女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32441~32450件/ 46636件中 を表示中です
-
初めまして。
子宮筋腫(粘膜下筋腫)3cmがあると診断された39歳、妊娠希望の者です。(妊娠の経験はまだありません)
今年1月より子作りをトライしているのですがまだ妊娠に至らないため、ホルモンの血液検査と超音波検査をしました。その超音波検査にて約3cmの粘膜下筋腫(右側)が1つ見つかりました(4年前の検査の際には1.5cm)。
日本にいればすぐに産婦人科へ行くところが、現在海外に住んでいるためすぐに産婦人科にかかれないため、
まず一般の医者(こちらではGeneral Practice - GP と言います)で一通りの検査を終えたところです。
なに分、海外在住のため、言葉の面や、また自分の日本語でも知識があまりないのと(インターネットでは色々と検索するのですが)、やはりこういうことはしっかりと専門の先生にお聞きしなければと思い、お聞きしている次第です。
検査いたしました内容につきましては、以下の通りです。
● 通常の血液検査(問題なし)
● Pap Smear (問題なし)
● 不正出血が続いていたので(3月29日夜〜4月16日まで茶色の薄いおりもののようなもの:時々ピンクや鮮血よりは薄い血液のようなもの)、ホルモンがどうなんだ、ということを検査するための血液検査
● 子宮筋腫があるのが分かっていたので、再度検査するための超音波検査
なお、Pap Smearのテストをした際に、子宮頚管ポリープ等はなく、いたって綺麗な状態であることを確認済みです。が、ウレアプラズマという細菌が発見され、ドキシサイクリン(doxycycline hydrochloride)を2週間処方され、今は全て飲み終わりました(パートナーと共に飲みました)。
今年の2月、生理が2週間遅れたので妊娠検査薬にて検査したところ、うっすらと薄いラインが出たのですが、その5日後にいつもより少し重く、約10日ほど続く生理がありました(化学流産?)。その後、ホルモンバランスが崩れたのか、基礎体温を測っても(3月から計り始めました)ずっと低体温が続き、途中不正出血のようなもの(主に茶色いおりもの)がだらだらと少量が約20日間続き、4月18日頃よりようやく高温期に入ったのと同時期に不正出血も止まっています。
年齢のこともあり、すぐにでも妊娠してくれないかな、と気持ちばかり焦っているのですが、特に粘膜下筋腫の場合は不妊の原因にもなるとインターネットなどで書いてありました。私のこの状況から(もちろん、メールでお応えいただくには限度があるのは承知しております)、手術などなく、自然に妊娠することは可能なのでしょうか。もし治療が必要な場合にはどのような治療になりますか?
また、もしホルモンなど薬物で処方される場合には、子作り再開までにどのくらい時間がかかるのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
(ちなみに私の場合、生理の際は生理痛や血の塊にレバー状のものがあったりしますが、貧血は全くありません)役に立った! 0|閲覧数 3498まず、化学的流産の後でもすぐ妊娠して構いません。
ただ粘膜下筋腫があるなら、着床しにくいので妊娠は難しいのが現実です。
ただ悪さをする場所まで筋腫が出ているなら、もっと貧血の数値が悪化するでしょう。
数値が正常値なら、妊娠の可能性はありますが、もし多少貧血傾向なら手術をした方が妊娠しやすいかもしれません。
手術は子宮鏡下に行う切除で、開腹手術ではないので回復は早いです。
医師とも相談して今後の方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところこのような長いメールにまで目を通してお返事を下さり、ありがとうございます。
やはり粘膜下筋腫の場合には妊娠が難しいのですね。幸い貧血については全くといっていいほど症状がないので(或いは自分が気がついていない?)妊娠できる可能性に期待したいところです。ちなみに3月18日に行った通常の血液検査(ホルモン検査ではないです)では以下のような結果でした。
Haemoglobin 13.3g/L
Red cell count 4.4 x10^12L
Haematocrit 0.41
MCV 94fL
MCH 31pg
MCHC 324g/L
RDW 13.2
4月18日から始まった高温期も5月2日頃より除々に下がり始め、昨日(5月4日)より今回の生理がきました。ホルモンを調べるための血液検査でのLHとFSHの値がおかしい感じがありまして、実は昨日別件(黄体化非破裂卵胞(LUF))にてまた投稿させていただきました。通常の患者さんとの対応のみならず数多くのメールでのご対応にもお忙しいことだと十分承知しておりますが、なに分ものすごく不安に陥っていて、かと言ってすぐに治療に行けないのが現状で、先生に色々としつこくお尋ねしている次第です。またご回答いただけると幸いです。
