女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
17051~17060件/ 27423件中 を表示中です
-
現在、アンジュ28を服用しています。
本日、偽薬(赤色)2錠目で、
いつも3錠目から生理になることが多いので、
明日あたりから生理かなぁと思っています。
※生理期間は大体5日です。
そこで、教えて頂きたいのですが、
?3錠目で予定通り生理が来たとして、
その時点から新しいシート(茶色の実薬)を飲み始めても大丈夫でしょうか?
?偽薬を7錠飲まず、生理開始日から新シートにした場合、
多少早く(短く)生理が終わったりすることはあるんでしょうか?
明日、予定通りに生理になると、
通常だと生理終わりが6〜7日になります。
7日から旅行の予定があり、
6日までに確実に終わっていて欲しいなーと思っていて。
ムリであれば、生理の終わりがけなので、
タンポンで過ごそうとは思っているのですが…。
どなたか、アドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 365先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし予定がわかっているなら、前もって調整しておけば良かったですね。3相目(黄色)を余らせれば、生理を早めることが可能でした。全部飲んだなら、いつも通り…でしょうね。
質問の答えとしては、
?は全く問題ありません。ただ、次のシートから曜日が変わってしまうので、飲み間違えないようにしてください。
?については…個人差があるので、何とも言えません。早く終わる(気がする)という人もいれば、今までにない不正出血が起こった、という人もいます。赤い出血が始まっていれば、問題ないですはずけどね。
せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットの一つである周期調整はマスターしてくださいね。全部飲むと規則的に生理はきますが、早めたり、遅らせたりすることが出来るのです。過去ログに多数出ていますから、今後の参考にしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん。
アドバイスありがとうございます。
黄色の錠剤で調整出来るのは知っていました。
通常は早める方向で調整してるのですが、
旅行の予定が突然早まってしまったので…今回は苦肉の策です。
ムリかなぁとも思ったのですが、可能性があるかないかだけでも知りたかったので。
個人差はあるようですが、試しに生理がはじまり次第、新シートを始めてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
役に立った! 0ちなみに、生理がくる前に新シートは始めない方がイイですか?
現時点でまだ生理が来ておらず…このままだと、旅行中に生理の期間が長くなってしまいそうなので…。
追加でアドバイス頂ければ幸いです。役に立った! 0出血が始まる前に新しいシートを始めても、生理が早く来る訳ではありません。むしろ、ダラダラとした出血が続く原因になることがあります。
早めるのが間に合わなかったら、遅らせる方法もあるんですけどね。急で間に合わなかったのかもしれませんが。。。役に立った! 0むくさん。
ありがとうございます。
本日、予定より1日遅れで生理が始まったので、
本日より新シート開始して様子をみる予定です。
こちらの掲示板を何度か拝見させて頂き、
同じピルを飲んでいる方の相談も何件もみさせて頂いていますので、
遅らせれるのもわかってはいました。
ただ、当初の予定では、シート通りにいけば、
旅行にはぶつからないはずだったので…。
何度もになりますが、
苦肉の策で可能性だけでも…
とにかくなんとかならないものかと相談したんです。
たしかに、むくさんに比べたら素人に近いです。
レスポンスも早く、かなり頼りにしていた掲示板だけに、
今回のアドバイスは、正直なんだか悲しく思いました…。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
MOONさん、偽薬に入ってしまってからの調整は一切考えない事です。
どうしてもの場合は仕方ないのでやはり諦めるしかありません。
調整可能なタイミングで予定変更になったらご理解していただいている通りの周期調整をしてみて下さい。
むくさんのレスで悲しくなる点が僕自身気づきませんでしたが、もし不快に感じる点があったなら、直接僕のレスがあるまで待つ事をお勧めします。
でも結果的には、きちんと早い段階でピルの再開が出来て良かったのではないでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、アンジュ28を服用しています。
本日、偽薬(赤色)2錠目で、
いつも3錠目から生理になることが多いので、
明日あたりから生理かなぁと思っています。
※生理期間は大体5日です。
そこで、教えて頂きたいのですが、
?3錠目で予定通り生理が来たとして、
その時点から新しいシート(茶色の実薬)を飲み始めても大丈夫でしょうか?
