女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31061~31070件/ 38482件中 を表示中です
-
現在海外に住んでおり、日本とこちらのピルとの違いに戸惑い、こちらでご質問させていただきます。
現在日本で処方していただいたトリキュラーを服用しています。
それが残り1シートでしたので、こちらでALESSEというピルを処方していただきました。ドクターには「生理が始まって最初の日曜日から服用してください」と言われました。ドクターはトリキュラーについてあまりご存知じゃないようです。
たしか、現在服用中のトリキュラーは生理後最初の土曜日からの服用です。これでは、服用していない期間が8日になってしまうと思います。
どのようにピル服用の変更を行えばよいでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1119先生じゃなくて、ごめんなさい。
海外では地域によってサンデーピルが当たり前なので、処方の際の決まり文句みたいな物ではないかと思います。
ただ、大事なことが…トリキュラーは低用量ピルですが、今度のピルは超低用量ピルになります。避妊効果を維持するためには、休薬7日ではなく出血初日から飲み始める必要があります。
海外では1相性のピルが人気あるので、トリキュラーは下火なのかもしれませんね。今度のピルは超低用量ですが1相性でホルモンの種類はトリキュラーと同じです。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
もし日曜日スタートにする場合、別の避妊法も併用しないといけないということですね。(ピルのシートに曜日が書いてあるので、それに従いたいのですが。。。)
低用量ピルと超低用量ピルで、大きな違いや気を付けておかないといけないことはありますか?役に立った! 0シートに従い日曜日スタートにするなら、トリキュラーの実薬(黄色)を何日か飛ばして、日曜日に出血するように調整すればいいだけのことです。
又は、今度のピルは一相性なので、とりあえず出血初日から切り替えて、次シート以降で曜日変更することも可能です。
出血初日から切り替えれば、他の避妊方法を併用する必要はありません。注意することは、切り替え時は出血初日から開始する、というだけのことです。それ以外はホルモンの種類が同じなので、あまり気にしなくていいと思います。役に立った! 0中途半端な書き方をしてしまったので、どう飲むかわからないですよね。
日曜日に出血を合わせるなら…休薬3日目から出血するなら黄色の実薬を木曜日で終了、休薬2日で日曜日の出血初日から新しいピルを始めてください。休薬4日目で出血する場合は水曜日で終了、ということです。もし日曜日に出血が始まっていなくても新しいピルを始めてください。
次シート以降でサンデースタートにするなら、出血初日から新しいピルをスタート。14錠以降の土曜日で終了、7日間休薬して日曜日に新しいシートを始めてください。
日本語で書いていても、わかるかな?っていう気がするので、海外では大変ですよね。役に立った! 0むくさん、丁寧な説明ありがとうございます。
次のシートでサンデースタートにしてみます。その方がわかりやすそうなので。。。
英語の説明書を一通り目を通したんですが、やっぱりわかりにくいですね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
Tomoさん、海外ではピルの種類が多いものの、ドクターもユーザーも結構アバウトに使用するので、少し違和感を感じるかもしれませんね。
実際はある程度いい加減に服用しても避妊効果は維持されている事がほとんどです。
ただ、やはり確実な効果を求めるのが日本人の特徴なので、そうであれば、むくさんの調整法が理解しにくければ最初の1シート目の間は避妊を考えないくらいで良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
貴院にてマーべロンを処方していただいております。
実は、服用を始めてからすぐに平熱より0.8〜1.0度高い微熱が続き、身体は怠くて熱っぽく、消退出血の期間に入ると平熱+0.3度ぐらいまで下がる…という日が1年近く続いています。
勤務先の診療室に来ている内科医に「ピルの副作用じゃないか?」と言われたのですが、初めて処方していただくときもピル服用の副作用で微熱が出るというお話は聞かなかったように思います。
貴院で検査していただいた血液検査でも、異常を指摘されたことはなく、感染症や肝機能などは問題ないようにも感じます。
ピルと微熱は関係あるのでしょうか?