どうもありがとうございました。役に立った! 0貧血は無さそうですね。
であれば、実際粘膜下筋腫ではない可能性が高いです。
本当に粘膜下なら明らかに進行性の貧血になります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいところ、何度もご回答いただきましてありがとうございます。
貧血については未だかつて人生の中で感じたことがなく、また献血に行きましても‘健康な血液です’といつも言われておりました。貧血の症状がない場合には粘膜下筋腫ではない可能性が高いとのことで、少し安心いたしました。
もうしばらく焦らずに様子をみながらがんばってみたいと思います。
日々の患者さんとの対応でもお忙しいのに、こうして一人一人のメールにもきちんと目を通してご回答くださいましてありがとうございます。とても感謝しております。また何か質問させていただく場合にはどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
役に立った! 0 -
避妊に失敗してしまい、モーニングアフターピルを使用しました。
モーニングアフターピル服用五日日後に消退出血があり、その次の日から低容量ピルを服用開始しました。
今日の午後四時に19錠目を飲む予定です。あと3錠飲むと休薬期間になるのですが、そのときにはいつもどうり生理はくるはずなのですか?
あと昨日ごろからつわり(?)らしい症状(吐き気)がするのですが、妊娠検査薬でチェックしてみたほうがよいのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 345先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊後の出血は、ある程度は量のある、赤い出血でしたか?だとしたら妊娠は否定されるので、吐き気は悪阻ではないはずです。もし、茶色などの少量の出血なら、市販の妊娠検査薬を使ってみてください。
ピルの種類が書いてないのでハッキリ書けませんが、21錠の実薬の後に偽薬・休薬期間があり、その間に消退出血があるのが普通です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、丁寧なレスありがとうございます。
緊急避妊後の出血は真っ赤で3−4日間程続きました。
でもそれからも性行為は行っています。
もうすぐで休薬期間なので様子を見てみます。
ありがとうございました。役に立った! 0何ども何度もすみません。
モーニングアフターピルの消退出血後の自然な生理には時間がかかるとききました。
もう14錠を既に飲んでいたら避妊効果は確実なのですか?
あと、もし休薬期間中に生理がきてもこなくても休薬期間終了後に2シート目を普通に飲み始めればよいのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
多分問題ないとは思いますが、とりあえず継続服用して休薬期間に出血が無くても次のシートにそのまま入って下さい。
その際念のため、市販の検査薬を試して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月17日に妊娠初期でしたが、理由があり中絶をしました。
術後の検診でも異常はないとのことで、
もともと生理不順と言う事もあり、
「通常は1カ月で生理が来るけど、遅れて来るだろうね」
と言われていました。
もともと、1カ月来ない事もありました。
その後別な病院で、中絶した話をした上でピルを処方してもらっていました。
しかし。。。未だ生理が来ません。
避妊した上でのセックスはしているので、不安になり検査薬を使ったり・・・(もちろん陰性でしたが)
2カ月はやはり遅すぎでしょうか・・・。
じつは病院に行く場合なのですが、手術を受けた病院ではなく
ピルを処方してもらった婦人科に行こうかと思うのですが
やはり、最初の病院に行くべきなのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 331先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術を受けた病院では、ピルを処方してくれないのでしょうか?まずは子宮の回復を促すため、治療として3シートほど飲むべきで…手術だけなんて無責任ですね。
ピルの名前が書いてありませんが、低用量ピルですよね?中用量ピルは長期服用に向かないので、注意してくださいね。
ピルを飲み始めて14錠で、避妊効果が確実になり、毎日が安全日です。ゴムは避妊道具ではなく、性感染症防止アイテムですから、混同しないで使い分けてくださいね。避妊はピル、感染症防止はゴム、この2本立てが大切です。
