女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
29771~29780件/ 38435件中 を表示中です
-
初めまして。
勇気を出して投稿してみました(汗)
現在内膜症の治療目的の為、今年3月からルナベルを服用しています。
服用の日時は毎回お医者様に指定して頂いているのですが、
それが生理後1週間だったり、それ以上だったりと色々なのです。
そのことについて、この前思い切って質問した時は、
「休薬期間は延びても大丈夫だから、安心してください。」
との返答を頂き安心しましたが…
ルナベルの取説にははっきり「休薬期間は7日」と書いてあるのではやり少し不安です。
この表記はあくまでも原則として、ということでしょうか?
だとしたら避妊目的ではなく、治療目的のみに使用する場合、休薬期間の延長はどのくらいまで許されるものでしょうか?
お忙しい中大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 4735あいまいな服用方法は困りものですね。
休薬は記載されている通り、7日間が原則です。
避妊効果が落ちるだけでなく、内膜を薄くする作用も落ちる可能性があり、内膜症の進行抑制作用も低下する可能性があります。
生理調整をしたい場合は、21錠で中断せずに継続延長して周期調整をすることをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました!
ずっと疑問に思っていたことだったので、ご返答頂き安心しました。
実は仕事などの都合で病院へ行く日程が大幅にずれてしまい
、その分ピルの服用が遅れた為、前回初めて2週間という大型の休薬期間を設けてしまいました。
それについてお医者様は「大丈夫でしょう」と仰られたのですが…
院長先生のお話を伺うと大分マズそうですね…(汗)
2週間の休薬後は何事もなく服用を再開したのですが、次の生理には差し支えないでしょうか?
生理予定日(今までは休薬後4日できていました)が狂ったり、不正出血が起こる可能性はあるのでしょうか?
お返事急ぎませんので、よろしくお願い致します。役に立った! 0不正出血の頻度が増える程度で、今回休薬期間を1度延ばした事で大きな支障が出る事はありません。(毎回適当に服用していたら困る・・・という意味です)
あまり心配しすぎないで下さい。
これからきちんと服用すれば大丈夫ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在、アンジュ21を服用中です。
毎日17時に服用しているのですが、仕事が変わり、なかなか17時には服用できなくなりました。
今は、遅れて18時〜20時の間になんとか飲むようにしているのですが、寝る前の22時に変更したいです。
変更しても、避妊効果は持続しますか?
良い変更のタイミングはありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 11229先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊効果を維持したまま服用時間を遅くするには、最後に飲んでから24時間以上空けないことが大事です。
?いつもの時間に飲み、同じ日の希望時間に飲む。以後、遅いほうの時間に合わせる。曜日が1日早くなるので、必要があれば調整してください。
ただ、既にズレていて、希望時間も大幅に遅れる訳ではないので
?任意の日から、希望時間で飲む。念のため最初の14錠は他の避妊方法を併用する。
の、どちらかになると思います。いつから切り替えてもいいのですが、気分的には新シート開始時がいいかもしれませんね。?の方法なら、休薬6日で1日早く飲み始めることになりますが、避妊効果は維持されています。役に立った! 3むくさん、レス有難うございます。
数時間のずれなら、不正出血する可能性はありますが、途中から変更しても構いません。
確かに厳密に言えば、24時間以上内服が遅れない方が良いですが、5〜6時間遅らせて実際は避妊効果が落ちるまではいきません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年8月に子宮内膜症と診断され(確か右?の卵巣と子宮の癒着が若干あると診断されました)
ピル(トリキュラー錠28)を処方され飲んでいます
血液がドロドロだと言う事もあり当帰芍薬散料と言う漢方も一緒に処方され飲んでいます
受診時が生理の2日目でピルを2個目から飲んでくださいと言われ飲み始めました
その時に『次の薬(シート)は今頂いたシートを全部終わってから飲むのですか?』と聞いた所
『次の生理が始まったら新しいシートを1個目の薬から飲んで下さい』と言われ今まで偽薬?(一番下(4列目)の白い錠剤)を飲み切らずに新しいシートに行くように指示されました
少しお薬の事で気になり調べていたらこの掲示板に行き着いた事もあり
質問させていただきたく思い書き込みさせていただきました
1つ目は 偽薬を飲み切らずに今までずっとピルを飲んでいた のですが問題はないのでしょうか?(ピルを飲む前 の生理周期は30〜32周期でしたが今は24周期 です)
2つ目は ピルを飲むとダイエットの効率が悪くあまり痩せな いと聞いたのですが本当でしょうか?(今BMI値 的にも体重的にも高度肥満です・・・ダイエットサ プリとウォーキングなどして真面目にダイエットし ようと考えてます)
3つ目は 諸事情により保険証が無い状態で受診してます
院長様の病院のHPの記載だとピルのお値段が今受 診している病院のピルのお値段と違うのでHPに記 載されているお値段は保険適用のお値段なのでしょ うか?それとも保険適用外のお値段でしょう か?・・・(こちらの質問はお答えできる範囲でい いので・・・)
4つ目は 子宮内膜症でピルを飲んでいますが
もし生理を遅らせる(もしくは早める)際にドオル トンを飲んでも問題はないですか?
