女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31311~31320件/ 38484件中 を表示中です
-
1週間ピルを早めて飲み終えたはずが.....
今頃になってきてしまったんで旅行にぶつかるんですが
どうしたらいいんんですか役に立った! 0|閲覧数 367これだけの情報だと何とも言えません。
普段から低用量ピルを服用して14錠で中断したという事でしょうか?
であれば、生理ではなくてただの不正出血なのでそのまま継続内服が原則です。
止血剤の注射してもピル服用中の不正出血は止まりにくい点があります。
とりあえず止めずに継続が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
先月、生理中に避妊を失敗してしまい
中用量ピルを産婦人科で処方していただき飲みました。
その後、5日後に消退出血があり避妊は成功したと思われます。
しかし、今月に入り生理の予定日になっても生理が来ません。
もしかしたら消退出血の時から考えての周期なのかと思い、
気長に待ってみたのですが・・・
まだ生理が来ません。
中用量ピルの後は避妊していたのですが・・・
これは薬の影響で生理の周期が狂っているんでしょうか?
今妊娠検査薬を使用して判定できるのでしょうか?
回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 481先生じゃなくて、ごめんなさい。
>中用量ピルの後は避妊をしていたのですが…
とは、消退出血から低用量ピルを開始したということでしょうか?ゴムは性感染症防止アイテムで、避妊道具ではありません。ゴムを使えば感染症は防げますが、妊娠する可能性があります。
低用量ピルを飲んでいるなら出血が飛んでも妊娠の心配は必要ありませんが、ピルを飲んでいないなら妊娠の可能性もあります。気になる性交渉から3週間たてば市販の検査薬で正しい結果が出ます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ナリさん、アフターピルを服用した場合は無理矢理ホルモンバランスを崩す方法なので、月経もいつ来るかわからなくなる事があります。
あまり来なければ婦人科で又相談しましょう。
むくさんの言う通り、確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する避妊以外は信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
ピルを以前使用していて、その後数年やめ、
先日再び使い始めました。
ピルの種類は違います。
それで、ピルを使い始めて生理が終わっているはずなのに、軽い出血が止まりません。
影響はないのでしょうか?
もちろんピルを飲んでいるので避妊もしていません。
このまま同じピルを飲み続けていれば、自然に出血は止まりますか?
それとも別のピルに変えてもらったほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 421先生じゃなくて、ごめんなさい。
今は久しぶりといっても初めてと同じような感じですよね?どのピルも不正出血は付き物ですし、最初のシートは特に酷いかもしれません。
ピルがなじむまで、まずは同じ物を3シートくらい使ってみて、それでも不都合があれば種類を変えてみてはいかがでしょうか。
飲み始めて2週間経てば避妊効果は確実になります。パートナーの性感染症が全てクリアなら、ゴムは使わなくていいと思います。役に立った! 0ごめんなさい。
院長先生からレスいただこうと思って再度トピを立てたのですが。。。役に立った! 0MomoとTomiって同一人物?ただの自作自演?
レス飛ばされた訳じゃないのに二度も投稿するのは、むくって人に失礼だし、ある意味で先生にレス催促してる。だったら自分で病院に行けば済む話。非常に不快。役に立った! 0トピを変えたので、名前を変えたまでです。
わざわざ書き込むことなんでしょうか?役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
Tomiさん、少なくても善意で回答しているむくさんには感謝して下さい。
色々な不安があってこの掲示板を利用される方は歓迎しますが、お互いの誹謗中傷等はしないで下さいね。
間を空けてからのピルの再開は初めて内服する状態と同じになります。
最初の1シート目は、不正出血しやすいです。
しばらく経過を見ていれば馴染んでくる可能性もあります。
むくさんの指摘通り、3シート内服しても改善しないなら種類変更をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月に第5週目で中絶手術を行いました。その前は異形成3aで定期的に検査をしていました。中絶後、以前の生理は量が少なく、期間も短かったのですが、それとは違い一週間きちんとあり、量も多くなりました。この異形成は中絶により正常化されたのでしょうか?また、この生理の状況の変化は、どのように考えたらよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1789異形成は子宮頸部癌検査ですか?子宮体部癌検査ですか?
それによってコメントが変わります。
子宮頸部癌検査なら、一切何も生理の出血量と関係ないので定期的なチェックが必ず必要です。
子宮体部癌検査なら、中絶手術は内膜掻爬でもあるので、子宮内膜増殖症傾向のある方は、中絶手術により改善する可能性は全く否定出来ません。
低用量ピルをきちんと服用していますか?
