女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32631~32640件/ 38509件中 を表示中です
-
ピルを服用して半年になりますが、新シートの二日目に彼と仲良くしている最中にたくさんの出血がありました。色はあざやかな赤でした。飲み忘れてない、他の薬のんでいない、のに起こった不正出血です。避妊効果は下がったのかとても心配です。休薬期間7日間後しっかり新シートを初め、2錠目を飲む日のことでした。半年前に子宮ガン検診では異常なしでした。不正出血も今回が初めてです。最中に出血が発覚したので射精するまでしていませんが、他の避妊法は併用していません。かなり不安です。ご回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 466全く問題ありません。
そのまま継続内服して下さい。
性交渉の影響で、膣内に傷ができたか、刺激で内膜が剥がれて出血を起こしてしまったのでしょう。
内服ミスもしていないですし、避妊効果が落ちている訳ではありませんので心配しないで良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用して半年になりますが、新シートの二日目に彼と仲良くしている最中にたくさんの出血がありました。色はあざやかな赤でした。飲み忘れてない、他の薬のんでいない、のに起こった不正出血です。避妊効果は下がったのかとても心配です。休薬期間7日間後しっかり新シートを初め、2錠目を飲む日のことでした。半年前に子宮ガン検診では異常なしでした。不正出血も今回が初めてです。最中に出血が発覚したので射精するまでしていませんが、他の避妊法は併用していません。かなり不安です。ご回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 466全く問題ありません。
そのまま継続内服して下さい。
性交渉の影響で、膣内に傷ができたか、刺激で内膜が剥がれて出血を起こしてしまったのでしょう。
内服ミスもしていないですし、避妊効果が落ちている訳ではありませんので心配しないで良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらのレディースクリニックでピル(シンフェーズ)を処方して頂いてる者です。
飲み忘れについて、お伺いしたいことがありメールいたしました。
シートは6枚目になります。
私はいつもその日の分は夜の12時ごろ飲んでいます。
12月30日に生理がきて、1月4日からピルを飲みはじめました。
しかし11日の分の飲み忘れに12日の25時に気づきました。(飲み忘れてから49時間後)
その場で11日と12日の分2錠を飲み、それからは今日まで定時に飲み続けています。
この場合、ピルの効果はあるのでしょうか?
それとも服用を中止して出血を待つべきですか?
わかりにくい説明で申し訳ないのですが、
お返事頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 492今もきちんと服用していますか?
おそらく不正出血が始まったかもしれません。
原則は、中断せずに継続する事です。
一応14錠以内の飲み忘れの場合は、忘れた日から1週間後以降の避妊効果を気をつける必要があります。
その為にも実薬だけを14錠連続で服用するまでの避妊だけ気をつけておけばより安心出来ます。
当院のピルユーザーの方は、直接お電話いただければ対処法をスタッフが説明します。(当然わかりにくい場合はスタッフが僕に確認を取ってからですが)
遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらのレディースクリニックでピル(シンフェーズ)を処方して頂いてる者です。
飲み忘れについて、お伺いしたいことがありメールいたしました。
シートは6枚目になります。
私はいつもその日の分は夜の12時ごろ飲んでいます。
12月30日に生理がきて、1月4日からピルを飲みはじめました。
しかし11日の分の飲み忘れに12日の25時に気づきました。(飲み忘れてから49時間後)
その場で11日と12日の分2錠を飲み、それからは今日まで定時に飲み続けています。
この場合、ピルの効果はあるのでしょうか?
それとも服用を中止して出血を待つべきですか?
わかりにくい説明で申し訳ないのですが、
お返事頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 492今もきちんと服用していますか?