もし飲んでも大丈夫な場合はいつ飲んだら生理を遅 らせる事ができますか?
色々質問して申し訳ございませんがご回答の程宜しくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 2409まず内服方法に関しては、出血関係なく偽薬を全て服用して次回のシートに入って下さい。大きな問題はありませんが、周期が早まってしまいますいし、毎回内服開始の曜日がずれてしまいます。
ダイエットサプリメントは併用大丈夫です。
ピルはむくみやすくなるので、2kg程度体重が変動する可能性がありますが、それ以上増加することはありません。
低用量ピルは自費なので、クリニックによって値段が違います。
今は内膜症の適応でルナベルというオーソMと同じ低用量ピルがありますので1シート再診料、処方箋料含めて2500円程度ですから、主治医に変更相談してみて下さい。
中用量ピルで延長することは一切問題ありません。ご安心下さい。
内膜症は、自然な月経周期によって進行する疾患ですから妊娠希望が出るまでは、継続して低用量ピルの服用をしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返答ありがとうございました
また質問なのですが・・・
今診ていただいている病院は先生が忙しいせいか血液検査の結果も電話で
『数値変化ないから大丈夫』と伝えられるだけで
中々お話する事がありません
今飲んでるトリキュラーも効いているのか分からない状態です
飲み始めは生理時の出血がかなり減ったのですが
最近出血量も増えてきて一時は良くなった生理痛も
今は生理の前日から激しく痛み鎮痛剤のお世話になってます
今月の20日には初めて
いつも横向きに寝ているのですが
寝返りで横向きになった時に下っ腹が(内臓かな?)引っ張られるようになり少ししんどかったです
こんな症状は内膜症が進行していると考えるべきでしょうか?
あともうひとつ
今一緒に処方されている漢方の効能を調べた所
血液のドロドロの改善などの効能は無いようで
何故一緒に飲んでいるのか不明です
最初に言われたのは血液がドロドロだから
一緒に飲んでくださいとの事でした
一緒に飲まないとダメと言われてます
この漢方は飲み続けた方がいいのでしょうか?