?偽薬を7錠飲まず、生理開始日から新シートにした場合、
多少早く(短く)生理が終わったりすることはあるんでしょうか?
明日、予定通りに生理になると、
通常だと生理終わりが6〜7日になります。
7日から旅行の予定があり、
6日までに確実に終わっていて欲しいなーと思っていて。
ムリであれば、生理の終わりがけなので、
タンポンで過ごそうとは思っているのですが…。
どなたか、アドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 365先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし予定がわかっているなら、前もって調整しておけば良かったですね。3相目(黄色)を余らせれば、生理を早めることが可能でした。全部飲んだなら、いつも通り…でしょうね。
質問の答えとしては、
?は全く問題ありません。ただ、次のシートから曜日が変わってしまうので、飲み間違えないようにしてください。
?については…個人差があるので、何とも言えません。早く終わる(気がする)という人もいれば、今までにない不正出血が起こった、という人もいます。赤い出血が始まっていれば、問題ないですはずけどね。
せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットの一つである周期調整はマスターしてくださいね。全部飲むと規則的に生理はきますが、早めたり、遅らせたりすることが出来るのです。過去ログに多数出ていますから、今後の参考にしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん。
アドバイスありがとうございます。
黄色の錠剤で調整出来るのは知っていました。
通常は早める方向で調整してるのですが、
旅行の予定が突然早まってしまったので…今回は苦肉の策です。
ムリかなぁとも思ったのですが、可能性があるかないかだけでも知りたかったので。
個人差はあるようですが、試しに生理がはじまり次第、新シートを始めてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
役に立った! 0ちなみに、生理がくる前に新シートは始めない方がイイですか?
現時点でまだ生理が来ておらず…このままだと、旅行中に生理の期間が長くなってしまいそうなので…。
追加でアドバイス頂ければ幸いです。役に立った! 0出血が始まる前に新しいシートを始めても、生理が早く来る訳ではありません。むしろ、ダラダラとした出血が続く原因になることがあります。
早めるのが間に合わなかったら、遅らせる方法もあるんですけどね。急で間に合わなかったのかもしれませんが。。。役に立った! 0むくさん。
ありがとうございます。
本日、予定より1日遅れで生理が始まったので、
本日より新シート開始して様子をみる予定です。
こちらの掲示板を何度か拝見させて頂き、
同じピルを飲んでいる方の相談も何件もみさせて頂いていますので、
遅らせれるのもわかってはいました。
ただ、当初の予定では、シート通りにいけば、
旅行にはぶつからないはずだったので…。
何度もになりますが、
苦肉の策で可能性だけでも…
とにかくなんとかならないものかと相談したんです。
たしかに、むくさんに比べたら素人に近いです。
レスポンスも早く、かなり頼りにしていた掲示板だけに、
今回のアドバイスは、正直なんだか悲しく思いました…。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
MOONさん、偽薬に入ってしまってからの調整は一切考えない事です。
どうしてもの場合は仕方ないのでやはり諦めるしかありません。
調整可能なタイミングで予定変更になったらご理解していただいている通りの周期調整をしてみて下さい。
むくさんのレスで悲しくなる点が僕自身気づきませんでしたが、もし不快に感じる点があったなら、直接僕のレスがあるまで待つ事をお勧めします。
でも結果的には、きちんと早い段階でピルの再開が出来て良かったのではないでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。妊娠希望の者です。
今年の2月頃よりニキビ治療で皮膚科に通い、ダラシンTゲルを処方して頂き、現在まで約3〜4本使用しております。
そして、11月に新たにディフェリンゲルを処方されました。
「このお薬での治療中に妊娠を希望する方も使用を控えること」という注意書きに気付かず5日間使用してしまいました。
この5日間は排卵前なのですが、今周期も含みこれからの妊娠に影響があるのではないかと不安です。
また、ダラシンTゲルの使用及び使用期間についても不安になり使用中止しております。
お忙しいとは思いますがご意見お聞かせ下さい。役に立った! 0|閲覧数 8362いずれにしろ外用剤ですからあまり気にしすぎなくて良いですよ。
ディフェリンゲルは、ビタミンAの誘導体が主成分になるので、胎児への影響を念のため考えているのでしょう。
ただ、ビタミンAのサプリメントなどによる過剰摂取以外では、胎児への影響を考える必要は実際はありません。
あまり心配しないで下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事を伺い安心いたしました。
