女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
20181~20190件/ 27429件中 を表示中です
-
今晩は。胸の張りについてお聞きしたいんですが、生理予定日が何日遅れてから妊娠による胸の張りが出てくるんでしょうか?つわりは生理予定日から何日遅れてからあるんですか?36歳で出産経験はナシです。因みに今予定より6日遅れてます。
役に立った! 0|閲覧数 337胸の張りは、排卵後の黄体ホルモン活性が高くなることで生じる症状です。
なので、妊娠していなくても生理前は張りやすくなるのでその症状から妊娠を考えることは困難です。
気になる性交渉から3週間経過していれば妊娠しているかどうか確認可能です。
市販の検査薬を試した方が早く確認できると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
35歳、結婚3ヶ月です。結婚直後から夫が長期海外滞在のため、限られたときにしか妊娠のチャンスがありません。自分も、フルタイムの仕事を持っているため、そうそう夫のところへいくこともできません。年齢のこともあり、少しでも早い妊娠を望んでいます。年末年始にと思っているのですが、排卵日をその10日ほどに調整することは可能でしょうか。最終月経開始日は10月13日。28から29日の生理周期です。ただ、忙しかったからか7月〜10月は平均してその周期になっていました。役に立った! 0|閲覧数 741最終月経が12月の17日位になる様に、調整しましょう。
わかりやすく12月1日から、13日まで中用量ピルを服用しましょう。
そうすれば、16日から17日に生理が来ます。
順調に卵胞発育があれば、28日から31日くらいで排卵に至るでしょう。
うまくタイミングを合わせてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
もともとアンジュ28を1年半使用して、今月からシンフェーズ28に変更しました。
アンジュのときに休薬期間が6日目で月曜日だったので、シンフェーズ(サンデースタート)を2錠目から飲み始めました。
今シンフェーズの休薬期間なのですが…茶褐色の本当にわずかな出血しかありませんでした。薬はわりと定時に服用していたと思うのですが…。
これは異常(または妊娠)の可能性はあるのでしょうか?
ちなみに今までピル服用前も服用時も出血量は普通くらいでした。役に立った! 0|閲覧数 543先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを変更した理由は、何でしょうか?
アンジュのような第2世代のピルは、キッチリと出血が起こります。元々、生理が軽めだった方には「生理が重くなった」と感じるほどです。
シンフェーズのような第1世代のピルは、出血量が減りやすい特徴があります。内膜を薄くする作用が強いからで、出血が飛ぶ(生理がない)こともあるほどです。出血量が少なくなったのは、ピルの種類の違いですね。
飲み忘れや、避妊効果を落とす薬剤の併用がなければ、妊娠の心配はありません。出血の有無に関わらず、1日1錠ずつ、確実に飲むことが大切です。
ピル変更の理由が、のりこさんご自身の希望ならいいのですが「病院で取り扱っているのが、アンジュからシンフェーズに変更になって他に選べない」とか「病院を変えたら、それしかなかった」というのでは困ります。シンフェーズを何シートか飲んでみて、ご自身に合うほうを続けるといいと思いますよ。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
どちらのピルが良い訳ではありませんので、ご自身に合うと思われる方を継続してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめして。春ごろに風邪を引いて抗生物質を飲みました。その2日後に妊娠検査薬で陽性反応があり、すぐに服用を止めたのですが・・・心拍確認後に稽留流産してしまいました。
かかりつけの医師(内科)いわく基本的には抗生剤は着床前なら大丈夫と言います。
なので生理予定日前ならその後に妊娠反応が出ても抗生剤の服用は大丈夫と言う事なのでしょうか?