お忙しいとは思いますがご返答の程宜しくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み方も独自なら、子宮内膜症の方にトリキュラーというのが既に微妙です。トリキュラーのような第2世代のピルは、きっちり出血があるので、出血量が減りにくいピルです。先生がお勧めのオーソMのような第1世代のピルは、出血量が減りやすく、生理痛緩和や子宮内膜症の進行防止に効果があります。ピルならどれでも同じではないので、出血量が増えているなら、種類を変えたほうがいいと思いますよ。
漢方薬も、???ですね。当帰芍薬散は漢方でいう『血虚』血液不足による血流障害という考え方に基づいた薬で補血薬の部類になります。色白で冷え症、やせ型で体力の乏しい人に向いていて、適応は生理痛や貧血症になります。
生理痛が重く肥満傾向なら『お血』血液の停滞…出血にもつながるので、血液の流れっを良くする必要があると思います。代表的なものは、桂枝茯りょう丸。便秘がちなら桃核承気湯、または大黄牡丹皮湯。頭痛や肩こり、のぼせがあるなら加味逍遙散といったところでしょうか。
ピルも独自で、漢方も証が合っていないようなので…違う病院で診てもらったほうがいいと思います。池袋クリニックの回し者ではありませんが、院長先生の漢方はかなり鋭いですよ。もし合わない、効かない場合は変更してもらうことも可能です。
血液検査は、結果のプリントをもらうのが常識!です。yuriさんの先生は、ひと昔前の「お医者様」気取りなんですかね…役に立った! 0むくさんありがとうございます><。
すべてにおいて初めてな事ばかりで・・・
12月に次の血液検査があったりするので
その時から病院を変えようと思いますw
時期的に丁度いいかな?と考えてたりします
池袋クリニックに行きたいのですが・・・
めちゃくちゃあほみたいに方向音痴なんです
過去に池袋は何度か行ったのですが・・・
(サンシャインに)
毎回出る方向を間違えてしまうので・・・
目印教えてもらっても間違えました・・・
院長様の病院は予約制だし・・・たどり着けないと・・・
アウト?みたいですし・・・
そこさえクリアすれば・・・
すみません脱線してしまい・・・
やっぱり漢方は効能が私に合わないのですね
今通っている病院の先生は何故か必ずトリキュラーと
今の漢方がセットらしいです
(他の患者さんもお薬頂くの見てたらそうみたいです)
婦人科は過去に1回しか行った事がなく・・・
その時少し怖い先生で次もし行くときは
女性の先生がいる所がいい;;
と思い通っていたのですが・・・
それだけじゃダメって事がよくわかりました・・・
検査の結果のプリントも初めてやった時から今まで(4回)
貰った事ないです・・・
(血液がドロドロだと言う事で最初は4ヶ月毎に検査してました)
今年6月の血液検査で半年毎でいいとの事で次が12月なので
病院変える事にしますw
むくさんアドバイスありがとうございます。
もし院長先生の病院に行くとしたら12月の生理じゃないときに行けばいいんでしょうか?
その時は・・・内視鏡とかやるのでしょうか?・・・
内視鏡やるときビニールのカバーの角があたって痛かったし
(中動かす度に内壁?引っかかれて痛かった・・・)
色んな角度で見るのかぐいっとあっちこっちと方向変えながら
押し込まれて痛かったのが・・・少し怖いです
内視鏡やるときだけ女性の先生にしてもらう事できるのでしょうか?
また質問になってしまいますが・・・
ご返答の程宜しくお願い致します役に立った! 0横からすみません。たびたび、こちらの掲示板で勉強させていただいております。
yuriさんの
内視鏡の時だけ女性の先生に
という文章、こちらの管理人である院長先生にとても失礼だと思いませんか?だったら、最初から女性の院長がいる婦人科を探せばいいのでは?
と、気になってしまい、横から口をはさみました。せめて、先生のレスまでに訂正したほうがいいですよ。役に立った! 0ド素人さんへ
院長様に失礼な文面になってしまったように
捉えられていたのであれば謝ります
すみませんでした
今通っている病院は女性の先生で院長先生なんですが
病状についてなどお話とかしていただける事もあまりなく
お薬などもむくさんからいただいたアドバイスなどで私に
あっていないようなので病院を変えようと思ったのですが
どうしても内視鏡をするのが恥ずかしくて女性の先生にと
言ってしまいました・・・すみません
かと言って女性の先生でも実際は恥ずかしいのですが・・・
おデブな私の無様な姿を同じ女性ならさらせるかなと
思ったのです
自分の体型やすべてにコンプレックスがあるのでつい・・・
ごめんなさい
院長様失礼な発言ごめんなさい
色々ご相談ありがとうございました役に立った! 0むくさん、ド素人さん、レス有り難うございました。
女医さんが良いというフレーズには慣れていますので、全く気にしていません(笑)。
yuriさん、大事な事は何でも相談できて自分に合うかかりつけのドクターを持つ事です。
ピルと漢方を必ずセットというのはおかしいと思います。
なおかつ、むくさんの言う通り、証の合わない漢方を服用しても意味がありません。
他のクリニックで相談しても良いかもしれませんね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは はじめて質問させて頂きます。
マーベロン28を飲み始めて10ヶ月です。毎月決まった日に生理が来るようになりました。
10月末に旅行の予定があり、ちょうど出発する日にちに次回の生理が重なってしまうため、2.3日生理を早めたいと思うのですが、可能でしょうか?お手数ですがどうぞよろしくお願い足します。
役に立った! 0|閲覧数 488先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットですから、積極的に調整してください。実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内ということだけ守っていれば大丈夫です。
どうせ早めるなら、実薬を14錠で中断して生理を7日間早めてはいかがでしょうか?都合が悪いなら2.3日でも構いませんが、7日単位で調整すれば、飲み始めの曜日が同じになるので、飲み忘れや間違いを防げます。役に立った! 0むくさん、ありがとうございました!!一週間はやめる方法にさせていただきます!
どうもありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ももんじゃさん、マーベロンは1相性(どの錠剤でもホルモン量が一緒)なので、短縮、延長しやすいタイプです。
ご自身に合うパターンで自由に調整してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先ほど投稿しましたが新規投稿のページ間違えましたので
もう一度お願いします
アンジュ28を服用しています
10月10日から4日間車で長距離の移動と温泉巡りの計画があり
生理予定日が重なる為(9月15日火のスタート10日が26日目)になる為、処方医に生理を遅らせる事が出来ないかと相談した所、よくわからない、28日周期だから多分変更は無理と言われました。ネットで調べていたらこのページを見つけました
例えば、今日29日で15日目の服用ですが明日から服用をストップするとすぐに生理が始まるのでしょうか?
先生が他の方の投稿の返信で白い錠剤を2錠ずつで代用とありますがそれは22日目からの赤のプラセボをとばして黄色の後白2錠ずつ4日間服用で大丈夫でしょうか?
その場合も避妊効果は変わらず大丈夫でしょうか?
すみませんご回答 宜しくお願い致します
役に立った! 0|閲覧数 663先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを処方しておきながら、調整方法を把握していないなんて、無責任な医師ですね。生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットです。実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内で避妊効果を維持したまま調整が可能です。
アンジュの場合、延長(遅らせる)には調整用の予備シートか、中用量ピルが必要です。調整方法を理解していない医師からは処方してもらうのも大変でしょうし、今回は短縮(早める)して、生理が済んだ状態で旅行に行ってはいかがでしょうか。
実薬14錠以上で大丈夫ですから、中断して偽薬を飲み始めれば、3〜4日後に生理が始まります。偽薬を7錠飲み切ったら、新しいシートを始めれば、旅行中の生理は避けられます。余った3相目(黄色)は取っておいてください。
実薬を15錠飲んで中断すると曜日が1日ずれるので、もし元に戻したければ、次シート以降で偽薬の前に↑余った実薬を飲むといいです。そういう意味では、今後は曜日が変わらないように、7日単位での調整がお勧めです。
延長の場合は、今のシートの3相目に続けて中用量ピルか、予備シートから3相目を飲みます。アンジュで延長に使えるのは原則として3相目だけなので、無駄が出やすいかもしれません。延長が7日だけなら、14日という短い周期を作れば無駄にはならねいですけどね。役に立った! 0
むくさん、調節方法を教えてくださり、本当にありがとうございました。
明日からご指導して頂いた方法で偽薬を飲み始めます。
不安が解消しました。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
延長法がわからない医師のもとで処方を受けるのは不安があると思います。もっと信頼出来るかかりつけ医が見つかると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年8月に子宮内膜症と診断され(確か右?の卵巣と子宮の癒着が若干あると診断されました)
ピル(トリキュラー錠28)を処方され飲んでいます
血液がドロドロだと言う事もあり当帰芍薬散料と言う漢方も一緒に処方され飲んでいます
受診時が生理の2日目でピルを2個目から飲んでくださいと言われ飲み始めました
その時に『次の薬(シート)は今頂いたシートを全部終わってから飲むのですか?』と聞いた所
『次の生理が始まったら新しいシートを1個目の薬から飲んで下さい』と言われ今まで偽薬?(一番下(4列目)の白い錠剤)を飲み切らずに新しいシートに行くように指示されました
少しお薬の事で気になり調べていたらこの掲示板に行き着いた事もあり
質問させていただきたく思い書き込みさせていただきました
1つ目は 偽薬を飲み切らずに今までずっとピルを飲んでいた のですが問題はないのでしょうか?(ピルを飲む前 の生理周期は30〜32周期でしたが今は24周期 です)
2つ目は ピルを飲むとダイエットの効率が悪くあまり痩せな いと聞いたのですが本当でしょうか?(今BMI値 的にも体重的にも高度肥満です・・・ダイエットサ プリとウォーキングなどして真面目にダイエットし ようと考えてます)
3つ目は 諸事情により保険証が無い状態で受診してます
院長様の病院のHPの記載だとピルのお値段が今受 診している病院のピルのお値段と違うのでHPに記 載されているお値段は保険適用のお値段なのでしょ うか?それとも保険適用外のお値段でしょう か?・・・(こちらの質問はお答えできる範囲でい いので・・・)
4つ目は 子宮内膜症でピルを飲んでいますが
もし生理を遅らせる(もしくは早める)際にドオル トンを飲んでも問題はないですか?
