女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31301~31310件/ 38484件中 を表示中です
-
こんにちわ。
私は中絶後、マーベロン28を先週から飲んでいます。
質問なのですが、マーベロン21の休薬と28の偽薬の違いはなんでしょうか??両方とも生理期間と考えていいのでしょうか?
でしたら、この週は性行為は避けたほうがいいですよね??
せっかく飲み続けて、偽薬に入って次のシートに移っても避妊効果は失われてませんか?
質問攻めですみません;;
ピルの説明書にもどこにも書かれていなかったので、悩んでいます。正しいピルの知識を知りたいのでお願いします。役に立った! 0|閲覧数 480先生じゃなくて、ごめんなさい。
21錠タイプに7錠の偽薬(薬ではない粉の粒)を足した物が28錠タイプです。マーベロンは21錠と28錠がありますが、偽薬=休薬と思って差し支えありません。偽薬は、飲み忘れを防ぐための物です。
ピルを飲み始めたら、最初の14錠は避妊効果が確実ではありませんが、それ以降は飲み忘れや抗生物質などの併用がない限り、偽薬・休薬期間も含めて365日避妊効果は維持されています。ただ、生理中の性行為は一般的に避けたほうがいいと思います。
先生のレスまで1週間くらいかかりますが、そちらも確認して下さいね。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
偽薬期間はなるべく性行為は避けるつもりですが、一応確認しておきたかったのです。
わかりやすい説明ありがとうございました!!役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
休薬期間も含めて避妊効果は維持されています。
又、内服していれば段々慣れてきます。
そして、しっかりした月経周期は生活している上でも非常に楽だと思います。
今後は継続してきちんと服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの種類を変更する際の飲み始めについて教えてください。
今まで、避妊目的で、日本でアンジュ28というピルを服用していました。海外にきて、こちらのクリニックにアンジュ28がなく、tri-cyclen loというピルを処方されました。3層のもので、norgestimateが0.180mg, 0.215mg, 0.250mg と、ethinyl estradiolが0.025mgのピルです。現在、アンジュ(これが最終シートです)を服用しています。アンジュを飲み終わってからtri cyclenを飲むのか、次の生理?出血の初日に飲み始めるのか、間をあけた方がよいのか、飲み始め方を聞くのを忘れてしまいました。飲み始め方を教えていただけますでしょうか?お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 5|閲覧数 23232先生じゃなくて、ごめんなさい。
次のピルが超低用量ピルではなく低用量ピルなら、今まで通り偽薬7日間後に新しいシートで大丈夫です。
もしホルモンの種類や量が違い気になるのであれば、出血初日から新しいシートを始めてもいいと思います。役に立った! 5むくさん、お返事ありがとうございました。アンジュ28は副作用もなく、体にとてもあっていたので、次から種類を変更するのは心配ですが、ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
tri-cyclenはEEが0.025mgなのでアンジュよりも低量のピルになります。
原則は、出血初日から開始です。
休薬期間無しで、出血関係なく継続内服ならより安心です。
最初は不正出血しやすいかもしれませんが、しばらく服用していれば慣れるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、むくさん、お返事ありがとうございました。院長先生からお返事を確認させていただいた時点で、休薬期間に入っていたため、出血初日から新しいピルに切り替えようと準備していたところ、休薬期間、3日目で、おりもののようなものがあり、出血が始まる。と思い、休薬期間3日目の5月19日から、新しいピルに切り替えました。(これまでは、休薬期間4日めか5日目から出血がはじまっていました)しかし、出血は、はじまらず、下着が少し汚れる程度のもので、22日の時点では、ピッタリ止まってしまいました。過去ログを探していると、休薬期間をとらずに、新しいシートをはじめると、生理は来ないというのを見ましたが、同じことで、今月は出血なしで、来月からこれまで通り、休薬期間4日か5日目から出血ということになるのでしょうか?または、新しいピルがあっていないのでしょうか?不安になり、再度質問させていただきました。アドバイス、よろしくおねがいいたします。
役に立った! 0たびたび横レス失礼します。
不正出血、出血なし、途中で止まる…は、どのピルにも起こります。身体には害ではないので安心して下さいね。休薬期間が短い分には避妊効果も維持されています。