中絶後は生理が飛んだり、出血量が極端に少ないことがあります。14錠以上飲んでからの性行為、または性行為から3週間後以降に陰性なら妊娠の心配はありません。受診は、どちらでもいいと思いますが、ハナさんにとって何でも相談しやすいほうがいいですよ。
妊娠希望が出るまで、ピルは続けてくださいね。。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスありがおうございます。
説明が中途半端ですみません。
手術を受けた病院では、特にピルの話はなかったのです。
ただ、今後の避妊を考えて会社近くの病院に
ピル外来を行っている病院があったので、色々相談して
次の生理が来たら飲みましょう。
と、低用量ピルを処方して頂いたのです。
今は、まったくピルを飲んでいない状態なのです。。。
ただただ生理を待って2カ月過ぎてしまいました・・・。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ハナさん、まずは生理をきちんと起こさないといけません。
今後も低用量ピルを継続することを考えたら、会社近くのピルクリニックで相談した方が良いでしょう。
エコーで子宮の状態を見ていつ生理がきそうなのか確認をしてもらった上で、生理を起こすピルを処方してもらい、生理がきたら低用量ピルを開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生でも誰でもいいので
早めの返信メッセージお願いします。
高温期20日目以降で昨日と今日
鮮血の出血があります。
生理の時のような血で
下腹部痛も少しあります。
先週と昨日妊娠検査薬を使って
両方共に陽性が出たのですが
(ちなみに高温期は継続中)
鮮血出血と下腹部痛があるので
流産してしまったのかと思い
不安になり投稿しました。
パソコンで調べた結果としては
化学的流産か切迫流産の疑いが
あると思うのですが
何が起こってるか全然わかりません。
どうか教えて下さい。役に立った! 2|閲覧数 25371たい焼さん、お返事できずにすみません(><)
その後お体どうでしょう?
もう病院に行かれましたか?
私も妊娠中に出血することがありました。
私の場合切迫流産で安静生活を送りました。
病院にもし行かれてないならすぐに行った方がいいです。
赤ちゃんが無事育っているといいのですが...。
役に立った! 2いいえ、大丈夫ですよ☆☆
病院には行ってないです。
ミルクさん…もう駄目です私…泣。。。
実は昨日会社のトイレで血のかたまりが
ドバッと出てしまいました泣。
しかも結構大きくて直径5センチくらいの
丸い血のかたまりでした泣。。
そのあと自宅トイレでも直径3センチほどの
血のかたまりが出ました泣。
そして何よりも普段の生理の時よりも
出血の量が多いこと。
私は5センチくらいの血のかたまりが出た時に
驚いたのと同時に
『もう駄目だ。完全に流れた』と思い
思わずトイレで涙を流してしまいました。
ミルクさん…これは完全に流産ですよね?
また血のかたまりの正体は一体何だか
わかりますか?
役に立った! 0たい焼さん、大丈夫ですか?
血の塊の正体は私にはわかりかねます。
医師ではないので不用意な発言はできませんし。
同時に流産かも私にはわかりません。
もし、出血が減らなければ病院に行った方が良いと思います。
もし、流産だとしてもたい焼さんのせいではないと思います。
初期の流産は受精卵が弱かったと聞きます。
とにかく、気になるようなら病院に行ってみてください。
先生からのレスは最後のレスから一週間はかかります。
ご無理なさいませんように。
役に立った! 1たい焼きさん、初めまして。
私も同じような経験をしたので参考になればと思い投稿します。
現在体外受精により双子を妊娠中で現在11週ですが、私も9週目に大量出血がありかなり大きな血の塊が出たので完全に流産したと思い、病院に電話したらやはり流産の可能性が高いのですぐに病院に来るように言われ、慌てて病院に行きましたが赤ちゃんは元気で子宮に出来た血腫が出たのだろうとの事でした。
ちなみに昨日も生理の2日目くらいの出血とレバーのような小さな塊が出たので病院に行きましたが赤ちゃんは元気でした。
1日目の時も初期から出血ばかりしてしょっちゅう病院に駆けこんでいましたが何とか無事に出産し、32週の早産でしたが今では元気に走り回っています。
私のようにどんなに大量に出血しても大丈夫な場合もあるのでとにかくできるだけ早く病院に行って確認してください。
赤ちゃんが無事である事をお祈りしています。役に立った! 5ミルクさん、ももさん返事ありがとうございます。
出血してから今日で5日目になり
普通の生理とくらべて量がやや多いです。
(私は7日間で少量なので…。)
7日以上出血が続くようだったら
病院に行こうかと考えています。
私も子作りをして半年以上しても
なかなか子供が出来ず
体外受精の話をよく旦那としています。
でもやっぱりお金もものすごく
高くてお金かかりますよね…?