おそらく不正出血が始まったかもしれません。
原則は、中断せずに継続する事です。
一応14錠以内の飲み忘れの場合は、忘れた日から1週間後以降の避妊効果を気をつける必要があります。
その為にも実薬だけを14錠連続で服用するまでの避妊だけ気をつけておけばより安心出来ます。
当院のピルユーザーの方は、直接お電話いただければ対処法をスタッフが説明します。(当然わかりにくい場合はスタッフが僕に確認を取ってからですが)
遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。月経不順の改善と避妊のためにマーべロン21を服用しています。
持病があって、婦人科以外の薬も毎日服用しているのですが、その中にデパケンRという薬も追加されるかもしれないという話が出ています。
低用量ピルは抗てんかん薬と併用すると効果が弱まる恐れがあると聞きますが、デパケンRは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 5533デパケンRも避妊効果が落ちる可能性を考えなければなりません。
ただ、僕自身の経験上は抗てんかん薬内服併用中の方で、排卵しかかって避妊効果が落ちているなって思った方がまだ1人もいません。
なので、当院でもデパケンR内服している方にも積極的に処方をしています。
ただ、念のため数ヶ月に1回は超音波検査で子宮、卵巣の状態をチェックする様にしましょう。
そうすれば、ピルの効果が落ちているかどうか確認する事が可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。受診している婦人科の医師に同じ質問をしたところ「わからない」と言われてしまいましたが、どちらの薬もやめることはできないのでとても不安でした。超音波検査を検討してみます。
役に立った! 0わからないというコメントは正直で良いとは思いますが、患者さんの立場からすれば、不安ですよね・・・。
せめてガイドラインに記載されている事くらいは知っておいて欲しいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日、池袋クリニックさんに生理痛の痛みが激しいためお世話になりました。
超音波で見て頂いても何ともなかったので、ピルを進められマーべロンを服用し始めました。
私は既にデパケン(200ミリ)×2錠を夜に、不眠時はネスゲン、緊張がひどい時はデパス、レキソタンなども利用しています。
デパケンについては避妊効果が落ちると聞き、それは了承済みなのですが、服用し始めてから血圧の低下(朝極端に起きづらい、だるさが抜けない)を感じます。
薬の副作用なのか、ただ私の体調が悪いだけなのか、判断がつかない面もあるので、
そのような薬との飲み合わせによる、避妊効果が落ちる以外の副作用の症例がありましら、お教え下さい。
宜しくお願い致します。役に立った! 1ピルを服用すると、平熱が上がり、むくみやすくなる為に今の気になる症状が出やすい事があります。
徐々に慣れてくる可能性は高いですが、それでも気になるなら漢方薬などの対症療法もお勧めしていますので、いらした際にご相談下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
今月の旅行に行くために、生理を遅らせたくて病院にいきました。
「プラノバール」を処方されたんですが、飲み方など一切説明がありませんでした。
1月24日〜2月10日まで旅行にいくので、その時に生理が来ないようにしたいと思っています。
この場合は、いつからいつまでピルを飲めばいいでしょうか。
すみませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1133先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生のレスまでに数日かかるので…最終月経、月経周期、プラノバールが何錠あるか…は書いておかないと、先生もアドバイスしようがないと思います。
最終月経や周期は、そちらの先生に伝えて処方を受けたのですよね?役に立った! 0>むく様
コメントありがとうございます。
確かに、先生も忙しいので詳しく書かないとアドバイス出来ないですよね。
処方された病院では、最終月経だけ聞かれました。
周期などの質問は一切ありませんでした。
そしたら、「プラノバール」を28錠を受付で渡されました。
ちなみに、最終月経が12月25日〜30日、月経周期が29日、プラノバールは28錠処方されました。役に立った! 0ずいぶん不親切な病院ですね。
たぶん、こちらの院長先生は生理開始予定日の5日前から旅行終了日(か前日)まで…という飲み方を指示されると思います。
けっこうな日数になってしまいますが、今から早めるのは危険な気がします。幸い28錠もあるので、旅行を避けるには仕方ないですよね。あまりギリギリになると生理が始まってしまうこともあるので、気を付けて下さい。
知人で旅行の10日前に受診したら、プラノバール5日間飲めば翌日に生理になる…と言われて、4日後から生理になって旅行が台無しでした。
早めるなら最低7日間、できたら10〜14日間飲んで3日後くらいに生理になるというのが教科書的だそうです。役に立った! 0>むく様
説明ありがとうございました。
とりあえず、5日前から薬を飲むことにしました。
心配なので、旅行終了まで飲むつもりです。
色々丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
いつもながら完璧な対処法です。
レスが24日に間に合わなかったのですが、もうすでに服用開始していると思われるので安心です。
次回から調整する場合は、前の月の生理中に行くと良いでしょう。そうすれば周期を早める事も可能です。