もし飲んでも大丈夫な場合はいつ飲んだら生理を遅 らせる事ができますか?
色々質問して申し訳ございませんがご回答の程宜しくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 2409まず内服方法に関しては、出血関係なく偽薬を全て服用して次回のシートに入って下さい。大きな問題はありませんが、周期が早まってしまいますいし、毎回内服開始の曜日がずれてしまいます。
ダイエットサプリメントは併用大丈夫です。
ピルはむくみやすくなるので、2kg程度体重が変動する可能性がありますが、それ以上増加することはありません。
低用量ピルは自費なので、クリニックによって値段が違います。
今は内膜症の適応でルナベルというオーソMと同じ低用量ピルがありますので1シート再診料、処方箋料含めて2500円程度ですから、主治医に変更相談してみて下さい。
中用量ピルで延長することは一切問題ありません。ご安心下さい。
内膜症は、自然な月経周期によって進行する疾患ですから妊娠希望が出るまでは、継続して低用量ピルの服用をしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返答ありがとうございました
また質問なのですが・・・
今診ていただいている病院は先生が忙しいせいか血液検査の結果も電話で
『数値変化ないから大丈夫』と伝えられるだけで
中々お話する事がありません
今飲んでるトリキュラーも効いているのか分からない状態です
飲み始めは生理時の出血がかなり減ったのですが
最近出血量も増えてきて一時は良くなった生理痛も
今は生理の前日から激しく痛み鎮痛剤のお世話になってます
今月の20日には初めて
いつも横向きに寝ているのですが
寝返りで横向きになった時に下っ腹が(内臓かな?)引っ張られるようになり少ししんどかったです
こんな症状は内膜症が進行していると考えるべきでしょうか?
あともうひとつ
今一緒に処方されている漢方の効能を調べた所
血液のドロドロの改善などの効能は無いようで
何故一緒に飲んでいるのか不明です
最初に言われたのは血液がドロドロだから
一緒に飲んでくださいとの事でした
一緒に飲まないとダメと言われてます
この漢方は飲み続けた方がいいのでしょうか?
お忙しいとは思いますがご返答の程宜しくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み方も独自なら、子宮内膜症の方にトリキュラーというのが既に微妙です。トリキュラーのような第2世代のピルは、きっちり出血があるので、出血量が減りにくいピルです。先生がお勧めのオーソMのような第1世代のピルは、出血量が減りやすく、生理痛緩和や子宮内膜症の進行防止に効果があります。ピルならどれでも同じではないので、出血量が増えているなら、種類を変えたほうがいいと思いますよ。
漢方薬も、???ですね。当帰芍薬散は漢方でいう『血虚』血液不足による血流障害という考え方に基づいた薬で補血薬の部類になります。色白で冷え症、やせ型で体力の乏しい人に向いていて、適応は生理痛や貧血症になります。
生理痛が重く肥満傾向なら『お血』血液の停滞…出血にもつながるので、血液の流れっを良くする必要があると思います。代表的なものは、桂枝茯りょう丸。便秘がちなら桃核承気湯、または大黄牡丹皮湯。頭痛や肩こり、のぼせがあるなら加味逍遙散といったところでしょうか。
ピルも独自で、漢方も証が合っていないようなので…違う病院で診てもらったほうがいいと思います。池袋クリニックの回し者ではありませんが、院長先生の漢方はかなり鋭いですよ。もし合わない、効かない場合は変更してもらうことも可能です。
血液検査は、結果のプリントをもらうのが常識!です。yuriさんの先生は、ひと昔前の「お医者様」気取りなんですかね…役に立った! 0むくさんありがとうございます><。
すべてにおいて初めてな事ばかりで・・・
12月に次の血液検査があったりするので
その時から病院を変えようと思いますw
