女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
19251~19260件/ 27423件中 を表示中です
-
一年前までソフィアAを服用してました!先週ひさしぶりに性行為しました!ゴムはつかやず、外出だしました!24時間後にソフィアAを二錠!12時間後に二錠のみました!ソフィアAはきかないです?そしたら、明日から毎日のむと大丈夫ですか?のんで四日たちます!すみません!お返事おねがいします!
役に立った! 0|閲覧数 416先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアAは、緊急避妊に適したピルではありません。もし妊娠しなかったら、飲まなくても同じだった、という程度の扱いです。
しかも、ソフィアAの1日の内服量は1〜4錠なので、2錠を2回飲んでも、標準の範囲内です。タイミングによっては、妊娠しやすく作用する可能性があります。出血を確認するまでは、飲まないほうが無難だと思います。
1年前までソフィアAを飲んでいたようですが、何か治療をしていたのでしょうか?ソフィアAは避妊の為に使うピルではありませんし、もし治療目的だとしてもホルモン量が少なく、身体への負担が軽い低用量ピルがお勧めです。
3週間たっても生理がなかったら、市販の妊娠検査薬を試してください。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
全く緊急避妊の効果に期待はできません。
3週間以内に生理がきたらたまたまです。3週間経過して生理にならなかったら、市販の妊娠検査薬を試してください。
今後は必ず低用量ピルを服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
オーソ21を内服してた者です。
2シートまで飲んでたんですがわけありで中止してしまいました
土曜日に開始で最後に飲んだのが今月の8日で錠剤内服終了し、9日〜15日の間は内服しない期間で、17日あたりから生理がみられました。2シートでやめてしまいそれからはずっと飲んでいません。
昨日コンドームをして性行為をしました
個人差はあると思いますがピル中止してからの排卵はいつごろ起こるのでしようか?役に立った! 0|閲覧数 698先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいて休薬7日間までは排卵抑制効果がありますが、それ以降はいつ排卵が始まるか、わかりません。長いことピルを飲んでいたなら、すぐには排卵が起こらないこともありますが、2シート程度ではすぐに排卵が復活します。
脅すようですが、1週目にピルの飲み忘れがあって、その後に飲み続けていても、すり抜け排卵が起こることがあります。排卵が起これば、妊娠する可能性が出てきます。
ピルを中止するのは、妊娠希望が出た時か、血栓症を発症した時、または50歳になった…のいずれかです。
ゴムは感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。妊娠を希望していないのであれば、妊娠していないことが確認できてからピルを再開してくださいね。役に立った! 0ありがとうございます
実は耐糖能低下疑いのため内服中止していたんです。
妊娠は希望してないです
生理がくることを祈り様子みたいとおもいます
生理は前のようにもとどおりになるのでしょうか?
(周期や日にちなど役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ゆっきーさん耐糖能低下は具体的に何がどうなったのでしょう?
糖尿病でもピルの服用はできない訳ではありません。
確実な避妊を望むなら低用量ピルの服用もしくは、ミレーナという子宮内避妊システムを利用しましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバール(7日間)飲み終えても生理がきません。いつもなら飲み終えてから2,3日で生理がくるのですが、まだきません。1週間経ちます。妊娠の可能性はありますか?妊娠検査薬では陰性でした。仮に妊娠していたとしたら、プラノバールによる妊娠への悪影響はありますか?教えてください、困っています。
役に立った! 26|閲覧数 55723先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは性行為から3週間後以降です。
「いつもなら」というのが気になりますが、妊娠の可能性があるかないかといえば、あります。ピルで避妊効果があるのは、14錠以上飲んだ後か、生理中から飲み始めた場合だけです。性行為の後にも飲んでいたなら、着床を促す働きがあります。
不妊治療で、排卵後にプラノバールなどの中用量ピルを飲んで、妊娠させやすくする方法があります。悪影響はありません。
妊娠を望んでいないような文章ですが、確実な避妊方法は普段から低用量ピルを服用する以外にありません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>むくさん
ご親切にありがとうございます。
生理不順がひどいためプラノバールを使用して生理が周期どおりくるようにしていました。
今回留学で海外に行っていて、留学先でもちゃんと生理が来るようにと使用していましたが、何ヶ月かは薬を使用せずとも生理がきたのでその期間は使用しませんでした。帰国の2ヶ月前からまた不順になったので薬をしようしたのですが、その帰国少し前に嫌な出来事がありまして(だいたい想像つくかと思いますが)それから生理がきません。
