女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
24931~24940件/ 38509件中 を表示中です
-
1年ほど前からオーソ21を服用しています。
当初「生理が始まった1日目から飲み始めてくださいね」という看護師さんの言葉により、
これまで1シートが終わり、その後来た生理の1日目から次のシートを飲み続けていました。
私の場合、シートが終わると約2日で生理が来ますので、ほぼ1か月丸丸飲んでいるという計算になります。
ネットで低用量ピルについて調べたところ、7日間の休薬期間が必要と出ていたので、
今まで間違えた飲み方をしていたのだと後悔しています。
この飲み方で1年ほど経過してしまったので、
身体へのダメージや、影響を心配していますが、大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 598先生じゃなくて、ごめんなさい。
結論から言えば、何も問題ありません。身体へのダメージなどは一切ありません。
今後は、意図的に周期を変える以外は、21錠飲んで7日間休薬が原則です。出血の有無は関係ありません。オーソのような第1世代のピルは出血が飛ぶ(生理なし)ことがあるのですが…出血を目安にしていたら、いつまでも新しいシートが始められませんよね?生理や不正出血は気にしないことです。
生理初日からピルを飲み始めなければいけないという指導方法は、日本だけです。生理初日というのは妊娠していないことを確認する一つの目安ですが、ピル先進国ではピルを入手した日が開始日です。以後は生理○日目とか、一切関係ありません。
ダメージではないのですが、休薬が短いと生理周期が早く、曜日もバラバラですよね?飲み始めは必ず同じ曜日というのも大原則です。普通は28日周期ですが、生理の日を変えたり、生理の回数を減らせるのもピルのメリットです。
生理を早めるなら14錠で中断、休薬7日で新しいシートへ。遅らせるなら休薬せずに次のシートへ。7日単位で延長すれば、いつも飲み始めが同じ曜日で、飲み間違いを防げます。2シート、3シートと連続で飲めば、生理の回数を減らすことが可能です。せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットである周期調整を活用してくださいね。役に立った! 0むくさん、早速のお返事ありがとうございました。
分かりやすいピルの調整法と、
身体へのダメージは一切ないということでとても安心することができました。
ピルのメリットを生かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望の者です。6月までピルを服用していましたが、妊娠希望の為、飲みきって服用を止めました。その後生理は28日周期できっちり来ております。この周期はピル服用前からも変わりません。今月から排卵検査薬を使用しているのですが、うっすらと陽性の線が出るくらいで、はっきりとした陽性反応が出ませんでした。来月は卵胞チェックをお願いしようと思うのですが、生理開始後、14日目にいきなり行ってしまってよいのでしょうか?事前に検査などが必要なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 834先生じゃなくて、ごめんなさい。
排卵検査薬よりも、まずは基礎体温が必須です。基礎体温で排卵と思われる日に、婦人科で超音波検査を受ければ無駄がないと思います。
生理から14日目というのは教科書の内容であって、実際には個人差があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
医師によって判断基準が若干変わります。
必要に応じて超音波検査はするでしょう。
ただ、いくら排卵検査薬を使用しても実際排卵できるかどうかは超音波検査をしないとわかりません。
ではご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の予定を早めるため婦人科を受診したところ生理日の5日目からプラノバールを1錠ずつ10日間服用するよう指示されました。初めて使うので副作用の吐き気が心配だと先生にお話したら吐き気止め出すのでいっしょにのんでくださいと言われました。ナウゼリンという薬がいっしょに処方されました。
これも10日分です。
ナウゼリンについては詳しい説明はされなかったのですが
いろいろ見てみると吐き気がしたときに頓服扱いで使用するようなもののように思えて10日間ずっと服用していいのかなと心配になってきました。
念のためこちらの掲示板の過去の質問も検索してみたのですが見つからなかったので質問させていただきました。もし似たような質問が過去にありましたらすみません・・・。
役に立った! 0|閲覧数 15577先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは、吐き気の副作用が出やすい中用量ピルです。でも、8割以上の方は何も副作用が出ません。ナウゼリンは本来1日3回食前に飲む胃腸機能改善薬ですが、吐き気止めに使うなら必要時に頓服でも、プラノバールと同時でも、どちらでも構いません。
本当に吐き気が辛い方は、ピルは1日1回でも吐き気止めは1日4回とか飲むこともありますから…吐き気が出なければ使わなくていいですし、ピルと同時だけで済めばそれでいいし、という感じです。
質問の答えとしては、10日間ずっと飲み続けても問題ありません。そんなに副作用が心配なら、身体への負担が軽い低用量ピルを考えてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
今後は周期調整のためだけでなく、妊娠希望が出るまでは継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
中絶後にマーベロンを服用し始めて4シート目の24歳です。
マーベロンについてお聞きしたいことがあり、質問させて頂きました。
ピル服用後に無排卵になってしまった、という話をよく耳にします。
それについてはこちらの掲示板では「原則的に服用前の状態に戻るので、そうなってしまった人は元々生理不順」というお話なのですが、妊娠経験のある人でも無排卵になってしまうものなのでしょうか?
