女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31251~31260件/ 38483件中 を表示中です
-
昨日避妊に失敗し、今日の朝病院で緊急避妊薬を処方してもらいました。
その際に一回一錠を一日三回、三日続けて飲むよう指示されたのですが、通常の服用方法と異なっていて効果が出るのか不安に思っています。
処方された錠剤は名前はわからないのですが白くて丸いとても小さな錠剤でした。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 586先生じゃなくて、ごめんなさい。
その飲み方は???
『ヤッペ法』とネットで調べてみて下さい。違う飲み方が出ているはずです。役に立った! 0>むくさん
そうなんですよね・・
飲み方がほかの方と違うので不安です。
でも処方してもらった病院に問い合わせたところ大丈夫といわれました・・
緊急避妊をとりあつかっている病院ですし診察時にその旨も伝えてあるのですが・・役に立った! 0ヤッペ法は、性行為から72時間以内に正しく服用すれば97%の成功率ですが、その病院では何を基準に大丈夫と言っているのか、証拠がありますか?
プラノバールは不妊治療にも使われる薬剤で、その場合1回1錠でいいのですが…緊急避妊の場合は1回2錠を飲まないと目的が果たせません。目的とは排卵を遅らせるか、排卵後に受精した受精卵の着実を防ぐことです。ホルモン量の兼ね合いで合計4錠でいいのですが、内膜に急激な変化を与えるために2錠ずつを12時間あけて、というのがヤッペ法です。
今ならまだ72時間以内ですよね?今からでもヤッペ法に切り替えることをお勧めします。幸い、薬は合っていますし、合計4錠あるので97%に入ることを祈ります。役に立った! 0>むくさん
念のためほかの病院にも行き聞いたところやはり飲み方がちがうということで適切な対処をしていただきました。
幸いまだ48時間以内だったのでひとまず安心しています。
むくさんアドバイスありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
アフターピルはかなり国内で認知されてきていますが、厚労省が承認していない以上、この様な問題は全国で起こると思います。
医師の独断による臨床経験のみで、エビデンスのない処方を繰り返している施設が多いのは残念でなりません。
近い内に、やっと世界150カ国で承認、処方されているアフターピルが日本でも承認される動きはあります。
ただ、いずれにしても100%の避妊にはなりません。
低用量ピルを普段から服用する避妊以外は絶対に信用しない事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
48歳。内膜症治療の為、オーソ3ヶ月連続服用を始めて1年半ほどになります。
主治医の先生は年齢的にもうホルモンも減少し閉経も近いはずだから、次回の消退出血の時に(休薬5〜7日頃の出血のピークが過ぎた頃)血液検査でホルモン値を診て見ましょう・・と言われました。
オーソ連続服用をしている場合、休薬5〜7日くらいで正確なホルモンの値が出るものなのでしょうか??
もう少し長い期間、休薬してから測定するほうが正確に数値が出るような気がして、戸惑っています。
今後は、村上先生がいつもおっしゃってるように50歳を目処に服用する予定で、一旦中断して自然生理が来る事を確認することと並行しながら、様子を見て行く事になると思いますが
今回の血液検査の正確さの程度と
連続服用してる場合の正確な数値の出る検査のタイミングを教えていただけると有り難いです。
お忙しい中、恐縮ですがご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 7987低用量ピル服用中に血液検査をしても意味が無いと思います。
排卵抑制をしているので、脳下垂体からのホルモン数値はほぼゼロレベルでしょうし、卵巣からのE2の数値も、10前後でしょう。
大事な事は数値ではなくて、体調です。
基本的には低用量ピル服用している方は更年期障害にならないので、あえて数値を見る必要もないと思います。
ちなみに数値を測るなら、休薬期間で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます
ホルモン値を検査する目的は、更年期障害になってるかどうかという事ではなく、年齢的にピル服用を止めるタイミングを見る為に血液検査でホルモン数値を診ようということのようです。
休薬期間に検査をしてもやはり正確には出ないのですね
きっと低い数値が出てしまうんでしょうね
ピルに詳しい先生ではないので、心配でお尋ねしてみました
このことを次回にお話してみます役に立った! 0いまいち、主治医の意図がわかりません。
ピルの服用をしていればいつでも同様のホルモン数値になるはずですが・・・。
又診察結果で何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 お忙しいのにお返事ありがとうございます
ピルもどの種類を飲んでも一緒だと思われてる感じの主治医ですので、なにかと不安です
オーソも私の希望で取り寄せてもらってる状態です
きっと休薬期間だとピルの効果が切れてるころで
ホルモン測定に適してると勘違いされておられると思います
素人の私でも、効果が持続して排卵抑制されてる休薬時に検査しても無意味なことだとわかるのですが・・・
主治医は私が50歳前なので、年齢だけでホルモンも絶対、
減少してきてるはずと思い込んでおられる事もあるようですし
ピルはそろそろ止めて違うホルモン療法に変えたいようです。
その証として血液検査で明らかな減少してる数値が欲しかったのだと思います
村上先生のお教えくださったピル服用中の(休薬期間も含めて)ホルモン数値について次回、主治医の先生がお気を悪くされないようにお話して血液検査のこと、相談してみます
本当は転院したいのですが、オーソを扱ってる婦人科が探しましたが近隣にはないのです
村上先生とお親しい大阪のクリニックまで昔は頑張って通っていたのですが遠くて・・・
それから休薬期間の終わりごろ、子宮がん検診を受ける予定ですが
これは問題ありませんか?