ご丁寧にありがとうございました。役に立った! 120100803 皮膚科へ行き、ディフェリンゲルとダラシンを処方されました。妊娠希望な事と現在生理10日前だと伝えた上での処方です。診察の時、抗生物質の飲み薬はやめておこうと言われました。が、そののち、塗り薬に付いてきたディフェリンゲル使用についてのパンフレットを読んでビックリしました。確かに妊娠希望だと伝えたし、問診票にも妊娠希望と書き、一年前から子宝に恵まれるよう、努力や治療をしていると伝えておいたのに‥ ニキビはとてもつらい状況ですが、不安と不信感でどうしたらいいか、わからずにいます。どうか、アドバイスをいただけないでしょうか‥お願いします。
役に立った! 4えりさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。役に立った! 0えりさん、次回からは新規投稿でお願い致します。
ディフェリンゲルはビタミンA誘導体の成分が主成分になります。
確かに妊娠初期にビタミンAの服用は禁忌です。
ただ、実際外用剤を使用したところで胎児への影響を考える量にはならないのが現実です。
とりあえずダラシンだけ使用、後はピーリング等表面からのスキンケアを単発で受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
先月体ガン検査(細胞診)をしたところ、内膜が14ミリと厚いとの指摘を受けました。後日の結果では内膜増殖症であろうと言われ、プラノバールを21日処方され3ヶ月様子をみることになりました。不正出血はありません。
私は現在42歳・既婚・子供なし・乳腺症ありなのですが、服用に際して問題はないのでしょうか?初めてのピル服用なのでこのクスリのリスク等を見るとに正直心配になってしまいます。
お手数ですが、ご教示宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2882先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは中用量ピルです。ホルモン量が多く身体への負担が大きいので、低用量ピルに変更することをお勧めします。
ピルを飲むことによって、子宮内膜が薄く保たれるので、増殖傾向があるなら特に飲むべきです。でも、長期間に渡って飲むことになるので、やはりホルモン量は少ないほうがいいです。
低用量ピルを長長期的に飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、更年期障害の予防と症状緩和、生理周期が整う&自分で生理の日程を決められる…などのメリットがあります。是非、ピルの恩恵を受けてくださいね。
乳腺症は女性なら、特に出産歴がないなら誰もが持っているもので、病名はありますが治療しません。また、ピルと乳癌の相関性はないとされていますから、何も心配いりません。
ピルに精通した医師なら、中用量ピルを処方することはありませんので、別の婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、返信本当に有難うございました。ちょっとすっきりしました。服用し始めてから今日で4日目、軽い頭痛と吐き気があり、この状態で3ヶ月もつかなぁと感じておりました。
自分なりに考えて、医師に今の状態を話してみようと思います。納得のいく治療を受けたいですから。
アドバイス、心強かったです。ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
末っ子さんが、今後妊娠希望がないなら、継続して低用量ピルの服用がベストでしょう。
少なくても子宮内膜増殖症〜子宮体部癌への移行の予防として必要です。
とりあえず内膜をリセットするという意味においては最初は中用量ピルで良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。宜しくお願い致します。
片頭痛とピルについてお伺い致します。
私は30代の女性です。
今回初めてピル(マーベロン28)を服用しています。
ピルを処方してもらう時に、婦人科で片頭痛については特に説明はありませんでした。
しかし、あとから色々と調べてみると、片頭痛持ちの人はピルを飲めない場合があるということを知りました。
私は、20代の頃から、週に3〜4回、または何日か続けて頭痛を感じることがあります。
頭痛が起こる前に目がチカチカするということはないのですが、頻繁に生あくびが出たり、また何の前兆もなく、午後や夕方になると、頭が締め付けられるように重くなることが多いです。
このような頭痛の場合、ピルを飲んでも大丈夫なのでしょうか。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1937先生じゃなくて、ごめんなさい。
偏頭痛があると絶対にピルが飲めないという訳ではありません。書いてある内容でしたら、まずはピルを開始して偏頭痛が悪化しなければ問題ない…という感じだと思います。
偏頭痛は男性に少なく、女性に圧倒的に多い病気で、女性ホルモンが原因の一つと考えられています。生理周期によって起こる偏頭痛なら、軽減される場合もあります。
鎮痛剤や偏頭痛の特効薬は併用可能ですから、まずは飲んでみていいと思いますよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むく様、ご回答いただきましてありがとうございます。
