女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
18771~18780件/ 27242件中 を表示中です
-
内膜症で1ヶ月に1回の腹部注射を半年続けて、そのあと、生理がきて、プラノバールを処方されました。
2月の26日から飲み始めました。私は32才でヘビースモーカーです。病院では、吸っても大丈夫だよって言われたのですが、飲んでからは、タバコを1日15本までに減らしています。すごくストレスがたまります。病院の先生が言うように本当に吸っても大丈夫なのでしょうか?
あとこの薬を飲むと避妊しなくても大丈夫って言われたのですが、いつからしなくても大丈夫でしょうか?
薬を飲んでから今日で6日になります。
教えて下さい。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 339何回もすいません。追記です。
型は21型で、生理開始5日目から飲んで、一度やめて生理がきたらまた服用する感じになるそうです。
その方法で飲み続けて、この治療をしていて、飲むのを休んでる間も避妊はしなくていいのでしょうか?役に立った! 0プラノバールは中用量ピルです。低用量ピルよりも血栓症のリスクが増加する可能性があります。
禁煙をして、低用量ピルに変更して行く事がご自身にとっても理想的です。
ピルに詳しいクリニックに変更して通院して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを避妊&生理不順を克服するための目的で約一年半ほど飲んでいました。しかし、前回の一月の生理終了後、ピルを飲むことをやめました。
そしてピルを飲んでいない状態で二月十五日にコンドームなしの外だしで一度性行為を行ってしまいました。
現在二月分生理がまだ来ていないという状況です。
ピル中断後は生理が不安定になるという情報をよく耳にする&生理がこない!!というストレスから遅れているのかもしれませんが・・・、いかんせん妊娠の可能性がある行為をしたことは事実なので不安で仕方ありません。
妊娠検査薬で確かめてみた方がいいのでしょうか・・・??役に立った! 0|閲覧数 320たびたびすみません、補足です。
前回一月の生理は一月二十七日からはじまり、約五日間続きました。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の希望が出るまで、ピルは中断するべきではなかったですね…1年半ピルを飲んでいたなら、いきなり排卵が起こりはしないと思いますが、元々(ピル服用前)排卵が順調で、ピルを止めてから微妙に遅れて排卵があったとしたら、かなり危険な日程だったと思います。
性行為から3週間後に妊娠検査薬を試してみて、陽性なら直ちに婦人科へ。運良く陰性でも、今のままでは生理がなくピルも再開できないので、やはり婦人科を受診したほうが安心ですね。
ピルは、避妊に関係なく、ご自身のために飲むという意識が大切です。詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、話しを聞いてくださってありがとうございました。
本当になぜピルの服用をやめてしまったのか・・・毎日後悔の
嵐です・・・。
昨日、あまりの不安にもう耐え切れなくなり、ピルを処方してもらっていた産婦人科に行ってきました。
性交三週間後の三月八日をまちきれず、まだ市販の検査薬もしていない早い段階ということは承知の上だったのですが、もう精神的に限界で・・・。
予想通り、医師にはまだ少し早い時期だからきちんとした結果はでないと言われましたが、一応尿検査と子宮の中を調べてもらいました。結果は尿検査は陰性、子宮内も特に変わった様子はなく正常だったようで、「そんなに心配しなくても大丈夫ではないかなあ??」と励まされました。
後、生理を早める注射をうってもらいました。ちなみにこの注射をうってから一週間内に生理がこない場合は陽性の可能性が大きいといわれ・・・。
結局注射を打った後も、今までほとんど感じたことのない下腹部の痛みはとまらず、まだまだホントに気が抜けない状態です。
本当に後悔ばかりです。もし、運よく妊娠していなかった場合は、また絶対ピルを飲みはじめます!!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
a子さん、超音波で子宮内膜の厚さを見ればある程度危険度が認識できるはずです。
問題は、注射を打ったという事は内膜が薄く妊娠の可能性もなく、いつ生理が来るかわからない状態であったはずです。
もし内膜が厚くなりかけていて、注射を打ったなら逆にホルモン作用で着床を促す事になる事もあります。
主治医のこれで生理が来なかったらというのは保険をかけた説明かもしれませんが、内膜の状態を把握せずに打ったなら逆効果になる事も知っておいて下さい。
とりあえず生理がきちんと来る事を祈って、生理が来たら必ず低用量ピルの服用を再開して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オギノ式計算では推定排卵日:02/22 - 02/26、次回生理予定:03/10 - 03/14なのですが、基礎体温が35度台ととても低いです。平熱は37度近くあるのに・・・基礎体温を測り始めて1週間なので、低温期と高温期に分かれるまでには至っていませんが、体温が低すぎて不安に感じます。扁桃炎(薬を処方中)に罹っていることも体温が低い原因なのでしょうか?基礎体温が低いと婦人病や妊娠に問題が出てくるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 249基礎体温は数ヶ月計測してみないと評価が難しいです。
あまり神経質になりすぎず、出来る範囲で計測する事をお勧めします。
体温が低いのも個人差がありますのであまり気にしない事です。
しばらく計測してからかかりつけの婦人科医に相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、病院で粘膜下筋腫(2.5cm)と診断され、手術をした方が良いとのことでした。
以前は貧血気味(ヘモグロビン7.6)だったため、注射を毎日打ちヘモグロビンは12まで回復しました。
とりあえずオーソMを服用して様子をみている状態ですが、やはり手術が一番良い方法でしょうか?