まだ少し出血が残ってるかもしれない時期です。
よろしくお願いします。
役に立った! 0そうですね。
休薬期間中でも実薬服用中でもホルモン数値は変わらないでしょう。
又結果の数値も含め何か言われたらご相談下さい。
出血が少量程度のこっていても検査は可能です。
ご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせていただいています。
先日不正出血が起きたため及び生理不順の治療のために、ソフィアAを3週間服用するように言われました。
以前より、低用量ピルやプラノバールを服用した経験があり、その際にいくつかの副作用と思われる症状が出て、中でも吐き気・めまいが非常につらかったことを話すと、もともとはノアルテンDを処方されていたのを、ソフィアAに変更してもらったという経緯です。
看護師さんによると、「ノアルテンDは吐き気が出やすいけれど、ソフィアAは吐き気が出ないから大丈夫!」とのことでした。
現在服用2日目なのです。就寝前(23時頃)に服用して睡眠するのですが、朝の起床時に猛烈な吐き気に襲われ昼くらいまで起き上がることができません。昼以降も一日中不快感が続いています。
幸い土日であったため仕事には影響しませんでしたが、明日からどうしたらよいのか途方にくれています。
以前に服用し、吐き気で悩まされた低用量ピルやプラノバールでもここまでひどい吐き気ではありませんでした。
吐き気の出ないはずのソフィアAで吐き気が出る、自分の体がおかしいのではないかと考えてしまいます。
29歳女性です。
お忙しい中申し訳ありませんが、アドバイスをいただければうれしいです。
役に立った! 2|閲覧数 11874ソフィアAは確かにノアルテンDよりもホルモン量が少ない中用量ピルですが、含有しているノルエチステロンという黄体ホルモンが体に合っていないのでしょう。
通常はプラノバールの方が、吐き気が出る方が多いのですが・・・。
今すぐ妊娠希望が無いなら今後も低用量ピルの服用をお勧めしますが、第1世代がノルエチステロン含有ピルなので、第2世代か第3世代ピルにしてもらいましょう。
辛い時は吐き気止めも処方してもらうと良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ホルモンバランスの関係でソフィアAを処方してもらったのですが、吐き気、唇にポツリとできものみたいなのと舌が痛くて、喉も
炎症をおこしてしまい、副作用がでました。
副作用は薬の使用をやめたらなくなりますか?役に立った! 1舌や喉の炎症はピルと関係ないと思います。
たまたま他の要因があるのでしょう。
上記返信した内容で今後の方針を含めて主治医と相談してみて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ノリニールを服用中(1シート目)で不正出血で悩んでいます。今日が実薬最後で明日から休薬期間に入るところなのですが、昨日から出血があり今日は生理と同じ程の出血になっていました。そもそも、服用後1週間で出血があり2相目ではオリモノに血が混じる程度になり3相目でまた出血といった状況です。なので、今回の出血が不正出血なのか生理が早く来てしまったのかわかりません。このまま偽薬を7日間飲み次のシートに入って効果は継続されるのでしょうか?
