女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31051~31060件/ 38481件中 を表示中です
-
院長先生、こんにちわ。
私は今、台湾に在住の27歳の女です。
お忙しいところ申し訳ないのですが
取り急ぎ、お伺いしたいことがあります。
私は子宮内膜症で、ピルを服用しています。
しかしピルが切れてしまいました。
次回は日本に6月20日に帰る予定なので
それまでの対処法を教えてください。
私はPMSもあるので、半年前から、
三ヶ月生理を来ないようにする
オーソM−21(ORTHOM−21)を処方されました。
それまでは、アンジュ28を飲んでいて、
アンジュの在庫はまだ台湾に1シートあります。
しかし、オーソが無くなり、
そのまま続けてアンジュに変更して
飲んでもいいのでしょうか?
というか、実は自己判断で
二日ほどアンジュを飲んでしまいました。
すると今朝、生理なのか、不正出血なのか、血が出ています。
子宮も生理痛のような痛さが少しあります。
使用をやめるべきですか?
とにかく体調面と
子宮内膜症が酷くならないかが、不安です。
わたしは、どのように対処するのが一番いいですか?
役に立った! 0|閲覧数 395アンジュも低用量ピルである事は間違いありません。
内服方法も同じです。
大事な事は、休薬せずにきちんと継続してピルの服用をする事です。
不正出血は継続していれば自然に止まってくるでしょう。
心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、
あの後生理が来てしまい、一度ピルを中断し
生理が終わった後、また途中4日目からのピルを飲んでいます。
きっと、大丈夫ですよね。
お忙しい中、レスありがとうございました。役に立った! 0生理が終わってから再開では、避妊効果が心配です。
内膜症のコントロールという意味では問題ありませんが、避妊に関しては、最初の14錠服用している間までは気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、こんにちわ。
私は今、台湾に在住の27歳の女です。
お忙しいところ申し訳ないのですが
取り急ぎ、お伺いしたいことがあります。
私は子宮内膜症で、ピルを服用しています。
しかしピルが切れてしまいました。
次回は日本に6月20日に帰る予定なので
それまでの対処法を教えてください。
私はPMSもあるので、半年前から、
三ヶ月生理を来ないようにする
オーソM−21(ORTHOM−21)を処方されました。
それまでは、アンジュ28を飲んでいて、
アンジュの在庫はまだ台湾に1シートあります。
しかし、オーソが無くなり、
そのまま続けてアンジュに変更して
飲んでもいいのでしょうか?
というか、実は自己判断で
二日ほどアンジュを飲んでしまいました。
すると今朝、生理なのか、不正出血なのか、血が出ています。
子宮も生理痛のような痛さが少しあります。
使用をやめるべきですか?
とにかく体調面と
子宮内膜症が酷くならないかが、不安です。
わたしは、どのように対処するのが一番いいですか?
役に立った! 0|閲覧数 395アンジュも低用量ピルである事は間違いありません。
内服方法も同じです。
大事な事は、休薬せずにきちんと継続してピルの服用をする事です。
不正出血は継続していれば自然に止まってくるでしょう。
心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、
あの後生理が来てしまい、一度ピルを中断し
生理が終わった後、また途中4日目からのピルを飲んでいます。
きっと、大丈夫ですよね。
お忙しい中、レスありがとうございました。役に立った! 0生理が終わってから再開では、避妊効果が心配です。
内膜症のコントロールという意味では問題ありませんが、避妊に関しては、最初の14錠服用している間までは気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
一度中絶経験があるので、先日、避妊目的で初めてピルを処方して頂き、オーソM21をいただきました。
やはりこれから飲み続ける薬なので、いろいろ調べたところ・・・
オーソM21は
・子宮内膜症に効果があり
・他の低量ピルより月経の量を減らすのにもっとも効果がある
・不正出血しやすい
・他の低量ピルにくらべて少しホルモン量が多い
など記載されていました。
私は多少の生理不順であるものの、どちらかというと月経時の量も少なく、
子宮もきれいで問題ないと検査時(別病院)に言われていたので、
なぜ数種類ある低量ピルの中から少しホルモン量が多く、不正出血しやすいオーソM21を処方されたのか少し疑問に思ってしまいました。
特に子宮内膜症でもなく月経時の量も多くない私が飲み続けても害はないのでしょうか?