自分の体は必ず自分で守る意識を持って下さい。
放置せずにすぐにでも主治医に相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうがざいました。異成形は子宮頸部癌検査です。次回の検査時にはやむなく中絶手術を行ったことは、やはり主治医に伝えるべきでしょうか?ピルの服用は必要なのでしょうか?
役に立った! 0中絶手術を行った事は主治医に一応報告はするべきだと思います。
低用量ピルの服用は、確実な避妊として必要不可欠です。
女性が自分の体を自分で守る意識を持たなければなりません。
是非きちんと服用しましょう。
子宮頸部癌はHPV(パピローマウイスル)の持続感染で発症する事はご存知ですか?
ウイルスから守る為にはゴム無しセックスを避ける事です。
では、ご参考にしてく下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。別件で教えて頂きたいことがあるので再度投稿しました。最近、尿もれがひどい時があります。ナプキンを使用しないといけないようなこともあります。膀胱炎の症状とは明らかに違うんですが、何かの病気でしょうか?以前、尿もれがひどいのは、病気だということを聞いたことがあります。年齢は39歳で、更年期には少し早い気もします。専門医に診てもらうべきでしょうか?
役に立った! 0女性は年齢に伴う老化により、筋肉が衰えてくると尿漏れをしやすくなります。
今からならまだ筋肉トレーニングをすれば、改善するかもしれません。
骨盤底筋体操(書店で本も売っていると思います)を実践してみましょう。
それでも改善ないなら、泌尿器科専門医のもとを受診してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1週間ピルを早めて飲み終えたはずが.....
今頃になってきてしまったんで旅行にぶつかるんですが
どうしたらいいんんですか役に立った! 0|閲覧数 367これだけの情報だと何とも言えません。
普段から低用量ピルを服用して14錠で中断したという事でしょうか?
であれば、生理ではなくてただの不正出血なのでそのまま継続内服が原則です。
止血剤の注射してもピル服用中の不正出血は止まりにくい点があります。
とりあえず止めずに継続が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今日ピル(ルナベル・避妊目的)を処方してもらって、色々調べていたらこちらにたどり着きました。
以前不正出血の為、中用量ピルを7日間だけ服用した時は、時間帯はあまり気にせず、夜寝る前に飲めばいいと言われ、のんでいましたが、今回もそのような感じで飲んで行けば、避妊効果は、持続されますか?
やはり、決まった時間に服用しないと効果は期待できませんか?
アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 378まずルナベルは子宮内膜症の適応薬剤で避妊目的で処方されるのはおかしいですね。(避妊は保険になりません)
ただ、中身はオーソMと同じですから、結果としては避妊も期待出来るのですが・・・。怒られるのは保険で処方している医療機関という事になります。
低用量ピルなのでなるべく同じ時間で内服して下さい。
多少ずれても避妊の心配をする必要はありませんが、不正出血する頻度が増加する可能性があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今日ピル(ルナベル・避妊目的)を処方してもらって、色々調べていたらこちらにたどり着きました。
以前不正出血の為、中用量ピルを7日間だけ服用した時は、時間帯はあまり気にせず、夜寝る前に飲めばいいと言われ、のんでいましたが、今回もそのような感じで飲んで行けば、避妊効果は、持続されますか?
やはり、決まった時間に服用しないと効果は期待できませんか?
アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 378まずルナベルは子宮内膜症の適応薬剤で避妊目的で処方されるのはおかしいですね。(避妊は保険になりません)
ただ、中身はオーソMと同じですから、結果としては避妊も期待出来るのですが・・・。怒られるのは保険で処方している医療機関という事になります。
低用量ピルなのでなるべく同じ時間で内服して下さい。
多少ずれても避妊の心配をする必要はありませんが、不正出血する頻度が増加する可能性があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年10月に卵巣のう腫で、左の卵巣・卵管を切除しました。その後治療のために、ルナベルを半年服用していました。1・2カ月?(忘れてしまいましたが)位は軽い気持ち悪さと頭痛がありました。5月から4カ月ほど、病院に行けないので、その間オーソ21に変えました。今日は服用2日目で、昨日は軽い気持ち悪さがあったくらいでしたが、今日はうつっぽくなってしまいました。主治医はルナベルとオーソ21はまったく一緒と言ってましたが、本当に一緒なのでしょうか?副作用は個人差があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 411そうですね。ルナベルとオーソは同一成分です。
なので体調変化は変わらないはずですが、低用量ピルを継続して内服することにより、男性ホルモン活性が低下し、活動性の低下も見られ、うつっぽくなる事もあります。
あまり持続する場合は、第2世代(トリキュラー等)ピルに変更する事も検討してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありがとうございました。そうなんですか、継続して服用すると、うつっぽくなるのですか・・・。
昨日主治医に相談して、ルナベルに戻してもらいました。
その際、ディナゲスト1ミリグラムを勧められたのですが、またうつっぽくなったりしたら嫌なので、やめました。
私の場合、左の卵巣・卵管切除の予定が、いざ開いてみると左と右の卵巣が癒着していて、新生児の頭くらいの大きさになっていて、右の卵巣は正常な部分を残して、切除していただきました。あと子宮筋腫の芽が3つくらいあり、異形成?aの段階なのです。あとどのくらい服用するのか、来月の検診の時によく聞いてきます。トリキュラーのことも。ありがとうございました。
役に立った! 0書き込みが2つになってすみません。この手術を受けて現在に至るまでに、いろいろなことがありまして、神経性胃炎になってしまいました。最初に検査を受けた近所の産婦人科では、子宮頚がんは1段階と嘘の診断を言われ、大きな病院で始めて子宮の状態を知りました。また、今の主治医は執刀医ではなく、1か月検診では「あれ〜左の卵巣残ってるよ。とったよね〜」とか。去年の12月から胃炎になり、胃腸科の先生は神経性胃炎だから、胃カメラは必要なしと、血液検査・尿検査・エコー検査をして異常なしでした。以前は検診に行った日の夜に胃炎になっていましたが、先月からは、行く前夜から痛くなり、今月は前日の昼間から痛くなってしまいました。先生に伺いたいのは、こんな子宮を残しておいてよかったのかなということと(40歳・子供1人。2人目の予定なしです)湯船につかってもHPVウィルスは家族にうつらないのかな?あと、この胃炎を治すには病院を転院するか、主治医を変えるしかなさそうなのです。3か月前に、主治医ではなく違う先生で、その時は帰宅してから胃炎にはなりませんでした。胃炎て術後なる人がいるって聞きました。院長先生のご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。
役に立った! 0とりあえず、ルナベルで経過観察で良いと思います。
主治医は何でも相談出来て信頼出来る医師でないと、何を言われてもされても不信感がつのってしまうでしょう。
必ずご自身に合うドクターはいますので、頑張って探してみて下さい。
HPVは湯船で感染する事はありません。出産希望が無いなら、確かに子宮全摘手術でも良かったかもしれませんが、今から悩んでも仕方ないので、ピルでどこまでコントロールできるか試しましょう。
胃の方は、内視鏡検査をしないで神経性胃炎と確定診断をするのはいかがなものかと思います。
内視鏡検査で評判の良い施設を探して診察を受けた方が良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。湯船に安心して入れます。良かったです。全摘出は本当に考えました。体の事情で、2人目は難しいと言われていたので、とっくに2人目は諦めています。ただ、更年期障害の症状に耐えられるか、そこが決めかねた理由です。低用量ピルの副作用で耐えかねてる私が。。友達も全摘出してますが、やはり更年期症状と向き合いつらそうです。胃は、胃腸病院では有名な病院の予約を土曜日にいれました。そうですね、先生がおっしゃる通り、胃カメラをもっと早くしていれば良かったです。では行ってきます。
役に立った! 0 -
19歳の女の子、処女です。今度、彼氏と初めて性行為をするのですが、痛みが少なくなれば…と自分で慣らそうとして…中指を入れようとしたのですが、先っぽを少し入れた途端、凄く痛くてとても耐えれませんでした…。これって異常なんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 373処女の場合は、処女膜という靭帯がありますので当然広げれば痛みを伴います。
痛みは個人差がありますので、いきなりうまくいかなくても心配しないで下さい。
男性側の協力が絶対的に必要です。
