女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
24041~24050件/ 38515件中 を表示中です
-
こんばんは。
私は18歳の女です。先日排卵期(排卵予定日)に性交をしてしまいました。
生々しい話になって申し訳ありませんが、もちろんコンドームを着用しました。ですが、外からコンドームの先っぽの臭いを嗅いだら精液の臭いがしてとても不安でいます。(水を入れてみたら破れてはいませんでしたが)今までは避妊具を着けていても排卵期に性交はしなかったのでもしもの時にすぐ対応できるようお聞きしたいです。
私は18歳なのですが中絶手術を行うにあたって保護者の同意書は必要なのでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 317おせっかいですが、申し上げます。
こちらの掲示板はピル服用推奨板なので、コンドームを避妊に使っていたれいさんの行為について説教するレスがつくことでしょう。不安な気持ちでいるのに、さらに傷に塩を塗るみたいでお気の毒です。
妊娠しているかどうかは、行為後3週間ほど経ってからならば市販の判定薬で分かるはずです。中絶手術は全身麻酔だし、お金もかかるし、手術後も相当ダメージが大きいので安静が必要です。同意書云々より、物理的に家族の協力が必須になってくると思います。
まず自分のお体を第1に考えて、いたわって下さい。役に立った! 0ななさん、低用量ピル以外の避妊は一切信用しない様にという僕の診療方針は変わりません。低用量ピルの唯一の副作用である血栓症のリスクと、望まない妊娠をした事によって女性が受ける精神的、肉体的ダメージとのリスクは比較するだけ無駄な話です。
どんなにきちんとコンドームを着用しても妊娠する現実がある以上それを理解していただく事が傷に塩を塗る事でしょうか?
又未成年の中絶手術は、必ず保護者の同意が必要になります。
中絶をするという選択は未成年でも本人の意志が尊重されますが、中絶に限らず、麻酔や手術を受ける事は保護者の同意が必要になるからです。
妊娠するのは女性です。なので女性が自分で自分の体を守る事が当たり前と思って下さい。
れいさん、良い機会ですから低用量ピルについて正しい知識と情報を持つ様にして下さい。そして自分で自分の体を守る意識も持って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ1年オーソ777を使用していましたが、外国に住むようになり、今後はマーベロンが入手できるのでそちらを使おうと思っています。まずは3ヶ月買いました。
今、生理中で、来週からマーベロンを飲み始めるのですが、マーベロンは、ホルモン剤がオーソより低容量ですが、避妊効果には影響は無いのでしょうか?
身体はオーソのホルモン剤で慣れているのに、マーベロンの効果がちゃんと効くか心配で・・。
お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 1568先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは卵胞ホルモンの含有量で低用量や超低用量に分けられます。低用量から超低用量に変更する場合はホルモン量が減るので、避妊目的の場合は休薬しないで連続服用することが勧められます。
ただ、オーソ777とマーベロンは卵胞ホルモンの量が同じ低用量ピル同士です。変更の際は7日間休薬して、今までと同じ曜日から始めるだけです。
黄体ホルモンは種類が違うので、含有量もかなり違います…こちらと勘違いしたのかもしれませんね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレスありがとうございました。
安心してのみ始めました。
飲み始めたのですが、最近、調度のみ始めた時期直後くらいから舌に炎症が出来ています。
飲み始めて6日です。
病院まで遠い田舎に住んでいますので、NETで調べてみると、
「意外と内服している薬による副作用も関係する」とあったのですが。ドライマウスになるという副作用らしいです。
ピル使用によって、舌に出る副作用などあるのでしょうか??人によって違うのかもしれないのですが。
もし何か関係ありましたら教えていただけると嬉しいです。
一応3ヶ月はマーベロンを試してみるつもりなのですが。
よろしくお願い致します。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
恐らく若干マーベロンの方が卵胞ホルモン量が1錠あたり5μg少ない事を気にされたのでしょう。