それとももう一度しっかり相談して処方していただいた方がいいのでしょうか?
カウンセリング時に聞けばよかったのですが・・・オーソM21の特徴が理解できていなかったので・・・。
飲む前に少し心配になってしまったので、質問させていただきました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 708先生じゃなくて、ごめんなさい。
ご自身の飲むピルについて調べることは悪くないですが、気にしすぎだと思います。
ホルモン量については、第2世代や第3世代と種類や組み合わせ(黄体ホルモン、卵胞ホルモン)の兼ね合いもあるので、数字だけにとらわれないようにしてくださいね。
子宮内膜症に効果がある、月経量が減る…というのは、他の低用量ピルに比べて子宮内膜を薄くする効果に優れているからであって、子宮内膜症じゃない人や月経過多ではない人が飲んでも何も問題ありません。
不正出血は、どのピルでも起こります。低用量ピルはホルモン量が少ないので仕方ないと割り切ったほうがいいと思います。
まずは3シートほど飲んでみて、不都合があれば、種類を変えてみてはいかがでしょうか。飲む前にあれこれ考えていても、身体の反応をみないと、わかりませんからね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
りなさん、低用量ピルはどれが一番優れているかではなく、どれが自分に合っているかです。
こればかりは内服してみないとわかりません。
ただ、ご自身が服用する薬剤をきちんと調べる事は大事なので、知識はあった方が良いと思います。
心配しないでまずは3ヶ月試して下さい。
それで合わなければ違う種類に変更すれば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
一度中絶経験があるので、先日、避妊目的で初めてピルを処方して頂き、オーソM21をいただきました。
やはりこれから飲み続ける薬なので、いろいろ調べたところ・・・
オーソM21は
・子宮内膜症に効果があり
・他の低量ピルより月経の量を減らすのにもっとも効果がある
・不正出血しやすい
・他の低量ピルにくらべて少しホルモン量が多い
など記載されていました。
私は多少の生理不順であるものの、どちらかというと月経時の量も少なく、
子宮もきれいで問題ないと検査時(別病院)に言われていたので、
なぜ数種類ある低量ピルの中から少しホルモン量が多く、不正出血しやすいオーソM21を処方されたのか少し疑問に思ってしまいました。
特に子宮内膜症でもなく月経時の量も多くない私が飲み続けても害はないのでしょうか?
それとももう一度しっかり相談して処方していただいた方がいいのでしょうか?
カウンセリング時に聞けばよかったのですが・・・オーソM21の特徴が理解できていなかったので・・・。
飲む前に少し心配になってしまったので、質問させていただきました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 708先生じゃなくて、ごめんなさい。
ご自身の飲むピルについて調べることは悪くないですが、気にしすぎだと思います。
ホルモン量については、第2世代や第3世代と種類や組み合わせ(黄体ホルモン、卵胞ホルモン)の兼ね合いもあるので、数字だけにとらわれないようにしてくださいね。
子宮内膜症に効果がある、月経量が減る…というのは、他の低用量ピルに比べて子宮内膜を薄くする効果に優れているからであって、子宮内膜症じゃない人や月経過多ではない人が飲んでも何も問題ありません。
不正出血は、どのピルでも起こります。低用量ピルはホルモン量が少ないので仕方ないと割り切ったほうがいいと思います。
まずは3シートほど飲んでみて、不都合があれば、種類を変えてみてはいかがでしょうか。飲む前にあれこれ考えていても、身体の反応をみないと、わかりませんからね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
りなさん、低用量ピルはどれが一番優れているかではなく、どれが自分に合っているかです。
こればかりは内服してみないとわかりません。
ただ、ご自身が服用する薬剤をきちんと調べる事は大事なので、知識はあった方が良いと思います。
心配しないでまずは3ヶ月試して下さい。
それで合わなければ違う種類に変更すれば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前体外受精で凍結した受精卵を5月に移植し、妊娠しました。
