女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
18461~18470件/ 46589件中 を表示中です
-
お忙しいところ失礼します。
子宮内膜症の治療のため、二年前からピルを処方され飲み始めました。
一年間ルナベルを続けましたが、ほぼ毎日不正出血(おりものに血が混じる)がありました。
そこで薬を変えることになり、ヤーズに変更になりましたが、こちらも一年間飲み続けましたが、消退出血がだらだらと14日ほど続くのを繰り返しで一向に不正出血がおさまりません。
子宮がん検診はけい癌、体癌ともに異常なしでポリープ等もないそうです。
ホルモンの検査もしてもらいましたが、特に異常はないとのことで・・・。
通常はピルを飲み続けていくうちに不正出血が治まるというのに、何年も飲み続けてほぼ毎日出血しているのをどうしてよいのかわかりません。
不安で仕方がありません。どうしたらよいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 522もっとピルに精通した医療機関で相談しましょう。
通常3シートも飲めば合う合わないもわかります。
そこまで不正出血するのに、経過観察はおかしいですよ。
そもそもヤーズの方がルナベルより不正出血の頻度は高いです。
第2世代の自費の低用量ピルに変更する必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ちみたと申します。42歳です。
前回の生理が6/11〜6/17だったのですが6/11うっすら出血したあとにタンポンを使用したところ、ドバッと出た感じがしたためトイレで確認するとほぼ透明の液体のようなものがタンポンを通り越してナプキンに染み出ていました。その後、レバーのような血の塊や出血量も多かったです。今回は6月後半から7月1週目位まで胸が張り痛みがありました。その後7/11以降なかなか生理が来ず、19日に茶色のおりものがあり始まるかと思ったらまた止まってしまいました。再度、23日ごろから茶色〜暗赤色のおりものがあり、始まるかと思っていたら拭くと付着するくらいが続き、26日あたりから暗赤色〜鮮紅色の出血に変わりました。ただ、私はいつも生理痛がひどく生理特有のにおいもあるんですが今回は全くありません。昨年末から今年初めにかけても不正出血が続いていましたが下腹部痛が常にありました。子宮筋腫が元々あり(7.5cm)年齢的にも結局ホルモンバランスの乱れだろうとのことでした。この時は自然に止血を待ちましょうと言われましたがあまりにも続くのでソフィアCを服用してそこからは生理周期は30〜38日です。しかしこの時ともまた出血の状態や症状が違うので気になっています。お忙しいとは思いますが何卒よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 744直接診察しないと何とも言えません。
筋腫が悪さをしてきたのかもしれません。
改めて診察を受けて原因を診断してもらいましょう。
その結果ホルモンバランスの問題なら又コントロールすれば良いですし、何か他に要因があったら困ります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、ももと言います。
今年の2月にIgG(+)4.2、IgA(−)と検査でわかり、過去にクラミジアに感染していた疑いがあるということで、念のため夫と共にジスロマックを飲みました。自覚症状は夫婦共ありませんでした。その際、膣粘液の検査もしましたが、(−)マイナスでした。
7月になり、不妊治療をするために別の病院で採血するとIgG(+)3.33、IgA(+)1.63との結果がでました。
疑われるとは思いますが夫も私も絶対に浮気していません。
インターネットで調べるとまず感染すると、まずIgGがあがりIgAがあがるとありました。また、採血したデータは3週間ほど前を示しているということでした。はじめて採血した時のデータはまだIgAが上がっていなかっただけで本当は感染していた、クラミジアを持っていたのでしょうか?そして、今回の採血ではどちらの抗体も+プラスでしたが、治癒はしており抗体値が下がってないだけでしょうか?それとも、治療が不十分で夫と共にピンポン感染をしてしまったのでしょうか?分からないことだらけなのでどうか教えて下さい‼役に立った! 0|閲覧数 1284非常に難しい判断ですが、大事な事は膣分泌物検査で陰性で、予防投与をしたのですから、それ以上心配する必要はありません。
腹腔内感染を疑って血液検査の抗体を見ているのでしょうが、現在のPCR法というおりもの検査の感度から考えて、不妊の要因になる位クラミジアが悪さをする状況で、おりもの検査で陰性は有り得ません。
数値は、誤差範囲が必ずあります。
前回IgAが陰性だったとは言え、今回弱陽性に出ていても感染初期とは考えにくいですね。
気にし過ぎない事をお勧めしますし、再度抗生剤の服用も必要ないでしょう。
主治医の見解はわかりませんが、同様の質問で思い当たる事もないのに、クラミジアと言われ続けノイローゼになって相談にいらした方も少なくありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、ももと言います。