ローション等も利用して時間をかけて、すると良いでしょう。
それでもどうしても困難な場合は、処女膜強靭症と言って手術しないと性交渉出来ないケースもあります。
とりあえず様子を見て、又何かあればご相談下さい。
今後コンドームは避妊ではなく、感染予防として、避妊は低用量ピルを内服する事以外信用しない事も付け加えておきますので、是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
御世話になります。
リスパダールを処方され2年になります。今年の2月までは生理がありました。乳汁分泌は昨年の10kara
までありました。副作用とは知らず主治医にも話していませんでした。服用を中止してからもまだ乳汁絞ればでます。来週にプロラクチンの検査はしてもらう予定です。
3月に生理が来ず、妊娠の不安もあったので婦人科を受診しました。そこで高プロラクチン血症がわかり排卵していない可能性もあるといわれました。3月20日頃出血があり(生理より少なめ)3月30日よりトリキュラー28を服用し始めました。それから思い当たる日は3月21日です。避妊せずにしました。4月12日に妊娠判定薬は陰性でした。いまのところリスパダールは辞めています。ピルは生理開始日から服用していませんが避妊効果はいつ頃からと思ってよいでしょうか。2〜3日前から気分不快感と体の火照り等を感じ不安に思っています。役に立った! 2|閲覧数 7048先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたら、生理とは関係なく14錠で避妊効果が確実になります。
乳汁が気になってしまうのは仕方ないですが、乳房刺激でさらにプロラクチンが上がってしまい、逆効果です。まだ乳汁が止まらないなら、プロラクチンを下げる薬を処方してもらったほうがいいと思います。これはピルとは関係ないので、保険適用で治療できますよ。
プロラクチンが高いままでは、妊娠しません。妊娠してプロラクチンが上がるのは後期になってからだそうです。役に立った! 0ご回答ありがとうございます。
リスパダールの副作用でないのなら、他にも原因があるのではと心配になりました。
また妊娠していればプロラクチンもあがるのですよね。初めてのピル服用と気分の不快感といろいろなことが心配になり気持ちが滅入ってしまいました。
ピルについても生理開始日から服用しないと効果がないみたいなことばかり書いてあって、とても不安でした。処方してくれた医師も飲めば1週間くらいから大丈夫って言っていましたが、いろいろなものを検索すると不安ばかりがありました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ママロンさん、むくさんの指示通りそのまま継続内服で良いですよ。
プロラクチンが高ければ排卵しにくく、妊娠しにくい状態になっているだけでなく、ホルモンバランスも崩れ不正出血等もしやすい状況が想定できます。
プロラクチンを下げる薬剤とピルの併用も問題ありません。
妊娠希望が出るまでは、ピルの内服を継続して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54 才です41歳から卵巣機能不全で3か月に1回のペースで生理おこさしてましたが48歳まで生理おこさすの辞めてから
外陰部がすごく痒くなり病院数件回りましたがリンデロンv
いただいてもよけい悪くなり今にいたってます。昼まは我慢できるのですが夜中になるとかゆみまし痛くもあります。
病院行かず以前いただいたアンダーム軟膏でどうにかしのいでますが皮膚は白くなり分厚くなってますがパソコンで調べたら外陰委縮症の症状に似てるのですが進行の段階だと医者は診察して分かるのでしょうか?飲み薬も胃がわるくてのめません。
外陰委縮症なら治療法がないと書いてあつたのですがほっといても大丈夫なのでしょうか・最後にはどうなるのでしょうか?
大学病院へ行けばいいのでしょうか?皮膚が委縮してるのが
問題と言われましたが委縮症とは言われてません中はどうもありませんよろしくおねがいします。
54
54役に立った! 0とくめいさん、ご自身の質問は過去ログに付け足すのではなく、新規投稿をクリックして新しく投稿お願い致します。
直接診察しないとわかりませんが、ホルモン減少による萎縮性膣、外陰炎の影響なのか、慢性の接触性皮膚炎なのか、いずれにしろ対症療法しかありません。
ステロイドが効かず、内服薬が飲めないとなると困りましたね。少なくても毎晩かゆくてかいてしまう事が悪化する原因である事は間違いありません。
胃薬と一緒に内服薬を服用し、なおかつ寝る前に安定剤も併用してかゆみで起きない様にして少しでも刺激をしない環境を作る事が大事だと思います。
頑張ってうまく対応してくれる施設を探してみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして
避妊の為、ピルを服用しています。
バストアップのエステに通っているのですが・・・お手入れ中に、乳汁が出てきてしまいました・・・。エステには通わないほうがいいでしょうか?出来ることなら続けたいです。役に立った! 2他の方のスレッドにぶら下がらず、新しくたててください。
役に立った! 1通りすがりさん、ご指摘すみません。
モコさん、次回以降の質問の際にはご協力お願い致します。
バストアップのエステで何かサプリメントとかは購入されていますか?
他に服用している薬剤はありませんか?
とりあえず血液検査でプロラクチンの数値を調べる必要があると思います。
近くの、婦人科でも乳腺外科でも良いので受診して相談してみましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。