不正出血はお約束のようなものと、どのHPを見ても書いてあるのですが、毎日続くと不安になります。役に立った! 0|閲覧数 433先生じゃなくて、ごめんなさい。
どのピルにも不正出血は付き物ですし、初めてのシートは出血続き…ということも珍しくありません。
ノリニールはホルモン量が不規則に変化するので、実薬の最後のほうで生理になることがあります。今は、不正出血のまま生理が早く来た感じだと思います。次のシートに入れば落ち着きますし、だんだん出血のパターンができてきます。
何シートか飲んでも不正出血その他が気になるようであれば、ピルの種類を変更すればいいと思います。不正出血はわずらわしいですが、中途半端に止めると余計やっかいなことになりますから、地道に続けて下さいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。安心しました。地道に続けてみます。
最後にもう1つ質問させてください。私はサンデースタートを希望してノリニールを処方してもらったのですが、今回週末に重なるように生理が来てしまいました。今後シート通りに服用していれば、週末に重ならず(休薬期間中に)生理が来るようになるのでしょうか?役に立った! 0何日目に生理になるかは、個人差があります。中でも、ノリニールは実薬中から始まることも多々あります。海外では生理が早く来る、という宣伝らしいです。毎回、実薬中から生理になるようであれば、シートの曜日は無視して開始日をずらすなどの工夫が必要かもしれませんね。
ノリニールは第1世代で、出血量が減りやすいピルなので、何シートか飲めば生理でも気にならない程度の量になると思います。それよりも、決まった日にキッチリ生理が来て欲しい!というならトリキュラーなど第2世代のピルをお勧めします。役に立った! 0
何シートか続けてみて生理周期が決まってきたら種類を変更するか開始日を工夫するか考えるようにします。
むくさん、ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
付け足すコメントはありません。
あやあやさん、3シート目安でうまく週明けに出血が来る様に調整できなければ、別のピルに種類変更してもらいましょう。
どんなピルでも日曜日スタートにすれば、週明けの生理に調整する事が可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院にて先月からディナゲストを飲み始め今月の生理から出血が止まりません。来月内診なのですが、まだ痛みもありますし断ることは出来ますでしょうか?内膜症での内診は何カ月に一回ぐらいが普通なのでしょうか?
こちらの掲示板を見て低用量ピルでも、いいような気がしていますが、まだ半年や一年はディナゲストの方がいいのでしょうか?もし、内膜症の痛みの症状などが改善出来た場合、自分からピルに変えて欲しいと言ってもいいのでしょうか?
ピルが自費だと言うこともこちらで知りました。
ピルにした場合、領収書は今まで通り頂けますか、また年末の医療費控除に合算することは可能でしょうか?
不躾な質問ばかりですみませんが、回答をよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 636ディナゲストも子宮内膜症のコントロールには適しています。
ただ、不正出血しやすいのが欠点です。
あまり持続してわずわらしければ、ルナベルという保険適応の低用量ピルに変更してもらいましょう。
もし当院を受診される場合は、ルナベルだと自己負担2500円程度になるので自費のオーソMになります(1980円です)。
領収書も当然発行しておりますが、どこまで医療費控除されるかは税務署での確認をお願い致します。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院にて先月からディナゲストを飲み始め今月の生理から出血が止まりません。来月内診なのですが、まだ痛みもありますし断ることは出来ますでしょうか?内膜症での内診は何カ月に一回ぐらいが普通なのでしょうか?
こちらの掲示板を見て低用量ピルでも、いいような気がしていますが、まだ半年や一年はディナゲストの方がいいのでしょうか?もし、内膜症の痛みの症状などが改善出来た場合、自分からピルに変えて欲しいと言ってもいいのでしょうか?
ピルが自費だと言うこともこちらで知りました。
ピルにした場合、領収書は今まで通り頂けますか、また年末の医療費控除に合算することは可能でしょうか?
不躾な質問ばかりですみませんが、回答をよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 636ディナゲストも子宮内膜症のコントロールには適しています。
ただ、不正出血しやすいのが欠点です。
あまり持続してわずわらしければ、ルナベルという保険適応の低用量ピルに変更してもらいましょう。
もし当院を受診される場合は、ルナベルだと自己負担2500円程度になるので自費のオーソMになります(1980円です)。
領収書も当然発行しておりますが、どこまで医療費控除されるかは税務署での確認をお願い致します。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二月の半ばから月経がありません。
5月4日に3回避妊せずにSEXしました。
今は胸の辺りの不快感で吐き気やトイレの回数が多かったり、微熱が続いたり食欲不振があります。
これは無月経なんでしょうか?妊娠の可能性もあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 453明らかに月経不順ですが、当然妊娠の可能性を考えましょう。
ただ、妊娠しているとしたら5月より以前の性交渉での妊娠を考えます。
市販の検査薬で確認をして早急に婦人科を受診して下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は普段から低用量ピルの服用をして下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。
私はトリキュラー28を飲んでいます。
先日、酔っていたせいかピルを飲もうと思ったとたん薬がころころと転がっていって行方不明になってしまいました。
そこで、次の日の分の薬を飲みました。
そのため、2日目に飲む薬を1日目に飲むというように、1日ずつずれたままそのまま薬を飲み続けているのですが、大丈夫でしょうか?