オーソMはまだ1シート目で、出血量が減るかどうか不明です。
年齢は今年47歳になるので、できたらこのままオーソMで閉経まで過ごせたらと、考えています。
診察していただいた先生は『多分、オーソMは粘膜下筋腫には効かないので、このままだと出血量は増える。貧血で倒れてからでは遅い』と、言われました。
前回の生理では1、2日目は出血量は多く3日目からは激減していますが、貧血の症状は多少出ています。(頭痛、倦怠感など)
手術が最良なのかどうか、悩んでいます。
お忙しいところ、申し訳ございません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 413粘膜下筋腫の場合は、ピルでのコントロールは厳しいでしょう。
ただ年齢的には閉経しても良い時期です。
手術をどうしても避けたいなら、Gn-RH製剤で生理を止めて閉経にもっていく治療でも良いかもしれません。
鉄剤で貧血改善できる位の筋腫なら、保存療法も出来る可能性はあります。
主治医と良く相談して、自分の意向をきちんと伝えれば色々な選択を提示してもらえると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかでの返信、ありがとうございます。
先生のアドバイスのおかげで、気持が少し楽になりました。
やはり手術は避けたいので、オーソMと鉄剤で閉経まで過ごしたいと思っております。
つきましては、先生のようなお医者様にかかりたいと思っておりますが現在大阪市内に在住しておりますので、もし先生のお知り合いがおられるのであれば教えていただけたら幸いです。
紹介のような事はされていないのであれば、無理なお願いとなってしまい、申し訳ないです、
この度はいろいろ本当にありがとうございました。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
大阪に住んでいた経験から言って、関西のほうが、ピル取り扱い医療機関が多い印象があります。
紹介には及びませんが、大阪市内でピルを扱っている、ホームページがあり、ピルの記載もある医療機関としては…
◎みつもとレディースクリニック
◎すとうレディースクリニック
◎さくま診療所(中央区)
◎小林産婦人科(都島区)
などがあります。URLは控えていないので載せられませんが、Yahoo!やGoogleで調べてみてください。
院長先生のお知り合いなら、
◎茶屋町レディースクリニック
があります。
大事なことは、紹介とか教えてもらった、ではなく、なかさんと相性が合うかどうかですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
そうですね。自分との相性が良くないと意味がありません。
ただ薦める人が多い施設はそれなりに良い点が多いのだと思います。
茶屋町レディースクリニックの出田先生や三宅産婦人科の三宅先生、いずれも男性の先生ですが優しく、ピルにも精通していて的確なアドバイスをしてくれると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。以下の内容についてご質問させて下さい。
低容量ピルルナベルを子宮内膜症と避妊目的で10月より服用いたしました。
しかし、飲み方に不安を感じ、12月に一度ストップ。1月より再度服用を開始いたしました。
1月3日から23日まで、1日の飲み忘れや飲む時間のズレもありましたが、飲み続けました。
性行為があったのは、2日・7日・16日です。
その後、1月26日から5日間の消退出血がありました。
31日から2シートめを飲み始めました。
2月の567日に風邪を引き、ルル(一般総合薬)とお医者さんに処方された鎮痛剤と鎮けい剤と漢方を服用いたしました。
性行為があったのは、10日12日13日18日です。
20日に2シートめを飲み終わる予定です。
しかし、ここ4日ほど乳首が腫れるような痛み・悪心・生理前と同じような腹痛が起きております。
心配になり、服用した薬の成分やピルの服用状況をもう一度自分の中で整理してみた所、
1月のピルの飲み方で私が飲み間違いをしている事に気がつきました。
12月に一度ストップをしたピルの残りがあったため、それと新しいシートのものを併用して服用しておりました。
