女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。月経不順の改善と避妊のためにマーべロン21を服用しています。
持病があって、婦人科以外の薬も毎日服用しているのですが、その中にデパケンRという薬も追加されるかもしれないという話が出ています。
低用量ピルは抗てんかん薬と併用すると効果が弱まる恐れがあると聞きますが、デパケンRは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 1デパケンRも避妊効果が落ちる可能性を考えなければなりません。
ただ、僕自身の経験上は抗てんかん薬内服併用中の方で、排卵しかかって避妊効果が落ちているなって思った方がまだ1人もいません。
なので、当院でもデパケンR内服している方にも積極的に処方をしています。
ただ、念のため数ヶ月に1回は超音波検査で子宮、卵巣の状態をチェックする様にしましょう。
そうすれば、ピルの効果が落ちているかどうか確認する事が可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。受診している婦人科の医師に同じ質問をしたところ「わからない」と言われてしまいましたが、どちらの薬もやめることはできないのでとても不安でした。超音波検査を検討してみます。
役に立った! 0わからないというコメントは正直で良いとは思いますが、患者さんの立場からすれば、不安ですよね・・・。
せめてガイドラインに記載されている事くらいは知っておいて欲しいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日、池袋クリニックさんに生理痛の痛みが激しいためお世話になりました。
超音波で見て頂いても何ともなかったので、ピルを進められマーべロンを服用し始めました。
私は既にデパケン(200ミリ)×2錠を夜に、不眠時はネスゲン、緊張がひどい時はデパス、レキソタンなども利用しています。
デパケンについては避妊効果が落ちると聞き、それは了承済みなのですが、服用し始めてから血圧の低下(朝極端に起きづらい、だるさが抜けない)を感じます。
薬の副作用なのか、ただ私の体調が悪いだけなのか、判断がつかない面もあるので、
そのような薬との飲み合わせによる、避妊効果が落ちる以外の副作用の症例がありましら、お教え下さい。
宜しくお願い致します。
役に立った! 1ピルを服用すると、平熱が上がり、むくみやすくなる為に今の気になる症状が出やすい事があります。
徐々に慣れてくる可能性は高いですが、それでも気になるなら漢方薬などの対症療法もお勧めしていますので、いらした際にご相談下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。