でも妊娠する確率はすごく高いみたい
なのですが。。
ももさんは体外受精でいくらぐらい
かかりましたか?
役に立った! 1私は1人目もなかなか出来ず、結婚3年目から不妊治療を始めて最初の検査で私には異常がなく、旦那の精子の問題だったため自然妊娠は難しいと言われ最初からタイミング法などはせずに人工授精から入りました。
人工授精は1万円ほどでできるので半年間6回しましたが妊娠できず、体外受精に切り替えました。
採卵を3回、胚移植を5回し、体外受精を始めてから1年後にようやく妊娠しました。
私の病院は比較的費用は安い方で1回30万ほどだったと思います。
ただ、採卵までは10日ほど毎日1日5千円位かかる注射を打ったりするのでトータルするともう少しかかるかも。。。
助成金も少しは返ってきますが費用の2〜3割にしかなりません。
二人目は1回の採卵で2回目の胚移植で授かりました。
体外受精すれば絶対に妊娠するというものではないのでやっぱり決断するのも時間がかかりますよね。
私は年齢も若くないので体外受精をすることにあまり迷いはありませんでしたが、たい焼きさんがまだお若いのであれば、一度病院でご主人も一緒に検査をしてもらい、結果を見てタイミング法や人工授精から始めてみてはいかがでしょうか。
長くなってしましたしたが、強く願えば必ずこうのとりはやってくると信じているのでたい焼きさんにも近いうちにかわいい赤ちゃんがやって来ることを心より願っています。役に立った! 2返事遅くなりましてすみませんでした。
今回はやっぱり流産したっぽいです。
なのでまた次に頑張ろうと思います。
基礎体温も低温期になってきて
改めて今回は流産してしまったんだ…と
確信しました。
ももさん、ミルクさん
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
またサイトに遊びにきます♪役に立った! 2ももさん、ミルクさんレス有難うございます。
望まない方が妊娠をして手術を受けたり、望んでいる方が妊娠できずに悩んだり、なかなかうまくいかない現実があります。
でもそれらの経験もその人にとって必要な経験であったからすることになったのでしょう。
人生生きていて無駄な経験はないというのが僕の自論です。
辛い事も、嫌な事も受け入れて初めて楽しい事や嬉しい事の経験ができるはずです。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっています。
月経量が多いためオーソMを飲んでいます。
忙しくて連休も重なり病院に薬を貰いに行けず、3日間服用していなかったところ、生理のような出血が起こりました。
量は何も飲んでないときほど多くはないですが鮮血で、休薬期間の出血よりは多くすでに4日間続いています。
ちなみに、前回の休薬期間は約2週間前です。
このような場合、オーソMの服用はいつから再開したらいいのでしょうか?また、生理様の出血はそのままでも止まりますか?今回の出血が何にあたるのかと、次回の生理がいつ頃になるのか知りたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 376先生じゃなくて、ごめんなさい。
休薬期間が長くなっているのか、調整などで半端を飲んで休薬状態なのかがハッキリしません。
時系列で書いてあれば、具体的にどう再開すればいいかアドバイスしますよ。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
前回の休薬期間は4/22〜29でして、その際に5日ほど少量の出血がありました。
それで本来ならば、30日からまた21日間連続して服用するはずなのですが、手元にある薬が以前余っていた5日間分しかなく、薬を飲み終わった5/4から3日後の5/7から生理様の出血が始まりました。
連休のことを考慮して薬を用意していなかった自分が悪いのですが、前回の休薬期間からあまり日数がたっていないので、出血が起こるとは思っておらず戸惑っています。役に立った! 05日間しか飲まなかったのに、消退出血が起こったということですね。不正出血ではなく赤い出血なら、すぐにでもオーソを再開してください。
中途半端な飲み方をして出血がない、不正出血…なら、一度は中用量ピルで、という考え方もありますが、赤い出血なら生理と考えて大丈夫です。
もし避妊目的なら14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので気をつけてください。今後は多めにストックしておいて、最後のシートは使わないよう習慣づけてくださいね。(でも、ストックが古くなってしまうので、たまには入れ替えてくださいね。)役に立った! 0むくさんご回答ありがとうございます。
避妊目的ではないのですが、予想外の出血で焦っていたので生理と分かって安心しました。
アドバイスいただいたように今後はストックしておいて切らさないようにしたいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