生理初日から服用していたのは、しっかり覚えていたのですが、日にちを忘れてしまい、思いこみで3日とかん違いして、23日まで飲み続けて、昔の残りのピルを飲みきり、新しいシートは3日から飲んだ計算で服用していました。
しかし、思い出してみると生理初日は2日でした。
ここで2点飲み間違いをしていました。
・21日服用を22日服用にしていた
・そのため、休薬期間が8日になった
・古いシートと併用して使っていたために、3日から飲んだ計算をして、薬が1錠余っている(1月のどこかで飲み忘れがあったという事)
以上から、もしかして妊娠の疑いがあるのではと思い、ご質問させていただきました。
長くなって大変に申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2043先生じゃなくて、ごめんなさい。
1月31日以降に飲み忘れがなければ、何も問題ないと思いますが…とりあえず20日まで飲んで、消退出血の有無を確認してください。もし出血がなくても、休薬7日間で新しいシートを始めて、市販の妊娠検査薬を試してみてください。
今後は、飲み残しの実薬は予備にして、普段は新しいシートの21錠を順番に飲むようにしてください。そうすれば、今回のようなトラブルは防げます。
もし避妊効果が不安になるようなこと(飲み忘れ、抗生剤併用など)があったら、錠数によりますが、原則は継続です。ピルを14錠飲めば、避妊効果が戻ります。中断するのは3週目の時だけです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます!
20日までは飲みおわったので、消退出血を待ちたいと思います。
胸の張りと微熱が続き、不安でいっぱいですが。。。
ありがとうございます^^役に立った! 020日にルナベルを飲み終わり、3日後の今日!
消退出血がきました><
本当にありがとうございます!!
確認も含め、27日に一度検査もしてみたいと思います^0^
あとご質問なのですが、本来は28日からの服用になるのですが、飲み忘れがあった事もあり、出血がきた今日から新しいシートでやり直した方がよろしいでしょうか?
できたら、このまま今のシートで継続をと思うのですが・・・役に立った! 01月31に飲み始めたシートで飲み忘れがなければ、休薬期間は7日まで問題ありません。明らかに飲み忘れがあって、その後に14錠飲まずに中断した場合は、少しでも早く避妊効果を確実にするため、出血初日から開始したほうがいいこともあります。
飲み忘れなどの理由以外で出血初日からその都度、新しいシートを始めていたら、生理周期がどんどん早まってしまいます。子宮内膜症の治療なら、連続服用で休薬の回数を減らしたほうがいいくらいなので、避妊目的も兼ねているなら、飲み忘れには注意してくださいね。
消退出血があれば、妊娠検査薬を使う必要はありません。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
sachiさん、無事に出血があって良かったですね。
これからもきちんと継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠を希望しておりますが、なかなか授かりません。
主人との性交が終わった後、シモを拭くと
毎回ちょんと小さく1点の出血があります。
ほぼ、毎回です。
これは何かの病気なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 282少なくても生理以外の出血は不正出血になります。
色々な原因を考えますが、性交渉の接触後の出血ならポリープや子宮膣部びらんの可能性があります。
婦人科検診を受けて相談して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくおねがいします。46歳です。
線筋腫のため貧血になりナサニール治療を12月31日より開始、1月23日より生理があり、いつも2〜3日で終わるのが2月2日まで(12日間)出血がありました。
うっかり避妊せず、昨日2月4日性行為をしてしまいました。
妊娠しいたらととても心配になり
メールさせてもらいました。
妊娠の可能性はかなり高いでしょうか?
とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 878Gn-RH療法を始めた最初の1ヶ月は過剰なホルモン分泌状態になり、不正出血の頻度が高くなります。
2ヶ月目以降はホルモンストップするのでそういった事もなくなるでしょう。
通常の排卵もなくなるので妊娠の可能性はないと思われますが、もし不安であれば気になる性交症をしてから3週間後に検査薬を試してみて下さい。
それで陰性なら妊娠の可能性はないという診断になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今日検査薬をしたところ陰性でした。よかったです。。。
6ヶ月治療の予定なのですが、今で まるまる2ヶ月で3本目半分くらいつかいました。
治療終わるまで妊娠はしないということでしょうか?・・・
よろしくお願いします
役に立った! 0治療開始から1ヶ月以上経過したら、排卵どころか女性ホルモンが全てストップになります。
当然妊娠は出来る状況ではありません。
逆に更年期障害の副作用が出やすくなるので、辛ければ主治医に相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは
今度彼と温泉旅行を予定してる関係で生理日を調整しようと婦人科に行ったらいつもはピル(プラノパール)を処方されるのですが今回は注射にしましょうか?と言われ始めてお尻に注射を打ちました。
そこで質問ですが、この注射は何なんでしょうか?
そのときに質問したらよかったと今は後悔してるんですが、何の注射だったのか体への影響が気になって。
また、この注射ってある一定期間避妊効果とかあるんですか?
前回の生理は2/12で注射を打ったのは2/26(金)です
どうぞよろしくお願いします。
追記)
注射を打ったのが2/26(金)で先生から3/5以降に生理が始まるとおもいますといわれたのに本日3/10ってもまだ生理が来ません。
来る気配がないような気がします。。
温泉旅行が3/19(金)からなので焦っています。
どうしても完全に終わらせたいんですが、今からピルを処方してもらったほうが良いですか?
どうぞご教授お願いします役に立った! 3|閲覧数 13371先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理を起こす注射なら、黄体ホルモンの単剤か、ピルと同じく黄体ホルモン+卵胞ホルモンの合剤だと思います。注射によって違うかもしれませんが、打ってから10〜14日後に生理になるようなので、期待通りに早めることができるかどうか微妙ですね。身体には何も影響ありません。一度だけ人工的に生理を起こすのみの作用です。
避妊効果は、全くありません。以前にも周期調整したことがあり、妊娠を望んでいないなら、なぜ普段から低用量ピルを飲まないのでしょうか?ゴムは避妊道具ではないことはご存知でしょうか?
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
唯一の信用できる避妊方法であり、周期調整もご自身でできます。近々に妊娠予定なら不要なアナウンスになりますが、今すぐ妊娠を望んでいないのであれば、子宮内膜症や卵巣ガンの予防効果もあるので、ぜひご自身のために飲んでくださいね。役に立った! 0注射はいずれは生理になると思いますが、いつ来るかわかりにくくあまり周期調整に適していません。
であれば、その日から中用量ピルを服用していれば良かったと思います。
後は普段から低用量ピルの服用が色々な面で理想です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピル アンジュ21を服用しております。以前はトライディオール21を服用しておりました。今回生理をずらしたいのですが、新しいシートが手元にないため、以前のトライディオールの黄色い錠剤で対応をしても、効果は変わりませんか?
違うピルでの生理日をずらすことは可能でしょうか・・。役に立った! 0|閲覧数 350先生じゃなくて、ごめんなさい。
トライディオールとアンジュは、同じピルです。製薬会社が違うので、名前やパッケージが違いますが、飲み方は同じです。調整方法も全く同じですから、黄色で延長することが可能です。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
オレンジさん、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。
低量用ピルのトリキュラー?を先月まで約1年生理痛軽減のため使用していました。服用中は生理がカレンダー通りにあり問題はありませんでした。
ただ、最近結婚しましたので、それを機に服用をやめました。(シートは最後まで飲みきりました)
ピルを飲むまでも、生理はきちんと予定通り来ていたのに、ピルをやめて一カ月以上になるのに生理がありません。
ネットを見ていると、服用をやめた後は排卵が遅れて生理がくるまで80日位かかる、というような事も書いてありました。
放っておいても大丈夫なのであればいいのですが、婦人科にかかったほうがいいのかどうかも、自分では判断ができなくて。
これから、子どももほしいと考えていますし、ピルを始めた時病院からやめたときの説明を聞かされたわけでもないので・・・
生理が今まで遅れたことがないので、心配です。
お忙しいと思いますが、返答いただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 267基本的にもとの自分に戻るだけです。
確かに排卵が遅れやすく、最初は不順傾向になりますが徐々にもとの自分に戻るはずです。
どうしても早く改善させたい場合は、排卵誘発剤などで少し卵巣刺激すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。