移植数日前からずっとプラノバールを飲んでいて、移植日以降は1日2錠(朝晩各1)飲んでいます。
ただいろいろ調べてみると妊娠中に飲んではいけないようなことも読み、産婦人科の初診で先生に驚かれました。
胎児への影響が心配です。このまま飲み続けていいのでしょうか。
今朝は心配になり服用しませんでした。
どうぞ教えてください。役に立った! 0|閲覧数 668不妊治療領域では、黄体機能を維持するため高い高温期を維持する為に、体外受精後にプラノバールを服用する事は一般的です。
ピルだから避妊ではないのです。
必要に応じて処方されているのですから、心配する必要はありません。主治医の指示に従って勝手に中断せずにきちんと質問して聞いてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在アメリカ在住のMNと申します。
最近初めてピルを飲み始めました。避妊ではなく、6月27日から8日間、旅行にいくので、その期間が生理と重なるのを避けるためです。
今手元にあるお薬は、levonorgestrel 0.10mg/ ethinyl estradiol 0.02mgの、超低容量、28錠で最終週は偽薬です。こちらの婦人医で生理日移動のためとして処方してもらいました。次の生理の初日から飲み始め、早めたい時は第三週をスキップして偽薬に、遅くしたい時は偽薬をスキップして次のシートに入りなさいということでした。
それで、5月17日から18日にかけて、少量の出血が始まったようなので18日朝からこのピルの服用を開始したのですが。。。
この出血があまりにもすくなく、生理ではなくで排卵出血か不正出血かもしれないと思うのです。
私は生理はかなり不順で周期は28日〜50日くらい、不正出血/排卵出血がどきどきあります。その前の生理が4月の21日でその5月18日は28日後になります。今日20日には完全に出血はなくなりました。
予定では服用をはじめてから、第四週になる6月8日の週、または1週遅らせて6月15日の週に生理がきて、スッキリとした内膜で旅行にいけたらと思っていました。
でももし生理の出血ではなかったとしたら、この時期に服用を開始したら次の生理(出血)はどうなるのでしょうか?もしかしたら既に排卵が終わっていたかもしれませんし、排卵直前すぎて排卵を抑制することができなかったといことはないでしょうか?そうだとしたら通常排卵後2週間でくる生理をさらに1週間伸ばすことになるのですが、可能なのでしょうか?超低容量ですし。。。朝晩で2錠にするとかしたら効果はあるのでしょうか?
ベストなのは上記のスケジュールですが、バックアッププランとして、その生理の後も新しいシートを始め、旅行中も服用し続けることも考えてはいます。できたら旅行中に低時刻にピルを飲むの自信がなかったので、生理をすましてからいきたかったのですが。。。今のこのお薬なら、あと4回Refillできるのですぐ手に入ります。何かご意見いただけると幸いです。
本当なら、こちらのドクターに相談するのが一番なんでしょうが、英語の壁と、保険の問題、などででためらっています。
長文読んでいただいてありがとうございます。
どうそ宜しくおねがします。
役に立った! 0|閲覧数 974確かに、超低用量ピルなので短期調整には不向きだと思います。
ただ、旅行中継続内服するのではなく旅行前に終了させる目的の服用なら、途中で不正出血しても問題ないでしょうから、今回はそのまま継続内服しましょう。
避妊目的で服用しているのではないですし、生理中から絶対服用しないと駄目な薬剤ではありません。
そのまま休薬期間になるまで、継続して服用してみて下さい。
もし万が一、休薬期間中に生理様の出血が無かったら又改めてご相談下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
昨日、無事(?)途中の出血もなく、3週間分の服用を終え、今日から休薬期間に入りました。数日中に生理が来るだろうと期待しています。
ありがとうございました。役に立った! 06月6日で私も服用21日終えたのですが12日から1泊で
外出のためずらそうかと12日まで飲み続けようかとおもったんですが今日から出血が・・・・:・'゚☆。.(ノT△Σ|壁|ガン
調節できませんでした....まだ少量ですがのんでたらとまりますか???役に立った! 1もう大分過ぎてしまいましたが、正解はとにかく継続内服です。
ただ、生理様の出血になってしまったらいくら飲んでもわずわらしいだけなので一度中断して休薬してから再開した方が良いと思います。
