女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
19231~19240件/ 27423件中 を表示中です
-
初めまして。生理を遅らせたく相談に行ったら
ホルモンバランスの乱れだからビホープAを1シートいただきました。
5年前出産してから生理が10〜14日続くようになり、
それを伝えたら「生理5日目から飲んでみて。100%じゃないけどとまるんじゃない?」と言われました。
どうしてもかぶって欲しくなく、止まるんじゃない?と不安な言い方されたので相談させてもらいました。
来月の予定が5〜8日でかぶって欲しくないのが13日〜14日です。
ビホープAで生理5日目から服用したらちゃんと止まりますか?
ビホープAで遅らせる事は出来ないのですか?
出来るのなら教えてください。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 544先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理5日目から飲むというのは、その次の生理を早める場合の飲み方です。生理を止める?目的もあるようですが、ビホープAはホルモン量が少ない中用量ピルなので1日2錠飲まないと止まらないかもしれません。
生理5日前から飲み始めれば遅らせることが可能ですが、やはり1日2錠飲んだほうがいいので…1シートしかないと避けたい日あたりから生理が始まってしまうことになります。
それよりも、1週間以上続く生理は異常です。そのことは何も指摘されませんでしたか?婦人科疾患のチェックをした上で異常がなくホルモンバランスが原因と言われたのであれば、妊娠希望の有無によって治療が必要になります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
他に遅らせる方法はないのでしょうか?
あるのであれば、もう一度婦人科の方に相談にいこうかと思います。
1週間以上続くのは異常ですよね><
ちゃんとした検査は近いうちに受けたいと思ってます。役に立った! 0生理を遅らせるには、生理5日前から避けたい日まで中用量ピルを飲みます。ビホープAを1日1錠だと、飲んでいるのに出血が始まってしまう可能性があるので、2錠飲むようにしてくださいね。
不安な答えをするような婦人科ではなく、何でも相談できる婦人科を掛かり付けにしてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ふじさん、2月1日から13日までソフィアを服用しましょう。
1日で2錠服用する事は理想ですが、足りなくなるので1日1錠で試しても良いでしょう。
もし少量の出血が途中であっても中断せずにきちんと服用を継続することが大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。術後の痛みに耐えかねて調べてるうちにこちらに辿り着きました。
昨年4月上旬に卵巣のうしゅ(7.5センチ)を取る腹くう鏡手術をしました。子宮内膜症の診断も受けてますが、術後最初のうちは出血はありましたが、落ち着きました。
ところが、6ヶ月過ぎた辺りから3箇所切ったうちの一箇所、多分足の付け根に近い腸の辺りが激しく痛み婦人科に行きましたが、内診・超音波検診をうけても問題がなく、違う病院の内科に行って診て貰う事もしました。
そこでは、術後半年くらいでそういう症状になる人が多いですと言われましたが、痛み止めのロキソニンと抗生物質をもらい帰って来ました。
痛む時期は生理が終わり排卵日前後1週間〜10日くらいずっと痛みが続きます。
腸との癒着も考えられると聞きましたが、手術をしたいとは思っていません。
でも、これから一生この痛みと生活しなければならないかと思うと憂鬱です。痛み止めも効かないので、どうしたらいいものか、何か痛みがラクになる方法がありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 272直接診察していないので何ともいえませんが、子宮内膜症は自然な生理を繰り返すことで進行する病気です。
せっかく手術しても生理を繰り返していたら又再発する可能性が高い病気です。
すぐにでも低用量ピルの継続服用を開始しましょう。
見えない部分で癒着等が起こっているかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。術後の痛みに耐えかねて調べてるうちにこちらに辿り着きました。
昨年4月上旬に卵巣のうしゅ(7.5センチ)を取る腹くう鏡手術をしました。子宮内膜症の診断も受けてますが、術後最初のうちは出血はありましたが、落ち着きました。
ところが、6ヶ月過ぎた辺りから3箇所切ったうちの一箇所、多分足の付け根に近い腸の辺りが激しく痛み婦人科に行きましたが、内診・超音波検診をうけても問題がなく、違う病院の内科に行って診て貰う事もしました。
そこでは、術後半年くらいでそういう症状になる人が多いですと言われましたが、痛み止めのロキソニンと抗生物質をもらい帰って来ました。
痛む時期は生理が終わり排卵日前後1週間〜10日くらいずっと痛みが続きます。
腸との癒着も考えられると聞きましたが、手術をしたいとは思っていません。