お忙しいところくだらない質問で申し訳ありませんが、毎日の体調不良を少しでも改善したいのでよろしくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 24943先生じゃなくて、ごめんなさい。
微熱というより、ピル服用中は平熱が上がります。先生のレスでNo.13354 No.13118 No.12025あたりを参照してください。多少、違う質問内容ですがピルにより平熱が上がると、先生の言葉で書いてあります。
過去ログを見るか、池袋クリニックの患者なら電話で問い合わせれば看護師さんが対応してくれますよ。役に立った! 9むくさん、返信ありがとうございます。
過去ログはいくつか拝見しました。慣れていないから…というような記載も見つけ、1年以上服用していて1年以上症状が変わらない私とは少し違うのかな…とも思っていました。
熱を下げたい、体調を改善させたいということであれば服用を止めるしか方法はないのでしょうか?役に立った! 4慣れてきて解決する副作用は、頭痛や吐き気です。平熱は、あまり上がらない人もいるのですが、1℃くらい上がってしまう人もいて、ピルを飲んでいる間はほとんど下がりません。ちなみに、私は元の平熱が36.8℃で、なおこさんと同様1℃くらい上がりましたから、微熱どころか常時発熱です。
院長先生に言われたことは、いちいち熱を測らない(体温計を手元に置かない)、ピルを飲んでいることを意識しすぎないように、です。あとは、ほてりや自律神経の漢方薬を勧められました。熱っぽいからと冷たい物(氷を入れた飲み物)を取ると余計に熱感が増すので、常温がいい、というアドバイスも受けました。温かい物で発汗を促すのは…キツイですけどね。
私は避妊目的じゃないので止めようかと思ったら、メリットを逆手にとって
●生理が重くなる
●生理がいつ来るかわからない
●生理の日が旅行とかぶる
●独身主義なら、卵巣がんなどになりやすい
なんて言われて、怖くなって飲み続けています。避妊も兼ねていたら、いつ妊娠するかわからない、ということにもつながります。
受診して、じっくり相談してくださいね。役に立った! 3むくさん、レス有り難うございました。
平熱の上昇は、皆さん個人差がありますが良くある症状です。
むくさんの言う通り、吐き気や頭痛は慣れても熱が下がる事はあまり無く、微熱に慣れる事の方があるかもしれません。
では、ご参考にしていただき又来院時にご相談下さいね。役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
5月18日に子宮外妊娠のため、左卵管を切除する手術を行いました。
5月24日から赤い血が出はじめ(ナプキンに付くか付かないかの量)、26日に少しドロっとした赤い血が出たのですが、これは生理ですか?
27日から29日までは、トイレットペーパーがピンク色になるくらいの量しか出ません。ピンク色です。
これはその内止まりますか?
この出血は、卵管を縫った傷口から出ているのでしょうか?
左は引きつるような、ズキっとする痛みで傷口みたいな痛みなのですが、右が左の子宮外妊娠が分かったときと同じ痛みがあるのです。。
もしかして、右も子宮外妊娠しているってこと、ありますか?
質問が多くてまとまらなくてすみません。
質問は、出血しているけど、これはよくあることなのか?
それは、生理なのか?
左を手術したのに、右が痛むことはあるのか?
を、教えていただきたく思います。
役に立った! 2|閲覧数 2324今まで妊娠していた訳ですから、すぐに生理になる事はありません。
手術の影響で、卵管から血液が流出しているのでしょう。
多少痛みも持続して仕方ないと思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルの服用をお勧めします。
子宮外妊娠の予防効果も当然あります。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
低容量ピルは子宮内膜症の患者に用いられると聞きますが、
子宮内膜症の治療として、低容量ピルを服用するのですか?
なぜ、子宮外妊娠の予防になるのでしょうか?