ただ、その程度の減量があっても同じ低用量ピルという位置づけなので避妊効果を気にする必要はありません。
体調変化も最初だけの可能性が高いと思います。
まずは気軽に継続内服して試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ数カ月、生理と生理の間に、薄い茶褐色のサラサラのおりものが増えて、不正出血しているとのことで、ソフィアC、トランサミンカプセル等を処方してもらってきました。
おりものも雑菌も一度疲れている時に増えたので、クロマイ錠を処方してもらい通常に戻ったのですが、茶褐色のおりものが度々あるので、悩んでいます。
一年半ほどの間に、子宮けいガン、体部がんともに検査を三回しており異常もありませんでした。卵巣機能が少し低下しているとのことで、毎回不正出血があり、茶褐色で臭いも生理とは違う感じだし、何度も繰り返すので困っています。おりものもかゆくもなく、陰部のただれ、かゆみ、腫れも全くありません。ただ、サラサラしていて、どちらかというと水溶性、臭いがあります。クラミジアも陰性でした。
二軒、婦人科を回りましたが、一軒目は妊娠を望まないなら、病気としての異常はないし、このまま放っておいてもいいでしょう、というお話でした。もう一軒は卵巣機能が低下してて排卵障害もあるようですので、止血しながらホルモンバランスと生理周期を正しく整えましょうとのことで、ソフィアCが処方されました。二度ほど試しましたが、結局生理周期は35〜40日で、毎回その間に不正出血もあります。バランスも特によくなってはいません。病気の心配もなく、ホルモンバランスの崩れだとしたら、このまま放置しておくしかないのでしょうか?臭いも気になるし、毎回おりものシートが手放せないので憂鬱です。役に立った! 0|閲覧数 5069補足です。生理痛はひどいですが、不正出血の間は特に不快感とかはありません。
もしかしたらガードネレラ菌ではないか?と思ったりもしているのですが、ガードネレラ菌だと色は茶褐色とか薄いピンクだったりしますか?
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
不正出血が病気によるものでなければ、気にしないことです。おりものは、症状がある時に膣錠を使用、合わなければ種類を変える…というのが基本ですが、クロマイ以外を使ったことはないのでしょうか。
書いてある内容で一番気になったのは、重い生理痛を放置していることです。自然な生理を繰り返すことは、女性疾患のリスクを高めます。すぐに妊娠希望なら積極的にタイミングを取って、そうでなければ低用量ピルがお勧めです。どちらの婦人科でも低用量ピルの提案はなかったのでしょうか。
低用量ピルを長期的に服用することにより、子宮内膜が薄くなるので、出血量が減り、生理痛が軽くなります。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体癌や卵巣癌の予防、生理の日程を自分で決められる…などのメリットがあります。妊娠希望でなければ50歳から55歳くらいまで飲むことが可能です。
ソフィアCは現行では最もホルモン量が多いピル(高用量ピル)ですが、ホルモンの種類からいって不正出血しやすく、ホルモン量が多くて長期的な服用に向きません。何回か使用しても害にはなりませんが、メリットもないのです。
何軒も婦人科にかかるのは億劫かもしれませんが、ご自身のためにピルに精通した婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2低用量ピルのメリットを初めてしりました。ありがとうございます。
どちらの病院でも低用量ピルの服用はすすめられませんでした。妊娠は子どもがもう二人おりますので希望しません。
心臓病もあるためいろんな薬との併用も危険だそうです。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
優子さん、出ている出血は恐らくホルモンバランスの乱れからくる機能性不正出血でしょう。
低用量ピルの服用開始が理想的ですが、心臓病は何でしょうか?
おりものの原因にはガルドネレラ菌含めて色々考えますがいずれにしろ対症療法になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日から新しいシートを飲み始めます。
10月9日〜12日まで旅行に行くのですが、普通に1シート飲むと12日に生理がきそうです。
(ふだん土曜に飲み終わって火曜に生理が来るので。)
14錠飲んで偽薬に切り替えて早めるのがよいでしょうか。
その場合、1列目の後3列目を飲んだほうがよいとかはありますか?