時期的に丁度いいかな?と考えてたりします
池袋クリニックに行きたいのですが・・・
めちゃくちゃあほみたいに方向音痴なんです
過去に池袋は何度か行ったのですが・・・
(サンシャインに)
毎回出る方向を間違えてしまうので・・・
目印教えてもらっても間違えました・・・
院長様の病院は予約制だし・・・たどり着けないと・・・
アウト?みたいですし・・・
そこさえクリアすれば・・・
すみません脱線してしまい・・・
やっぱり漢方は効能が私に合わないのですね
今通っている病院の先生は何故か必ずトリキュラーと
今の漢方がセットらしいです
(他の患者さんもお薬頂くの見てたらそうみたいです)
婦人科は過去に1回しか行った事がなく・・・
その時少し怖い先生で次もし行くときは
女性の先生がいる所がいい;;
と思い通っていたのですが・・・
それだけじゃダメって事がよくわかりました・・・
検査の結果のプリントも初めてやった時から今まで(4回)
貰った事ないです・・・
(血液がドロドロだと言う事で最初は4ヶ月毎に検査してました)
今年6月の血液検査で半年毎でいいとの事で次が12月なので
病院変える事にしますw
むくさんアドバイスありがとうございます。
もし院長先生の病院に行くとしたら12月の生理じゃないときに行けばいいんでしょうか?
その時は・・・内視鏡とかやるのでしょうか?・・・
内視鏡やるときビニールのカバーの角があたって痛かったし
(中動かす度に内壁?引っかかれて痛かった・・・)
色んな角度で見るのかぐいっとあっちこっちと方向変えながら
押し込まれて痛かったのが・・・少し怖いです
内視鏡やるときだけ女性の先生にしてもらう事できるのでしょうか?
また質問になってしまいますが・・・
ご返答の程宜しくお願い致します役に立った! 0横からすみません。たびたび、こちらの掲示板で勉強させていただいております。
yuriさんの
内視鏡の時だけ女性の先生に
という文章、こちらの管理人である院長先生にとても失礼だと思いませんか?だったら、最初から女性の院長がいる婦人科を探せばいいのでは?
と、気になってしまい、横から口をはさみました。せめて、先生のレスまでに訂正したほうがいいですよ。役に立った! 0ド素人さんへ
院長様に失礼な文面になってしまったように
捉えられていたのであれば謝ります
すみませんでした
今通っている病院は女性の先生で院長先生なんですが
病状についてなどお話とかしていただける事もあまりなく
お薬などもむくさんからいただいたアドバイスなどで私に
あっていないようなので病院を変えようと思ったのですが
どうしても内視鏡をするのが恥ずかしくて女性の先生にと
言ってしまいました・・・すみません
かと言って女性の先生でも実際は恥ずかしいのですが・・・
おデブな私の無様な姿を同じ女性ならさらせるかなと
思ったのです
自分の体型やすべてにコンプレックスがあるのでつい・・・
ごめんなさい
院長様失礼な発言ごめんなさい
色々ご相談ありがとうございました役に立った! 0むくさん、ド素人さん、レス有り難うございました。
女医さんが良いというフレーズには慣れていますので、全く気にしていません(笑)。
yuriさん、大事な事は何でも相談できて自分に合うかかりつけのドクターを持つ事です。
ピルと漢方を必ずセットというのはおかしいと思います。
なおかつ、むくさんの言う通り、証の合わない漢方を服用しても意味がありません。
他のクリニックで相談しても良いかもしれませんね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めての投稿ですが、以前、シンフェーズT28を服用していましたが、必要がなくなり止めていました。この度、生理日を遅らせたいので色々ネット検索していると、ピルで遅らせることが出来ることを知りましたが、残りのシンフェーズを利用できますか?第二週の水曜から残っています。生理予定日5日前位から、このシートの続きを服用してみたいと思うのですが・・・
このまま、第二週の水曜(白い錠剤)からでいいでしょうか?