病院に行くのが一番いいのはわかっているのですが、保険にはまだ入っていないのと、親には絶対に知られたくありません。
むくさん、レスありがとうございます。先生からのレス待ちたいと思います。
役に立った! 0生理不順の治療でも、妊娠を望んでいないのでしたら、やはり低用量ピル服用をお勧めします。プラノバールで生理を起こしても、一時的であって治療にはなっていないからです。妊娠希望で生理不順なら、排卵の有無を確認して、排卵がなければ排卵誘発などの治療になります。
ただ、プラノバール7日間というのが短いといえば短いので、妊娠の確認は3週間後にしてくださいね。役に立った! 2>むくさん
何度もレスありがとうございます。
「確認は3週間後」とのことですが、もう3週間は過ぎてます。経過状況はこうです。
11月4週目に生理
12月2週目に性行為
12月4週目にくるはずの生理がこなく独断でしばらく様子を見てました。
1月3週目に妊娠検査薬を使用し陰性とでたので
1月3週目からプラノバールを7日間飲みました。
飲み終えて1週間経ちますがまだ生理がきません。
という状況です。どう思いますか?
役に立った! 7陰性が確認できているなら、ただの不順です。先程のレスとカブりますが、プラノバール7錠では少ないのと、一時的でしかありません。今後も同じことが繰り返し起こるでしょう。
保険に入っていないのなら、プラノバールはどう入手したのでしょうか?
ちなみに、低用量ピルは自費なので保険は関係ありません…が、きちんとした保険医の元で服薬指導を受けるべきなので、早めに保険の手続きをして、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。役に立った! 3>むくさん
言葉足らずですみません。
留学前に保険を退会し、帰国後まだ再入会していないということです。留学中も生理が周期どおりくるようにとプラノバールを処方していただいたので留学始まっての数ヶ月と帰国前の2ヶ月前から使用しました。
お話を聞いてもらえて少し安心できました。あとは先生からのレスを待って、もちろん保険の手続きも早急にして受診もしたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
プラノバールを服用しても出血がないとなると相当卵巣機能が低下していることが想定できます。
低用量ピルを服用してコントロールするか一時的に排卵させる癖をつける治療が必要でしょう。
海外ではなかなか困難だと思いますので、帰国してから早急に婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
妊娠の可能性は当然なく、卵巣機能低下状態が予想されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバール(7日間)飲み終えても生理がきません。いつもなら飲み終えてから2,3日で生理がくるのですが、まだきません。1週間経ちます。妊娠の可能性はありますか?妊娠検査薬では陰性でした。仮に妊娠していたとしたら、プラノバールによる妊娠への悪影響はありますか?教えてください、困っています。
役に立った! 26|閲覧数 55723先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは性行為から3週間後以降です。
「いつもなら」というのが気になりますが、妊娠の可能性があるかないかといえば、あります。ピルで避妊効果があるのは、14錠以上飲んだ後か、生理中から飲み始めた場合だけです。性行為の後にも飲んでいたなら、着床を促す働きがあります。
不妊治療で、排卵後にプラノバールなどの中用量ピルを飲んで、妊娠させやすくする方法があります。悪影響はありません。
妊娠を望んでいないような文章ですが、確実な避妊方法は普段から低用量ピルを服用する以外にありません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>むくさん
ご親切にありがとうございます。
生理不順がひどいためプラノバールを使用して生理が周期どおりくるようにしていました。
今回留学で海外に行っていて、留学先でもちゃんと生理が来るようにと使用していましたが、何ヶ月かは薬を使用せずとも生理がきたのでその期間は使用しませんでした。帰国の2ヶ月前からまた不順になったので薬をしようしたのですが、その帰国少し前に嫌な出来事がありまして(だいたい想像つくかと思いますが)それから生理がきません。
病院に行くのが一番いいのはわかっているのですが、保険にはまだ入っていないのと、親には絶対に知られたくありません。
むくさん、レスありがとうございます。先生からのレス待ちたいと思います。
役に立った! 0生理不順の治療でも、妊娠を望んでいないのでしたら、やはり低用量ピル服用をお勧めします。プラノバールで生理を起こしても、一時的であって治療にはなっていないからです。妊娠希望で生理不順なら、排卵の有無を確認して、排卵がなければ排卵誘発などの治療になります。
ただ、プラノバール7日間というのが短いといえば短いので、妊娠の確認は3週間後にしてくださいね。役に立った! 2>むくさん
何度もレスありがとうございます。
「確認は3週間後」とのことですが、もう3週間は過ぎてます。経過状況はこうです。
11月4週目に生理
12月2週目に性行為
12月4週目にくるはずの生理がこなく独断でしばらく様子を見てました。
1月3週目に妊娠検査薬を使用し陰性とでたので
1月3週目からプラノバールを7日間飲みました。
飲み終えて1週間経ちますがまだ生理がきません。
という状況です。どう思いますか?
