女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
20151~20160件/ 27429件中 を表示中です
-
子宮内膜症といわれ、ディナゲストというお薬を勧められました。
このお薬は保険適用されるのかと、お値段がどのくらいなのかを聞くのを忘れてしまったので、教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 457先生じゃなくて、ごめんなさい。
ディナゲストの1ヶ月あたりの概算は、3割負担で8000円程度です。子宮内膜症の方は保険適応になります。
ただ、病院の種類(入院設備の有無)などで初・再診料が違いますし、調剤薬局では規模や処方件数によって調剤基本料が変わってくるので、一律ではありません。
参考までに、他に子宮内膜症の治療に用いられる薬として、低用量ピルがあります。保険適応ならルナベルが約2500円。自費ならオーソMなど医療機関によって金額が違いますが、池袋クリニックでは初診料を除いて1980円です。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
もうひとつ聞きたいのですが・・・
ディナゲストを始めるなら生理中に病院に行かなければなんですよね?
どうしても生理中でないといけないのでしょうか・・・?役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
スティッチさん、今現時点妊娠の可能性がまったくないなら、生理中からでなくても内服開始可能です。
ピルでもディナゲストでも良いですが、費用面、効果面から考えても当院では第1選択は低用量ピルになります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。貴院にてマーべロン28を処方していただいて、飲み忘れることなく2年以上服用し続けています。初めて生理周期をずらそうと思っていますが、私の認識であってるか確認させてください。10/30から新シートに入りました。11/24から1週間旅行に行く予定で、旅行期間中の生理を避けたいのですが、その場合、?休薬せず実薬を飲み続ける。あるいは?今飲んでるシートを21錠まで飲まず18錠くらいで中断して早めに生理を来させる、のどちらでも避妊効果は維持されますか?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 306先生じゃなくて、ごめんなさい。
どちらの方法でも、避妊効果を維持したまま周期調整が可能です。個人的には、旅行などの場合は、早めて生理を済ませてから行くことをお勧めします。
さらに…早めるなら、18錠という半端な錠数ではなく、14錠で中断してはいかかでしょうか?偽薬を7錠飲み、同じ曜日から新しいシートを始めるだけです。余った実薬は、予備に取っておくといいですよ。
生理の日程を自由に決められるのも、ピルのメリットです。実薬14錠以上、偽薬・休薬7錠以内で、自由に調整してくださいね。役に立った! 0むくさん、
お返事ありがとうございました。確認させていただいてよかったです。これで安心して旅行も楽しめそうです。本当にありがとうございました!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
moさん、当院の患者様ですから、急ぎの相談は直接クリニックに電話していただければスタッフが対応しますのでご安心下さい。
では又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今日は生理前の出血についてご相談いたします。
50歳目前です。生理は遅れたり 予定通りだったり
また一週間で終わらずダラダラと10日あまり続いたり
しています。これも更年期の症状だと 気にはなりますが
自分なりに受け入れて来ました。
9月に検診で少し炎症はあるが異常なしという結果でした。
炎症が気になりましたので 近くの婦人科で診て頂き
膣エコーと細菌がいないか調べました結果
膣エコーは異状なし 細菌は何かは聞きそびれてしまったのですが 少しでたそうです。
ただカンジタ菌とかではなかったようです。
外陰部のかゆみがあったので 一日おきに3回分薬を頂き
使用しました。それからはかゆみもおさましました。
2週間ほどたっています。
前回の生理からは3週間で昨日出血がありました。
量もかなり少ないので 生理ではないと思います。
更年期のものと思われますが 不正出血ということが気になり、受診すべきか悩んでいます。
こんな事で受診したのかとお医者様に思われそうで
気が引けてしまいますし もう少し様子をみた方がよいのか
・・・とも思うのですが やはり更年期のせいでしょうか?