申し訳ありませんが、教えていただきたく思います。
役に立った! 0子宮内膜症の原因はまだきちんと解明されていません。
ただ、自然な生理を繰り返し、出産の経験が無い人ほど発症リスクが高くなる疫学的なデータはあります。
つまり出血の量と回数に比例する可能性が高いという事です。
ピルの服用により明らかに出血量は減少するため、子宮内膜症は進行抑制され、又継続内服により発症を予防する事もわかっています。
子宮外妊娠に関しては、WHOのガイドラインに記載されているエビデンスから引用したまでです。
ただ、子宮外妊娠の主な原因は、クラミジア感染症である事が知られていますので、大事な事はピルの服用だけでなくコンドームを着用し感染予防する事だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回からピルがトリキュラーからオーソM21になりました。生理痛がトリキュラーでもたまに酷いとはなしたら変更になりました。
先週の水曜に生理開始で今週月曜あたりにとまったんですが、また木曜あたりから生理みたいな茶褐色の血液?らしきものがあり、お腹も痛いです。
これはなんですか?不正出血ですか?役に立った! 0|閲覧数 369先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの種類を変えたら、馴染むまで3シートくらい不正出血しやすいです。不正出血すると下腹部痛が起こることもあります。身体に悪いものではないので、少しずつ慣れていくので安心して下さいね。
トリキュラーは不正出血しにくいピルですが、きっちりと消退出血があるので、生理痛軽減には向いていないかもしれません(軽くなった、という人もいますが)。オーソは出血量が減りやすいピルなので、生理痛軽減の効果は優れています。不正出血しやすいのが欠点ですが。
オーソに慣れたら、3シート連続服用してみてはいかがでしょうか。生理の回数を減らせるので、生理痛が酷い人には是非ともお勧めします。役に立った! 0むくさんありがとうございます。心配になり明日婦人科の予約をしました。
ネットでみたら子宮癌の初期や膣炎による出血が茶褐色とかいてあったからです。
かなり腹痛が酷かったので、心配になっちゃいました。生理痛より酷い腹痛はなかなかないので。
不正出血だったんですね慌てました。ありがとうです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
みぃさん、かかりつけ医を受診されたのでしょうから大丈夫だと思いますが、ピルの服用は決して不安な気持ちで続ける必要はありません。
逆に内服をしている事で安心していただきたいのです。
避妊だけではない効果がたくさんあります。
今後もうまく活用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。初めまして。
30歳の会社員です。
月経痛がひどく辛いため、5年ほど前からピルを服用しています。
現在加入している生命保険の契約が切れるので、他の保険の加入を検討しています。
調べていると、ピルを服用していると女性の特有のがん保険等に加入できないことがあると知りました。
継続的に服用している薬などは、告知義務がありますが、
ピルの服用は、乳がん等の副作用のリスクが高まるといわれている疾患についての保険には加入できないそうです。
避妊目的の場合は告知義務がない保険会社も一部ではあるそうですが、ほとんどの場合、断られてしまうようです。
月経痛の軽減など、副効用を期待して服用する方も多いと思いますが、保険に加入したい場合、やめるしかないのでしょうか。あの激痛が来るかと思うと怖いです。
今、服用をやめても、これまでの服用については、どうにもならず、悩んでいます。
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 3265今のピルガイドラインでは、きちんとピルの服用と乳癌の発症率との相関性はないとされています。
今まで生命保険に加入出来ないという相談をされた事がなかったので何とも言えませんが、どうしても無理なら一時的にピルを中断するか、主治医にコメントを添えてもらってはいかがでしょうか?