旅行中飲み続ける必要がないので、その方がわずわらしくないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。28歳です。
慢性的に生理が不順で3ヶ月に一度きたりしていたため、近くの病院でピルを飲んで生理周期を正常にしようとしました。すると、その後39度近い高熱が出始め、また子宮に激痛がはしりました。それでどこが悪いのかわからず、検査入院することになりました。しかし、さまざまな検査をしたのですが、腸も悪くなければ子宮も悪くありませんでした。でも生理のときに限って痛みがひどくなるため子宮に問題があるのではないかと考えています。痛いまま8ヶ月が経過し、現在は原因がわからないままロキソニンを飲んで痛みを抑え続けています。総合診療科、産婦人科、麻酔科と通いましたがどうにもなりません。ピルで悪くなったのではないかと疑問に思っているのですが今後どうするのがよいでしょうか?アドバイスをいただけたらと考えています。役に立った! 0|閲覧数 408まず、ピルを服用した事により39度の高熱が出る事は考えにくいですね。
生理の度に下腹部痛が出現する代表的な病気は子宮内膜症です。
初期の場合は、通常の内診でも血液検査のマーカ−でも、異常なしとなってしまいます。
自然な予防は、妊娠、出産の経験をするしかありません。
人工的な予防は、低用量ピルの継続内服になります。
ピルに恐怖感を持ってしまったかもしれませんが、ピルには種類がありますし、内膜症のコントロールをしやすいピルもあります。
是非前向きにご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。28歳です。
慢性的に生理が不順で3ヶ月に一度きたりしていたため、近くの病院でピルを飲んで生理周期を正常にしようとしました。すると、その後39度近い高熱が出始め、また子宮に激痛がはしりました。それでどこが悪いのかわからず、検査入院することになりました。しかし、さまざまな検査をしたのですが、腸も悪くなければ子宮も悪くありませんでした。でも生理のときに限って痛みがひどくなるため子宮に問題があるのではないかと考えています。痛いまま8ヶ月が経過し、現在は原因がわからないままロキソニンを飲んで痛みを抑え続けています。総合診療科、産婦人科、麻酔科と通いましたがどうにもなりません。ピルで悪くなったのではないかと疑問に思っているのですが今後どうするのがよいでしょうか?アドバイスをいただけたらと考えています。役に立った! 0|閲覧数 408まず、ピルを服用した事により39度の高熱が出る事は考えにくいですね。
生理の度に下腹部痛が出現する代表的な病気は子宮内膜症です。
初期の場合は、通常の内診でも血液検査のマーカ−でも、異常なしとなってしまいます。
自然な予防は、妊娠、出産の経験をするしかありません。
人工的な予防は、低用量ピルの継続内服になります。
ピルに恐怖感を持ってしまったかもしれませんが、ピルには種類がありますし、内膜症のコントロールをしやすいピルもあります。
是非前向きにご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生初めまして。お忙しいところ失礼いたします。
現在23歳です。昨年の三月まで避妊のためマーベロンを二年ほど服用していました。
12月の頭と下旬、1月頭にそれぞれ十日間ほど出血が続き、生理周期の改善のためということで産婦人科でプラノバールを21日分処方されました。
1月5日から出血があったのですが、昨日のプラバノールの飲み始めとともに出血が止まりました。
中用量ピルは生理の5日目から飲み始めるのが適当ということですが、出血後2週間目から飲み始めても体に悪影響はないのでしょうか?
このまま21日間服用を続けても大丈夫なのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ぜひアドバイスをいただけたらとおもいます。役に立った! 0|閲覧数 72812月と1月の出血は生理ではなく、不正出血なのでしょう。
なので、プラノバールを服用する事によって崩れたホルモンバランスが整い、出血が止まった事が推測されます。
そのまま継続内服し、終了後きちんとした生理が来るので、主治医の指示通り全て飲んで下さい。
今、妊娠希望があるなら、不順の原因を調べる必要がありますね。基礎体温をつけながら血液検査でホルモン値もチェックしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。始めまして。
明後日から、ダイビング旅行6日間の予定で行きます。今朝から、胸の張りが出てきて、もしかすると旅行中に生理がくるのではないかと心配になってきました。予定では帰国後に今月の生理が来る予定です(21日くらい、周期28〜31日で先月は3月21日でした。)
知人は予定日の3日前くらいからプラバノールという薬出してもらい飲んだとのことですが、胸の張りが出てきた時点でも処方してもらえるのでしょうか?
ダイビングをするので、副作用が心配です。
急な質問で申し訳ありません。。。お返事お待ちしています。
役に立った! 0ともこさんへ
他の方のスレッドにぶら下がらず、規定を守ってご自身の質問は新規投稿してください。先生からのレスは約1週間かかります。役に立った! 0 -
47歳の女性です。
子宮内膜症の為、低容量ピルを服用しています。マラセチア毛包炎の薬でイトラコナゾールとの併用は大丈夫でしょうか?副作用が心配です。役に立った! 0|閲覧数 393子宮内膜症の為に低用量ピルを服用している場合は、併用薬剤との相互作用を気にする必要はありません。
イトリコナゾールとの併用は、ピルの吸収率を低下させる可能性があり、避妊効果を落とす可能性はあります。
ただ、内膜症の進行抑制作用にまで影響を出す事はないので心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。