でも、これから一生この痛みと生活しなければならないかと思うと憂鬱です。痛み止めも効かないので、どうしたらいいものか、何か痛みがラクになる方法がありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 272直接診察していないので何ともいえませんが、子宮内膜症は自然な生理を繰り返すことで進行する病気です。
せっかく手術しても生理を繰り返していたら又再発する可能性が高い病気です。
すぐにでも低用量ピルの継続服用を開始しましょう。
見えない部分で癒着等が起こっているかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
21歳の大学生です。
不正出血について質問させてください。
先月25日に生理が終わり、31日から不正出血が始まりました。
いつも生理前には不正出血があるのですが、いつもは1週間弱で終わるのが、今回は2週間ほど続いています。
ずっと継続的ではなく、途中ないときもあるのですが、1日ナプキンをつけて500円玉ぐらいの広さの黒に近い茶色の出血がありました。
そのまま19日から生理のような出血が始まったのですが、次はいつもよりもかなり量が少なく、今日はもうほとんど出血していませんでした。とても不安です。
市の方からがん検診の無料券が届いているのですが、出血があるので検診にもいけず、子宮頸がんだったらどうしようと不安を感じています…。
この状況なら、やはりがんの可能性は高いのでしょうか…。
まだ子どもも欲しいので全摘とかになったらどうしようと、とても不安です。
出血が治まり次第検診にも行くつもりですが、結果が出るまで2週間ほどかかるということなので、この不安がまだ続くのかと思うとどうにかなってしまいそうです…。
それとも1月中旬にかかったウイルス性胃腸炎や、先月31日に彼氏と仲良くしたこともなんらかの関係があるのでしょうか。
質問が長くて本当にすいません。
本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 281色々悩んでいてもわかりません。
とりあえず、出血関係なく無料検診関係なく婦人科で診察を受けて下さい。
無料券は無料券で、他の病気がないかどうかは保険診療で対応してもらえると思います。
普段コンドームはどうしていますか?
ホルモンバランスが崩れているだけだとは思いますが、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用も含めて検討して相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
あの質問後出血もおさまり、子宮がん検診に行きました。
今日異常なしとの通知が来てほっとしています。
着床出血等の心配んもあったので、検査薬もして陰性がでました。
来月の生理までまた様子をみようと思っています。役に立った! 0検査結果が何もなくて良かったですね。
クラミジアなど感染症検査も受けましたか?
そこまで検査してから安心しましょう。
そして避妊は低用量ピル服用以外一切信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーを服用しています。
毎朝7時を定刻に決めて飲んでいたのですが、今月19日に9錠目を飲み忘れてしまい、20日の定刻に気付いて9錠目と10錠目を一緒に飲みました。
その後は毎日定刻に飲んでいたのですが、22日辺りから出血が始まってしまいました。
それとは別で25日に病院に行ったときに出血していることを先生に伝えたらトリキュラーを一旦やめてプラノバールを飲むように処方されました。
プラノバールに変えても出血は止まらず、今日(30日)に病院に行ったら明日から休薬に入り7日後からまたトリキュラーを飲むように言われました。
このとき聞くのを忘れてしまったのですが、こういう飲み方をした場合の避妊効果とはどうなっているのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 437先生じゃなくて、ごめんなさい。
どのピルでも14錠連続で飲めば避妊効果が戻るのですが、医師の指示通りだと14錠未満で休薬することになるので、次のシートの14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではありません。19日に飲み忘れているなら、26日からが危険日になるので、気をつけてくださいね。
飲み忘れがあると出血してしまうのは、仕方ないことです。生理を薬で止めることはできませんから、中断は妥当だと思います。トリキュラーだけでも同様の対処で良かったと思いますが…
避妊目的なら、何よりも飲み忘れないことが大事ですね。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
飲み忘れ以降はまだ性交はしていないので大丈夫だと思います。
あと、少し分からないところがあったのでまた質問させて下さい。
20日に9錠目と10錠目を一緒に飲んでから、その後は毎日定刻に25日の15錠目までトリキュラーを飲みました。
26日から30日までは病院でもらったプラノバールを5錠飲んだので、数的には20錠飲んでいますがやっぱり種類が違うので避妊効果がなくなってしまったという解釈でいいのでしょうか?