ピルが合ってないかどうかは、最低3シートくらい飲んでみないとわからないと思います。出血の有無にとらわれず、1日1錠を確実に飲んでくださいね。役に立った! 1返信ありがとうございます。一日一錠を忘れず飲むようにします。ピルは、何年も服用していますが、これまで一度も出血が飛んだりしたことがなかったので、心配してしまいました。次の休薬期間の時に出血があるのかなと思っていますが、また、次回も出血がなくても、まだ問題はないでしょうか?何か月ぐらい出血がないことが続くと、受診等すればよいでしょうか?たびたびすみませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0アンジュのような第2世代の低用量ピルは、不正出血しにくいですし、きっちりした出血があるので、それと比べたら不安になってしまうのでしょうね。
ピルを飲んでいなくて無月経を放置するのは良くないですが、それとは訳が違うので、身体に害はありませんし、何も心配いりませんよ。
受診するといっても、子宮や卵巣には異常ないと思うので…3ヶ月とか半年くらい?!今のピルが終わる頃でいいのではないでしょうか。急を要する状態とは違うと思います。
国によってはピルの種類を変えたいなら自分から指定する…ということも耳にするので、色々と調べてみて下さいね。役に立った! 0むくさん、再びレス有り難うございました。
ナナさん、基本的には3回休薬期間で出血が飛んだら種類変更をお勧めするのが一般的です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
26日(日) 彼にピルを飲用している事を知られてしまい、その日の性行為で初めて断りもなく中で出されてしまいました。
いくらピル飲用しているからといっても100%安全じゃないと聞いていたのですごく不安です。
それに彼に対して腹立たしくて仕方なくて。
今はそのことで大喧嘩中です。
私はアンジュ28を半年以上飲んでますが、その日は2色目の白薬でした。妊娠の可能性を考えるべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 460先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル服用開始後14日以降は、飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ365日避妊効果は維持されています。
彼氏の行動は軽率ですが、ピルのことを正しく理解してもらえるといいですね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
yukariさん、妊娠の可能性はありませんが、外に出していれば安全という事でもありません。
ゴム無しセックスの意味は、感染症のリスクが高くなるという事です。
彼に全ての感染症チェックを受けてもらってそれで問題ないなら、今後も心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年10月に卵巣のう腫で、左の卵巣・卵管を切除しました。その後治療のために、ルナベルを半年服用していました。1・2カ月?(忘れてしまいましたが)位は軽い気持ち悪さと頭痛がありました。5月から4カ月ほど、病院に行けないので、その間オーソ21に変えました。今日は服用2日目で、昨日は軽い気持ち悪さがあったくらいでしたが、今日はうつっぽくなってしまいました。主治医はルナベルとオーソ21はまったく一緒と言ってましたが、本当に一緒なのでしょうか?副作用は個人差があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 411そうですね。ルナベルとオーソは同一成分です。
なので体調変化は変わらないはずですが、低用量ピルを継続して内服することにより、男性ホルモン活性が低下し、活動性の低下も見られ、うつっぽくなる事もあります。
あまり持続する場合は、第2世代(トリキュラー等)ピルに変更する事も検討してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありがとうございました。そうなんですか、継続して服用すると、うつっぽくなるのですか・・・。
昨日主治医に相談して、ルナベルに戻してもらいました。
その際、ディナゲスト1ミリグラムを勧められたのですが、またうつっぽくなったりしたら嫌なので、やめました。
私の場合、左の卵巣・卵管切除の予定が、いざ開いてみると左と右の卵巣が癒着していて、新生児の頭くらいの大きさになっていて、右の卵巣は正常な部分を残して、切除していただきました。あと子宮筋腫の芽が3つくらいあり、異形成?aの段階なのです。あとどのくらい服用するのか、来月の検診の時によく聞いてきます。トリキュラーのことも。ありがとうございました。