ピルを服用し始めてあまり期間がたってないので、知識が乏しくてすみません。役に立った! 0|閲覧数 364先生じゃなくて、ごめんなさい。
紛失してしまった場合は、今回のように詰めて飲むのが正解です。曜日がズレますが、戻したければ次のシート以降で調整して下さい。
避妊効果その他に何も影響ありませんので、1日1錠ずつそのまま飲み続けて、先生からのレスを待って下さいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
安心しました^^
とりあえず、このまま飲み続けてみます。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
付け足す事はありません。
継続服用できていれば安心なので、そのまま経過を見ていて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4/28に中絶手術をしました。出血は当日、次の日から10日間は生理の終わりかけのような茶色い血(術後5・6日目は赤い血がトイレ時に出ました)10日後のエコー検診では問題無いとのことでした。しかし2週間経ちますが時々ピンクベージュのべたっとしたおりもの(臭いは鉄っぽい)が出ます。出ない日があって「やっと止まった」と思ったら歩いてたら出たり....入浴はまだしてません。遠方で手術したので不安です。異常でしょうか?
熱はありません。妊娠検査薬も極薄いラインです。胸の張りはあります。役に立った! 1|閲覧数 24614中絶手術後は、子宮内に少量の妊娠成分の残りや、出血が溜まる為に出血が出たり、出なかったりしてしまいます。
低用量ピルの服用はしていないのですか?
中絶手術後から低用量ピルの服用を開始する事で、子宮内膜の状態やホルモンバランスをきちんと元に戻しやすくなります。
主治医に相談して今後の方針を決めてみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございました。
ピルは処方されませんでした。病院は遠方です。
今現在、完全に血は止まりましたが、排卵日のようなおりものが出ました。高温期や胸の張りがまだ続いてても排卵する可能性はあるのでしょうか?役に立った! 1中絶手術後から高温期が持続して胸が張っているなら、まだ完全に妊娠成分が出ていない可能性があります。
近くでも良いので何でも相談出来るかかりつけの婦人科を持つ事が女性にとっては重要です。
早急に、受診して現在の状況を把握しましょう。
そして低用量ピルを今後は必ず内服して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。
9/18に事情からやむなく中絶手術を受けました。中絶後6〜7日位で出血は止まったのですが11目から茶色い臭いのあるおりものがでるようになりびっくりしています。血なのか何なのか恐いです。
子宮の中に何か取りきっていないものがあるのでしょうか?
また、中絶した病院には行きたくありません、術語他の病院で見ていただく事ってできるものなのでしょうか?
先生よろしくおねがいします。役に立った! 1shunrさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他のスレッドにぶら下がる掲示板ではありませんので。役に立った! 4shunrさん、次回からは新規投稿でお願いいたします。
中絶手術後は出血が持続しても仕方ありません。
手術した病院に行きたくないのは何故でしょうか?
手術後から低用量ピルの処方はなかったですか?
無駄な経験にしない為にも、今後は自分の体は自分で守る意識を持つ事が非常に大事です。
低用量ピルの継続内服以外一切信用しないで下さいね。
今崩れているホルモンバランスもピル服用により早い段階で回復可能です。
通院可能なら一度ご相談にいらして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
この2日間、茶色の下り物が出ます。
生理は5月9日〜13日まででした。
はっきりと覚えていないのですが・・15日or17日と20日にsexをしています。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
全くといっていいほど知識がなく・・
学生なので、不安でしかたありません。
回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 414茶色のおりものは不正出血です。
性交渉の機会があれば、当然妊娠の可能性は常に考えましょう。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
気になる性交渉から3週間たてば妊娠してしまったどうか確認ができますので、その時点で生理が来なかったら市販の妊娠検査薬を試して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。