女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
20141~20150件/ 27429件中 を表示中です
-
初めて質問させていただきます。
昨日(生理予定日)に妊娠検査薬にて陽性反応がでました。
(まだ病院には行っていません)
妊娠を希望していたので、薬には注意していましたが、目薬を薬と自覚していませんでした。
フオロメソロン0.05%を半年〜1年の間、両目に朝晩1〜2滴ずつ使用しています。昨晩も気にせず使用してしまいました。
今朝あわてて、検索してみると、「妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には長期・頻回投与を避けること。」
とあり、とても不安になってしまいました。
今まで使用していた事で何か赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?
また今後は使用しない方がいいのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
yと役に立った! 1|閲覧数 6855その添付文書はほとんどの薬剤に記載されている内容です。
点眼薬はあまり気にしなくても良いです。
生理予定日から1週間以上空けてから婦人科を受診しましょう。
そうすれば、正常な場所の妊娠かどうか1回で診断する事ができると思います。
今ステロイドの点眼をしている理由は何でしょう?
主治医に相談して、妊娠中も必要なら使用して構いませんが、100%胎児に影響がないと立証はできませんのであまり必要ないなら使用を控える事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生!お忙しい中、回答いただきありがとうございました。
目の充血がひどく、点眼薬を使用していました。
主治医に連絡をし、使用しないことにしました。
本当にありがとうございました。役に立った! 0こんにちは。妊娠6週目です。
妊娠前から花粉症で内服、目薬をしてました。
妊娠がわかってから内服は中止してます。
目がかゆくて充血するため市販の目薬をさしてますが、妊娠中問題ありませんか?役に立った! 0基本的に点眼薬は症状あるとき使用する場合、妊娠中でも大丈夫ですよと指導しております。
市販薬が何の成分なのかにもよりますが、もし不安であれば直接メーカーに問い合わせしてみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今、妊娠8週目です。
先週ものもらいができ、眼科へ行き
ベガモックス点眼液0.5%、タリビット眼軟膏0.3パーセント
というのを処方されてつけています。
眼科医、薬剤師には妊娠中と告げてあり処方されたのですが、
何か影響はありますか??
内服する薬には注意していましたが、目薬など何の疑いも無く
使用してしまった為不安です。役に立った! 6基本的に、点眼薬は特に問題ないと指導しています。
きちんと治して下さいね。
どうしても不安なら主治医にも相談してみましょう。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
29歳でもうすぐ3歳になる息子がいます。
昨年、子宮内膜症の治療で5ヶ月ほどオーソMを服用していました。
10/27に息子がA型インフルエンザの陽性判定を受け、
10/29には熱が下がりました。
しかし、私に伝染したらしく(検査は受けていません)、10/29から息子と入れ替わりで発熱し、11/1には一旦下がりましたが、
その夜に性交したところ、性交痛があり、若干出血も見られました。
11/2 下腹部痛 朝微熱(36.7℃)あり→昼から上昇(37.5℃)
11/3 下腹部痛 朝微熱(36.8℃)あり→昼から上昇(38℃)
夜 出血あり
11/4 下腹部痛 朝微熱(36.8℃)あり 朝から出血あり
出血は下着に赤い色がべったりつくくらい出ています。
また、前回生理は10/20〜10/25で、周期はほぼ28日です。
タミフルは服用していません。
熱が出るのは、子宮が炎症を起こしているからでしょうか?
排卵痛は起こることがありますが、
出血したのは初めてなので、動揺しています。
また、インフルのウイルスが残っている可能性もあり、
他の妊婦さんのことを考えると、
婦人科を受診するわけにも行かず、こちらで相談させて頂いた次第です。
お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 353かかりつけの婦人科の先生に電話で相談したところ、
下記のようにいわれました。
・排卵日前後に出血が見られるのはよくあること
・出血量が生理の一番多い日より少なければ心配しなくていい
電話した時点では、生理2日目に比べれば出血量は多くありませんでしたが、
だんだんレバーのような血の塊が混じるようになって来ました。
排卵日出血というよりは、何か他の病気を疑った方がいいでしょうか?役に立った! 0熱が出た原因は恐らくインフルエンザであればそれが原因でしょう。
いずれにしろ、検査もしていなければ診断困難です。
不正出血には色々原因があり、今回の感染とは関係ないでしょう。
ホルモンバランスの乱れか、子宮自身の問題だと思われます。
自然に止血したなら問題ありませんが、出血が持続しているならきちんと検査を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
以前そちらでアフターピルを服用していただきました。
もともと生理不順なのですがピルを8月下旬に飲み、9月上旬に生理が来て以来なっていません。その代わり?織物のようなものが生理と同じ感覚ででます。生理の前兆なのでしょうか?