それにしても自分の会社の都合の良い条件の人しか勧誘しないなんておかしい話ですよね。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。初めまして。
30歳の会社員です。
月経痛がひどく辛いため、5年ほど前からピルを服用しています。
現在加入している生命保険の契約が切れるので、他の保険の加入を検討しています。
調べていると、ピルを服用していると女性の特有のがん保険等に加入できないことがあると知りました。
継続的に服用している薬などは、告知義務がありますが、
ピルの服用は、乳がん等の副作用のリスクが高まるといわれている疾患についての保険には加入できないそうです。
避妊目的の場合は告知義務がない保険会社も一部ではあるそうですが、ほとんどの場合、断られてしまうようです。
月経痛の軽減など、副効用を期待して服用する方も多いと思いますが、保険に加入したい場合、やめるしかないのでしょうか。あの激痛が来るかと思うと怖いです。
今、服用をやめても、これまでの服用については、どうにもならず、悩んでいます。
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 3265今のピルガイドラインでは、きちんとピルの服用と乳癌の発症率との相関性はないとされています。
今まで生命保険に加入出来ないという相談をされた事がなかったので何とも言えませんが、どうしても無理なら一時的にピルを中断するか、主治医にコメントを添えてもらってはいかがでしょうか?
それにしても自分の会社の都合の良い条件の人しか勧誘しないなんておかしい話ですよね。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在海外に住んでおり、日本とこちらのピルとの違いに戸惑い、こちらでご質問させていただきます。
現在日本で処方していただいたトリキュラーを服用しています。
それが残り1シートでしたので、こちらでALESSEというピルを処方していただきました。ドクターには「生理が始まって最初の日曜日から服用してください」と言われました。ドクターはトリキュラーについてあまりご存知じゃないようです。
たしか、現在服用中のトリキュラーは生理後最初の土曜日からの服用です。これでは、服用していない期間が8日になってしまうと思います。
どのようにピル服用の変更を行えばよいでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1119先生じゃなくて、ごめんなさい。
海外では地域によってサンデーピルが当たり前なので、処方の際の決まり文句みたいな物ではないかと思います。
ただ、大事なことが…トリキュラーは低用量ピルですが、今度のピルは超低用量ピルになります。避妊効果を維持するためには、休薬7日ではなく出血初日から飲み始める必要があります。
海外では1相性のピルが人気あるので、トリキュラーは下火なのかもしれませんね。今度のピルは超低用量ですが1相性でホルモンの種類はトリキュラーと同じです。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
もし日曜日スタートにする場合、別の避妊法も併用しないといけないということですね。(ピルのシートに曜日が書いてあるので、それに従いたいのですが。。。)
低用量ピルと超低用量ピルで、大きな違いや気を付けておかないといけないことはありますか?役に立った! 0シートに従い日曜日スタートにするなら、トリキュラーの実薬(黄色)を何日か飛ばして、日曜日に出血するように調整すればいいだけのことです。
又は、今度のピルは一相性なので、とりあえず出血初日から切り替えて、次シート以降で曜日変更することも可能です。
出血初日から切り替えれば、他の避妊方法を併用する必要はありません。注意することは、切り替え時は出血初日から開始する、というだけのことです。それ以外はホルモンの種類が同じなので、あまり気にしなくていいと思います。役に立った! 0中途半端な書き方をしてしまったので、どう飲むかわからないですよね。
日曜日に出血を合わせるなら…休薬3日目から出血するなら黄色の実薬を木曜日で終了、休薬2日で日曜日の出血初日から新しいピルを始めてください。休薬4日目で出血する場合は水曜日で終了、ということです。もし日曜日に出血が始まっていなくても新しいピルを始めてください。
次シート以降でサンデースタートにするなら、出血初日から新しいピルをスタート。14錠以降の土曜日で終了、7日間休薬して日曜日に新しいシートを始めてください。
日本語で書いていても、わかるかな?っていう気がするので、海外では大変ですよね。役に立った! 0むくさん、丁寧な説明ありがとうございます。
次のシートでサンデースタートにしてみます。その方がわかりやすそうなので。。。
