女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32711~32720件/ 38509件中 を表示中です
-
6月の排卵日と思われる日に避妊に失敗しその日にアフターピルを服用しました。五日後ぐらいに消退出血と思われるような出血があったのですが、生理が来る元々の予定日が7月頭なのに未だ生理が来なくて不安です。。前から生理不順で多のう胞性卵胞(?)と言われ一年半前からマーベロンを服用していたのですが様子を見るため五月は一時的に服用をやめているときでした。これは妊娠した可能性が高いのでしょうか?それともただの不順でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 3182アフターピル服用後の出血があった場合、そこから又月経周期を数えなければなりません。
なので、その分月経がずれる事が多いです。
低用量ピルを止めるタイミングは、ご自身の意志で妊娠希望が出た時のみです。
元々排卵障害があるなら、結婚して妊娠希望が出てからコントロールする事で充分ですよ。
今の状態は超音波検査を受ければわかります。
もし不安なら診察を受けて下さい。
そして、今後はきちんと低用量ピルの服用を再開して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。12月7日〜13日まで生理がありました。
12月23日に避妊に失敗し、翌日24日に緊急避妊ピルを服用しました。消退出血は12月31日〜1月7日までありました。
その後、12月16日から通常の生理の時と同じ子宮の痛みとともに生理?が始まりました。
これは不正出血ですか?それとも生理なんでしょうか?
役に立った! 0今回の気になる出血は1月16日からという事ですよね!?
タイミング的には不正出血だと思います。
超音波検査でチェックすれば、判断可能なのですが。
その後は低用量ピルの服用はしていないのですか?
今回避妊出来たのはたまたまです。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ありませんので、この機会に是非服用を開始して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は、子宮筋腫と子宮腺筋症で、リュープリン投与後、ディナゲストを4ヶ月服用していました。
服用してひと月ほど経つと不正出血が始まり、2カ月以上経っても止まることがなく、12月25日を最後に服用を一時中止するという事になりました。
投与を止めて4日後には出血はぴたりと止まりました。
出血のあった期間は主人との性交渉も無かったのですが、今年に入って5日連日ゴムは付けずに膣外射精で性交しました。
その後日、乳首が敏感になり硬いままで、胸も張っている気がします。
妊娠という可能性はあるのでしょうか?
妊娠したとしても、そんなに早く症状が出るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1204ディナゲストの欠点が内服中の不正出血です。
きちんと薬の作用を理解していれば、中断する必要もなかったのですが・・・。
低用量ピルに変更してみてはいかがでしょうか?
ディナゲストより、不正出血の頻度が少なく長期的、継続的に使用しやすいです。
又、出血量も少なくなりやすく疼痛コントロール、子宮内膜症の予防に優れています。
第1世代(オーソM)をお勧めします。
妊娠初期か生理前かの鑑別は体調だけではわかりません。
今は経過を見るしかないのですが、気になるセックスから3週間経過しても生理にならなかったら、市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症によりリュープリンを10月より注射しています。
今まで計4回注射しましたが生理が止まったのは先月のみです。
女性ホルモンを0にすることにより先月は止まっと思っていましたが、今月また生理が来たというのはどういった理由が考えられますか?
また注射は28日周期でと伺ってましたが月1回注射するよう言われており、今月は先月の注射より31日目に注射しましたがそれでは遅すぎたのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 465リュープリン等Gn-RH製剤を使用した場合、2本目以降から、女性ホルモンレベルは、0レベルになる事が原則です。
それでもまだ出血してしまうという事は、まだ0レベルまでコントロールする事が出来ていないからだと思います。
とりあえず、しばらく継続して使用し、経過を見るしかありません。
ただ、Gn-RH療法の選択をしたのは腹腔鏡手術を控えているからでしょうか?
内膜症の治療の為に、Gn-RH療法のみでは又再発してしまう可能性が高くなります。
すぐ手術をしないなら、低用量ピルの継続内服の方が体への負担も少なく、長期的にコントロール可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私はマーベロンを数年飲み続けているのですが、ここ数ヶ月で肌質が変わったようで、生理前になるとニキビがたくさんできるようになりました。
今まで色々試した中でもマーベロンが1番あっていたので、マーシロンに変更しようと思っていたのですが、マーベロンとまーシロンは黄体ホルモンの量が同じですよね?
黄体ホルモンの量が同じでは、マーベロンからマーシロンに変えても、ニキビには効果がないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2099黄体ホルモン量が同じでも、黄体ホルモンの種類が違うと、効果にも差が出ます。
ただ、マーベロンも男性ホルモン活性を抑えやすいピルですから、卵巣以外の部分、副腎からの男性ホルモン活性が高くなっている為に、にきびが増加してしまったのでしょう。
その場合は、ピルの種類を変更してもあまり効果に期待できない事が多いです。
スピロノラクトンという薬剤(アルダクトン)を内服する事で、副腎の男性ホルモン活性を抑制する事が可能です。
できれば、そちらの薬剤をピルと併用してみましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
来月初めから海外旅行に行くのですがぴったり来てしまうので、生理をずらしてもらうために病院でノアルテンD錠を処方してもらいました。今月末から飲んでくださいとのことでした。それでいま赤ちゃんが欲しくて次の排卵があと2、3日というところですが、もしそれで妊娠していても薬を飲んで大丈夫ですか?