普通に2列目の白い錠剤で飲み終えていいのでしょうか。
今まで生理をずらしたことがないので成功するか心配です。
1日くらいなら遅らせた方がいいでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 3|閲覧数 19551先生じゃなくて、ごめんなさい。
シンフェーズで調整する際は、短縮(生理を早める)なら14錠→偽薬→新しいシート、延長なら21錠→中用量ピル→新しいシートという順番です。実薬であればどの錠剤を飲んでも大丈夫ですし、普通に1列→2列でいいですよ。
急に決まった旅行なら仕方ないですが、事前にわかっているなら、前もって調整しておくことをお勧めします。前シートのまでに調整が済んでいれば、旅行中に初めての調整ということもなかったですからね。でも、今なら早めることも遅らせることも可能ですから、この機会に調整方法をマスターしてくださいね。
今後も周期調整の機会があるなら、同じ成分で1相性(ホルモン量が全て同じ)のオーソMに変更してもいいかもしれませんね。調整だけでなく、生理の回数を減らすことが可能です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 3私もシンフェーズを服用しています。
本日から新シート開始なら、10/10までの服用ですよね?
それでしたら、私ならそのまま10日まで服用して、偽薬に入らず、新しいシートから2日間(青い錠剤)延長します。
今まで、それで不正出血したことはありません。
その後、曜日調整のため、偽薬期間を短くしたりして調整しています。
実薬14日で早めてもいいのですが、予定通りに出血が始らず、休薬期間(偽薬期間)ぎりぎりまで出血が続く可能性があります。
これはあくまでも私の調整の仕方であって正しいのかはわかりませんが同じシンフェーズということでお伝えしておきます。役に立った! 3むくさん、ありがとうございます。
シンフェーズを飲み始めて、今回で4シート目です。
以前は別のピルを飲んでいて、飲み終わって4日で生理だったので、
大丈夫かと思いきや、シンフェーズに変えたら飲み終わって3日で生理が来るようなので、
予定がくるってしまいまして。。
ご親切にありがとうございました。
2列飲んで偽薬にしようと思います。
延長の際に、次のシートの1錠ではなく、中用量を飲むのは
ホルモン量の関係でしょうか?
単純にもう1錠飲めばいいかとも考えていたので、
教えていただいて助かりました。役に立った! 1あんさん、ありがとうございます。
日にちが超えてしまって間違えてしまいましたが、日曜に飲み始めですので、
9日に飲み終わります。
次のシートから飲んで延長でも大丈夫そうですね。
もう少し検討することにします。
ありがとうございました。役に立った! 1私の場合ですが、土曜日に飲み終わると大体月曜日には出血が始まることが多いです。
しかし一度14日で休薬に入ったところ、ホルモン量が多い(白い錠剤)のまま休薬に入った影響があるのか、水曜日か木曜まで出血がなかったことがあります。
私だけなのかも知れませんが、万が一を考えて延長をお勧めしました。
延長に関しては、これまた人によって違うと思いますが、
私の場合は1週間ちょっと、新シートの1錠目から使っての延長はまったく問題なかったです。
役に立った! 0あんさん、ありがとうございます。
そのまま次のシートで試してみようと思います。
これまで調整の機会がなかったので、早めにしておけばよかったと思ってます。
ご親切にありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、あんさん、レス有難うございました。
ももさん、どちらの調整をしましたか?
どちらでも良いですが、基本的に間に合うなら14錠で服用終了の早める方が間違いありません。
延長、特にシンフェーズは3列目の最後にホルモン量が減るので、出血しやすくなっています。それで延長をすると不正出血の可能性が出てきます。
ただ今回は14錠服用終了が2日の土曜日なので、少し出血が遅れると9日にぎりぎりかかる可能性もあり微妙なタイミングです。
であれば、21錠服用終了後新しいシートの2列目の色の錠剤で1週間延長した方が良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事ありがとうございます。
不正出血覚悟で延長することにしました。
1週間飲むというのは、その後の曜日間違いを防ぐためでしょうか。
14錠と休薬7日以内をこの掲示板で覚えましたので、
この先も機会があれば生理調整していきたいと思います。
先生のご厚意でとても為になる掲示板をありがとうございます。
役に立った! 0なるべく開始の曜日を変えない方が飲み間違いが起こりにくいので、7錠単位での調整をお勧めしております。
これからも気軽に色々試してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生たびたびありがとうございました。
結局、2列目まで普通に飲んだ後、予備シートの2列目を1週間飲んで、
また元のシートの3列目に戻る飲み方をしました。
白い錠剤を2週間続けて飲んだことになりますが、大丈夫だったでしょうか??