英語の説明書を一通り目を通したんですが、やっぱりわかりにくいですね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
Tomoさん、海外ではピルの種類が多いものの、ドクターもユーザーも結構アバウトに使用するので、少し違和感を感じるかもしれませんね。
実際はある程度いい加減に服用しても避妊効果は維持されている事がほとんどです。
ただ、やはり確実な効果を求めるのが日本人の特徴なので、そうであれば、むくさんの調整法が理解しにくければ最初の1シート目の間は避妊を考えないくらいで良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、トリキュラー28を服用しています。
本日、19錠目を服用する日なのですが、
服用しようと思った時に、朝食のスープに錠剤を
落としてしまいました。
スプーンで探したのですがなかなか見つからず、
飲み終える頃に、糖衣が溶け、中の白い薬剤が
溶けかかっていて、今にも崩れそうな状態のものを
服用しました。
本来、錠剤は、水と一緒に飲むものですが、
このように溶けかけてしまったものを
服用しても、効果に変わりないのでしょうか。
効果がないようであれば、飲み忘れにあたるので、
不安です。
問題ないようでしたら、生理日を早めたいので、
明日から休薬期間に入ろうと予定しております。
教えていただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 4353先生じゃなくて、ごめんなさい。
スープごと飲んでいるなら大丈夫なような気がしますが…過去のレスでNo.2718 (上のワード検索で数字を入れて見て下さい)『原型がわからなくなってしまった場合は効果も落ちる可能性がある』と書いてあります。
先生のレスまで1週間くらいかかるので、効果が落ちている場合に備えて生理を早めてしまったほうが無難かもしれません。その場合は今日が休薬1日目と数えて、来週の土曜日までに新しいシートを始めます。
19錠目での出来事なら18錠までは問題なく飲めていたので避妊効果は維持されています。休薬を7日以内にすれば、何も問題ありません。飲み始め&生理の曜日が変わるだけです。役に立った! 0むくさんへ
むくさん、アドバイスありがとうございました。
今日を休薬1日目とすればいいのですね。
いったん服用をやめて、生理がくるのを待つしか
ないのかなーと思っていたので、
読んでいて、なるほどーってうなってしまいました。
来週の土曜日から新しいシートをスタートします。
避妊効果を維持できる方法なので、
とても参考になりましたし、安心できました。
本当にありがとうございました。役に立った! 014錠までに飲めないことがあったら、飲み忘れと同様に、すぐ1錠、後は通常とおり。15錠以降なら今回のように生理を早めればいいのです。
14錠未満で中断するのだけは、止めたほうがいいです。避妊効果が確実ではないし、ちゃんとした出血が起こらなくて次のシートを始められない…ということが起こるかもしれないからです。
今回、黄色の実薬が2錠余ったと思いますが、念のため取っておくといいですよ。紛失や嘔吐の追加服用に、又は次のシートがない時に、その2錠に救われるかもしれません。(大げさかな…)
もし来週中に出血がなくても土曜日には新しいシートを始めて下さいね!役に立った! 0むくさんへ
14錠までに同じことがあったら、
1錠追加服用すればいいのですね。
今回が、服用し始めて2シート目で慣れていないし、
知識が乏しく、すみません。
15錠以降には今回の方法でと覚えておきます。
14錠未満は、そうならないように注意するように努めます。
ちょっぴり、不安です・・・
むくさんの仰るとおり、現在、
黄色の錠剤2錠が残っています。
きっと、絶対、救われる日が来ると思うので、
予備薬として取っておきます。
はい、出血がなくても、
予定通り、13日(土)には
新しいシートを始めます。
とても丁寧に対応していただき、
本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
僕がレスした内容すら記憶に無い事までご紹介有り難うございます。
今回も付け足す事は何もありません。
まやさん、これからも正しい知識を持って上手にピルを使用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、トリキュラー28を服用しています。
本日、19錠目を服用する日なのですが、
服用しようと思った時に、朝食のスープに錠剤を
落としてしまいました。
スプーンで探したのですがなかなか見つからず、
飲み終える頃に、糖衣が溶け、中の白い薬剤が
溶けかかっていて、今にも崩れそうな状態のものを
服用しました。