今後の参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在アメリカ在住のMNと申します。
最近初めてピルを飲み始めました。避妊ではなく、6月27日から8日間、旅行にいくので、その期間が生理と重なるのを避けるためです。
今手元にあるお薬は、levonorgestrel 0.10mg/ ethinyl estradiol 0.02mgの、超低容量、28錠で最終週は偽薬です。こちらの婦人医で生理日移動のためとして処方してもらいました。次の生理の初日から飲み始め、早めたい時は第三週をスキップして偽薬に、遅くしたい時は偽薬をスキップして次のシートに入りなさいということでした。
それで、5月17日から18日にかけて、少量の出血が始まったようなので18日朝からこのピルの服用を開始したのですが。。。
この出血があまりにもすくなく、生理ではなくで排卵出血か不正出血かもしれないと思うのです。
私は生理はかなり不順で周期は28日〜50日くらい、不正出血/排卵出血がどきどきあります。その前の生理が4月の21日でその5月18日は28日後になります。今日20日には完全に出血はなくなりました。
予定では服用をはじめてから、第四週になる6月8日の週、または1週遅らせて6月15日の週に生理がきて、スッキリとした内膜で旅行にいけたらと思っていました。
でももし生理の出血ではなかったとしたら、この時期に服用を開始したら次の生理(出血)はどうなるのでしょうか?もしかしたら既に排卵が終わっていたかもしれませんし、排卵直前すぎて排卵を抑制することができなかったといことはないでしょうか?そうだとしたら通常排卵後2週間でくる生理をさらに1週間伸ばすことになるのですが、可能なのでしょうか?超低容量ですし。。。朝晩で2錠にするとかしたら効果はあるのでしょうか?
ベストなのは上記のスケジュールですが、バックアッププランとして、その生理の後も新しいシートを始め、旅行中も服用し続けることも考えてはいます。できたら旅行中に低時刻にピルを飲むの自信がなかったので、生理をすましてからいきたかったのですが。。。今のこのお薬なら、あと4回Refillできるのですぐ手に入ります。何かご意見いただけると幸いです。
本当なら、こちらのドクターに相談するのが一番なんでしょうが、英語の壁と、保険の問題、などででためらっています。
長文読んでいただいてありがとうございます。
どうそ宜しくおねがします。
役に立った! 0|閲覧数 974確かに、超低用量ピルなので短期調整には不向きだと思います。
ただ、旅行中継続内服するのではなく旅行前に終了させる目的の服用なら、途中で不正出血しても問題ないでしょうから、今回はそのまま継続内服しましょう。
避妊目的で服用しているのではないですし、生理中から絶対服用しないと駄目な薬剤ではありません。
そのまま休薬期間になるまで、継続して服用してみて下さい。
もし万が一、休薬期間中に生理様の出血が無かったら又改めてご相談下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
昨日、無事(?)途中の出血もなく、3週間分の服用を終え、今日から休薬期間に入りました。数日中に生理が来るだろうと期待しています。
ありがとうございました。役に立った! 06月6日で私も服用21日終えたのですが12日から1泊で
外出のためずらそうかと12日まで飲み続けようかとおもったんですが今日から出血が・・・・:・'゚☆。.(ノT△Σ|壁|ガン
調節できませんでした....まだ少量ですがのんでたらとまりますか???役に立った! 1もう大分過ぎてしまいましたが、正解はとにかく継続内服です。
ただ、生理様の出血になってしまったらいくら飲んでもわずわらしいだけなので一度中断して休薬してから再開した方が良いと思います。
今後の参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
貴院にてマーべロンを処方していただいております。
実は、服用を始めてからすぐに平熱より0.8〜1.0度高い微熱が続き、身体は怠くて熱っぽく、消退出血の期間に入ると平熱+0.3度ぐらいまで下がる…という日が1年近く続いています。
勤務先の診療室に来ている内科医に「ピルの副作用じゃないか?」と言われたのですが、初めて処方していただくときもピル服用の副作用で微熱が出るというお話は聞かなかったように思います。
貴院で検査していただいた血液検査でも、異常を指摘されたことはなく、感染症や肝機能などは問題ないようにも感じます。
ピルと微熱は関係あるのでしょうか?