また、
「ピルを使う事によって卵の質が向上する事もあるが、一般的に卵の数は減少する。 また、高齢で胞状卵胞数が少ない場合には、卵の数は更に減少する」
「マーベロン等のピルを使用した後、一時的にFSHがり変性卵になる」
などの書き込みも目にしました(医療機関の院長が記載したもののようです)。
将来的に子供は欲しいと思っているので、マーベロンを服用している現在、これらの情報がとても気になってしまいました。
実際このような症例があるのか、またそうなってしまった場合はどのような治療法があるのでしょうか。
お忙しいところに申し訳ありませんが、お答え頂ければ幸いです。。役に立った! 0|閲覧数 609これは非常に難しい問題ですね。
当然排卵をずっと休憩させていれば、自然に卵巣が働き始めるまで時間がかかる事もあります。
海外では、数ヶ月から数年かかったケースの報告があるのも事実です。
ただ、飲み忘れをした程度で避妊効果を心配する薬剤でもあるので原則は中断したら又元の自分に戻る場合がほとんどです。
海外のガイドラインでも何年飲んだら中断するという指導はありません。
マーベロンに限らず全ての低用量ピルにいえる事です。
どうしても早く戻したい方には当院では排卵誘発剤によるコントロールをする事もあります。
あまり気にしすぎず大事な事は望まない妊娠を避ける事であり、女性が自分で自分の体を守る為にも低用量ピルが有効である事は明白な事実です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところにありがとうございました。
一旦排卵誘発剤を使えば、以後は順調に来るものなのでしょうか。
何度もすみません。。服用する以上、出来るだけ色々なことを知っておきたくて。。役に立った! 0それは試してみないとわかりません。
排卵させるという事は妊娠させるという事になります。
こればかりは、入籍して女性が心から妊娠を望んだ環境で試すしかありません。
排卵させるなら、妊娠できるか試していただきたいです。
その環境になった時に考えればよい事であって今から悩む事ではありません。
少なくとも中絶手術を繰り返す事がどれだけ心と体に負担をかけているか良く考えてください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安でたまらないので相談させて頂きます。
私は26歳で、13日に生まれて初めて彼と性交しました。
ゴムは必ずと二人で話し合っていたので、コンドームを使用して、膣外射精でした。
でも、一つ不安なのが、携帯サイトで生理日を入力していて、生理予定日や排卵予定日、妊娠の可能性がある日などサイトを見ると分かるようになっているのですが、11日に排卵日(おそらく)で13日はまだ危険日だったのです。
遅いのですが、彼に性交後その話しをしましたが、「きちんと避妊したから。でも、初めに聞くべきだったね、ごめんね。」などと言っていました。
でも、コンドームは100%ではないだろうし、もしゴムが裏表逆に装着されていたら(ゴムを付ける時裏表間違えていた様で直していたけど・・・)、もしゴムが少しでも破れていたら・・・もし彼の指に我慢汁?が付いていたのなら・・・と思うと心配で。
危険日だと知りつつもしてしまった自分を悔います。それでピル(緊急避妊)の事を知りまして服用した方が良いかと思いつつも身体に負担がかかったら・・・でも妊娠は今はしたくないし・・・と悩んでいます。でも時間もなく。
100%の避妊はないと思いますが、今回の性交での妊娠可能性はどれくらい高いのでしょうか?