本来、錠剤は、水と一緒に飲むものですが、
このように溶けかけてしまったものを
服用しても、効果に変わりないのでしょうか。
効果がないようであれば、飲み忘れにあたるので、
不安です。
問題ないようでしたら、生理日を早めたいので、
明日から休薬期間に入ろうと予定しております。
教えていただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 4353先生じゃなくて、ごめんなさい。
スープごと飲んでいるなら大丈夫なような気がしますが…過去のレスでNo.2718 (上のワード検索で数字を入れて見て下さい)『原型がわからなくなってしまった場合は効果も落ちる可能性がある』と書いてあります。
先生のレスまで1週間くらいかかるので、効果が落ちている場合に備えて生理を早めてしまったほうが無難かもしれません。その場合は今日が休薬1日目と数えて、来週の土曜日までに新しいシートを始めます。
19錠目での出来事なら18錠までは問題なく飲めていたので避妊効果は維持されています。休薬を7日以内にすれば、何も問題ありません。飲み始め&生理の曜日が変わるだけです。役に立った! 0むくさんへ
むくさん、アドバイスありがとうございました。
今日を休薬1日目とすればいいのですね。
いったん服用をやめて、生理がくるのを待つしか
ないのかなーと思っていたので、
読んでいて、なるほどーってうなってしまいました。
来週の土曜日から新しいシートをスタートします。
避妊効果を維持できる方法なので、
とても参考になりましたし、安心できました。
本当にありがとうございました。役に立った! 014錠までに飲めないことがあったら、飲み忘れと同様に、すぐ1錠、後は通常とおり。15錠以降なら今回のように生理を早めればいいのです。
14錠未満で中断するのだけは、止めたほうがいいです。避妊効果が確実ではないし、ちゃんとした出血が起こらなくて次のシートを始められない…ということが起こるかもしれないからです。
今回、黄色の実薬が2錠余ったと思いますが、念のため取っておくといいですよ。紛失や嘔吐の追加服用に、又は次のシートがない時に、その2錠に救われるかもしれません。(大げさかな…)
もし来週中に出血がなくても土曜日には新しいシートを始めて下さいね!役に立った! 0むくさんへ
14錠までに同じことがあったら、
1錠追加服用すればいいのですね。
今回が、服用し始めて2シート目で慣れていないし、
知識が乏しく、すみません。
15錠以降には今回の方法でと覚えておきます。
14錠未満は、そうならないように注意するように努めます。
ちょっぴり、不安です・・・
むくさんの仰るとおり、現在、
黄色の錠剤2錠が残っています。
きっと、絶対、救われる日が来ると思うので、
予備薬として取っておきます。
はい、出血がなくても、
予定通り、13日(土)には
新しいシートを始めます。
とても丁寧に対応していただき、
本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
僕がレスした内容すら記憶に無い事までご紹介有り難うございます。
今回も付け足す事は何もありません。
まやさん、これからも正しい知識を持って上手にピルを使用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんにちは。腺筋症による月経過多のため、オーソを服用して現在4シート目です。服用7日目のところで、丸1日飲み忘れてしまい、次の日2錠服用しましたが、直後から1週間だらだらと出血しています。量はさほど多くないですが、前回の生理よりは多く出血していますので。この出血は生理だとして、あとの7錠はは服用せず、1週間休薬した方がよいのでしょうか?今月から海外で生活しており、処方していただいた先生に相談することも出来ずに投稿させて頂きました。ちなみに渡航前の健診では、子宮がん検査はクラス?で、内診や超音波検査も異常なしでした。
役に立った! 0|閲覧数 490先生じゃなくて、ごめんなさい。
オーソは、ただでさえ不正出血しやすいので、丸1日飲み忘れたら出血するでしょうね…
微量ではなく生理のような出血なら、中断して生理にしてしまったほうがスッキリしますよ。休薬7日で再開して下さい。オーソならホルモン量が同じなので残りから始めて大丈夫ですが、飲み間違えを防ぐ意味では新しいシートのほうがいいかもしれません。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
不正出血が始まってしまうと、なかなか止まりにくい事があります。
14錠服用したなら休薬してリセットしても構いません。
むくさんの指摘とおりの対処法で対応してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。