お忙しいところくだらない質問で申し訳ありませんが、毎日の体調不良を少しでも改善したいのでよろしくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 24942先生じゃなくて、ごめんなさい。
微熱というより、ピル服用中は平熱が上がります。先生のレスでNo.13354 No.13118 No.12025あたりを参照してください。多少、違う質問内容ですがピルにより平熱が上がると、先生の言葉で書いてあります。
過去ログを見るか、池袋クリニックの患者なら電話で問い合わせれば看護師さんが対応してくれますよ。役に立った! 9むくさん、返信ありがとうございます。
過去ログはいくつか拝見しました。慣れていないから…というような記載も見つけ、1年以上服用していて1年以上症状が変わらない私とは少し違うのかな…とも思っていました。
熱を下げたい、体調を改善させたいということであれば服用を止めるしか方法はないのでしょうか?役に立った! 4慣れてきて解決する副作用は、頭痛や吐き気です。平熱は、あまり上がらない人もいるのですが、1℃くらい上がってしまう人もいて、ピルを飲んでいる間はほとんど下がりません。ちなみに、私は元の平熱が36.8℃で、なおこさんと同様1℃くらい上がりましたから、微熱どころか常時発熱です。
院長先生に言われたことは、いちいち熱を測らない(体温計を手元に置かない)、ピルを飲んでいることを意識しすぎないように、です。あとは、ほてりや自律神経の漢方薬を勧められました。熱っぽいからと冷たい物(氷を入れた飲み物)を取ると余計に熱感が増すので、常温がいい、というアドバイスも受けました。温かい物で発汗を促すのは…キツイですけどね。
私は避妊目的じゃないので止めようかと思ったら、メリットを逆手にとって
●生理が重くなる
●生理がいつ来るかわからない
●生理の日が旅行とかぶる
●独身主義なら、卵巣がんなどになりやすい
なんて言われて、怖くなって飲み続けています。避妊も兼ねていたら、いつ妊娠するかわからない、ということにもつながります。
受診して、じっくり相談してくださいね。役に立った! 3むくさん、レス有り難うございました。
平熱の上昇は、皆さん個人差がありますが良くある症状です。
むくさんの言う通り、吐き気や頭痛は慣れても熱が下がる事はあまり無く、微熱に慣れる事の方があるかもしれません。
では、ご参考にしていただき又来院時にご相談下さいね。役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在シンフェーズT28を服用している者です。
毎晩ピルを服用するようにしているんですが、今夜は1錠すでに服用したにも関わらず、うっかりしており,
さらにもう1錠(明日服用分のピル)をその20分後に服用してしまいました。
この様にピルを2錠続けて服用した場合はピルの服用は中止した方が良いのでしょうか?それとも、明日からも服用を続けた方が良いでしょうか?ちなみに今夜服用したピルは第3週目の木曜、金曜分なので、シートにはあと1錠のみ残っております。
自分自身の不注意で起きてしまったことですが、どうぞ院長先生のアドバイスを頂きたいと思っております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1462多めに内服しても全く問題ありません。
そのまま続けて、なくなったら次のシートに以降して下さい。
間を空けるのはまずいですが、多く飲んで詰める分には支障ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。トリキュラー28を服用しています。8、9、10錠目を飲むべきだった所を新しいシートの1、2、3錠めを服用してしまいました。毎朝9時に服用していますが明日は元のシートの11錠目を飲むべきかわからないので教えてください。
最終生理は6月5日から始まり、14日と16日に性交あり、中に出しました。8、9、10錠目を間違えて、ホルモン量の低い1、2、3錠目を飲んだことによる避妊の効力はいかほどでしょうか?明日朝までにご回答いただけるとありがたいです役に立った! 0返信遅くなってしまってごめんなさい。
大体返信は1週間見ていただけると幸いです。
結論的に言えば、ホルモン量が違っても継続内服している事で避妊効果が落ちる事はありません。
不正出血する可能性はありますが、妊娠の可能性は低いので緊急避妊をする必要もありません。
そのまま順番に継続内服していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アンジュ28を服用しています。
何を思い間違えたのか、薬の開始は
月経終了後からだと思い込んでました。
それで約2年間服用してました。
大丈夫なんでしょうか・・・