少し安心致しました。
様子を見ながら服用していきたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
まずは試して合うかどうかですね。
症状悪化がないなら心配しないで継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこちらで勉強させてもらっています。
トリキュラーでの生理日調整についてなのですが…過去ログには早めても遅らせてもよいと書いてあったのですが、某サイトに
「ピルユーザーが14錠以上服用して中止した場合には、原則的に避妊効果は継続します。しかし、万一生理を早めるのに失敗したときのために、生理が始まるまでの数日間は他の避妊法を併用するようにしましょう。念を入れれば、休薬期間の7日プラス服用開始後の7日、計14日間は他の避妊法を併用するようにしましょう。
14錠以下の服用で中止した場合は、服用開始第7日目までは他の避妊法を併用するようにしましょう。 」
なんてことが書いてあり不安になってしまいました。
単純に14錠以上のんで7日以内で休薬すれば避妊効果は大丈夫!生理もずらせるし便利〜と能天気に理解していたので「ええ?!」って感じで…。
今、トリキュラーを約1年ほど飲んでいます。8/12〜14に彼氏と旅行に行くことになっているのですがちょうどそのころに出血がおこりそうなんです。(今のシートは7/20から飲み始めていて8/2の夜に14錠目を飲む予定です。)1週間早めればいいか…と思っていたのですが「早めたときの休薬期間にほかの避妊方法を推奨=生理を早めたら排卵しちゃうかもしれないの?」と疑いつつも少し心配です。また、遅らせるより、早めるのは成功率が低い(75%位の成功率とか)と書いてあるサイトもあり、遅らせるか早めるか迷っています。避妊効果が強いほうがいいので…。遅らせるほうが理論上避妊効果が高いなら8/12日(旅行開始日)から休薬してもいいかなと考えています。今の周期(火曜日スタート)でなければいけないことはないので1週間ずらさなくても2〜3日ずらせて旅行の日に生理が来ない状態にできれば問題はありません。神経質なほうなので飲み忘れは意識していれば大丈夫だと思いますし…。
トリキュラーが体に合っているのでできたらトリキュラーを使いこなせるようになりたいのでお忙しいかと思いますがむくさんや先生のご意見を聞かせてください。
いろいろなサイトがあり、便利な半面情報の取捨選択に迷ってしまいますね。かかりつけの婦人科にも時間があればいって聞いてみようと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 4035先生じゃなくて、ごめんなさい。
考え過ぎです。周期調整は、とても簡単なことです。実薬が少ないとか、途中で偽薬を飲まなければ、失敗はありません。実薬14錠で避妊効果は維持されています。
昨日で14錠なら、今日から偽薬・休薬で早めることが可能です。成功率は同じ(失敗なし)ですし、遅らせるのは途中で出血してしまう可能性があるので、早めるほうがお勧めです。
ピルに勝る避妊方法はありませんので、他の避妊方法の併用を推奨するのでは意味がありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 3むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
無事に周期調整できていれば良いですね。
当院の指導方法は、僕自身の臨床経験を元に、ガイドラインから更に安心できる飲み方に変更した方法です。
この掲示板でも、池袋クリニック方式?(名前など決めていないのですみません)で説明しております。
少なくとも、飲み忘れの対処法、併用薬の対処法、周期調整含めこの方法に変更してから、妊娠例を経験しておりません。
100%とは言えないのは仕方ないですが、今のところ安心して良い方法だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさんありがとうございます。むくさんのレスを見て早めることにし、無事一週間早く出血を起こすことができました(^^)すぐにお礼を言いたかったのですが、先生からのレスを待ってのお返事にさせていただきました。
教えていただいた通り、8/3から休薬、8/10から新シートを飲み始めました。まだまだ周期の調整など挑戦したことがなかったためとても不安だったのですが私自身臨床経験(笑)を増やして、ピルを今まで以上に信用し、ピルと良いお友達になっていきたいと思います。実際やってみて成功すると「ピルってすごい!」と体感できるので…。
お忙しいのにいつもありがとうございます。
先生やむくさんのレスからはピルや婦人科疾患等の正しい知識をみんなに広めて悲しむ女性を一人でも減らしたいという気持ちをを感じます。
これからも勉強させていただきます!頑張ってください★役に立った! 2 -
月経痛・月経不順で長年ピルを服用していましたが、妊娠希望のため今月から薬をやめました。
7月3日から生理が始まり、14・15日に卵管造影検査を受けましたが、
15日の段階で「まだ排卵するには時間がかかりそうだから19日にタイミング(性交渉)をもってください」と言われました。
造影剤・レントゲンを使用した翌週に妊娠しても胎児に影響は無いのでしょうか?