青い錠剤のホルモン量の関係で不正出血をしやすいと考えて、自分でアレンジしてみましたが、
今後もこのような飲み方をしてもかまわないでしょうか。
無事に旅行中に生理にならずに済みました。
ありがとうございました。役に立った! 0そのアレンジで問題ありません。
本来なら用量の多い錠剤で延長する事が理想です。
順番を変えてそのように延長する方がホルモン量の変動もなく確かにうまくいく可能性が高いでしょう。
ただ、通常はややこしく逆に服用を間違えてしまうと困るので中用量ピルによる延長を推奨しています。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
最近ピルを飲み始めました。
それから、性交をすると今までなかった下腹部がギューっとなるような痛みが走ります。
特に奥の方にあたると、痛くなります。
これはピルが原因なのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 297ある程度継続内服している方が性交痛を訴えるケースは珍しくありません。
今回の症状がピルのせいなのかたまたまなのか今はしばらく経過を見る必要がありそうですね。
しばらく持続する場合は又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
最近ピルを飲み始めました。
それから、性交をすると今までなかった下腹部がギューっとなるような痛みが走ります。
特に奥の方にあたると、痛くなります。
これはピルが原因なのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 297ある程度継続内服している方が性交痛を訴えるケースは珍しくありません。
今回の症状がピルのせいなのかたまたまなのか今はしばらく経過を見る必要がありそうですね。
しばらく持続する場合は又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
これから初めてのピル服用を開始しようと思っていて手元にマーべロン28があります。
次の生理開始は10月10日なのですが、急遽!生理を遅らせなくてはいけなくなりました。
今からすぐマーべロン服用を開始して生理は遅らせられるのでしょうか?
よろしくお願いします!!><役に立った! 0|閲覧数 329先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は何があっても順番にレスされています。病院と同じく、順番待ちが必要です。『急ぎ』と書いても、先にレスが頂ける訳ではありません。規約にも書いてありますが、お急ぎなら医療機関を受診するべきではないでしょうか。
マーベロンは低用量ピルで、周期調整できるのは14錠以上飲んでからです。生理直前に飲み始めると、ダラダラ出血の原因になるのでお勧めしません。
もう少しタイミングが早ければ、中用量ピルで生理を遅らせることができたかもしれませんが…生理の5日前がリミットです。一か八かでも構わない、というなら婦人科で超音波検査を受けて、間に合いそうなら中用量ピルの処方を受けてください。運が良ければ生理を遅らせることができます。
事後になってしまいますが、先生は必ずレスされますから、確認しにきてくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
こちらを利用するのも初めてだったもので、教えていただいて良かったです。生理周期を遅らせる提案も参考にさせていただきます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
さちさん、初めてですから使い勝手がわからなかったのも仕方ないですね。
延長は無事に出来たでしょうか?
普段から低用量ピルを今後服用する事になれば今回の様なケースで悩む事はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
これから初めてのピル服用を開始しようと思っていて手元にマーべロン28があります。
次の生理開始は10月10日なのですが、急遽!生理を遅らせなくてはいけなくなりました。
今からすぐマーべロン服用を開始して生理は遅らせられるのでしょうか?