役に立った! 0書き込みが2つになってすみません。この手術を受けて現在に至るまでに、いろいろなことがありまして、神経性胃炎になってしまいました。最初に検査を受けた近所の産婦人科では、子宮頚がんは1段階と嘘の診断を言われ、大きな病院で始めて子宮の状態を知りました。また、今の主治医は執刀医ではなく、1か月検診では「あれ〜左の卵巣残ってるよ。とったよね〜」とか。去年の12月から胃炎になり、胃腸科の先生は神経性胃炎だから、胃カメラは必要なしと、血液検査・尿検査・エコー検査をして異常なしでした。以前は検診に行った日の夜に胃炎になっていましたが、先月からは、行く前夜から痛くなり、今月は前日の昼間から痛くなってしまいました。先生に伺いたいのは、こんな子宮を残しておいてよかったのかなということと(40歳・子供1人。2人目の予定なしです)湯船につかってもHPVウィルスは家族にうつらないのかな?あと、この胃炎を治すには病院を転院するか、主治医を変えるしかなさそうなのです。3か月前に、主治医ではなく違う先生で、その時は帰宅してから胃炎にはなりませんでした。胃炎て術後なる人がいるって聞きました。院長先生のご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。
役に立った! 0とりあえず、ルナベルで経過観察で良いと思います。
主治医は何でも相談出来て信頼出来る医師でないと、何を言われてもされても不信感がつのってしまうでしょう。
必ずご自身に合うドクターはいますので、頑張って探してみて下さい。
HPVは湯船で感染する事はありません。出産希望が無いなら、確かに子宮全摘手術でも良かったかもしれませんが、今から悩んでも仕方ないので、ピルでどこまでコントロールできるか試しましょう。
胃の方は、内視鏡検査をしないで神経性胃炎と確定診断をするのはいかがなものかと思います。
内視鏡検査で評判の良い施設を探して診察を受けた方が良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。湯船に安心して入れます。良かったです。全摘出は本当に考えました。体の事情で、2人目は難しいと言われていたので、とっくに2人目は諦めています。ただ、更年期障害の症状に耐えられるか、そこが決めかねた理由です。低用量ピルの副作用で耐えかねてる私が。。友達も全摘出してますが、やはり更年期症状と向き合いつらそうです。胃は、胃腸病院では有名な病院の予約を土曜日にいれました。そうですね、先生がおっしゃる通り、胃カメラをもっと早くしていれば良かったです。では行ってきます。
役に立った! 0 -
ピルの種類を変更する際の飲み始めについて教えてください。
今まで、避妊目的で、日本でアンジュ28というピルを服用していました。海外にきて、こちらのクリニックにアンジュ28がなく、tri-cyclen loというピルを処方されました。3層のもので、norgestimateが0.180mg, 0.215mg, 0.250mg と、ethinyl estradiolが0.025mgのピルです。現在、アンジュ(これが最終シートです)を服用しています。アンジュを飲み終わってからtri cyclenを飲むのか、次の生理?出血の初日に飲み始めるのか、間をあけた方がよいのか、飲み始め方を聞くのを忘れてしまいました。飲み始め方を教えていただけますでしょうか?お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 5|閲覧数 23232先生じゃなくて、ごめんなさい。
次のピルが超低用量ピルではなく低用量ピルなら、今まで通り偽薬7日間後に新しいシートで大丈夫です。
もしホルモンの種類や量が違い気になるのであれば、出血初日から新しいシートを始めてもいいと思います。役に立った! 5むくさん、お返事ありがとうございました。アンジュ28は副作用もなく、体にとてもあっていたので、次から種類を変更するのは心配ですが、ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
tri-cyclenはEEが0.025mgなのでアンジュよりも低量のピルになります。
原則は、出血初日から開始です。
休薬期間無しで、出血関係なく継続内服ならより安心です。
最初は不正出血しやすいかもしれませんが、しばらく服用していれば慣れるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、むくさん、お返事ありがとうございました。院長先生からお返事を確認させていただいた時点で、休薬期間に入っていたため、出血初日から新しいピルに切り替えようと準備していたところ、休薬期間、3日目で、おりもののようなものがあり、出血が始まる。と思い、休薬期間3日目の5月19日から、新しいピルに切り替えました。(これまでは、休薬期間4日めか5日目から出血がはじまっていました)しかし、出血は、はじまらず、下着が少し汚れる程度のもので、22日の時点では、ピッタリ止まってしまいました。過去ログを探していると、休薬期間をとらずに、新しいシートをはじめると、生理は来ないというのを見ましたが、同じことで、今月は出血なしで、来月からこれまで通り、休薬期間4日か5日目から出血ということになるのでしょうか?または、新しいピルがあっていないのでしょうか?不安になり、再度質問させていただきました。アドバイス、よろしくおねがいいたします。
役に立った! 0たびたび横レス失礼します。