第三週目には、青い錠剤もあるので、ここからのほうがよいのか・・・?
もちろん、受診し、新しく処方していただくことが一番とは分かっていますが、事情で受診が難しく、この方法で良ければ助かるのですが・・・
勝手を言いますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 462低用量ピルだけだと、短期調整には向いていません。
白い錠剤を1日に2錠服用すれば代用できますが、延長分の数があるかどうかが問題です。
確実なのは、やはり受診して中用量ピルの処方を受けることです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めての投稿ですが、以前、シンフェーズT28を服用していましたが、必要がなくなり止めていました。この度、生理日を遅らせたいので色々ネット検索していると、ピルで遅らせることが出来ることを知りましたが、残りのシンフェーズを利用できますか?第二週の水曜から残っています。生理予定日5日前位から、このシートの続きを服用してみたいと思うのですが・・・
このまま、第二週の水曜(白い錠剤)からでいいでしょうか?
第三週目には、青い錠剤もあるので、ここからのほうがよいのか・・・?
もちろん、受診し、新しく処方していただくことが一番とは分かっていますが、事情で受診が難しく、この方法で良ければ助かるのですが・・・
勝手を言いますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 462低用量ピルだけだと、短期調整には向いていません。
白い錠剤を1日に2錠服用すれば代用できますが、延長分の数があるかどうかが問題です。
確実なのは、やはり受診して中用量ピルの処方を受けることです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今回飲み間違いをしてしまい、どうしていいのかわからないので、対処方法を教えてください。
トリキュラー21を4年ほど服用しています。(海外のものなのでシートの形は異なりますが、日本のものと同じです。)
今回新しいシートを飲み始める際に誤って、1週目(赤6つ、白1つ)を飛ばし(白の2つめ)から始めてしまいました。
今、黄色がすべて終わったところです。
この場合このまま休薬期間の7日間をおき、残っている赤6つと白一つは廃棄し、新しいシートを使用するのがいいのでしょうか?
それともこのまま残っている赤の錠剤6つと白の錠剤1つを飲んだ後に休薬期間を置いた方がいいのでしょうか?
または、このまま生理がくるのを待って、生理の初日から新しいシートを始めるのがよいのでしょうか?
お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1120先生じゃなくて、ごめんなさい。
そのようなミスの場合は…
?そのまま休薬期間に入る。(生理を1週間早めたのと同じことです)休薬7日間で、新しいシートを始めて下さい。余った錠剤は、捨てなくてもいいと思います。紛失や嘔吐の際の追加服用に使えます。
?黄色の後、赤→白と飲む。ホルモン量が減るので、不正出血する可能性がありますが、身体に害はありませんし、避妊効果も維持されています。
の、どちらかになります。実薬を14錠飲んでいるので、何も心配ありませんよ。役に立った! 0むくさん、回答ありがとうございます。
とりあえず残っていたものを飲み続けましたが、不正出血もありませんでした。
お忙しいところ、ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
ピルはホルモン量が多少変化するタイプでも、継続していれば避妊効果は維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の治療としてマーベロン28を処方してもらい飲み始めて16日がたちました。
一昨日あたりから胸の張りがあり、生理前のようなイライラも感じています。
前々から生理不順で生理の日は安定しませんでしたが生理予定日の二週間以上前なので薬があってないのかなぁ…とも思っています。
悪化することもあると言う話を聞いたことがあるのでこのままこの薬を飲んでいていいものか悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 522先生じゃなくて、ごめんなさい。
まだ1シート目ですよね。最初は、些細な変化が気になってしまいますが…ピルが身体になじむまで、最低3シートくらいは様子を見ることをお勧めします。
もしマーベロンが身体に合わないようなら、子宮内膜症ということなので第1世代のオーソMに変えてもいいかもしれません。ただ、なじむまでの期間は必要です。役に立った! 0むくさん返信ありがとうございます><
むくさんの言うとおりもうちょっと様子を見てみようと思います^^
回答ありがとうございました♪役に立った! 1むくさんレス有難うございました。
ねこにゃんさん、最初は経過を見るしかありません。
3シートも服用すれば、合うかどうかわかると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。