じゅんさん、今後はきちんと余裕を持って服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっています。
月経量が多いためオーソMを飲んでいます。
忙しくて連休も重なり病院に薬を貰いに行けず、3日間服用していなかったところ、生理のような出血が起こりました。
量は何も飲んでないときほど多くはないですが鮮血で、休薬期間の出血よりは多くすでに4日間続いています。
ちなみに、前回の休薬期間は約2週間前です。
このような場合、オーソMの服用はいつから再開したらいいのでしょうか?また、生理様の出血はそのままでも止まりますか?今回の出血が何にあたるのかと、次回の生理がいつ頃になるのか知りたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 376先生じゃなくて、ごめんなさい。
休薬期間が長くなっているのか、調整などで半端を飲んで休薬状態なのかがハッキリしません。
時系列で書いてあれば、具体的にどう再開すればいいかアドバイスしますよ。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
前回の休薬期間は4/22〜29でして、その際に5日ほど少量の出血がありました。
それで本来ならば、30日からまた21日間連続して服用するはずなのですが、手元にある薬が以前余っていた5日間分しかなく、薬を飲み終わった5/4から3日後の5/7から生理様の出血が始まりました。
連休のことを考慮して薬を用意していなかった自分が悪いのですが、前回の休薬期間からあまり日数がたっていないので、出血が起こるとは思っておらず戸惑っています。役に立った! 05日間しか飲まなかったのに、消退出血が起こったということですね。不正出血ではなく赤い出血なら、すぐにでもオーソを再開してください。
中途半端な飲み方をして出血がない、不正出血…なら、一度は中用量ピルで、という考え方もありますが、赤い出血なら生理と考えて大丈夫です。
もし避妊目的なら14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので気をつけてください。今後は多めにストックしておいて、最後のシートは使わないよう習慣づけてくださいね。(でも、ストックが古くなってしまうので、たまには入れ替えてくださいね。)役に立った! 0むくさんご回答ありがとうございます。
避妊目的ではないのですが、予想外の出血で焦っていたので生理と分かって安心しました。
アドバイスいただいたように今後はストックしておいて切らさないようにしたいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
じゅんさん、今後はきちんと余裕を持って服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて質問させていただきます。只今某医院でアンジュ21を処方してもらっています。しかしそこの先生のアンジュ21の服用方法は毎回必ず生理5日目からまた新しいシートを飲むという方法なんです。何度聞いてもそうです。前の病院で休薬7日が当たり前だと思っていたのでとても戸惑っています。例えば生理が遅めに来た場合生理5日目からの服用なら休薬期間が7日を超えてしまいますよね?すり抜け排卵の原因になるんではないでしょうか?看護婦さんに聞いても「休薬7日はあくまで生理がなかった場合の目安です」と言われました。薬剤師さんは「説明書には休薬7日と書いてあるけど先生からは生理5日目からっていう指示だから・・・」とそんな感じです。先生をはじめ看護婦さんたちまでが自信満々に説明されるので不安になってきました。今回生理が休薬5日目に来たので先生の言う通り生理5日目からの服用では休薬期間が7日以上になってしまいます。どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 379先生じゃなくて、ごめんなさい。
匿名さんの考えている通りです。前の病院で指導を受けた通り、休薬7日間で新しいシートを始めるのが正解です。
ピルを飲んでいると、出血が飛ぶことがあるので、2シート目以降は出血○日目なんて関係ありません。意図的に周期を変える以外は、21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。特に避妊目的なら、休薬は必ず7日間以内にしてくださいね。
生理5日目からというのは、中用量ピルの飲み方です。そんな指導しかできない婦人科では、周期調整とか、まともに教えてくれないのではないでしょうか。別の信頼できる婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
非常に危険な服薬指導ですね。
休薬が10日も空いたら、すり抜け排卵するリスクは相当高くなります。
せっかくピルを服用していて曜日が変わる事自身おかしい話しです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