また、月経痛が酷いのでピルの代わりに当帰芍薬散を処方して頂こうと考えていますが、
こちらの漢方は妊娠時に服用していても問題ないでしょうか?
お忙しいところお手数ですが教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 272排卵前のレントゲンは一切問題ありません。
通過性の確認した後は、妊娠率も上昇しやすいです。
漢方薬も問題ありません。当帰芍薬散は妊娠初期まで服用する薬剤です。
後は、葉酸の摂取も良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は約1年、マーべロン28を
生理不順のために服用しています。
生理をずらしたくて偽薬を飲まずに
新しいシートに入りました。
今日で新しいシート6日目です。
今から10日ほど前に飲み忘れをしてしまい
そしてまた一昨日飲み忘れてしまいました。
それなのに昨日、彼氏とゴムをつけずに
外出しでセックスしてしまい、とても不安です。
前の日に飲み忘れたのに、大変軽率な事をしたと
深く反省しています。
ちなみに普段服用している時間は夜の9時で、
10日ほど前に飲み忘れをしたときは
その分をあましておいて
新しいシートに入る前に
服用しました。
(飛ばし飲みです…。)
セックスする前の日の分は
気づいた次の日の朝11時(セックスする前)に
服用し、その日の分はいつも通りの9時に服用しました。
妊娠の確率はどれくらいありますか?
お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 821
もうひとつ質問です。
偽薬を飛ばしたのですが
その場合今からピルの服用を
1週間中止し、
生理が来るか確かめた方がよいのでしようか。
すみません。
お願いいたします。
役に立った! 0
少しでもわかるかたいたら
教えてくださりませんか?
とても不安です。
お願いします(;_:)
役に立った! 0横レス失礼します。
過去ログは参照されましたでしょうか?
わかることは飲み忘れ、飲み遅れの約1週間後からが危険日になるということ、直後は妊娠しません。
いちごさんは10日ほど前に飲み飛ばしして2錠飲むフォローはされなかったんですよね?
飲み遅れ飲み忘れの基本的な対処法は、気付いた時点で飲みあとは定時に、です。
3週目のトラブルの場合は避妊効果が出ているのでそこで休薬を、という流れが無難と思いますよ。
先生からのお返事は一週間以上かかります。
飲み忘れした後に、避妊効果が戻るのは実薬連続服用14錠(14日間)です。
10日ほど前の飲み忘れとは、17錠目あたりでしょうか。
それならば妊娠の可能性は無いと思います。
10日前の飲み忘れは休薬1日と考え、(無理やりですけど)今回だけの飲み忘れは、正しく14錠(14日間)飲めてからが避妊効果が確実になります。
上にも書きましたが危険になるのは飲み忘れてから1週間後あたりからです。
自分で調べたりする事もしてきちんとピルの知識をつけてくださいね。
役に立った! 0
ありがとうございます。
少し安心しました。
今まではそこまで知識もないまま
ピルを服用していました。
今回のことで色々調べ
ピルのことをたくさん知ることができました。
10日前の飲み忘れからまだ14日間経ってなく、
危険なのは飲み忘れから1週間あたりから
というのがとても怖いですが
まずは今日から休薬を1週間する
ということでいいのでしょうか?