気になりだすと そのことばかりが頭の中にあります。
長くなり、申し訳ありません。
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 401追加で質問です。
更年期だと生理の周期が乱れ、
不正出血なのか、生理なのかの
判断をどうつければよいのでしょう?
今回の様な出血の度に 受診した方がよいのでしょうか?
また毎年子宮頸がんの検査は受けていますが
年齢的に子宮体がんの検査も毎年受けるべきですか?
膣エコーではその判断はつかないものでしょうか?
いくつも質問をしてしまい申し訳ありません。
お忙しいとは思いますが よろしくお願いします。役に立った! 0年齢的にホルモンバランスが乱れてきているのでしょう。
更年期障害、閉経は全ての女性が通る道です。
症状が日常生活に支障が出るなら、積極的にホルモン補充療法をしても良いでしょう。
超音波検査で子宮内膜の状態は確認できますので、それで異常がないなら体部癌のリスクも考える必要は無いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を早めたくピル服用を希望しています。
現在軽いうつと不眠のため下記の薬を服用中です。
また一日に5本程度の喫煙者です。
・リフレックス錠15mg
・フルニトラゼパム1mg
・アモバン錠7.5
・リーゼ錠5mg
・バレリン錠200mg
これらを服用しながらでも可能でしょうか。
タバコはいつでも禁煙できます。
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 406先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理の調整のために、短期間の中用量ピル服用は、喫煙者であっても全く問題ありません。
その後に、低用量ピルを…という話になっても、その程度の喫煙なら問題ないですし、併用薬剤も目的が避妊でなければ問題ありませんよ。役に立った! 0ありがとうございます。
さっそく婦人科に行って相談の上頂いてきます。
もやもやと考えておりましたので、心のつかえが取れました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
抗てんかん薬等も併用となると、不正出血の問題もありますが、低用量ピル含めてピルの併用は体に害がある訳ではありません。
積極的に禁煙も含めて、検討してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。貴院にてマーべロン28を処方していただいて、飲み忘れることなく2年以上服用し続けています。初めて生理周期をずらそうと思っていますが、私の認識であってるか確認させてください。10/30から新シートに入りました。11/24から1週間旅行に行く予定で、旅行期間中の生理を避けたいのですが、その場合、?休薬せず実薬を飲み続ける。あるいは?今飲んでるシートを21錠まで飲まず18錠くらいで中断して早めに生理を来させる、のどちらでも避妊効果は維持されますか?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 306先生じゃなくて、ごめんなさい。
どちらの方法でも、避妊効果を維持したまま周期調整が可能です。個人的には、旅行などの場合は、早めて生理を済ませてから行くことをお勧めします。
さらに…早めるなら、18錠という半端な錠数ではなく、14錠で中断してはいかかでしょうか?偽薬を7錠飲み、同じ曜日から新しいシートを始めるだけです。余った実薬は、予備に取っておくといいですよ。
生理の日程を自由に決められるのも、ピルのメリットです。実薬14錠以上、偽薬・休薬7錠以内で、自由に調整してくださいね。役に立った! 0むくさん、
お返事ありがとうございました。確認させていただいてよかったです。これで安心して旅行も楽しめそうです。本当にありがとうございました!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
moさん、当院の患者様ですから、急ぎの相談は直接クリニックに電話していただければスタッフが対応しますのでご安心下さい。
では又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年3月に完全流産をして、妊娠希望です。
生理は大体28〜35周期です。
先月9月に初めて排卵検査薬をためしたところいつもは高温期と低温期があるのに低温が続き排卵の反応も出ずに予定日どおり生理がきました。
次の排卵日にまた再チャレンジしようと思っていたところ生理予定日の2週間も前に(調度排卵予定日)出血してしまいました。いつもの生理より大量に出血しています。
また、流産しているのでしょうか?それとも不正出血かただの生理なのでしょうか?19周期で生理になったのは初めてなの
