女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
子宮筋腫(粘膜下筋腫)3cmがあると診断された39歳、妊娠希望の者です。(妊娠の経験はまだありません)
今年1月より子作りをトライしているのですがまだ妊娠に至らないため、ホルモンの血液検査と超音波検査をしました。その超音波検査にて約3cmの粘膜下筋腫(右側)が1つ見つかりました(4年前の検査の際には1.5cm)。
日本にいればすぐに産婦人科へ行くところが、現在海外に住んでいるためすぐに産婦人科にかかれないため、
まず一般の医者(こちらではGeneral Practice - GP と言います)で一通りの検査を終えたところです。
なに分、海外在住のため、言葉の面や、また自分の日本語でも知識があまりないのと(インターネットでは色々と検索するのですが)、やはりこういうことはしっかりと専門の先生にお聞きしなければと思い、お聞きしている次第です。
検査いたしました内容につきましては、以下の通りです。
● 通常の血液検査(問題なし)
● Pap Smear (問題なし)
● 不正出血が続いていたので(3月29日夜〜4月16日まで茶色の薄いおりもののようなもの:時々ピンクや鮮血よりは薄い血液のようなもの)、ホルモンがどうなんだ、ということを検査するための血液検査
● 子宮筋腫があるのが分かっていたので、再度検査するための超音波検査
なお、Pap Smearのテストをした際に、子宮頚管ポリープ等はなく、いたって綺麗な状態であることを確認済みです。が、ウレアプラズマという細菌が発見され、ドキシサイクリン(doxycycline hydrochloride)を2週間処方され、今は全て飲み終わりました(パートナーと共に飲みました)。
今年の2月、生理が2週間遅れたので妊娠検査薬にて検査したところ、うっすらと薄いラインが出たのですが、その5日後にいつもより少し重く、約10日ほど続く生理がありました(化学流産?)。その後、ホルモンバランスが崩れたのか、基礎体温を測っても(3月から計り始めました)ずっと低体温が続き、途中不正出血のようなもの(主に茶色いおりもの)がだらだらと少量が約20日間続き、4月18日頃よりようやく高温期に入ったのと同時期に不正出血も止まっています。
年齢のこともあり、すぐにでも妊娠してくれないかな、と気持ちばかり焦っているのですが、特に粘膜下筋腫の場合は不妊の原因にもなるとインターネットなどで書いてありました。私のこの状況から(もちろん、メールでお応えいただくには限度があるのは承知しております)、手術などなく、自然に妊娠することは可能なのでしょうか。もし治療が必要な場合にはどのような治療になりますか?
また、もしホルモンなど薬物で処方される場合には、子作り再開までにどのくらい時間がかかるのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
(ちなみに私の場合、生理の際は生理痛や血の塊にレバー状のものがあったりしますが、貧血は全くありません)
役に立った! 0まず、化学的流産の後でもすぐ妊娠して構いません。
ただ粘膜下筋腫があるなら、着床しにくいので妊娠は難しいのが現実です。
ただ悪さをする場所まで筋腫が出ているなら、もっと貧血の数値が悪化するでしょう。
数値が正常値なら、妊娠の可能性はありますが、もし多少貧血傾向なら手術をした方が妊娠しやすいかもしれません。
手術は子宮鏡下に行う切除で、開腹手術ではないので回復は早いです。
医師とも相談して今後の方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところこのような長いメールにまで目を通してお返事を下さり、ありがとうございます。
やはり粘膜下筋腫の場合には妊娠が難しいのですね。幸い貧血については全くといっていいほど症状がないので(或いは自分が気がついていない?)妊娠できる可能性に期待したいところです。ちなみに3月18日に行った通常の血液検査(ホルモン検査ではないです)では以下のような結果でした。
Haemoglobin 13.3g/L
Red cell count 4.4 x10^12L
Haematocrit 0.41
MCV 94fL
MCH 31pg
MCHC 324g/L
RDW 13.2
4月18日から始まった高温期も5月2日頃より除々に下がり始め、昨日(5月4日)より今回の生理がきました。ホルモンを調べるための血液検査でのLHとFSHの値がおかしい感じがありまして、実は昨日別件(黄体化非破裂卵胞(LUF))にてまた投稿させていただきました。通常の患者さんとの対応のみならず数多くのメールでのご対応にもお忙しいことだと十分承知しておりますが、なに分ものすごく不安に陥っていて、かと言ってすぐに治療に行けないのが現状で、先生に色々としつこくお尋ねしている次第です。またご回答いただけると幸いです。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0貧血は無さそうですね。
であれば、実際粘膜下筋腫ではない可能性が高いです。
本当に粘膜下なら明らかに進行性の貧血になります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいところ、何度もご回答いただきましてありがとうございます。
貧血については未だかつて人生の中で感じたことがなく、また献血に行きましても‘健康な血液です’といつも言われておりました。貧血の症状がない場合には粘膜下筋腫ではない可能性が高いとのことで、少し安心いたしました。
もうしばらく焦らずに様子をみながらがんばってみたいと思います。
日々の患者さんとの対応でもお忙しいのに、こうして一人一人のメールにもきちんと目を通してご回答くださいましてありがとうございます。とても感謝しております。また何か質問させていただく場合にはどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
役に立った! 0