稚拙な文章で大変失礼致しますが、ご教授頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1468kokoさん。
私は只の通りすがりですし、医療関係者ではないのでkokoさんの妊娠の確率は厳密にはわかりませんが、緊急避妊にはタイムリミットがあるので取り急ぎレスしました。
結論から申し上げると「妊娠の可能性は0ではないので不安を抱えるくらいならアフターピル(緊急避妊)を飲みましょう」という事になります。
こちらの掲示板では何度も言及されていますが、ゴムは感染症を防ぐためのもので、避妊ではありません。きちんと装着されていても妊娠してしまう可能性があります。
アフターピルは日本では72時間以内という言われていますが、早ければ早いほど成功率は高いです。もちろん100%ではありませんが。でもkokoさんが不安ならできるだけの対処はするべきだと思います。そして、今妊娠希望でないなら緊急避妊成功後、低用量ピルを始めるべきです。低用量ピルには避妊以外にさまざまなメリットがありますよ。
悩んでいるだけでは何も解決しません。kokoさん自身のために即行動にうつして下さいね
役に立った! 0>通行人さん
ありがとうございます。
ということは、今日中ということになりますよね・・・。
緊急避妊は身体に負担がかかると知りました。妊娠するよりは良いかと思いますが・・・。
ゴムはきちんと装着されていても妊娠してしまう可能性があるんですね!そう伺うとやはり不安です・・。
ピルを服用するかは別として、病院を探してみます。
レスありがとうございました!役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊は吐き気など一時的な副作用はありますが、身体に負担がかかることはありません。望まない妊娠をしてしまったら、どうするつもりですか?
通行人さんのレスとダブりますが、ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識する必要があります。妊娠するのは女性ですから、女性が避妊をしなければ望まない妊娠をしてしまう可能性があります。
『ピルは別として』ではなく、低用量ピルを前提として、緊急避妊の必要があるかどうか、婦人科で超音波検査を受けていればいいのですが…
ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。ゴムを使った、破損してない、外出しだけ…などの理由で中絶する女性が後を絶ちません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0通行人さん、むくさん、レス有難うございました。
ゴムを着用して膣外射精は妊娠率が非常に低くなります。緊急避妊は服用しても97%程度しかありません。
なので今回のケースなら服用しなくても良いという判断を実際診察ではするでしょう。
大事な事は今後です。
確実な避妊は低用量ピルを継続内服する以外ありません。
ご自身のためにも必ず今後は継続内服をして下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安でたまらないので相談させて頂きます。
私は26歳で、13日に生まれて初めて彼と性交しました。
ゴムは必ずと二人で話し合っていたので、コンドームを使用して、膣外射精でした。
でも、一つ不安なのが、携帯サイトで生理日を入力していて、生理予定日や排卵予定日、妊娠の可能性がある日などサイトを見ると分かるようになっているのですが、11日に排卵日(おそらく)で13日はまだ危険日だったのです。
遅いのですが、彼に性交後その話しをしましたが、「きちんと避妊したから。でも、初めに聞くべきだったね、ごめんね。」などと言っていました。
でも、コンドームは100%ではないだろうし、もしゴムが裏表逆に装着されていたら(ゴムを付ける時裏表間違えていた様で直していたけど・・・)、もしゴムが少しでも破れていたら・・・もし彼の指に我慢汁?が付いていたのなら・・・と思うと心配で。
危険日だと知りつつもしてしまった自分を悔います。それでピル(緊急避妊)の事を知りまして服用した方が良いかと思いつつも身体に負担がかかったら・・・でも妊娠は今はしたくないし・・・と悩んでいます。でも時間もなく。
100%の避妊はないと思いますが、今回の性交での妊娠可能性はどれくらい高いのでしょうか?