不順も昔は2〜3カ月こないことも稀ではなかったのですが、ここ1年で周期はバラバラでも1〜1.5カ月の内には1回きてました。
ピルを飲むと次の生理が遅れるということもあり得るのでしょうか?不安でしたので質問させていただきました。
ご返信していただけたら嬉しいです。
乱文失礼いたしました。
よろしくおねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 388アフターピルの影響で多少不順傾向になる事はあります。
ただ、元々不順ならその影響でしょう。
スタッフからも低用量ピルの服用を勧められたと思います。
確実な避妊だけでなく周期もきちんとコントロールするので、これからは是非内服して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
以前そちらでアフターピルを服用していただきました。
もともと生理不順なのですがピルを8月下旬に飲み、9月上旬に生理が来て以来なっていません。その代わり?織物のようなものが生理と同じ感覚ででます。生理の前兆なのでしょうか?
不順も昔は2〜3カ月こないことも稀ではなかったのですが、ここ1年で周期はバラバラでも1〜1.5カ月の内には1回きてました。
ピルを飲むと次の生理が遅れるということもあり得るのでしょうか?不安でしたので質問させていただきました。
ご返信していただけたら嬉しいです。
乱文失礼いたしました。
よろしくおねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 388アフターピルの影響で多少不順傾向になる事はあります。
ただ、元々不順ならその影響でしょう。
スタッフからも低用量ピルの服用を勧められたと思います。
確実な避妊だけでなく周期もきちんとコントロールするので、これからは是非内服して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
私は9月の中旬に中絶手術をしたのですが
40日以上経ってもまだ生理が来ず不安です。
人によってはなかなか来ない人もいるのでしょうか?
9月末ごろに1度出血があったのですがそれは生理じゃないですよね??術後の検診では異常ないと言われたのですが不安です。役に立った! 0|閲覧数 359中絶手術後はホルモンバランスも崩れたままになるので、自然な月経はいつ来るか予測が困難です。
当院では手術後1週間以内から必ず低用量ピルの服用を開始していただいております。
確実な避妊は低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さい。
又、きちんと月経周期も整い子宮の状態もすぐ回復しやすいです。
主治医と相談して処方してもらって下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
私は9月の中旬に中絶手術をしたのですが
40日以上経ってもまだ生理が来ず不安です。
人によってはなかなか来ない人もいるのでしょうか?
9月末ごろに1度出血があったのですがそれは生理じゃないですよね??術後の検診では異常ないと言われたのですが不安です。役に立った! 0|閲覧数 359中絶手術後はホルモンバランスも崩れたままになるので、自然な月経はいつ来るか予測が困難です。
当院では手術後1週間以内から必ず低用量ピルの服用を開始していただいております。
確実な避妊は低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さい。
又、きちんと月経周期も整い子宮の状態もすぐ回復しやすいです。
主治医と相談して処方してもらって下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルを約一年ほど服用しています。先ほどピルを飲み忘れていることにきずきました。シート5日目(26日)と
6日目(27日)そして今日の分の7日目(28日)分をあわてて飲んでしまいました;;毎日夜?夜中の3時すぎに飲んでいるのですが、やはり飲まずに次の生理まで飲まないほうがよかったでしょうか?このまま服用しつずけても良いのでしょうか?
無知すぎて申し訳ありませんが、ご返答よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 585まだ内服開始して1週間なので今回はこのまま継続内服をして下さい。
ただ、不正出血する可能性があるのと多少避妊効果が落ちる可能性がある事は否めません。
次回のシートに入るまでの避妊は気をつけて下さいね。
途中で出血しても止めずにそのまま継続して下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
アンジュ28の飲み忘れについてお伺いします。
10月22日生理初日
22日1錠目
23日2錠目
24日のみ忘れ
25日飲み忘れ
26日3・4錠目服用
27日5錠目、21錠目を服用
これはまずいですか?飲むのを中止したほうがよいでしょうか?役に立った! 0鈴木さん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
いずれにしろ、最初の1シート目は14錠服用終了まで避妊効果が落ちやすくなります。
今回、28日から正しく服用したと仮定して、11月10日まで避妊効果を期待しないで下さい。
それ以降は、問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の生理開始日からマーべロン28を飲み始めました。
ピルの内服開始と同時に排卵が抑制されて避妊効果が得られると考えていたのですが・・・これは間違いなのでしょうか・・・?
知識不足で、ピル内服開始3日目で避妊せずの性交渉をしてしまいました・・・。
妊娠の可能性はやはり高いのでしょうか・・・。
役に立った! 0|閲覧数 371先生じゃなくて、ごめんなさい。
本当に排卵が抑制されているかどうかは、婦人科を受診して、超音波検査を受けなければわかりません。飲み忘れや抗生物質併用がなかったのに10日目で排卵…というのは、超音波検査で判明したケースです。妊娠を希望しているならともかく、避妊のために自費で超音波検査を受けるのは負担ですよね?なので、細かい理屈は抜きにして「最初の14錠は避妊に注意するように」というのが、こちらの院長先生の指導方法です。
なんて書くと不安になってしまうかもしれませんが…ののさんの場合は、生理3日目ですから、ピルとは関係なく、その性行為で妊娠することはないはずですよ。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ののさん、むくさんの指摘通り今回のタイミングではピル服用関係なく妊娠の可能性はありません。
心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。初めて質問させていただきます。
2ヶ月ほど前から、性交時におへその上の右よりの辺りが痛み、行為後も次の日まで痛みが続くことが何度かあります。ないときもあります。毎回コンドームはつけています。
先日、痛みがひどかった日(おそらく8/23)があり、2日後まで痛みが続きました。その3日後(8/26)に風邪っぽいなと思い熱を測ると微熱がありました。
それから、風邪のようなだるさはなくなったけれど、微熱が続きます。また、いつもは前の月の生理が始まった日から1ヶ月しないうちに次の生理がくることが多かったのですが、今月は前回(7/25)から1ヶ月経っても生理がきません。
このような場合、どのようなことが考えられますか?