ありがとうございました。
役に立った! 010日前の飲み飛ばしを休薬扱いとして避妊効果を持続させているので今日からの14日間ではないです。
最後に正しく飲めたのは一昨昨日ですよね?
その日から数えて14日間連続服用すれば避妊効果は戻ります。
ただ飲み忘れがごく最近なので休薬期間をとってもいいとは思いますが、その間は14日間のカウントにならないので、避妊効果は落ちています。
?このまま14日間連続服用して避妊効果を戻す
?休薬に入り、その後(休薬明け)から14日間カウントをする。
日が浅いので、?のほうがいいかもしれないですね。
10日前の飲み忘れのときは既に14錠を超えているので避妊効果がある状態での行為なので心配はいりません。
休薬を1日とったと無理やり考えてください・・・役に立った! 07月25日 18錠目(この辺りで飲み飛ばし?)14錠を超えているので妊娠はありません。
3週目のトラブルは休薬扱いができるからです。
7月26日 19錠目
7月27日 20錠目
7月28日 21錠目
7月29日 1錠目
7月30日 2錠目
7月31日 3錠目
8月1日 4錠目
8月2日 5錠目(飲み忘れフォロー無し)
8月3日 6錠目
こういう感じですよね?1シート目の飲み飛ばしから連続服用せず、そのまま間をあけた、、、となると避妊効果は落ちますが
ピルは正しく飲めて14錠(14日間)休薬期間(7日間以内)
これさえ守れば避妊効果は維持され続けます。
なので休薬1日と考えて。。。と書いたのです・・・
私もあまり文才がないので伝わるかどうかがかなり不安ですが、とにかく14錠!です。役に立った! 0
詳しく書いていただき
本当に感謝します。
ありがとうございます。
24日 18錠目
25日 19錠目のはずが飲み忘れ(1錠も服用せず)
26日 20錠目
27日 21錠目
28日 25日の分を服用(古シート19錠目)
29日 新シート1錠目
30日 2錠目
31日 3錠目
1日 4錠目のはずが飲み忘れ(1錠も服用せず)
2日 朝気づき4錠目服用、定時に5錠目(1日に2錠服用)
3日 6錠目を飲まずに休薬(一週間)
というめちゃくちゃな
飲み方をしてしまいました。
伝えるのが下手で申し訳ございません。役に立った! 0
何度もすみません。
違うサイトで聞いてみたところ
危険日に生でするのと同じ確率
と書かれてありました。
実は私はまだ学生で
責任もとれなく、
親にも何も相談できていません。
怖くて怖くて眠れません。
なんだか下腹部が
痛くなってきました…。
匿名様の回答で
前より大分安心できましたが
もしものことを考えると…。
本当に自分は馬鹿な事をしてしまったと
深く反省しています。
軽率でした…。
まずは生理が来るかどうか
待ってみたいと思います。
役に立った! 0まず31日までは前シートの避妊効果(休薬期間とも考えて)避妊効果が落ちている事はありません。
1日の4錠目の飲み遅れは普段9時とは朝の9時でしょか?
こちらも一応フォローができているので大丈夫だと思うのですが、すり抜け排卵というのは飲み忘れから卵胞発育を経て(約7日間)排卵なんで、8月1日の飲み忘れでも妊娠の可能性はかなり低いと思います。
休薬しないで続けてもいいと思うんですが休薬して出血確認して不安を取り除くのもいいと思います。
他のサイトははっきりいって、混乱します。
書かれていることが古かったりその他もろもろ・・・
欲しい情報は多分ここで全て勉強できるのであちこちみないほうがいいかもしれません。。。役に立った! 0
ありがとうございます。
1日のフォローは
2日の朝11時に飲み
2日の分はいつも通りの
夜9時に飲みました。
そうですよね。
ほかのサイトはもう
見ないことにします。役に立った! 0定時がpm9時でフォローが朝の11時なら14時間の飲み遅れとそのフォローもできているので今回の件では妊娠はまずないと思います。
確かに休薬8日間というのが一番すり抜け排卵が起こりやすいのは事実なんですが
何度も言いますが・・・飲み忘れ、飲み遅れから1週間後からが危険日、となります。
なので1日の飲み忘れの7日後からが危険日なんです。
これはあくまでも最初の飲み忘れを休薬1日と考えて出した結果で私の考えでしかないので
詳しくは先生からのレスをお待ちくださいね。
無事、消退出血があればその日から新シートを開始すればいいと思います。
そのときから14錠(14日間)気をつけてください。
今回の休薬期間で危険な日が増えますから・・・本来であればこのフォローができていたら休薬せずそのまま飲み続ければよかったです。
でもこれも私の意見なので・・・役に立った! 0
ありがとうございました。
詳しく説明して頂き
本当に感謝しています。
役に立った! 0
度々申し訳ございません…。
休薬に入って今日で4日目になりますが
生理が来ません。
考えすぎてしまい
精神的なもので来ないのかもしれませんが…。
もし休薬期間に生理が来なかった場合
服用は停止すべきですか?