稚拙な文章で大変失礼致しますが、ご教授頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1468kokoさん。
私は只の通りすがりですし、医療関係者ではないのでkokoさんの妊娠の確率は厳密にはわかりませんが、緊急避妊にはタイムリミットがあるので取り急ぎレスしました。
結論から申し上げると「妊娠の可能性は0ではないので不安を抱えるくらいならアフターピル(緊急避妊)を飲みましょう」という事になります。
こちらの掲示板では何度も言及されていますが、ゴムは感染症を防ぐためのもので、避妊ではありません。きちんと装着されていても妊娠してしまう可能性があります。
アフターピルは日本では72時間以内という言われていますが、早ければ早いほど成功率は高いです。もちろん100%ではありませんが。でもkokoさんが不安ならできるだけの対処はするべきだと思います。そして、今妊娠希望でないなら緊急避妊成功後、低用量ピルを始めるべきです。低用量ピルには避妊以外にさまざまなメリットがありますよ。
悩んでいるだけでは何も解決しません。kokoさん自身のために即行動にうつして下さいね
役に立った! 0>通行人さん
ありがとうございます。
ということは、今日中ということになりますよね・・・。
緊急避妊は身体に負担がかかると知りました。妊娠するよりは良いかと思いますが・・・。
ゴムはきちんと装着されていても妊娠してしまう可能性があるんですね!そう伺うとやはり不安です・・。
ピルを服用するかは別として、病院を探してみます。
レスありがとうございました!役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊は吐き気など一時的な副作用はありますが、身体に負担がかかることはありません。望まない妊娠をしてしまったら、どうするつもりですか?
通行人さんのレスとダブりますが、ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識する必要があります。妊娠するのは女性ですから、女性が避妊をしなければ望まない妊娠をしてしまう可能性があります。
『ピルは別として』ではなく、低用量ピルを前提として、緊急避妊の必要があるかどうか、婦人科で超音波検査を受けていればいいのですが…
ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。ゴムを使った、破損してない、外出しだけ…などの理由で中絶する女性が後を絶ちません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0通行人さん、むくさん、レス有難うございました。
ゴムを着用して膣外射精は妊娠率が非常に低くなります。緊急避妊は服用しても97%程度しかありません。
なので今回のケースなら服用しなくても良いという判断を実際診察ではするでしょう。
大事な事は今後です。
確実な避妊は低用量ピルを継続内服する以外ありません。
ご自身のためにも必ず今後は継続内服をして下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
先日29日に妊娠十週目で稽留流産と診断され掻爬手術を受けました。
お医者様に子宮が安定するまで2回生理を見送ってから子づくりするように言われていたのですが、術後11日目の今月の8日に夫婦生活を取った際、避妊に失敗し精液が多少漏れてしまいました。
普段の排卵周期が早いので、これでまた妊娠してしまったらどうしようという思いで緊急避妊のつもりでプラノバールを9日二乗服用してしまいました。
手術一週間目の検査では5日ほどで排卵しそうな卵があると言われ気をつけてはいたのですが、、、
服用後に出血は見られず、高温期は服用した翌日から10日続いております。
緊急避妊が成功すると数日後に出血がみられるそうですが、生理が来そうな気配はありません。子宮内膜がまだ厚くなっていないせいでしょうか?
私のように手術の後10日ほどでピルを飲むという行為は医学的にしてはいけない事だったのでしょうか? またこの場合の妊娠の可能性についても教えて頂けると嬉しいです。
かかりつけのお医者様は定休日で相談する事もできず今に至ってしまいました。 長くなりました。お忙しい中、少々複雑な内容ではありますが、ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 406服用してしまったことは問題ありませんが、避妊効果の期待はできない服用方法です。
最悪妊娠したら妊娠したで元々望んでいたなら経過を見るしかありません。
最初の2ヶ月程度は低用量ピルの服用を手術後からすれば良かったですね。
気になる性交渉から3週間経過すれば妊娠検査が可能になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
先日29日に妊娠十週目で稽留流産と診断され掻爬手術を受けました。
お医者様に子宮が安定するまで2回生理を見送ってから子づくりするように言われていたのですが、術後11日目の今月の8日に夫婦生活を取った際、避妊に失敗し精液が多少漏れてしまいました。
普段の排卵周期が早いので、これでまた妊娠してしまったらどうしようという思いで緊急避妊のつもりでプラノバールを9日二乗服用してしまいました。
手術一週間目の検査では5日ほどで排卵しそうな卵があると言われ気をつけてはいたのですが、、、
服用後に出血は見られず、高温期は服用した翌日から10日続いております。
緊急避妊が成功すると数日後に出血がみられるそうですが、生理が来そうな気配はありません。子宮内膜がまだ厚くなっていないせいでしょうか?