今年の2月にIgG(+)4.2、IgA(−)と検査でわかり、過去にクラミジアに感染していた疑いがあるということで、念のため夫と共にジスロマックを飲みました。自覚症状は夫婦共ありませんでした。その際、膣粘液の検査もしましたが、(−)マイナスでした。
7月になり、不妊治療をするために別の病院で採血するとIgG(+)3.33、IgA(+)1.63との結果がでました。
疑われるとは思いますが夫も私も絶対に浮気していません。
インターネットで調べるとまず感染すると、まずIgGがあがりIgAがあがるとありました。また、採血したデータは3週間ほど前を示しているということでした。はじめて採血した時のデータはまだIgAが上がっていなかっただけで本当は感染していた、クラミジアを持っていたのでしょうか?そして、今回の採血ではどちらの抗体も+プラスでしたが、治癒はしており抗体値が下がってないだけでしょうか?それとも、治療が不十分で夫と共にピンポン感染をしてしまったのでしょうか?分からないことだらけなのでどうか教えて下さい‼役に立った! 0|閲覧数 1284非常に難しい判断ですが、大事な事は膣分泌物検査で陰性で、予防投与をしたのですから、それ以上心配する必要はありません。
腹腔内感染を疑って血液検査の抗体を見ているのでしょうが、現在のPCR法というおりもの検査の感度から考えて、不妊の要因になる位クラミジアが悪さをする状況で、おりもの検査で陰性は有り得ません。
数値は、誤差範囲が必ずあります。
前回IgAが陰性だったとは言え、今回弱陽性に出ていても感染初期とは考えにくいですね。
気にし過ぎない事をお勧めしますし、再度抗生剤の服用も必要ないでしょう。
主治医の見解はわかりませんが、同様の質問で思い当たる事もないのに、クラミジアと言われ続けノイローゼになって相談にいらした方も少なくありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。質問させてください。
私は現在子宮内膜症で直腸と子宮が癒着しているということで、今年6月から ルナベル を処方してもらいました。
現在、2シート目をのんでいます。
休薬中当たりから寒気を感じ、風邪を引き、2シート目で5嬢目ですが鼻水が酷く、咳も出て、吐き気もひどく歩く事もままなりません。
1シート目も飲み始め3錠目当たりから気持ちが悪く寝込む日があったので、今回、風邪と副作用の吐き気が一緒になってきたのか、風邪は治らないし、吐き気は酷いし、とても辛いです。
今までこんなひどい風邪を引いたことがなく、ピルのんでいるためにひどい風邪をひいているのでしょうか?
また、風邪が治るまでピルは一度中断したほうが良いのでしょうか?
ちなみに風邪薬は病院に行きもらいました。役に立った! 0|閲覧数 595ピルはとにかく中断しない事です。
ピルの継続服用により、免疫力が落ちやすくなる可能性がある事は事実です。
ただ、それで風邪に引きやすくなるかは不明です。
まずは体調を治す事を優先しましょう。
内膜症は自然な生理を繰り返す事で進行する病気です。
出産可能な環境になるまで、ピルは継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。質問させてください。
私は現在子宮内膜症で直腸と子宮が癒着しているということで、今年6月から ルナベル を処方してもらいました。
現在、2シート目をのんでいます。
休薬中当たりから寒気を感じ、風邪を引き、2シート目で5嬢目ですが鼻水が酷く、咳も出て、吐き気もひどく歩く事もままなりません。
1シート目も飲み始め3錠目当たりから気持ちが悪く寝込む日があったので、今回、風邪と副作用の吐き気が一緒になってきたのか、風邪は治らないし、吐き気は酷いし、とても辛いです。
今までこんなひどい風邪を引いたことがなく、ピルのんでいるためにひどい風邪をひいているのでしょうか?
また、風邪が治るまでピルは一度中断したほうが良いのでしょうか?
ちなみに風邪薬は病院に行きもらいました。役に立った! 0|閲覧数 595ピルはとにかく中断しない事です。
ピルの継続服用により、免疫力が落ちやすくなる可能性がある事は事実です。
ただ、それで風邪に引きやすくなるかは不明です。
まずは体調を治す事を優先しましょう。
内膜症は自然な生理を繰り返す事で進行する病気です。
出産可能な環境になるまで、ピルは継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
20代前半の既婚者です。
昔からの重い生理痛と、少し前からの下腹部の違和感等がいよいよ気になり、先日初めて某婦人科病院に行きました。
結果から言うと、超音波?の検査により左右ともの卵巣にチョコレート嚢腫があることがわかりました。
しかしこの日は保険証が手続き中で全額負担だったため、夫と治療について相談するというのも含め、薬の処方などは受けずに帰りました。
保険証が手元に来たら次は子宮がんの検診もしておきましょう、と言われました。
ですが‥、既婚とはいえ性交渉はまだ一度しかなく婦人科についてもよくわからない、と伝えたにも関わらず、ほぼ説明もなく超音波の検査を時間に追われるようにされ、あまり理解できないまま結果について話され、初めての婦人科はとても嫌な経験となりました。
そこで評判の良い病院を何度も何度も検索し、こちらに辿り着きました。
自分の体のため将来のため、卵巣嚢腫の治療はもちろん、子宮がんの検診もちゃんと受けようと思うのですが、こちらの先生はしっかり会話をしてくださるでしょうか?