貴院で低容量ピルの服用を開始したものです。今はトリキュラー28の服用4シート目です。月経も軽くなり、痛みもなくなってとても快適に過ごしています。
そんな中でとてもバカげた質問かと思われても仕方ないとは思うのですが、先生の豊富な臨床経験をもとに回答いただければと思っています。
私はまだ学生です。
学生という身分ですから、きっちりと避妊したいと思い、低容量ピルを選択しました。
ところが、最近、ピルを勉強していく中で、ピルを飲んでいても妊娠する例があることを知りました。飲み忘れや抗生剤の併用が原因となる妊娠があることは理解していましたが、理想的な服用方法をとったとしても妊娠することはあるのでしょうか?先生の臨床経験の中でそのような方がいたら教えていただければ幸いです。
先ほども申し上げましたが、私はまだ学生です。自分で責任が取れない以上、ピルですら確実な避妊になりえないならば、私には性行為を行う資格がないのではないかと考えています…。
大変バカげた質問かもしれないのですが、お答えいただければ嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 358僕の臨床経験の中で、低用量ピル服用による妊娠例は過去数例。
その全ては抗生剤の服用、飲み忘れが原因です。
ただ、24時間以内の飲み忘れは1シート中1回程度なら大丈夫ですが、6時間以上飲み遅れを何回も繰り返していて妊娠した方がいます。
定時にきちんと服用していて妊娠する事はありません。
気持ち的に不安になった時は診察にいらして下さい。
超音波検査をすれば、妊娠しやすい状態なのかすぐその場でわかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
貴院で低容量ピルの服用を開始したものです。今はトリキュラー28の服用4シート目です。月経も軽くなり、痛みもなくなってとても快適に過ごしています。
そんな中でとてもバカげた質問かと思われても仕方ないとは思うのですが、先生の豊富な臨床経験をもとに回答いただければと思っています。
私はまだ学生です。
学生という身分ですから、きっちりと避妊したいと思い、低容量ピルを選択しました。
ところが、最近、ピルを勉強していく中で、ピルを飲んでいても妊娠する例があることを知りました。飲み忘れや抗生剤の併用が原因となる妊娠があることは理解していましたが、理想的な服用方法をとったとしても妊娠することはあるのでしょうか?先生の臨床経験の中でそのような方がいたら教えていただければ幸いです。
先ほども申し上げましたが、私はまだ学生です。自分で責任が取れない以上、ピルですら確実な避妊になりえないならば、私には性行為を行う資格がないのではないかと考えています…。
大変バカげた質問かもしれないのですが、お答えいただければ嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 358僕の臨床経験の中で、低用量ピル服用による妊娠例は過去数例。
その全ては抗生剤の服用、飲み忘れが原因です。
ただ、24時間以内の飲み忘れは1シート中1回程度なら大丈夫ですが、6時間以上飲み遅れを何回も繰り返していて妊娠した方がいます。
定時にきちんと服用していて妊娠する事はありません。
気持ち的に不安になった時は診察にいらして下さい。
超音波検査をすれば、妊娠しやすい状態なのかすぐその場でわかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
オーソM21の飲み忘れについてご相談させてください。
オーソM21の休薬期間があけて、土曜日から新しいシートを飲み始めるべきところを、土曜日も日曜日も飲み忘れてしまいました。
現在月曜日ですが、どのように飲み始めたらよいのでしょうか。(ちなみに通常は毎日夜23時ごろに飲んでいます)
お忙しいところお手数おかけしますが、教えていただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 301先生じゃなくて、ごめんなさい。
過去ログにたくさん出ていますが、飲み忘れた場合、基本的には気付いた時点で飲み、後は通常通りです。昨夜は、投稿時に飲み、定刻に飲み…ができているといいのですが。
ただ、今回は2日間の飲み忘れなので、それだけだと1錠余ります。今夜も2錠飲めば、日数と錠数が合います。
もし避妊目的なら正しく飲めてから14錠までは避妊効果が確実ではないので、注意してください。今後は、飲み始めは必ず同じ曜日ということを意識してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
aiさん、きちんとその後は服用していますか?
最初の14錠だけきちんと服用していればその後の効果は心配しなくても構いません。
むくさんの指示を参考に、きちんと継続して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。