1人目を妊娠したときに17Wで無頭蓋症で人工死産したので神経質になってしまっています。
よろしくお願いします^^役に立った! 0|閲覧数 1488抗生剤服用後2日後に反応が陽性なら、その時点ですでに着床している計算になります。
ただ、テトラサイクリンや詳細不明のニューキノロン系抗生剤でないなら、着床時に服用していても影響を考える必要は無いと思います。
心拍確認後の流産は確かに気になりますが、又繰り返すようなら不育症専門医のいる施設で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。 よろしくお願いします。 現在、49歳出産経験はありません。 約10年前に子宮頚がんになり周りだけを切り取る手術をしその後、定期的に子宮がん検診を受けていますが異常はありません。 今年はまだ、受けていません。 生理予定日10日前から茶色のおりものみたなものがあり徐々に量が増え、小さな塊のようなものも時々、見かけられます。 下腹部痛みも少しあるようになりました。これは子宮がんの再発でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 311生理前の出血ですから、おそらく黄体機能不全による不正出血でしょう。
もう10年経過していて、しかも円錐切除ですから、初期だった訳で再発を考える必要はあまりないですよ。
定期的な検診だけ受けておいて下さい。
そのまま量が増えて赤い出血になれば生理です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。 よろしくお願いします。 現在、49歳出産経験はありません。 約10年前に子宮頚がんになり周りだけを切り取る手術をしその後、定期的に子宮がん検診を受けていますが異常はありません。 今年はまだ、受けていません。 生理予定日10日前から茶色のおりものみたなものがあり徐々に量が増え、小さな塊のようなものも時々、見かけられます。 下腹部痛みも少しあるようになりました。これは子宮がんの再発でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 311生理前の出血ですから、おそらく黄体機能不全による不正出血でしょう。
もう10年経過していて、しかも円錐切除ですから、初期だった訳で再発を考える必要はあまりないですよ。
定期的な検診だけ受けておいて下さい。
そのまま量が増えて赤い出血になれば生理です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠を望み、不妊治療を2年ほどしていました。
現在は気分転換のため治療をお休みしています。
先日、内科の血液検査でクラミジアIgA、IgGともに陽性が出たたため、生理2日目から夫婦でクラリスを2週間処方され飲んでいます。この治療中は夫婦生活は禁止なのだと思いますが、いつからokになるのでしょうか?今回の周期は見送ったほうがいいのでしょうか?処方した医師には何も言われませんでしたが・・。
また、3ヶ月前に卵管造影の検査をしました。卵管は両方とも通っているとのことでした。でも、その時は造影前にクラミジアの検査もしていません。2年前の不妊検査をした時は、クラミジアの件は何も言われなかったので、その時は感染してなかったのだと思いますが・・。二人とも身に覚えがないため、いつ感染したのかはわからないのですが、現在クラミジアの感染がわかり、少し前に造影をしたため、その影響でお腹の中にクラミジアが広がってしまったり、卵管などに癒着を起こしてしまっているんじゃないかとすごく不安になっています。卵管造影をしたことによって、ますます妊娠できないカラダになってしまっていたらと思うと心配でなりません。
ご意見いただけましたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 390クラミジア治療後の性交渉は、再検査で陰性を確認するまでは禁止です。
卵管造影で異常がなかったなら、特に問題ありませんし、腹膜炎の症状がなかったなら不妊症のリスクを考える必要もありません。
クラミジアはゴム無しセックスでのみ感染しますし(男性の場合はオーラルセックスでも女性の咽頭から感染します)、それ以外の感染経路はありません。
ただ、お互いの身に覚えがないという話なら、それ以上話し合ってももめるだけです。
大事な事は同時期に治す事、それで完治したら、自然に発症する病気ではないのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が10/10に来ました。10/23夜に失敗し、翌日10/24朝9時に病院に行き、9時過ぎに飲みました。2回目は夜9時に飲み、3回目を10/25朝9時に飲んでしまいました。まだ、出血がないのですが、間違えた飲み方だったのでしょうか?妊娠の可能性は高いでしょうか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 595先生じゃなくて、ごめんなさい。
ヤッペ法でしたら、2錠を2回です。3回飲んだこおよりも、2錠ずつ飲んだかどうかのほうが問題です。
もし避妊に成功していても、出血までは最大3週間かかることがあります。出血があれば、確実な避妊方法である低用量ピルを開始してくださいね。役に立った! 0ありがとうございます。
1回2錠を飲み、2回のところを3回飲んでしまったことに不安になりました。ひどい吐き気と胃痛がしましたが、欧とはせず、安静にしていました。
現在、胸の張りと腰が痛く感じています。妊娠の症状と生理の時と似ていて、わからなく、過ごしています。
引き続き、アドバイス、ヨロシクお願いいたします。役に立った! 0先程は誤字があり、大変、申し訳ありませんでした。
もう一度、同じ内容を書きます。
早々のご返答、ありがとうございます。
1回2錠を飲み、2回のところを3回飲んでしまったことに不安になりました。ひどい吐き気と胃痛がしましたが、嘔吐はせず、安静にしていました。
現在、胸の張りと腰が痛く感じています。妊娠の症状と生理の時と似ていて、わからなく、過ごしています。
引き続き、アドバイス、宜しくお願いいたします。役に立った! 02錠ずつ飲んでいるなら、一般的な成功率を信じて大丈夫です。ただし、100%の避妊方法ではありません。
3回飲んでも成功率に変わりはなく、吐き気や胸の張りなどの副作用がキツイだけです。
今は、出血を待つしかありません。後は、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0早々のご返答、ありがとうございます。
未だに、副作用のようなものが残っている気もします。
次回の生理が11/7なので、それまでに来るのかという不安があります。初めて、このような薬を飲み、正直、副作用の辛さに驚きました。夜中の仕事(製造業)をしていますが、さすがに早退してしまいました。
この度は良い勉強になりました。とりあえず、内服後3週間、待ってみようと思います。
状況に変化がありましたら、また、レスしたいと思います。
むくさん、この度は親身になっていただき、ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
たみぽんさん、まだ出血はありませんか?