役に立った! 7陰性が確認できているなら、ただの不順です。先程のレスとカブりますが、プラノバール7錠では少ないのと、一時的でしかありません。今後も同じことが繰り返し起こるでしょう。
保険に入っていないのなら、プラノバールはどう入手したのでしょうか?
ちなみに、低用量ピルは自費なので保険は関係ありません…が、きちんとした保険医の元で服薬指導を受けるべきなので、早めに保険の手続きをして、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。役に立った! 3>むくさん
言葉足らずですみません。
留学前に保険を退会し、帰国後まだ再入会していないということです。留学中も生理が周期どおりくるようにとプラノバールを処方していただいたので留学始まっての数ヶ月と帰国前の2ヶ月前から使用しました。
お話を聞いてもらえて少し安心できました。あとは先生からのレスを待って、もちろん保険の手続きも早急にして受診もしたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
プラノバールを服用しても出血がないとなると相当卵巣機能が低下していることが想定できます。
低用量ピルを服用してコントロールするか一時的に排卵させる癖をつける治療が必要でしょう。
海外ではなかなか困難だと思いますので、帰国してから早急に婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
妊娠の可能性は当然なく、卵巣機能低下状態が予想されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバール(7日間)飲み終えても生理がきません。いつもなら飲み終えてから2,3日で生理がくるのですが、まだきません。1週間経ちます。妊娠の可能性はありますか?妊娠検査薬では陰性でした。仮に妊娠していたとしたら、プラノバールによる妊娠への悪影響はありますか?教えてください、困っています。
役に立った! 26|閲覧数 55723先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは性行為から3週間後以降です。
「いつもなら」というのが気になりますが、妊娠の可能性があるかないかといえば、あります。ピルで避妊効果があるのは、14錠以上飲んだ後か、生理中から飲み始めた場合だけです。性行為の後にも飲んでいたなら、着床を促す働きがあります。
不妊治療で、排卵後にプラノバールなどの中用量ピルを飲んで、妊娠させやすくする方法があります。悪影響はありません。
妊娠を望んでいないような文章ですが、確実な避妊方法は普段から低用量ピルを服用する以外にありません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>むくさん
ご親切にありがとうございます。
生理不順がひどいためプラノバールを使用して生理が周期どおりくるようにしていました。
今回留学で海外に行っていて、留学先でもちゃんと生理が来るようにと使用していましたが、何ヶ月かは薬を使用せずとも生理がきたのでその期間は使用しませんでした。帰国の2ヶ月前からまた不順になったので薬をしようしたのですが、その帰国少し前に嫌な出来事がありまして(だいたい想像つくかと思いますが)それから生理がきません。
病院に行くのが一番いいのはわかっているのですが、保険にはまだ入っていないのと、親には絶対に知られたくありません。
むくさん、レスありがとうございます。先生からのレス待ちたいと思います。
役に立った! 0生理不順の治療でも、妊娠を望んでいないのでしたら、やはり低用量ピル服用をお勧めします。プラノバールで生理を起こしても、一時的であって治療にはなっていないからです。妊娠希望で生理不順なら、排卵の有無を確認して、排卵がなければ排卵誘発などの治療になります。
ただ、プラノバール7日間というのが短いといえば短いので、妊娠の確認は3週間後にしてくださいね。役に立った! 2>むくさん
何度もレスありがとうございます。
「確認は3週間後」とのことですが、もう3週間は過ぎてます。経過状況はこうです。
11月4週目に生理
12月2週目に性行為
12月4週目にくるはずの生理がこなく独断でしばらく様子を見てました。
1月3週目に妊娠検査薬を使用し陰性とでたので
1月3週目からプラノバールを7日間飲みました。
飲み終えて1週間経ちますがまだ生理がきません。
という状況です。どう思いますか?
