女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめて質問させていただきます。只今某医院でアンジュ21を処方してもらっています。しかしそこの先生のアンジュ21の服用方法は毎回必ず生理5日目からまた新しいシートを飲むという方法なんです。何度聞いてもそうです。前の病院で休薬7日が当たり前だと思っていたのでとても戸惑っています。例えば生理が遅めに来た場合生理5日目からの服用なら休薬期間が7日を超えてしまいますよね?すり抜け排卵の原因になるんではないでしょうか?看護婦さんに聞いても「休薬7日はあくまで生理がなかった場合の目安です」と言われました。薬剤師さんは「説明書には休薬7日と書いてあるけど先生からは生理5日目からっていう指示だから・・・」とそんな感じです。先生をはじめ看護婦さんたちまでが自信満々に説明されるので不安になってきました。今回生理が休薬5日目に来たので先生の言う通り生理5日目からの服用では休薬期間が7日以上になってしまいます。どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
匿名さんの考えている通りです。前の病院で指導を受けた通り、休薬7日間で新しいシートを始めるのが正解です。
ピルを飲んでいると、出血が飛ぶことがあるので、2シート目以降は出血○日目なんて関係ありません。意図的に周期を変える以外は、21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。特に避妊目的なら、休薬は必ず7日間以内にしてくださいね。
生理5日目からというのは、中用量ピルの飲み方です。そんな指導しかできない婦人科では、周期調整とか、まともに教えてくれないのではないでしょうか。別の信頼できる婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
非常に危険な服薬指導ですね。
休薬が10日も空いたら、すり抜け排卵するリスクは相当高くなります。
せっかくピルを服用していて曜日が変わる事自身おかしい話しです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。