読解力が無くて申し訳ないですがよろしくお願いします。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ゆきさん、本来なら15錠目まで飲んだ時点で中断すれば良かっただけでしたね。
1回だけの飲み遅れですから避妊効果が落ちている可能性は低いと思います。
中用量で延長も短期間ですし、効果に支障はないでしょう。
新しいシート開始から避妊効果は維持されていると考えて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私はピルユーザーなのですが、先日生理を遅らせる為にトリキュラー実薬21錠飲んだ後に、プラノバール7錠を飲み生理の調整を行いました。
その後、休薬期間なしでそのままトリキュラーを再開させたのですが、1週間たっても生理がきません。
大体、2〜3日で生理がくるとのことでしたが、全然来なくて不安です。
前にも、この方法で生理を遅らせたのですが、その時はきちんと生理がきたので、今回は何故こないのか心配です。
妊娠の可能性とかあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 283先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールで延長して休薬せずにトリキュラー…完璧です。でも、7日間だけの延長なら、休薬期間を取ってOKです。長期の延長の際は、ホルモン量が急激に減って避妊効果が落ちる可能性があるので、休薬せずに…ですが、7日間だけなら、そこまで心配する必要はありませんでした。
1週間たっても出血がないなら、連続服用の状態になっているかもしれません。次の休薬まで出血がないことが予想されます。
トリキュラーは、そのまま飲み続けてください。避妊効果が落ちていることは考えられません。
もし途中で生理ではなく不正出血しても、中断しないで続けることをお勧めします。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
中用量ピルから休薬せずに、低用量を開始する意味は避妊効果を維持する為です。ただ、短期調整で使用した場合は、休薬しても問題ありません。
逆に不正出血の原因なります。
不正出血ないなら、継続内服で、21錠実薬を飲み切るか、不正出血があったら、中断、休薬して又新しいシートを再開するようにしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
2/16に公立高校の受験を控えた娘を持つ母です。
娘は生理不順のため 毎月生理があるときと2か月、3カ月あいてしまうことがあり生理中はおなかよりも腰の痛みがひどく歩くのやっとになることもあります。
前回の生理から2カ月になっても生理がくる気配もなく受験に重なってしまったら生理痛はとてもひどいとおもいます。親としては重ならないようにしてあげたいのですが、娘のような状態のときは生理をコンロロールできるのでしょうか?
ピルは人によって吐き気などの副作用があるようですが、それも少し心配です。
役に立った! 0|閲覧数 356先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量ピルを10日間ほど飲めば、3日後くらいに生理になります。今からなら間に合うので、週明けに婦人科を受診してくださいね。吐き気が気になるようなら、あらかじめ吐き気止めの処方も受けるといいと思いますよ。
ホルモンバランス、生理痛…どちらも低用量ピルで解決します。さらに、生理の日程を自分で決めたり、子宮内膜症や子宮体部癌の予防というメリットもあります。ピル先進国である欧米では、中学生からピルを飲み始めているようです。
娘さんを思いやる気持ちがあるなら、イメージではなくピルの正しい知識を身につけてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まだまだこの国では未成年の学生にピルを推奨する事はないでしょう。
偏見が強すぎて困ります。
ゆきんこさん、娘さん連れて婦人科受診されましたか?
もう少し早ければ、早める事も可能でしたが、今からなら遅くする事をお勧めします。
低用量ピルの事も含めて、今後是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
2/16に公立高校の受験を控えた娘を持つ母です。
娘は生理不順のため 毎月生理があるときと2か月、3カ月あいてしまうことがあり生理中はおなかよりも腰の痛みがひどく歩くのやっとになることもあります。
前回の生理から2カ月になっても生理がくる気配もなく受験に重なってしまったら生理痛はとてもひどいとおもいます。親としては重ならないようにしてあげたいのですが、娘のような状態のときは生理をコンロロールできるのでしょうか?