役に立った! 7陰性が確認できているなら、ただの不順です。先程のレスとカブりますが、プラノバール7錠では少ないのと、一時的でしかありません。今後も同じことが繰り返し起こるでしょう。
保険に入っていないのなら、プラノバールはどう入手したのでしょうか?
ちなみに、低用量ピルは自費なので保険は関係ありません…が、きちんとした保険医の元で服薬指導を受けるべきなので、早めに保険の手続きをして、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。役に立った! 3>むくさん
言葉足らずですみません。
留学前に保険を退会し、帰国後まだ再入会していないということです。留学中も生理が周期どおりくるようにとプラノバールを処方していただいたので留学始まっての数ヶ月と帰国前の2ヶ月前から使用しました。
お話を聞いてもらえて少し安心できました。あとは先生からのレスを待って、もちろん保険の手続きも早急にして受診もしたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
プラノバールを服用しても出血がないとなると相当卵巣機能が低下していることが想定できます。
低用量ピルを服用してコントロールするか一時的に排卵させる癖をつける治療が必要でしょう。
海外ではなかなか困難だと思いますので、帰国してから早急に婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
妊娠の可能性は当然なく、卵巣機能低下状態が予想されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバール(7日間)飲み終えても生理がきません。いつもなら飲み終えてから2,3日で生理がくるのですが、まだきません。1週間経ちます。妊娠の可能性はありますか?妊娠検査薬では陰性でした。仮に妊娠していたとしたら、プラノバールによる妊娠への悪影響はありますか?教えてください、困っています。
役に立った! 26|閲覧数 55723先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは性行為から3週間後以降です。
「いつもなら」というのが気になりますが、妊娠の可能性があるかないかといえば、あります。ピルで避妊効果があるのは、14錠以上飲んだ後か、生理中から飲み始めた場合だけです。性行為の後にも飲んでいたなら、着床を促す働きがあります。
不妊治療で、排卵後にプラノバールなどの中用量ピルを飲んで、妊娠させやすくする方法があります。悪影響はありません。
妊娠を望んでいないような文章ですが、確実な避妊方法は普段から低用量ピルを服用する以外にありません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>むくさん
ご親切にありがとうございます。
生理不順がひどいためプラノバールを使用して生理が周期どおりくるようにしていました。
今回留学で海外に行っていて、留学先でもちゃんと生理が来るようにと使用していましたが、何ヶ月かは薬を使用せずとも生理がきたのでその期間は使用しませんでした。帰国の2ヶ月前からまた不順になったので薬をしようしたのですが、その帰国少し前に嫌な出来事がありまして(だいたい想像つくかと思いますが)それから生理がきません。
病院に行くのが一番いいのはわかっているのですが、保険にはまだ入っていないのと、親には絶対に知られたくありません。
むくさん、レスありがとうございます。先生からのレス待ちたいと思います。
役に立った! 0生理不順の治療でも、妊娠を望んでいないのでしたら、やはり低用量ピル服用をお勧めします。プラノバールで生理を起こしても、一時的であって治療にはなっていないからです。妊娠希望で生理不順なら、排卵の有無を確認して、排卵がなければ排卵誘発などの治療になります。
ただ、プラノバール7日間というのが短いといえば短いので、妊娠の確認は3週間後にしてくださいね。役に立った! 2>むくさん
何度もレスありがとうございます。
「確認は3週間後」とのことですが、もう3週間は過ぎてます。経過状況はこうです。
11月4週目に生理
12月2週目に性行為
12月4週目にくるはずの生理がこなく独断でしばらく様子を見てました。
1月3週目に妊娠検査薬を使用し陰性とでたので
1月3週目からプラノバールを7日間飲みました。
飲み終えて1週間経ちますがまだ生理がきません。
という状況です。どう思いますか?
