女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
現在、アンジュ21を服用中です。
毎日17時に服用しているのですが、仕事が変わり、なかなか17時には服用できなくなりました。
今は、遅れて18時〜20時の間になんとか飲むようにしているのですが、寝る前の22時に変更したいです。
変更しても、避妊効果は持続しますか?
良い変更のタイミングはありますか?
よろしくお願いします。
役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊効果を維持したまま服用時間を遅くするには、最後に飲んでから24時間以上空けないことが大事です。
?いつもの時間に飲み、同じ日の希望時間に飲む。以後、遅いほうの時間に合わせる。曜日が1日早くなるので、必要があれば調整してください。
ただ、既にズレていて、希望時間も大幅に遅れる訳ではないので
?任意の日から、希望時間で飲む。念のため最初の14錠は他の避妊方法を併用する。
の、どちらかになると思います。いつから切り替えてもいいのですが、気分的には新シート開始時がいいかもしれませんね。?の方法なら、休薬6日で1日早く飲み始めることになりますが、避妊効果は維持されています。
役に立った! 3むくさん、レス有難うございます。
数時間のずれなら、不正出血する可能性はありますが、途中から変更しても構いません。
確かに厳密に言えば、24時間以上内服が遅れない方が良いですが、5〜6時間遅らせて実際は避妊効果が落ちるまではいきません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、先生、ありがとうございました。
新しいシートから、21時に服用してみます(^-^)
役に立った! 1