よろしくお願いします!!><役に立った! 0|閲覧数 329先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は何があっても順番にレスされています。病院と同じく、順番待ちが必要です。『急ぎ』と書いても、先にレスが頂ける訳ではありません。規約にも書いてありますが、お急ぎなら医療機関を受診するべきではないでしょうか。
マーベロンは低用量ピルで、周期調整できるのは14錠以上飲んでからです。生理直前に飲み始めると、ダラダラ出血の原因になるのでお勧めしません。
もう少しタイミングが早ければ、中用量ピルで生理を遅らせることができたかもしれませんが…生理の5日前がリミットです。一か八かでも構わない、というなら婦人科で超音波検査を受けて、間に合いそうなら中用量ピルの処方を受けてください。運が良ければ生理を遅らせることができます。
事後になってしまいますが、先生は必ずレスされますから、確認しにきてくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
こちらを利用するのも初めてだったもので、教えていただいて良かったです。生理周期を遅らせる提案も参考にさせていただきます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
さちさん、初めてですから使い勝手がわからなかったのも仕方ないですね。
延長は無事に出来たでしょうか?
普段から低用量ピルを今後服用する事になれば今回の様なケースで悩む事はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
13年前に骨髄移植を経験しています。19歳の時に産婦人科で診察してもらい、排卵が無事にあることはわかったのですが、移植後小腸狭窄症をおこし、数回開腹手術を経験しています。
妊娠することは可能ということで安心していたのですが、いざ子作りを考えた時に、開腹手術での癒着や実は尾骨骨折もあり…病気は7年前に完治しており、今は何不自由ない生活をしていますが、母体の状態としてどんなリスクがあるのか心配になってきました。きちんと産婦人科の先生に相談しようかと思っているのですが、こんなことを相談していいものかどうか迷っています。やっぱりリスクはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 445妊娠する事自身に大きな支障はありませんが、強いて言えば腹腔内の癒着がどの程度かで卵管閉塞をきたしていると自然妊娠が難しいかもしれません。
又、仮に妊娠したとしても帝王切開になると癒着の影響でリスクも増加する可能性があります。
今すぐ妊娠希望がありますか?
それによって又方針が変わります。
もしすぐ妊娠希望がないなら、それまでは低用量ピルを服用し子宮内膜症の予防を兼ねて人工的なコントロールをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ほりです、
今現在オーソM21を服用しています。
最近しみ(肝班)がきになり、トランシーノを購入したのですが、避妊経口薬を服用中の人は飲まないようにと書いてありました。
これは飲まないほうがよいのでしょうか
それとも低用量だから大丈夫ですか?
ご返信おまちしております役に立った! 3|閲覧数 18099先生じゃなくて、ごめんなさい。
トランシーノの主成分はトラネキサム酸という止血剤です。ピル服用者がトラネキサム酸を摂取すると血栓症のリスクが高くなります。
ピルを飲んでいるからには、定期的な血液検査は受けていますよね?その結果で、何か指摘されたことがあれば飲まないほうがいいですが、特になければ飲み始めてからでも…皮膚科も対応している婦人科を探して、相談してみてください。大概は、ピルを飲んでいるなら肝斑は外用剤での治療を勧められます。でも、血栓症のリスクがなければ、まめに血液検査を受ける前提の元で併用している方もいます。
ちなみに、中用量や高用量のピルは長期的に飲むものではありませんし、避妊に使うものでもありません。経口避妊薬は、まさに低用量ピルを指します。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさんありがとうございます!
避妊経口薬は中容量/高容量のピルのことはささないのですね!知識不足でした。ありがとうございます。
血栓症のリスクは恐いですね。。
私の場合、肝班かシミか微妙な状態ですので、とりあえず飲むのは辞めておこうと思います。
外用薬というと皮がベロベロになってしまうような気がしてちょっと気がひけるので、まず皮膚科対応している婦人科で相談して見ます。。ありがとうございます役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
当院でもピルを服用しながら肝斑治療している方がいます。
トランサミン1500mg服用です。一応血栓症のリスクが増加しないか凝固系の検査は受けていただいております。
理論上は血栓のリスク増加の可能性がありますが、実際はまだ発症した方を見た事がありません。
外用剤はハイドロキノンという美白剤です。
皮は剥けないので気軽に併用しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。