役に立った! 7陰性が確認できているなら、ただの不順です。先程のレスとカブりますが、プラノバール7錠では少ないのと、一時的でしかありません。今後も同じことが繰り返し起こるでしょう。
保険に入っていないのなら、プラノバールはどう入手したのでしょうか?
ちなみに、低用量ピルは自費なので保険は関係ありません…が、きちんとした保険医の元で服薬指導を受けるべきなので、早めに保険の手続きをして、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。役に立った! 3>むくさん
言葉足らずですみません。
留学前に保険を退会し、帰国後まだ再入会していないということです。留学中も生理が周期どおりくるようにとプラノバールを処方していただいたので留学始まっての数ヶ月と帰国前の2ヶ月前から使用しました。
お話を聞いてもらえて少し安心できました。あとは先生からのレスを待って、もちろん保険の手続きも早急にして受診もしたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
プラノバールを服用しても出血がないとなると相当卵巣機能が低下していることが想定できます。
低用量ピルを服用してコントロールするか一時的に排卵させる癖をつける治療が必要でしょう。
海外ではなかなか困難だと思いますので、帰国してから早急に婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
妊娠の可能性は当然なく、卵巣機能低下状態が予想されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバール(7日間)飲み終えても生理がきません。いつもなら飲み終えてから2,3日で生理がくるのですが、まだきません。1週間経ちます。妊娠の可能性はありますか?妊娠検査薬では陰性でした。仮に妊娠していたとしたら、プラノバールによる妊娠への悪影響はありますか?教えてください、困っています。
役に立った! 26|閲覧数 55723先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは性行為から3週間後以降です。
「いつもなら」というのが気になりますが、妊娠の可能性があるかないかといえば、あります。ピルで避妊効果があるのは、14錠以上飲んだ後か、生理中から飲み始めた場合だけです。性行為の後にも飲んでいたなら、着床を促す働きがあります。
不妊治療で、排卵後にプラノバールなどの中用量ピルを飲んで、妊娠させやすくする方法があります。悪影響はありません。
妊娠を望んでいないような文章ですが、確実な避妊方法は普段から低用量ピルを服用する以外にありません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>むくさん
ご親切にありがとうございます。
生理不順がひどいためプラノバールを使用して生理が周期どおりくるようにしていました。
今回留学で海外に行っていて、留学先でもちゃんと生理が来るようにと使用していましたが、何ヶ月かは薬を使用せずとも生理がきたのでその期間は使用しませんでした。帰国の2ヶ月前からまた不順になったので薬をしようしたのですが、その帰国少し前に嫌な出来事がありまして(だいたい想像つくかと思いますが)それから生理がきません。
病院に行くのが一番いいのはわかっているのですが、保険にはまだ入っていないのと、親には絶対に知られたくありません。
むくさん、レスありがとうございます。先生からのレス待ちたいと思います。
役に立った! 0生理不順の治療でも、妊娠を望んでいないのでしたら、やはり低用量ピル服用をお勧めします。プラノバールで生理を起こしても、一時的であって治療にはなっていないからです。妊娠希望で生理不順なら、排卵の有無を確認して、排卵がなければ排卵誘発などの治療になります。
ただ、プラノバール7日間というのが短いといえば短いので、妊娠の確認は3週間後にしてくださいね。役に立った! 2>むくさん
何度もレスありがとうございます。
「確認は3週間後」とのことですが、もう3週間は過ぎてます。経過状況はこうです。
11月4週目に生理
12月2週目に性行為
12月4週目にくるはずの生理がこなく独断でしばらく様子を見てました。
1月3週目に妊娠検査薬を使用し陰性とでたので
1月3週目からプラノバールを7日間飲みました。
飲み終えて1週間経ちますがまだ生理がきません。
という状況です。どう思いますか?