大事な事は今後です。
普段から服用する低用量ピルなら、アフターピルの8分の1のホルモン量です。(今回は多く服用しているので尚更副作用が辛かったでしょう)
確実な避妊は女性が自分でできる方法しかありません。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中、ご返答をしていただき、有難うございました。
結果は『陽性』でした。主人と話し合い、第二子を出産することにいたしました。今回のことで、性生活においての課題を見出せたと思っております。出産後の避妊において、ピルの服用等、検討いたします。
ご親切にしていただき、感謝しております。
今まで、不正出血等の症状があり、不安の中での出産を迎えますが、授かった命を大切に育てていきたいと思っております。
院長先生、また、レスをすることがありますが、その時はまた何卒、宜しくお願いいたします。院長先生もお体に気を付けて、お仕事、頑張ってください。この度は大変、お世話になりました。役に立った! 0たみぽんさん、わざわざご報告有難うございます。
妊娠という現実をふまえ、どちらが正解であるという事は第3者が決めることではありません。
ご自身できちんと出産をすると決めたらそれが正解になります。
その代わり、何があっても後悔はしないで下さいね。
子供には何も責任はありません。幸いきちんと結婚をされている環境なので安心しました。
これからもご主人と一生ともに乗り越えていく強い信念を持って歩んでいって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が10/10に来ました。10/23夜に失敗し、翌日10/24朝9時に病院に行き、9時過ぎに飲みました。2回目は夜9時に飲み、3回目を10/25朝9時に飲んでしまいました。まだ、出血がないのですが、間違えた飲み方だったのでしょうか?妊娠の可能性は高いでしょうか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 595先生じゃなくて、ごめんなさい。
ヤッペ法でしたら、2錠を2回です。3回飲んだこおよりも、2錠ずつ飲んだかどうかのほうが問題です。
もし避妊に成功していても、出血までは最大3週間かかることがあります。出血があれば、確実な避妊方法である低用量ピルを開始してくださいね。役に立った! 0ありがとうございます。
1回2錠を飲み、2回のところを3回飲んでしまったことに不安になりました。ひどい吐き気と胃痛がしましたが、欧とはせず、安静にしていました。
現在、胸の張りと腰が痛く感じています。妊娠の症状と生理の時と似ていて、わからなく、過ごしています。
引き続き、アドバイス、ヨロシクお願いいたします。役に立った! 0先程は誤字があり、大変、申し訳ありませんでした。
もう一度、同じ内容を書きます。
早々のご返答、ありがとうございます。
1回2錠を飲み、2回のところを3回飲んでしまったことに不安になりました。ひどい吐き気と胃痛がしましたが、嘔吐はせず、安静にしていました。
現在、胸の張りと腰が痛く感じています。妊娠の症状と生理の時と似ていて、わからなく、過ごしています。
引き続き、アドバイス、宜しくお願いいたします。役に立った! 02錠ずつ飲んでいるなら、一般的な成功率を信じて大丈夫です。ただし、100%の避妊方法ではありません。
3回飲んでも成功率に変わりはなく、吐き気や胸の張りなどの副作用がキツイだけです。
今は、出血を待つしかありません。後は、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0早々のご返答、ありがとうございます。
未だに、副作用のようなものが残っている気もします。
次回の生理が11/7なので、それまでに来るのかという不安があります。初めて、このような薬を飲み、正直、副作用の辛さに驚きました。夜中の仕事(製造業)をしていますが、さすがに早退してしまいました。
この度は良い勉強になりました。とりあえず、内服後3週間、待ってみようと思います。
状況に変化がありましたら、また、レスしたいと思います。
むくさん、この度は親身になっていただき、ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
たみぽんさん、まだ出血はありませんか?