ピルは人によって吐き気などの副作用があるようですが、それも少し心配です。
役に立った! 0|閲覧数 356先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量ピルを10日間ほど飲めば、3日後くらいに生理になります。今からなら間に合うので、週明けに婦人科を受診してくださいね。吐き気が気になるようなら、あらかじめ吐き気止めの処方も受けるといいと思いますよ。
ホルモンバランス、生理痛…どちらも低用量ピルで解決します。さらに、生理の日程を自分で決めたり、子宮内膜症や子宮体部癌の予防というメリットもあります。ピル先進国である欧米では、中学生からピルを飲み始めているようです。
娘さんを思いやる気持ちがあるなら、イメージではなくピルの正しい知識を身につけてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まだまだこの国では未成年の学生にピルを推奨する事はないでしょう。
偏見が強すぎて困ります。
ゆきんこさん、娘さん連れて婦人科受診されましたか?
もう少し早ければ、早める事も可能でしたが、今からなら遅くする事をお勧めします。
低用量ピルの事も含めて、今後是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今日中絶しました…
それで質問の内容ですが今回が中絶初めてじゃなくて今回で5回目なんです…訳が色々ありまして…それでお医者様に内膜がもう薄くなって来てると言われました。内膜とはどの部分をおっしゃってるのでしょうか?それから今後の子宮の状態を気になって仕方がありません…
今後はピルを飲もうと考えて居ますがピルは初めてなので副作用とか気になりますピルは副作用きついですか?
それから子宮がズキズキ痛みます…生理はいつ頃来るのですかね?
すいませんが教えて下さいませ役に立った! 0|閲覧数 503いろいろあって中絶をされていると思うのですが、中絶があゆみさんの心と体に与えるダメージを考えるとピルの服用をお勧めします。
副作用は人それぞれだと思いますが、私はトリキュラー28を3年近く飲んでいますが、足のむくみが飲み始めた頃に少し気に
なって以降は副作用ないですよ。
お大事に。役に立った! 0ぽんさん、レス有り難うございました。
あゆみさん、今までピルの服用を促されなかった事が残念です。
当院では全ての中絶手術をされた方に1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただいております。
避妊は女性がする事です。自分の体は自分で守って下さいね。
内膜は生理を起こす場所、受精卵が着床する場所です。
繰り返し手術をすると薄くなり、妊娠しにくくなる可能性もあります。
早急に服用開始する必要があるので主治医に相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今日中絶しました…
それで質問の内容ですが今回が中絶初めてじゃなくて今回で5回目なんです…訳が色々ありまして…それでお医者様に内膜がもう薄くなって来てると言われました。内膜とはどの部分をおっしゃってるのでしょうか?それから今後の子宮の状態を気になって仕方がありません…
今後はピルを飲もうと考えて居ますがピルは初めてなので副作用とか気になりますピルは副作用きついですか?
それから子宮がズキズキ痛みます…生理はいつ頃来るのですかね?
すいませんが教えて下さいませ役に立った! 0|閲覧数 503いろいろあって中絶をされていると思うのですが、中絶があゆみさんの心と体に与えるダメージを考えるとピルの服用をお勧めします。
副作用は人それぞれだと思いますが、私はトリキュラー28を3年近く飲んでいますが、足のむくみが飲み始めた頃に少し気に
なって以降は副作用ないですよ。
お大事に。役に立った! 0ぽんさん、レス有り難うございました。
あゆみさん、今までピルの服用を促されなかった事が残念です。
当院では全ての中絶手術をされた方に1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただいております。
避妊は女性がする事です。自分の体は自分で守って下さいね。
内膜は生理を起こす場所、受精卵が着床する場所です。
繰り返し手術をすると薄くなり、妊娠しにくくなる可能性もあります。
早急に服用開始する必要があるので主治医に相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。