生理が来ないのは、少し遅れているだけかと思いますが、腹痛がどうしても気になります。
お忙しいとは思いますが、返信していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 505性交渉の際に痛みを感じるのは、排卵後生理前の時期にあるか、周期関係なく痛むなら、子宮内膜症等他の疾患を考える必要があります。
とりあえず、婦人科検診を兼ねて相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に低用量ピルの服用を開始して下さい。
100%の避妊も低用量ピル以外信用していただきたくないのと、ピルの服用により排卵抑制され、卵巣出血のトラブルがなくなります。
そして子宮内膜症の予防にもなるのです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。微熱が続いて下がりません。始めは風邪の症状で、微熱・鼻水・のどの違和感で薬を処方してもらい、だんだんと良くなりましたが薬が無くなったのでまた処方してもらいました。
一旦は、ほぼ回復しましたが、微熱がまた出てしまいました。
まだ薬は飲み続けていたので、なぜ熱がでるのだろうと思いました。
薬を飲んで一日寝ていても下がりません。
他に何か原因があるのでしょうか?
生理が2、3ヶ月来ていないのも原因でしょうか?
教えてください。
役に立った! 0satokoさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
妊娠検査は陰性でしたか?
後は血液検査で本当に感染症なのかどうか確認する必要があります。むやみに抗生剤を服用するべきではありません。
他にも、甲状腺疾患や膠原病など女性に多い不明熱の疾患はたくさんあります。
まとめてきちんと検査を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
昨日から初めてのピル「シンフェーズ」の服用を開始しました。
生理痛が酷く、いつも服用している市販薬「リングルアイビー」を服用したいのですがそれは可能でしょうか?
また、風邪で抗生剤「フロモックス」を処方されています。
抗生剤は併用してはいけないと書いてありましたが、それはどの抗生剤でも不可ということなのでしょうか?
よく扁桃腺の風邪を引いてしまうので、いつもフロモックスは常備している感じです。
別件で、パニック障害を患っており「ジェイゾロフト」を100mg/日服用しております。
勿論、ピルの処方の際には抗鬱剤を服用している旨を話したのですが、詳しく調べることなく「シンフェーズ」の処方をされたので若干不安が残っています。
お忙しい中恐れ入りますが、ご返信頂けたら嬉しいです。
宜しく御願い致します。役に立った! 1|閲覧数 1984先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルと抗生剤を併用すると、避妊効果が落ちる可能性があります。併用してはいけないのではなく、この点だけ注意が必要です。避妊目的でないなら全く関係ありませんし、もし避妊目的なら併用後にピルだけで14錠飲めば避妊効果が戻ります。
その他の鎮痛剤や抗うつ剤の併用は全く問題ありません。抗生剤の他は、抗てんかん剤が避妊効果を落とす可能性があります。
シンフェーズは第1世代のピルで、出血量が減りやすい特徴があります。生理痛軽減も期待できます。鎮痛剤の使用頻度が減るといいですね。役に立った! 0むく様
早速の丁寧なご返信、ありがとうございました。
飲んではダメということではなく、避妊効果が薄れるということなのですね。
私は避妊目的ではなくPMS治療の為の服用ですので問題ありません。
また一点質問させて頂きたいのですが、『ピルだけで14錠服用』とはどのようなことなのでしょうか?
14錠まとめて…ということではなさそうですし。。
すみません、本当に無知で。
もし良かったらその点もご教示頂きたいです。
この度はご返信ありがとうございました。
安心しました。
役に立った! 0ピルは1日1錠ずつ飲むものです。14錠まとめて飲むなんてことは、考えないでくださいね。
PMSの治療目的なら全く関係ないですが、もし避妊も兼ねるなら…例えば、ピルの1錠目から3錠目まで抗生剤と併用したら、4錠目から14錠つまり18錠目からは、避妊効果が戻る、ということです。もし途中で偽薬期間に入ってしまう場合は、新しいシートに入ってから14錠までは避妊に注意が必要です。この14錠は連続というのが大事なのです。
念のため、先生のレスも確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
もえさん、基本的にすべての薬剤併用しても体に支障はありません。
抗生剤等は、避妊効果が落ちる可能性があるだけです。
ピルだけを14錠連続で内服すれば大丈夫というのがポイントだと思って下さい。
PMSのコントロールなら、1相性のオーソMの方が良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。