(途中サボリ月もちょこちょこありましたが)
飲み間違いに気がついたのが皮肉にも
薬のシールを上下貼り間違えてしまい
イキナリ生理がきてビックリしてしまった時に
どうしようって思って
薬の飲み方の本を見た時です。
月経開始日からって書いてあってびっくりしました。
薬の飲み間違いで、起こる被害ってあるんでしょうか・・・
今のところ自己症状は何もありませんが
病院へ言った方がいいんでしょうか・・・
役に立った! 1月経終了後から開始して内服すると、実際の休薬期間が8日以上になってしまう可能性があります。
その結果は体に害や支障はありませんが、避妊効果が落ちる可能性があります。
とりあえず、出血がいつ始まっても関係なく21錠服用後休薬7日間、8日目から新しいシートの開始とパターンで覚えてください。
いつもシート開始の1錠目は同じ曜日でないと困ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在海外に住んでおり、日本とこちらのピルとの違いに戸惑い、こちらでご質問させていただきます。
現在日本で処方していただいたトリキュラーを服用しています。
それが残り1シートでしたので、こちらでALESSEというピルを処方していただきました。ドクターには「生理が始まって最初の日曜日から服用してください」と言われました。ドクターはトリキュラーについてあまりご存知じゃないようです。
たしか、現在服用中のトリキュラーは生理後最初の土曜日からの服用です。これでは、服用していない期間が8日になってしまうと思います。
どのようにピル服用の変更を行えばよいでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1119先生じゃなくて、ごめんなさい。
海外では地域によってサンデーピルが当たり前なので、処方の際の決まり文句みたいな物ではないかと思います。
ただ、大事なことが…トリキュラーは低用量ピルですが、今度のピルは超低用量ピルになります。避妊効果を維持するためには、休薬7日ではなく出血初日から飲み始める必要があります。
海外では1相性のピルが人気あるので、トリキュラーは下火なのかもしれませんね。今度のピルは超低用量ですが1相性でホルモンの種類はトリキュラーと同じです。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
もし日曜日スタートにする場合、別の避妊法も併用しないといけないということですね。(ピルのシートに曜日が書いてあるので、それに従いたいのですが。。。)
低用量ピルと超低用量ピルで、大きな違いや気を付けておかないといけないことはありますか?役に立った! 0シートに従い日曜日スタートにするなら、トリキュラーの実薬(黄色)を何日か飛ばして、日曜日に出血するように調整すればいいだけのことです。
又は、今度のピルは一相性なので、とりあえず出血初日から切り替えて、次シート以降で曜日変更することも可能です。
出血初日から切り替えれば、他の避妊方法を併用する必要はありません。注意することは、切り替え時は出血初日から開始する、というだけのことです。それ以外はホルモンの種類が同じなので、あまり気にしなくていいと思います。役に立った! 0中途半端な書き方をしてしまったので、どう飲むかわからないですよね。
日曜日に出血を合わせるなら…休薬3日目から出血するなら黄色の実薬を木曜日で終了、休薬2日で日曜日の出血初日から新しいピルを始めてください。休薬4日目で出血する場合は水曜日で終了、ということです。もし日曜日に出血が始まっていなくても新しいピルを始めてください。
次シート以降でサンデースタートにするなら、出血初日から新しいピルをスタート。14錠以降の土曜日で終了、7日間休薬して日曜日に新しいシートを始めてください。
日本語で書いていても、わかるかな?っていう気がするので、海外では大変ですよね。役に立った! 0むくさん、丁寧な説明ありがとうございます。
次のシートでサンデースタートにしてみます。その方がわかりやすそうなので。。。
英語の説明書を一通り目を通したんですが、やっぱりわかりにくいですね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
Tomoさん、海外ではピルの種類が多いものの、ドクターもユーザーも結構アバウトに使用するので、少し違和感を感じるかもしれませんね。
実際はある程度いい加減に服用しても避妊効果は維持されている事がほとんどです。
ただ、やはり確実な効果を求めるのが日本人の特徴なので、そうであれば、むくさんの調整法が理解しにくければ最初の1シート目の間は避妊を考えないくらいで良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。