で、受診すべきか迷っています。
もし受診する場合は出血がおさまってからがよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 347生理は排卵後妊娠に至らなかった場合に出る出血です。
それ以外の出血は不正出血になります。
とりあえず、症状ある間に診察を受けてみて下さい。
超音波検査をすれば、排卵の状況がわかります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年3月に完全流産をして、妊娠希望です。
生理は大体28〜35周期です。
先月9月に初めて排卵検査薬をためしたところいつもは高温期と低温期があるのに低温が続き排卵の反応も出ずに予定日どおり生理がきました。
次の排卵日にまた再チャレンジしようと思っていたところ生理予定日の2週間も前に(調度排卵予定日)出血してしまいました。いつもの生理より大量に出血しています。
また、流産しているのでしょうか?それとも不正出血かただの生理なのでしょうか?19周期で生理になったのは初めてなの
で、受診すべきか迷っています。
もし受診する場合は出血がおさまってからがよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 347生理は排卵後妊娠に至らなかった場合に出る出血です。
それ以外の出血は不正出血になります。
とりあえず、症状ある間に診察を受けてみて下さい。
超音波検査をすれば、排卵の状況がわかります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫と卵巣のう腫があり経過観察ということで、定期的に婦人科に通っています。最近、生理痛がひどくなり、ルナベルを処方されました。生理日の初日から服用し、ほとんど生理痛がなくなったのですが、2日目から軽い頭痛とたまに手足のしびれが出るようになり、3日目まで服用しましたが、しびれが気になるので服用を中止しました。他に副作用の少ない薬はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 401ルナベルはピルですが、最初の1シート目は副作用が出やすい特徴があります。
本来なら中断せずにそのまま継続内服をしていただきたかったです。
1錠目を飲んで生理が軽くなったのはたまたまで、ピルが生理痛、内膜症の進行を抑制するのは数シート継続してからになります。
段々慣れてくる症状です。頑張ってもう一度服用してみて下さい。
もし腫れている卵巣嚢腫が子宮内膜症に伴うものなら、将来的に卵巣癌へ移行する可能性も否定出来ません。
ピルによるコントロールがベストです。
後はディナゲストという黄体ホルモンの薬剤もありますが、費用は3倍以上かかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫と卵巣のう腫があり経過観察ということで、定期的に婦人科に通っています。最近、生理痛がひどくなり、ルナベルを処方されました。生理日の初日から服用し、ほとんど生理痛がなくなったのですが、2日目から軽い頭痛とたまに手足のしびれが出るようになり、3日目まで服用しましたが、しびれが気になるので服用を中止しました。他に副作用の少ない薬はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 401ルナベルはピルですが、最初の1シート目は副作用が出やすい特徴があります。
本来なら中断せずにそのまま継続内服をしていただきたかったです。
1錠目を飲んで生理が軽くなったのはたまたまで、ピルが生理痛、内膜症の進行を抑制するのは数シート継続してからになります。
段々慣れてくる症状です。頑張ってもう一度服用してみて下さい。
もし腫れている卵巣嚢腫が子宮内膜症に伴うものなら、将来的に卵巣癌へ移行する可能性も否定出来ません。
ピルによるコントロールがベストです。
後はディナゲストという黄体ホルモンの薬剤もありますが、費用は3倍以上かかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。相談させてください。
数日前に妊娠していることが分かりました。まだ、4週目なので病院には行っていません。
私はアトピー持ちです。9月14日と、10月2日にステロイドの静脈注射を打ちました。
生理は9月23日〜27日で、10月7日にセックスしました。
この場合、奇形の確率は高いですか。
ステロイドの静脈注射をした場合、どれくらいの期間体に残留しますか。役に立った! 0|閲覧数 450ステロイドは、妊娠中にも使用する事があります。
ただ、静脈注射はかなり作用が強いので、着床前にうった影響が100%ないとは言い切れません。
順調に発育し、流産しなかったら特に影響がなかったと考えて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。