女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
18351~18360件/ 27265件中 を表示中です
-
27歳女性
こんにちは
今現在持病のアナフィラクトイド紫斑病で、アドナ、トランサミンを飲んでいます。
本題ですが、生理一日目に小指位の大きさの塊、小豆一粒くらいの塊が混ざり合って2、3個位出て来ます。(小指の位の大きさの塊が1回の時もある)ネット等だとレバー状の塊でなければ心配ないと書いてありますが不安です。性体験がないので内診はしたくないのですが・・・。(以前受けた子宮がん検診が苦痛を伴ったので)
病院へ行ったほうが良いでしょうか?
もう1つ質問なんです。
子宮頸がんのワクチンの接種希望です。
アナフィラクトイド紫斑病を持っていても、子宮頸がんワクチンは接種可能でしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 374まず性交渉経験がないなら、当然痛い内診の検査を受ける必要はありません。
それでも機械的に癌検査をした医療機関に問題があります。
HPVの感染によって生じる子宮頸部癌は、性交渉経験のない方には関係ないからです。
ワクチンは気にせず接種するべきですよ。
ただ、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣癌、子宮体部癌は、年齢に比例してリスクが増加します。
肛門からの超音波検査なら痛みを感じずに詳しく検査可能です。
低用量ピルの継続内服で上記疾患から予防する事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳女性
こんにちは
今現在持病のアナフィラクトイド紫斑病で、アドナ、トランサミンを飲んでいます。
本題ですが、生理一日目に小指位の大きさの塊、小豆一粒くらいの塊が混ざり合って2、3個位出て来ます。(小指の位の大きさの塊が1回の時もある)ネット等だとレバー状の塊でなければ心配ないと書いてありますが不安です。性体験がないので内診はしたくないのですが・・・。(以前受けた子宮がん検診が苦痛を伴ったので)
病院へ行ったほうが良いでしょうか?
もう1つ質問なんです。
子宮頸がんのワクチンの接種希望です。
アナフィラクトイド紫斑病を持っていても、子宮頸がんワクチンは接種可能でしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 374まず性交渉経験がないなら、当然痛い内診の検査を受ける必要はありません。
それでも機械的に癌検査をした医療機関に問題があります。
HPVの感染によって生じる子宮頸部癌は、性交渉経験のない方には関係ないからです。
ワクチンは気にせず接種するべきですよ。
ただ、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣癌、子宮体部癌は、年齢に比例してリスクが増加します。
肛門からの超音波検査なら痛みを感じずに詳しく検査可能です。
低用量ピルの継続内服で上記疾患から予防する事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳女性
こんにちは
今現在持病のアナフィラクトイド紫斑病で、アドナ、トランサミンを飲んでいます。
本題ですが、生理一日目に小指位の大きさの塊、小豆一粒くらいの塊が混ざり合って2、3個位出て来ます。(小指の位の大きさの塊が1回の時もある)ネット等だとレバー状の塊でなければ心配ないと書いてありますが不安です。性体験がないので内診はしたくないのですが・・・。(以前受けた子宮がん検診が苦痛を伴ったので)
病院へ行ったほうが良いでしょうか?
もう1つ質問なんです。
子宮頸がんのワクチンの接種希望です。
アナフィラクトイド紫斑病を持っていても、子宮頸がんワクチンは接種可能でしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 374まず性交渉経験がないなら、当然痛い内診の検査を受ける必要はありません。
それでも機械的に癌検査をした医療機関に問題があります。
HPVの感染によって生じる子宮頸部癌は、性交渉経験のない方には関係ないからです。
ワクチンは気にせず接種するべきですよ。
ただ、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣癌、子宮体部癌は、年齢に比例してリスクが増加します。
肛門からの超音波検査なら痛みを感じずに詳しく検査可能です。
低用量ピルの継続内服で上記疾患から予防する事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもピルのことで分からないことがあると、この掲示板を参考にさせて頂いております。現在、トリキュラー28を服用しておりまして、3シート目の休薬期間中なのですが、少し不安なことがあり、質問させて頂きました。
今回、水曜日スタートのところを日曜日スタートに変えたいと思い、黄色の実薬を3錠残して休薬期間に入っているところなのですが、普段なら休薬期間4日目の昼過ぎには生理になっているところ、夕方になってもまだ生理が来ません。
生理日を調整するピルの飲み方をした場合、いつもより出血が遅れたりするのでしょうか?