私のように手術の後10日ほどでピルを飲むという行為は医学的にしてはいけない事だったのでしょうか? またこの場合の妊娠の可能性についても教えて頂けると嬉しいです。
かかりつけのお医者様は定休日で相談する事もできず今に至ってしまいました。 長くなりました。お忙しい中、少々複雑な内容ではありますが、ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 406服用してしまったことは問題ありませんが、避妊効果の期待はできない服用方法です。
最悪妊娠したら妊娠したで元々望んでいたなら経過を見るしかありません。
最初の2ヶ月程度は低用量ピルの服用を手術後からすれば良かったですね。
気になる性交渉から3週間経過すれば妊娠検査が可能になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
重複してすいません。再度こちらで質問させていただきます。院長先生相談があるんですが、私は7月23日に中絶手術を受けました。手術後すぐはつわり(吐き気)はおさまったのですが次の日くらいからまたつわりのような吐き気が2週間たった今でもあります。3日前の検診では出血もないしもう通常の生活に戻って大丈夫と言われたのですが、つわりがあることを言うと、鼻で笑われて、そんなはずあるわけないですから。ただの夏バテじゃないの?と言われすぐ次の患者さんのところに行かれたので詳しく話することもできませんでした。食欲もあるし吐き気以外は健康そのもので、夏バテは経験したことないのですが、体もダルイとかもまったくないのですが・・・。産婦人科行っても相手にされないので、どうしていいかわかりません。とりあえずこの吐き気から逃れたいのですが、妊娠検査役をしても陰性で私の勘違いかなとも重い行動に移せません。どうしたらよいでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 5384先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で陰性なら、妊娠成分はほとんど排出され、つわりの症状がでることはありません。吐き気は、消化器科を受診する必要があると思います。
本題からは逸れますが、低用量ピルは開始していますか?中絶という経験を二度としないためにも、避妊は女性自ら行う必要があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ありがとうございます。つわりは日がたつごとに徐々に消えていきました。中絶後は不安定でつわりみたいなのが残ってただけなのかもしれません。返信ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
さおりんさん、吐き気の症状は精神的な要因かもしれません。
消化器内科を受診しましょう。
低用量ピルの服用をしていないなら必ず服用開始して下さい。
同じ事を二度と繰り返さないためにも、無駄な経験にしないためにも正しい知識と情報を持ちましょう。
低用量ピルの服用以外の避妊は一切信用するべきではありません。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ホルモンバランスの崩れでルトラールを8日間飲んで、4日後に生理がきたのですが(同時に経口避妊薬トリキュラー28を飲み始めました)、もう1週間以上出血が止まりません。いつもなら1日ナプキン1個で足りるくらい出血は少なくて、4日で終っていました。ピルを飲むと一般的に生理は短く出血も少なくなるのですよね?なぜ出血が長引いているのか心配です。
役に立った! 0|閲覧数 878先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。最初のシートずっと出血ということも珍しくありません。害はないので、気にしないことです。
生理が短くなる、というのは低用量ピルを1シート飲みきった後の生理からです。ただ、トリキュラーはキッチリとした出血があるので、出血量の軽減は期待しないほうがいいです。生理痛や出血量を軽減したいのなら、別のピルに変更するほうがいいです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありませんが、3シート服用しても出血が気になる場合は種類変更をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。