役に立った! 7陰性が確認できているなら、ただの不順です。先程のレスとカブりますが、プラノバール7錠では少ないのと、一時的でしかありません。今後も同じことが繰り返し起こるでしょう。
保険に入っていないのなら、プラノバールはどう入手したのでしょうか?
ちなみに、低用量ピルは自費なので保険は関係ありません…が、きちんとした保険医の元で服薬指導を受けるべきなので、早めに保険の手続きをして、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。役に立った! 3>むくさん
言葉足らずですみません。
留学前に保険を退会し、帰国後まだ再入会していないということです。留学中も生理が周期どおりくるようにとプラノバールを処方していただいたので留学始まっての数ヶ月と帰国前の2ヶ月前から使用しました。
お話を聞いてもらえて少し安心できました。あとは先生からのレスを待って、もちろん保険の手続きも早急にして受診もしたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
プラノバールを服用しても出血がないとなると相当卵巣機能が低下していることが想定できます。
低用量ピルを服用してコントロールするか一時的に排卵させる癖をつける治療が必要でしょう。
海外ではなかなか困難だと思いますので、帰国してから早急に婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
妊娠の可能性は当然なく、卵巣機能低下状態が予想されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバール(7日間)飲み終えても生理がきません。いつもなら飲み終えてから2,3日で生理がくるのですが、まだきません。1週間経ちます。妊娠の可能性はありますか?妊娠検査薬では陰性でした。仮に妊娠していたとしたら、プラノバールによる妊娠への悪影響はありますか?教えてください、困っています。
役に立った! 26|閲覧数 55723先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは性行為から3週間後以降です。
「いつもなら」というのが気になりますが、妊娠の可能性があるかないかといえば、あります。ピルで避妊効果があるのは、14錠以上飲んだ後か、生理中から飲み始めた場合だけです。性行為の後にも飲んでいたなら、着床を促す働きがあります。
不妊治療で、排卵後にプラノバールなどの中用量ピルを飲んで、妊娠させやすくする方法があります。悪影響はありません。
妊娠を望んでいないような文章ですが、確実な避妊方法は普段から低用量ピルを服用する以外にありません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>むくさん
ご親切にありがとうございます。
生理不順がひどいためプラノバールを使用して生理が周期どおりくるようにしていました。
今回留学で海外に行っていて、留学先でもちゃんと生理が来るようにと使用していましたが、何ヶ月かは薬を使用せずとも生理がきたのでその期間は使用しませんでした。帰国の2ヶ月前からまた不順になったので薬をしようしたのですが、その帰国少し前に嫌な出来事がありまして(だいたい想像つくかと思いますが)それから生理がきません。
病院に行くのが一番いいのはわかっているのですが、保険にはまだ入っていないのと、親には絶対に知られたくありません。
むくさん、レスありがとうございます。先生からのレス待ちたいと思います。
役に立った! 0生理不順の治療でも、妊娠を望んでいないのでしたら、やはり低用量ピル服用をお勧めします。プラノバールで生理を起こしても、一時的であって治療にはなっていないからです。妊娠希望で生理不順なら、排卵の有無を確認して、排卵がなければ排卵誘発などの治療になります。
ただ、プラノバール7日間というのが短いといえば短いので、妊娠の確認は3週間後にしてくださいね。役に立った! 2>むくさん
何度もレスありがとうございます。
「確認は3週間後」とのことですが、もう3週間は過ぎてます。経過状況はこうです。
11月4週目に生理
12月2週目に性行為
12月4週目にくるはずの生理がこなく独断でしばらく様子を見てました。
1月3週目に妊娠検査薬を使用し陰性とでたので
1月3週目からプラノバールを7日間飲みました。
飲み終えて1週間経ちますがまだ生理がきません。
という状況です。どう思いますか?
役に立った! 7陰性が確認できているなら、ただの不順です。先程のレスとカブりますが、プラノバール7錠では少ないのと、一時的でしかありません。今後も同じことが繰り返し起こるでしょう。
保険に入っていないのなら、プラノバールはどう入手したのでしょうか?