また、生理中に診察に行っても検診等はできるのでしょうか?
長文ですみません。
生理が始まったのでまた嚢腫が少し大きくなるのでは、もしかすると他にも悪いところがあるのでは‥、と思うと不安でたまりません。役に立った! 0|閲覧数 337もう当院へはいらっしゃいましたか?
どこの婦人科が良いとか、人の意見ではなく、ご自身がそう思えなければ意味がありません。
僕自身が信頼していただけるかどうかは、やはり直接いらしていただいてお話してみないとわかりません。
いつでも良いので保険証持参してご相談にいらして下さい。
それで、今の不安が消えて、明確な方針を理解していただければ幸いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
20代前半の既婚者です。
昔からの重い生理痛と、少し前からの下腹部の違和感等がいよいよ気になり、先日初めて某婦人科病院に行きました。
結果から言うと、超音波?の検査により左右ともの卵巣にチョコレート嚢腫があることがわかりました。
しかしこの日は保険証が手続き中で全額負担だったため、夫と治療について相談するというのも含め、薬の処方などは受けずに帰りました。
保険証が手元に来たら次は子宮がんの検診もしておきましょう、と言われました。
ですが‥、既婚とはいえ性交渉はまだ一度しかなく婦人科についてもよくわからない、と伝えたにも関わらず、ほぼ説明もなく超音波の検査を時間に追われるようにされ、あまり理解できないまま結果について話され、初めての婦人科はとても嫌な経験となりました。
そこで評判の良い病院を何度も何度も検索し、こちらに辿り着きました。
自分の体のため将来のため、卵巣嚢腫の治療はもちろん、子宮がんの検診もちゃんと受けようと思うのですが、こちらの先生はしっかり会話をしてくださるでしょうか?
また、生理中に診察に行っても検診等はできるのでしょうか?
長文ですみません。
生理が始まったのでまた嚢腫が少し大きくなるのでは、もしかすると他にも悪いところがあるのでは‥、と思うと不安でたまりません。役に立った! 0|閲覧数 337もう当院へはいらっしゃいましたか?
どこの婦人科が良いとか、人の意見ではなく、ご自身がそう思えなければ意味がありません。
僕自身が信頼していただけるかどうかは、やはり直接いらしていただいてお話してみないとわかりません。
いつでも良いので保険証持参してご相談にいらして下さい。
それで、今の不安が消えて、明確な方針を理解していただければ幸いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ一年、ファボワールを服用しています。飲んだ初日から吐き気等の副作用はなく快適でした。先月、血液検査の時、どうしてもスケジュールが合わず、近くの掛かり付けてはない病院にいきました。ピルについても肯定的て好感の持てる先生でしたが、そこの病院はトリキュラーしか置いてませんでした。もしまたスケジュールが合わず行きつけにいけないと困ると思い、ためにしトリキュラーを位置シートだけ処方していただき、飲んでみました。現在一シート四錠目ですが、朝から昼間でほんの少しですが吐き気を感じます。またシート途中からファボワールに戻したいのですが副作用や不正出血が心配です。大変お忙しいとは思いますがアドバイスいただけたら幸いです。ちなみに不正出血はファボワール 、 今トリキュラーを飲んで四錠目てすがいままで不正出血は出てません。
役に立った! 0|閲覧数 437本来なら成分が一緒なので、体調変化はピルの影響ではない可能性が高いですが、当院でもジェネリックに変更して体調が変わる方がいます。
心配しないで継続するか、戻す事もいつでも構いません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ一年、ファボワールを服用しています。飲んだ初日から吐き気等の副作用はなく快適でした。先月、血液検査の時、どうしてもスケジュールが合わず、近くの掛かり付けてはない病院にいきました。ピルについても肯定的て好感の持てる先生でしたが、そこの病院はトリキュラーしか置いてませんでした。もしまたスケジュールが合わず行きつけにいけないと困ると思い、ためにしトリキュラーを位置シートだけ処方していただき、飲んでみました。現在一シート四錠目ですが、朝から昼間でほんの少しですが吐き気を感じます。またシート途中からファボワールに戻したいのですが副作用や不正出血が心配です。大変お忙しいとは思いますがアドバイスいただけたら幸いです。ちなみに不正出血はファボワール 、 今トリキュラーを飲んで四錠目てすがいままで不正出血は出てません。
役に立った! 0|閲覧数 437本来なら成分が一緒なので、体調変化はピルの影響ではない可能性が高いですが、当院でもジェネリックに変更して体調が変わる方がいます。
心配しないで継続するか、戻す事もいつでも構いません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。