大事な事は今後です。
普段から服用する低用量ピルなら、アフターピルの8分の1のホルモン量です。(今回は多く服用しているので尚更副作用が辛かったでしょう)
確実な避妊は女性が自分でできる方法しかありません。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中、ご返答をしていただき、有難うございました。
結果は『陽性』でした。主人と話し合い、第二子を出産することにいたしました。今回のことで、性生活においての課題を見出せたと思っております。出産後の避妊において、ピルの服用等、検討いたします。
ご親切にしていただき、感謝しております。
今まで、不正出血等の症状があり、不安の中での出産を迎えますが、授かった命を大切に育てていきたいと思っております。
院長先生、また、レスをすることがありますが、その時はまた何卒、宜しくお願いいたします。院長先生もお体に気を付けて、お仕事、頑張ってください。この度は大変、お世話になりました。役に立った! 0たみぽんさん、わざわざご報告有難うございます。
妊娠という現実をふまえ、どちらが正解であるという事は第3者が決めることではありません。
ご自身できちんと出産をすると決めたらそれが正解になります。
その代わり、何があっても後悔はしないで下さいね。
子供には何も責任はありません。幸いきちんと結婚をされている環境なので安心しました。
これからもご主人と一生ともに乗り越えていく強い信念を持って歩んでいって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が10/10に来ました。10/23夜に失敗し、翌日10/24朝9時に病院に行き、9時過ぎに飲みました。2回目は夜9時に飲み、3回目を10/25朝9時に飲んでしまいました。まだ、出血がないのですが、間違えた飲み方だったのでしょうか?妊娠の可能性は高いでしょうか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 595先生じゃなくて、ごめんなさい。
ヤッペ法でしたら、2錠を2回です。3回飲んだこおよりも、2錠ずつ飲んだかどうかのほうが問題です。
もし避妊に成功していても、出血までは最大3週間かかることがあります。出血があれば、確実な避妊方法である低用量ピルを開始してくださいね。役に立った! 0ありがとうございます。
1回2錠を飲み、2回のところを3回飲んでしまったことに不安になりました。ひどい吐き気と胃痛がしましたが、欧とはせず、安静にしていました。
現在、胸の張りと腰が痛く感じています。妊娠の症状と生理の時と似ていて、わからなく、過ごしています。
引き続き、アドバイス、ヨロシクお願いいたします。役に立った! 0先程は誤字があり、大変、申し訳ありませんでした。
もう一度、同じ内容を書きます。
早々のご返答、ありがとうございます。
1回2錠を飲み、2回のところを3回飲んでしまったことに不安になりました。ひどい吐き気と胃痛がしましたが、嘔吐はせず、安静にしていました。
現在、胸の張りと腰が痛く感じています。妊娠の症状と生理の時と似ていて、わからなく、過ごしています。
引き続き、アドバイス、宜しくお願いいたします。役に立った! 02錠ずつ飲んでいるなら、一般的な成功率を信じて大丈夫です。ただし、100%の避妊方法ではありません。
3回飲んでも成功率に変わりはなく、吐き気や胸の張りなどの副作用がキツイだけです。
今は、出血を待つしかありません。後は、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0早々のご返答、ありがとうございます。
未だに、副作用のようなものが残っている気もします。
次回の生理が11/7なので、それまでに来るのかという不安があります。初めて、このような薬を飲み、正直、副作用の辛さに驚きました。夜中の仕事(製造業)をしていますが、さすがに早退してしまいました。
この度は良い勉強になりました。とりあえず、内服後3週間、待ってみようと思います。
状況に変化がありましたら、また、レスしたいと思います。
むくさん、この度は親身になっていただき、ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
たみぽんさん、まだ出血はありませんか?
大事な事は今後です。
普段から服用する低用量ピルなら、アフターピルの8分の1のホルモン量です。(今回は多く服用しているので尚更副作用が辛かったでしょう)
確実な避妊は女性が自分でできる方法しかありません。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中、ご返答をしていただき、有難うございました。
結果は『陽性』でした。主人と話し合い、第二子を出産することにいたしました。今回のことで、性生活においての課題を見出せたと思っております。出産後の避妊において、ピルの服用等、検討いたします。
ご親切にしていただき、感謝しております。
今まで、不正出血等の症状があり、不安の中での出産を迎えますが、授かった命を大切に育てていきたいと思っております。
院長先生、また、レスをすることがありますが、その時はまた何卒、宜しくお願いいたします。院長先生もお体に気を付けて、お仕事、頑張ってください。この度は大変、お世話になりました。役に立った! 0たみぽんさん、わざわざご報告有難うございます。
妊娠という現実をふまえ、どちらが正解であるという事は第3者が決めることではありません。
ご自身できちんと出産をすると決めたらそれが正解になります。
その代わり、何があっても後悔はしないで下さいね。
子供には何も責任はありません。幸いきちんと結婚をされている環境なので安心しました。
これからもご主人と一生ともに乗り越えていく強い信念を持って歩んでいって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。