ちなみに、低用量ピルは自費なので保険は関係ありません…が、きちんとした保険医の元で服薬指導を受けるべきなので、早めに保険の手続きをして、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。役に立った! 3>むくさん
言葉足らずですみません。
留学前に保険を退会し、帰国後まだ再入会していないということです。留学中も生理が周期どおりくるようにとプラノバールを処方していただいたので留学始まっての数ヶ月と帰国前の2ヶ月前から使用しました。
お話を聞いてもらえて少し安心できました。あとは先生からのレスを待って、もちろん保険の手続きも早急にして受診もしたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
プラノバールを服用しても出血がないとなると相当卵巣機能が低下していることが想定できます。
低用量ピルを服用してコントロールするか一時的に排卵させる癖をつける治療が必要でしょう。
海外ではなかなか困難だと思いますので、帰国してから早急に婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
妊娠の可能性は当然なく、卵巣機能低下状態が予想されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
年明け、性交渉に失敗の恐れがあり、翌日クリニックにて緊急避妊薬を処方していただきました。今後も踏まえ、ピル(マーベロン28)も処方していただきました。緊急避妊薬は説明通り服用し、翌日からピルも服用しはじめました。2週間が経過しております。緊急避妊薬の効果については3週間位で出血が来るとの事ですが、予定では来週が生理予定日となっております。その際にも伺っていたのですが、ピルの効能は服用し始めて、どのくらいで避妊の効果があるのでしょうか?先ずは出血が来ることが先決ではありますが、ピルの効果も今一度確認したいです。その間の性交渉もゴムは着用した方が宜しいのでしょうか?初歩的な質問で申しわけありません。役に立った! 0|閲覧数 323先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊後にそのまま低用量ピルを開始したということは、排卵前だったのでしょうね。
緊急避妊後は出血まで最大3週間かかりますが、低用量ピルを開始した場合はその3週間ではなく、ピルの偽薬期間まで出血を待つことになります。
ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムです。ゴムなしの性行為を持つ前に、パートナーの感染症がクリアかどうかの確認は済んでいますか?
ピルの避妊効果は14錠飲めば確実になります。今回は緊急避妊後というイレギュラーな形で始めていますが、飲み忘れや抗生剤併用など、飲み始め以外にも避妊効果が不安になるようなことがあったら、14錠連続で飲めば避妊効果が確実になるということを覚えておいてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
チーママさん、そのまま継続内服して休薬期間に出血がちゃんとあるか確認をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊、PMS、子宮内膜症・子宮筋腫による生理痛の軽減の為にかれこれ6年前くらいからピルを服用しています。中用量から始まり、低用量各種、今はルナベルで1年くらいになります。ピル服用を始めた頃は、PMSや生理痛・出血量が軽減され、生理周期の安定と副作用も無く長年生理が重かった自分にはカルチャーショックを受けるほどありがたい存在だったのですが、2年ほど前から、休薬3・4日前からの出血、だらだら長引く出血、生理痛の悪化などピルの服用効果がなくなってきたように感じています。これまで2度ほど癌検診で3aが出ていますので癌検診は定期的に行っています。今は良い値です。血液検査は始めて処方されたとき以来1度もありません。総合病院の婦人科なのでドクターは行くたびに変わります。いきなり『じゃあ薬出しておくよ』とだけ言うドクターもいました。不調を訴えると『子宮とっちゃう?』と言うドクターもいます。結果的には不正出血があっても薬を続けるしかないといいます。どこまでが正常な不正出血でどこからが異常な不正出血なのか区別がつきません。中間出血するようになり、生理痛も劇的に重くなりました。今月にいたっては中間出血と生理痛のような痛みがが10日も続いています。もう何度も不正出血は心配ないと言われているのでこれも大丈夫なのかとも思うのですが、いつもより強い痛みと出血に不安は残ります。長期間ピルを服用していると効果はうすれてくるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 439ピル服用中に出血してしまうなら、やはり種類変更をお勧めします。
不正出血をすると子宮が収縮し痛みを感じる原因になります。
トリキュラーなどの第2世代ピルに変更し、それでも駄目なら中用量ピルに戻すしかありません。
主治医に相談して駄目なら自分から申し出てみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。