不正出血、出血なし、途中で止まる…は、どのピルにも起こります。身体には害ではないので安心して下さいね。休薬期間が短い分には避妊効果も維持されています。
ピルが合ってないかどうかは、最低3シートくらい飲んでみないとわからないと思います。出血の有無にとらわれず、1日1錠を確実に飲んでくださいね。役に立った! 1返信ありがとうございます。一日一錠を忘れず飲むようにします。ピルは、何年も服用していますが、これまで一度も出血が飛んだりしたことがなかったので、心配してしまいました。次の休薬期間の時に出血があるのかなと思っていますが、また、次回も出血がなくても、まだ問題はないでしょうか?何か月ぐらい出血がないことが続くと、受診等すればよいでしょうか?たびたびすみませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0アンジュのような第2世代の低用量ピルは、不正出血しにくいですし、きっちりした出血があるので、それと比べたら不安になってしまうのでしょうね。
ピルを飲んでいなくて無月経を放置するのは良くないですが、それとは訳が違うので、身体に害はありませんし、何も心配いりませんよ。
受診するといっても、子宮や卵巣には異常ないと思うので…3ヶ月とか半年くらい?!今のピルが終わる頃でいいのではないでしょうか。急を要する状態とは違うと思います。
国によってはピルの種類を変えたいなら自分から指定する…ということも耳にするので、色々と調べてみて下さいね。役に立った! 0むくさん、再びレス有り難うございました。
ナナさん、基本的には3回休薬期間で出血が飛んだら種類変更をお勧めするのが一般的です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
4月24日に中絶手術をしました。その後一週間後に術後の
検診に行くと出血はまだあったものの子宮も問題なく炎症もないとの事で安心してました。が、今月に入っても出血が止まらず、5月14日に再度受診しました。内診でみてもらったけど、やはり取り残しもないし、異常はないとの事で、先生も出血の量にちょっと首をかしげてました。とりあえず、子宮をもどす薬を頂き、様子をみようとの事でしたが、今日になっても
出血は止まりません。生理の3日目くらいの量はあります。痛みなどは全くないです。異常なしとの事で取り残しもないとの事ですが、いまだに出血が続くのに不安を感じてます。
こういうことはあるのでしょうか?何か他に考えられる原因はありますか?役に立った! 0|閲覧数 399そこまで出血が持続するのはおかしいですね。
ピルの服用を開始していますか?
低用量ピルが原則ですが、最初は逆に出血を長引かせてしまう可能性もあるので、1ヶ月だけ中用量ピルでコントロールした方が良いかもしれません。
直接診察していないので何とも言えませんが、一度他のクリニックでも診察を受けてみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今日になってもまだ出血続いて不安に感じており、先生からお返事いただいて、うれしく思います。
ピルは処方してもらってないです。先生に「ピルが必要ならおっしゃって下さい」とは言われましたが、私はピルに対しての知識もなく、手術のショックなので、その時はただ処方された薬をもらって帰るかんじでした。
病院変えてみた方がいいでしょうか?それとももう一度同じ病院でピルを処方してくださいと言うべきなのでしょうか?
何故こんなに出血が続くのかただただ不安です。
役に立った! 0一度セカンドオピニオンとして他の医師の診察を受けた方が良いでしょう。
当院では、中絶手術を受けた全ての患者さんに低用量ピルの服用を開始していただいております。
ピルに関しては、当院のHPやこの掲示板から正しい知識と情報を得て下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月に第5週目で中絶手術を行いました。その前は異形成3aで定期的に検査をしていました。中絶後、以前の生理は量が少なく、期間も短かったのですが、それとは違い一週間きちんとあり、量も多くなりました。この異形成は中絶により正常化されたのでしょうか?また、この生理の状況の変化は、どのように考えたらよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1789異形成は子宮頸部癌検査ですか?子宮体部癌検査ですか?
それによってコメントが変わります。
子宮頸部癌検査なら、一切何も生理の出血量と関係ないので定期的なチェックが必ず必要です。
子宮体部癌検査なら、中絶手術は内膜掻爬でもあるので、子宮内膜増殖症傾向のある方は、中絶手術により改善する可能性は全く否定出来ません。
低用量ピルをきちんと服用していますか?
自分の体は必ず自分で守る意識を持って下さい。
放置せずにすぐにでも主治医に相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうがざいました。異成形は子宮頸部癌検査です。次回の検査時にはやむなく中絶手術を行ったことは、やはり主治医に伝えるべきでしょうか?ピルの服用は必要なのでしょうか?