実は、実薬6錠目でコンドームが外れてしまって…ピルを飲んでいるのだからと何も対処しなかったのですが、まだ、3シート目ということもあり、不安があります…。出血が遅れているので、まさか、飲めたつもりで飲めていないことでもあったのか?と考えてしまったり…。
性交渉があったのは、実薬6錠目と休薬期間1日目(19錠目)だけなのですが、仮にこのまま出血がなかったとして、実薬6錠目での妊娠のみ疑えばいいのでしょうか?出血が遅れる、飛ぶということもあるそうなので、妊娠と決めつけるのはいけないとは分かっているのですが、心配症なので新シートの間に妊娠検査薬を試したいのです。
長い質問になりましたが、よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 985先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めて14錠以降は、飲み忘れや抗生剤などの併用がない限り、毎日が安全日です。休薬期間中も避妊効果が保たれています。
周期調整の際には、実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内であれば避妊効果を維持したまま調整が可能です。
ピルは出血が飛ぶ(生理がない)ことがあります。出血の有無に関係なく、規則的に飲むことが大事です。
ここまで読んで、妊娠が心配になるようなことがありますか?
あと、ピルに勝る避妊方法はありません。ゴムはあくまでも感染症防止アイテムです。ゴムの破損や脱落があったなら、感染症の心配をするべきです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、親切なレス、ありがとうございました。
おかげさまで、先ほど、出血がありました。
目に見えないせいか、ピルを信頼しきれていないところがありました。ピルをもっと信頼して、上手に付き合っていきたいと思います。
また、感染症のことですが、婦人科を受診して一度検査をしてもらおうと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
tomyさん、正しい知識と情報を持つ事が一番大事です。
定期検診もきちんと受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもピルのことで分からないことがあると、この掲示板を参考にさせて頂いております。現在、トリキュラー28を服用しておりまして、3シート目の休薬期間中なのですが、少し不安なことがあり、質問させて頂きました。
今回、水曜日スタートのところを日曜日スタートに変えたいと思い、黄色の実薬を3錠残して休薬期間に入っているところなのですが、普段なら休薬期間4日目の昼過ぎには生理になっているところ、夕方になってもまだ生理が来ません。
生理日を調整するピルの飲み方をした場合、いつもより出血が遅れたりするのでしょうか?
実は、実薬6錠目でコンドームが外れてしまって…ピルを飲んでいるのだからと何も対処しなかったのですが、まだ、3シート目ということもあり、不安があります…。出血が遅れているので、まさか、飲めたつもりで飲めていないことでもあったのか?と考えてしまったり…。
性交渉があったのは、実薬6錠目と休薬期間1日目(19錠目)だけなのですが、仮にこのまま出血がなかったとして、実薬6錠目での妊娠のみ疑えばいいのでしょうか?出血が遅れる、飛ぶということもあるそうなので、妊娠と決めつけるのはいけないとは分かっているのですが、心配症なので新シートの間に妊娠検査薬を試したいのです。
長い質問になりましたが、よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 985先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めて14錠以降は、飲み忘れや抗生剤などの併用がない限り、毎日が安全日です。休薬期間中も避妊効果が保たれています。
周期調整の際には、実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内であれば避妊効果を維持したまま調整が可能です。
ピルは出血が飛ぶ(生理がない)ことがあります。出血の有無に関係なく、規則的に飲むことが大事です。
ここまで読んで、妊娠が心配になるようなことがありますか?
あと、ピルに勝る避妊方法はありません。ゴムはあくまでも感染症防止アイテムです。ゴムの破損や脱落があったなら、感染症の心配をするべきです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、親切なレス、ありがとうございました。
おかげさまで、先ほど、出血がありました。
目に見えないせいか、ピルを信頼しきれていないところがありました。ピルをもっと信頼して、上手に付き合っていきたいと思います。
また、感染症のことですが、婦人科を受診して一度検査をしてもらおうと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
tomyさん、正しい知識と情報を持つ事が一番大事です。
定期検診もきちんと受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。貴クリニックの患者ではないのですが、質問させてください。
4月1日に初期中絶手術をしました。
お医者様の指示通り、4日間くらい安静にしていました。
術後は茶色いおりもの程度の出血だったのですが、
昨日(6日)、少し体を慣らそうと
近所のコンビニまで外出した後、生理の3日目くらいの出血(色は赤い)が始まってしまいました。
今日で一週間弱くらい経つのに出血が増え、不安です。
腹痛はちくちくした痛みのみ、発熱はありません。
今日(8日)、一週間後の術後検診にいってきました。
子宮内に血がたまっているとのことでしたが
様子を見ましょうを言われました。
それ以外言われなかったのですが・・。
状態的にはよくなってきているのでしょうか。
自分的にはとてもフラフラなままなのですが・・
ご指導どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 364通常中絶手術後すぐは出血を起こさず、数日してから出血があることが一般的です。
低用量ピルの処方は受けなかったのでしょうか?
