女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
19061~19070件/ 46606件中 を表示中です
-
こんにちわm(__)m
ピルのトリキュラーを飲んでいますが、風疹の予防接種を受けてもピルの効果は落ちないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 399全く問題ありません。
まだまだ流行は落ち着いていないので、早めに接種して下さい。
特にピル服用中の方は、妊娠の可能性がないのでどのタイミングでも接種可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
よろしくお願いします
現在45歳です。
2008.12よりディナゲストを服用しております。
子宮内膜症と筋腫があります。
経血量が多いのと腹痛・排便痛・排卵痛などがあり 飲むことになりました。
肥満体型と年齢のことがあり ピルではなくディナゲストを選択し飲んでおります。
先々月に胸の辺りの不快感があり 循環器内科を受診し検査した際に 心臓の弁膜に動脈硬化があると指摘されました。
説明時にホルモン剤の影響があると思われますと言われました。
ディナゲストの長期服用は動脈硬化を進行させてしまうのでしょうか? 閉経までには後5年ほどはあると思われますので
不安です。
現在 ディナゲストの副作用はほとんどなく 腹圧がかかったときに少量の不正出血があるのみです。
生活のQOLを考えると続けたいのですが・・・心臓の血管も心配です。 ディナゲストを中止しようかと迷っています。
先生はディナゲストの動脈硬化への影響があるとお考えでしょうか?
お返事頂ければ嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 4128動脈硬化は血管の老化に比例します。
恐らく、加齢と体型による動脈硬化でしょう。
体重の減量を心がけて運動するなどすれば問題ないはずです。
気にせずに50歳程度まで継続した方が良いですよ。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月26日に、手術しました。
いつ頃から、排卵、生理はきますか?
術後、2週間後に
出血が止まり、その後、性交渉ありました。
コンドームは付けましたが不安になったので
投稿しました。
役に立った! 0|閲覧数 385中絶手術後から、排卵がいつ起こるか予測する事は困難です。
コンドームは確実な避妊にはなりません。
手術したクリニックで、ピルの指導はなかったのでしょうか?
ピルに精通した医療機関で今後は相談して下さいね。
自分で自分の体を守る避妊以外は一切信用しないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを服用して半年。体重が10キロ増えました。他に糖尿病のため、インスリンもうっていて、食事も気を付けているつもりでしたが。。。
ルナベル飲みおわれば、体重は元にもどりますか?役に立った! 1|閲覧数 1997ピルの体重増加の影響はむくむ事が中心です。
その場合2kg程度増加の可能性があります。
それ以上増えたなら、それなりに食べないと太りません。
糖尿病の主治医とも食事内容について相談してみて下さいね。
中断してすぐ戻るのは2kgですが、減量はしやすくなると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生初めまして。
ピルユーザになってから二年が経ったのですが、疑問に思った事があるので教えてください。
1. 消退出血はなぜ通用なのでしょうか。
休薬期間を一切取らず、延々とピルを飲み続ける行為は、どうして駄目なのでしょうか。
2. ピルで消退出血期間の調整が出来ると思いますが、どの程度まで飲み続けて良いのでしょうか。
私は前兆のない偏頭痛持ちで、休薬期間を置くと予防薬を服用していても、偏頭痛が起きやすくなってしまいます。服用している間はピルを服用しなかった頃よりも偏頭痛の回数が減ったのですが。。
また、副作用がひどかったため、超低用量ピル(Yaz)を服用しているからか、消退出血中の体の調子もあまり良くありません。
なので、体に大きな影響がないのであれば、出来る限り消退出血自体を減らせないかと思い、質問させていただいている次第です。
どうぞよろしくお願い致します!役に立った! 2|閲覧数 1023消退出血を起こす意味は妊娠を否定する為だけです。
なので、継続服用して問題は全くありません。
後は継続服用していると不正出血しやすいのでわずわらしくなる事があります。
もし妊娠の可能性がなく、少量の出血がわずわらしくないなら、極端な話1年中飲んでいても大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生初めまして。
ピルユーザになってから二年が経ったのですが、疑問に思った事があるので教えてください。
1. 消退出血はなぜ通用なのでしょうか。
休薬期間を一切取らず、延々とピルを飲み続ける行為は、どうして駄目なのでしょうか。
2. ピルで消退出血期間の調整が出来ると思いますが、どの程度まで飲み続けて良いのでしょうか。
私は前兆のない偏頭痛持ちで、休薬期間を置くと予防薬を服用していても、偏頭痛が起きやすくなってしまいます。服用している間はピルを服用しなかった頃よりも偏頭痛の回数が減ったのですが。。
また、副作用がひどかったため、超低用量ピル(Yaz)を服用しているからか、消退出血中の体の調子もあまり良くありません。
なので、体に大きな影響がないのであれば、出来る限り消退出血自体を減らせないかと思い、質問させていただいている次第です。
どうぞよろしくお願い致します!役に立った! 2|閲覧数 1023消退出血を起こす意味は妊娠を否定する為だけです。
なので、継続服用して問題は全くありません。
後は継続服用していると不正出血しやすいのでわずわらしくなる事があります。
もし妊娠の可能性がなく、少量の出血がわずわらしくないなら、極端な話1年中飲んでいても大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後一週間に診察を受け良好とのことでした。
その日からマーベロン28の服用を開始し、
今で八日目になります。
最初の生理はいつ頃きますか?