先生、とてもお忙しそうですが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 546ノアルテンDは中用量ピルです。
中用量ピルは、不妊治療で、排卵後の黄体機能不全で基礎体温の高温期が維持しにくい方に、排卵後から服用させて妊娠させる治療にも使用する事があります。
当然、胎児への影響を考える必要はありません。
心配しないで延長して良いですよ。
通常服用後3〜4日後に生理が来ます。
7日たっても生理にならなかったら、妊娠の可能性が高くなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
海外在住のため、掲示板で失礼します。
先日、旅行と生理が重なりそうなため、病院へ相談に行き、プリモルトNを1日2回(朝晩)5日間分処方されました。
その後、指示のあった日(生理が始まって欲しい日から1週間前)から5日間、きちんと飲みました。
が、飲み終えて4日経つ今も生理が来ません。
これまで日本で処方してもらっていたときは、十日間くらい中容量ピルを飲んでいたので、処方が間違っていたのではないかと疑っています。
病院に再度相談にいくまえに先生に伺えたらと思い投稿します。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1837プリモルトNは、黄体ホルモン剤なので、ピル程の強い月経周期調整作用がありません。
又、5日間程度の内服では尚更、消退出血を起こしにくいと思います。
絶対間違いの内服指導ではありませんが、確実性の低い指導方法であった事は否めません。
今後は中用量ピルでのコントロールをする様にしましょう。
ちなみに最低でも7日から10日の服用期間が必要です。
生理を起こしたい日の3〜4日前に内服終了する様な飲み方をすればまず大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
海外在住のため、掲示板で失礼します。
先日、旅行と生理が重なりそうなため、病院へ相談に行き、プリモルトNを1日2回(朝晩)5日間分処方されました。
その後、指示のあった日(生理が始まって欲しい日から1週間前)から5日間、きちんと飲みました。
が、飲み終えて4日経つ今も生理が来ません。
これまで日本で処方してもらっていたときは、十日間くらい中容量ピルを飲んでいたので、処方が間違っていたのではないかと疑っています。
病院に再度相談にいくまえに先生に伺えたらと思い投稿します。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1837プリモルトNは、黄体ホルモン剤なので、ピル程の強い月経周期調整作用がありません。
又、5日間程度の内服では尚更、消退出血を起こしにくいと思います。
絶対間違いの内服指導ではありませんが、確実性の低い指導方法であった事は否めません。
今後は中用量ピルでのコントロールをする様にしましょう。
ちなみに最低でも7日から10日の服用期間が必要です。
生理を起こしたい日の3〜4日前に内服終了する様な飲み方をすればまず大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。質問させて下さい。
今、ピルを午後1時に飲んでいますが、次のシートから夜中の12時に変更したいと思っています。
今日から休薬期間に入り、最後の偽薬が17日の土曜日の午後1時になります。
この場合、新しいシートは17日土曜日の夜中の12時に始めればいいですか?それとも翌日の18日の夜中の12時に飲めばいいのですか?
お返事お待ちしております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 498避妊効果を確実に維持するという意味では、土曜日の夜中の12時から開始した方が安心ですね。
休薬期間空けの服用時間を遅らせるパターンが一番避妊効果を落としやすくなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてで、生理中に彼に生で少しだけいれられたんですが、それから腹痛がして・・・これって何ですかね?
あと、妊娠する可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 429生理中なら、妊娠する可能性はありません。
ただ、排卵時期の中間期出血を生理と間違って、安全日だと思ってしまうと妊娠してしまう可能性があるので、気をつけましょう。
生理中の性交渉は、血液の逆流を促し、子宮内膜症の発症リスクを高めるという説もあります。
なるべく生理中の性交渉は避けて下さいね。
ゴム無しで挿入する事は、エイズや子宮頸部癌のリスクを高めます。
避妊は低用量ピルを内服する以外は信用しない様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
今日、ピル服用後2〜3時間後、食中毒かは不明ですが激しい嘔気のため、3回吐いてしまいました。
嘔気がおちついた後、念のためと思いピルをもう1錠服用しました。
このような対処法で大丈夫だったでしょうか?
今後の参考にさせていただきたいので、可能でしたらご返答よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 564私はトリキュラーを服用してるのですが、その対処法で大丈夫だと思いますよ。
役に立った! 0ぽんさん、レス有り難うございます。
今回は内服後2〜3時間後に嘔吐してしまっているので、避妊効果が落ちるタイミングです。
ただ、対処法が間違っていないのでそのまま詰めて内服していただければ避妊効果が落ちる事はありません。
次回からは曜日がずれてしまうのでそれだけ気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。