当院では全ての患者さんに1週間以内から低用量ピルの内服を開始していただきます。
ホルモンバランスも整え子宮内膜も早く回復します。
主治医に相談してちゃんと処方してもらいましょう。
確実な避妊は女性が自分で出来る選択肢でないと困ります。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ルナベルを服用中です。1週間の休薬が終わって昨日
15日から飲まなければならないのに、今日16日の夜に気がつきました。調剤薬局に聞いたところ、飲み忘れに気がついたときは、すぐに昨日の分を飲み、今日の分も同じ時間に飲むようにと言われました。ただ朝服用なので、今日16日(2日目)の分だけ飲みました。
それから、薬剤部に聞いたところ、2錠服用してはだめなので、今日の分のみ服用して、昨日の分は飲まないようにとのことでした。
どちらが正しいのかわかりません。また、1日目を飲まなかったことで何か体調が悪くなることがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 4365先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は、気付いた時点で忘れていた分を飲み、後は通常通りです。昨夜2錠のんで、今朝1錠飲めば、対処方法は完璧でした。
一度に2錠飲んでも問題ありませんし、気になるのであば朝・夜なら何も問題ないと思いますが、飲み飛ばしたまま…今は1錠目が余っているのですよね?それは良くないと思います。日数と錠数は合わせるようにしてください。
飲み忘れて体調が悪くなることはありませんが、飲み飛ばしたままだと卵胞発育→排卵があるかもしれません。ルナベルを処方されているということは避妊ではなく子宮内膜症の治療だと思いますが、排卵が起こると次の生理は重くなる可能性があります。もし避妊目的も兼ねているなら、避妊効果が落ちるので注意が必要です。
産婦人科でもピルの知識が少ない医師が多いので、薬剤師は最低限のことしか知らないと思います。一度に2錠飲んではいけないというのは一般的な薬への注意で、ピルなら大丈夫です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルの薬理作用を理解していない薬剤師ですね。
ピルはなるべく血中濃度を一定にする事が大事な薬剤です。
なので、定時に服用する事が大事です。
忘れてもすぐ服用して少しでも血中濃度が下がらない様にしなければなりません。
不正出血するかもしれませんが、そのまま継続してきちんと服用して下さい。
避妊効果に関しては連続14錠服用するまで落ちる可能性があります。気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを飲み始め7ヶ月がたちます。2月28日から飲み今日気づきました。
残り2錠のはずが三錠あります。
多分…2周目、3週目くらいのどこかで飲み忘れた可能性があります。
この場合服薬はやめるべきか、あと2日飲みつづけるべきでしょうか?
あと2錠がいま、三錠あります役に立った! 0どこで飲み忘れたかわからない場合はそのまま継続服用し、経過観察して下さい。
実薬を連続14錠服用するまでの避妊に気をつける必要があります。
今後ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日(一週間くらい前)貴院でアフターピルを処方していただき、今日のお昼無事生理が来ました。低用量ピル(オーソ21)も一緒に処方していただきました。看護婦さんには生理が始まった日から飲み始めてくださいと言われたのですが、今日を1日目と数えていいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 277先生じゃなくて、ごめんなさい。
昨日が、まさに1日目です。生理が始まってから、1日以内の飲みやすい時間帯に飲み始めるのがベストです。
14錠飲めば、飲み忘れや抗生剤併用がない限り毎日が安全日になります。今後は、唯一の避妊方法として、妊娠希望が出るまでピルを続けてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
Sakiさんこれからも低用量ピルだけを信用してきちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は昔から生理が不順なのですが、2月9日にきてからまだきてません。
2ヶ月こないことは時々あるのですが…
5日の夜、性交渉中に出血があり、生理だと思ったのですが次の日から止まってしまいました。
今も生理前の様に胸も張ってますし、出血が何だったのか良くわかりません。
生理としてカウントして良いものなのでしょうか?それとも妊娠の可能性があるのでしょうか?
お忙しい所、言葉足らずで申し訳ございませんが、お返事お待ちしております。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 281性交渉中の出血と妊娠は全く関係ありません。
不正出血になるので、いろいろな原因を考える必要もあります。
症状があるときに、早めに婦人科を受診して相談して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は昔から生理が不順なのですが、2月9日にきてからまだきてません。
2ヶ月こないことは時々あるのですが…
5日の夜、性交渉中に出血があり、生理だと思ったのですが次の日から止まってしまいました。
今も生理前の様に胸も張ってますし、出血が何だったのか良くわかりません。
生理としてカウントして良いものなのでしょうか?それとも妊娠の可能性があるのでしょうか?
お忙しい所、言葉足らずで申し訳ございませんが、お返事お待ちしております。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 281性交渉中の出血と妊娠は全く関係ありません。
不正出血になるので、いろいろな原因を考える必要もあります。
症状があるときに、早めに婦人科を受診して相談して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。