逆にいつ頃までこないと再度診察が必要なのでしょうか?
生理初日から服用を開始したわけではないので、このような場合
避妊効果はいつから現れるのか把握したいので
回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 702中絶手術後1週間以内からきちんと内服開始したなら、休薬期間に次回生理様の出血があります。
仮に出血がなくても周期を守って服用する事が大事です。
避妊効果は一応14錠服用してからと指導していますが、現実的には中絶手術後からきちんと服用している場合はその日から避妊が維持される事がほとんどです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。重ねて質問になりますがすみません。
マーベロン28の服用は八日目が診察日
だった為術後から八日目からの間違いでした。
現在疑似薬の二粒目になりますが、生理は
まだ来ていません。
この場合でも回答を拝見する限りもう避妊効果はあるととらえて
宜しいでしょうか?
休薬期間中は二シート目に入るまで避妊効果はないのでしょうか?
役に立った! 014錠実薬を服用した時点で避妊効果は出ます。
休薬期間はもう大丈夫です。
そのまま出血関係なく継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年半ほどヤーズを服用しています。
たまに1日飲み忘れ、次の日に2錠飲むことがあります。
毎月予定通り生理があれば、妊娠の可能性はないですか?
それとも、妊娠に気づかずヤーズを服用していると、毎月生理になるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 410通常は1日遅れても2錠服用すれば大丈夫ですが、1シート中に繰り返すと避妊効果が落ちる事があります。
なるべく誤差範囲2時間で服用する様に心がけて下さいね。
妊娠したら出血が飛びます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
先日、中絶手術をそちらでして頂きました。
その1週間と1日後からピル(オーソ)を服用しています。
ピル服用2日目、大量出血・下腹部痛(15分起きくらいに、きゅーとした痛み)
その後は、イブを併用し、生理のような出血と腰痛のみです。
ピル服用5日目、微熱(最高37.7℃)と頭痛、左上腹部が痛むため内科を受診し、
・ロキソニン
・ガモファー
・フロモックス
を処方されました。
この発熱や出血、痛みはピルの副作用でしょうか。
それとも、別の要因によるものでしょうか。
ピルと抗生剤を併用するとピルの効能が下がるのは承知しています。
御返事宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 498たまたま他の胃腸炎を合併したか、子宮内の溜まった血液の影響かもしれません。
ピルでも平熱は上がりますが、そこまでの数値にはならないでしょう。
いずれにしろ経過を見るしかありません。
どうしても不安なら又お時間ある時に受診して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
お返事ありがとうございます。
ピル服用後から出血が止まりません。
24時間以内の飲み忘れは2錠同時に飲むということなので、
服用すると、レバー?みたいな固まりが出血と同時にあります。
これも副作用なのでしょうか?
下腹部痛はたまにあるものの市販薬で抑えられました。
役に立った! 0とにかく、継続服用が原則です。
飲み続ければ段々出血量も減って落ち着いて来るでしょう。
その後はいかがでしょうか?
掲示板は対応が遅くなるので、不安ならすぐに受診してご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
避妊と生理出血軽減を兼ねてミレーナを挿入しました。
3月中旬に挿入後、いまだ出血が続いています。
通常初めの2.3か月の出血は仕方がない、と認識していますが、最近出血の量が増えてきたのでやや心配です。
一時はおりものに血が混ざる程度でしたが、今は生理の始まり?と言うくらいの量です。
実際生理の周期が早まってしまうことも考えられるでしょうか?
気になっていることは、ミレーナ挿入の際診察でポリープと1センチくらいの粘膜下筋腫が発見されているのでそれが影響していることはないでしょうか?
主治医は問題ないよと言っていましたが‥。
ちなみにポリープは以前もあって切除手術をしましたが再びできました。
挿入後1か月で診察を受けたところ、きちんとした場所にあり、内膜も薄くなっているので問題ない、と言われました。
次の診察は半年後と言われています。
このままあと1か月くらいは出血も仕方がないと、考えていいのでしょうか?
下腹痛も少しあります。
どの時点で早めの診察を受ける目安とした方がよいかお聞きしたいです。
役に立った! 1|閲覧数 4187ミレーナの欠点は不正出血だけです。
徐々に慣れていく場合が多いですが、人によっては数か月も持続する事もあります。
せっかく入れたので経過をみましょう。
わずわらしいと思いますが、半年程度は様子を見て良いですよ。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます
その後、一応再受診して位置などを確認してもらいました。
特に異常はなく、やはり出血はまだしばらく仕方がない、とのことでした。
ただ、生理なのか不正出血なのか区切りがわからず
次の生理もいつ来るのかわからなくなってしまいました。
主治医いわく、ずうっと生理みたいなもんだから。
子宮内膜が薄くなっていく段階で不要な血液が出てきてるようなイメージ、と聞きました。
下腹痛も時々あり、まさにずうっと生理中と考えるしかないようですね。
一応基礎体温を計り始めましたがこれもあまりはっきり違いが出ません。
ともかく異常は無いようなので、このまま状況を見ます。役に立った! 1そうですね。
徐々に内膜が薄くなって不正出血がなくなり、月経もなくなれば理想的です。
子宮内膜症や子宮体部癌から間違いなく守れる事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。