女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
先生初めまして。
ピルユーザになってから二年が経ったのですが、疑問に思った事があるので教えてください。
1. 消退出血はなぜ通用なのでしょうか。
休薬期間を一切取らず、延々とピルを飲み続ける行為は、どうして駄目なのでしょうか。
2. ピルで消退出血期間の調整が出来ると思いますが、どの程度まで飲み続けて良いのでしょうか。
私は前兆のない偏頭痛持ちで、休薬期間を置くと予防薬を服用していても、偏頭痛が起きやすくなってしまいます。服用している間はピルを服用しなかった頃よりも偏頭痛の回数が減ったのですが。。
また、副作用がひどかったため、超低用量ピル(Yaz)を服用しているからか、消退出血中の体の調子もあまり良くありません。
なので、体に大きな影響がないのであれば、出来る限り消退出血自体を減らせないかと思い、質問させていただいている次第です。
どうぞよろしくお願い致します!
役に立った! 2