役に立った! 0中絶手術を行った事は主治医に一応報告はするべきだと思います。
低用量ピルの服用は、確実な避妊として必要不可欠です。
女性が自分の体を自分で守る意識を持たなければなりません。
是非きちんと服用しましょう。
子宮頸部癌はHPV(パピローマウイスル)の持続感染で発症する事はご存知ですか?
ウイルスから守る為にはゴム無しセックスを避ける事です。
では、ご参考にしてく下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。別件で教えて頂きたいことがあるので再度投稿しました。最近、尿もれがひどい時があります。ナプキンを使用しないといけないようなこともあります。膀胱炎の症状とは明らかに違うんですが、何かの病気でしょうか?以前、尿もれがひどいのは、病気だということを聞いたことがあります。年齢は39歳で、更年期には少し早い気もします。専門医に診てもらうべきでしょうか?
役に立った! 0女性は年齢に伴う老化により、筋肉が衰えてくると尿漏れをしやすくなります。
今からならまだ筋肉トレーニングをすれば、改善するかもしれません。
骨盤底筋体操(書店で本も売っていると思います)を実践してみましょう。
それでも改善ないなら、泌尿器科専門医のもとを受診してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は土曜日からピルを飲み始めました。
初めてのピルなので不安事があります。
それが他の薬との併用です。
点眼薬や点鼻薬に含まれるステロイドは大丈夫でしょうか??
また、抗生物質も避妊率を下げてしまうとお伺いしました。
もし病院で頂いた抗生物質を2〜3日摂取した場合、避妊効果をいつぐらいでもどるのでしょうか??
教えて頂けるととても助かります。
お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 453先生じゃなくて、ごめんなさい。
点眼薬や点鼻薬に関しては、気にしなくていいと思います。
抗生物質に関しては注意が必要です。抗生物質を飲み終えて、ピルだけになってから14日間は飲み始めと同じく避妊効果が確実ではないというのが、こちらの先生の指導方法です。途中で偽薬・休薬期間に入った場合は、新しいシートの14錠までは避妊に気を付けてくださいね。役に立った! 0早速のご回答ありがとうございます。
ピルを飲み続ければ、避妊の体質になるのかと先入観を持っていましたが、違うんですね。
今は毎日同じ時間に飲み続けようと思っています。
またわからないことがありましたら質問させて下さい。
よろしくお願いします。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ガイドラインでは、決まった抗生剤だけが相互作用があると記載されていますが、当院での臨床経験上全ての抗生剤に対し注意した方が安全であると考え、その様な指導にしております。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は土曜日からピルを飲み始めました。
初めてのピルなので不安事があります。
それが他の薬との併用です。
点眼薬や点鼻薬に含まれるステロイドは大丈夫でしょうか??
また、抗生物質も避妊率を下げてしまうとお伺いしました。
もし病院で頂いた抗生物質を2〜3日摂取した場合、避妊効果をいつぐらいでもどるのでしょうか??
教えて頂けるととても助かります。
お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 453先生じゃなくて、ごめんなさい。
点眼薬や点鼻薬に関しては、気にしなくていいと思います。
抗生物質に関しては注意が必要です。抗生物質を飲み終えて、ピルだけになってから14日間は飲み始めと同じく避妊効果が確実ではないというのが、こちらの先生の指導方法です。途中で偽薬・休薬期間に入った場合は、新しいシートの14錠までは避妊に気を付けてくださいね。役に立った! 0早速のご回答ありがとうございます。
ピルを飲み続ければ、避妊の体質になるのかと先入観を持っていましたが、違うんですね。
今は毎日同じ時間に飲み続けようと思っています。
またわからないことがありましたら質問させて下さい。
よろしくお願いします。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ガイドラインでは、決まった抗生剤だけが相互作用があると記載されていますが、当院での臨床経験上全ての抗生剤に対し注意した方が安全であると考え、その様な指導にしております。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1週間ピルを早めて飲み終えたはずが.....
今頃になってきてしまったんで旅行にぶつかるんですが
どうしたらいいんんですか役に立った! 0|閲覧数 367これだけの情報だと何とも言えません。
普段から低用量ピルを服用して14錠で中断したという事でしょうか?
であれば、生理ではなくてただの不正出血なのでそのまま継続内服が原則です。
止血剤の注射してもピル服用中の不正出血は止まりにくい点があります。
とりあえず止めずに継続が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。