それとも7日間以内に来なくても
新しいシートを服用すべきですか?
本当に何度も何度も
迷惑掛けて申し訳ないです。
お願いします。
役に立った! 0休薬期間7日間以内は絶対に守ってください。
出血がなくても新しいシートを今日でしょうか服用開始してください。
どんな状態でも休薬期間8日間は厳禁です。。。
実薬14錠以上(14日間)休薬期間7日間以内
これが大原則です。
もしもその先も生理がなければ念の為に気になる行為から3週間後に市販の妊娠検査薬で検査をしてみてくださいね。
役に立った! 0匿名さん、レスたびたび有難うございました。
今回のタイミングの飲み忘れは、連続服用中の飲み忘れ(14錠以上経過後)なので、排卵にいたる事はないでしょう。
2回目のミスを続けながら飲んでいるとすり抜け排卵にいたるケースは出てくるかもしれません。今後は気をつけて下さい。
出血の有無関係なく、休薬7日までです。必ず8日目には服用を開始して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
既婚33歳れいと申します。
そろそろ子供をと考えていますが、気になることがあります。タイトルどおり生理前にチョコレート色の泥状の不正出血?があります。30歳過ぎた頃位から、生理の赤い血が出る前に、少量の赤茶色っぽい不正出血があるようになり、その後通常の生理が2日位あって生理がすぐに終わってしまうようになりました。今月からはなんだか不正出血の量も多いし、泥状に変わりました。お腹が痛いだとか別の症状は全くありません。生理時の出血量もほとんど今までと変わりません。
1年に一回職場での婦人科検診があり、小さめの子宮筋腫があるが問題ない程度で、特に異常なしと春に診断されています。これから子供を作るにあたって、生理前の不正出血がある度非常に不安です。一度婦人科を受診した方が良いでしょうか?教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1077先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理前の不正出血は、黄体機能不全の可能性があります。妊娠希望でなければ特に問題ありませんが、排卵障害を伴うこともあり、妊娠希望なら治療が必要です。
まずは基礎体温を付けることから始めてください。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、教えて頂いて有難うございます。
今先生からの返信を待っておりますが、待っている間に今月の生理がありました。
今月も、前回の記事にも書き込みさせて頂いたように、泥状の赤茶色の不正出血が3日続いた後、1日でほとんど普通の生理が終わってしまい、あとは生理用ナプキンでなく、おりもの専用シートでも十分に対応できる位の量の出血しかなく終わってしまいます。
不正出血3日+生理1日という状態です。
これから妊娠希望なので、とても不安になっています。
役に立った! 0まさに黄体機能不全を疑わせる症状です。基礎体温が必須となりますので、必ずつけてください。心配になっても、何か行動を起こさないと何も変わりませんからね。
役に立った! 0むくさん、再度レス有難うございます。
前回の書き込みですが、早計に判断しすぎたようで、その後生理はやはり続き、トータルで5日ありました。
ただ、鮮血ではなく、赤茶色っぽい出血が最後の3日間くらい続き、量も20代の頃に比べ少ないです。
基礎体温は1ヶ月ほど前からつけ始めていて、きちんと2層を描いてはいます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
れいさん、定期的な婦人科検診を受けていて特に問題なく、今現時点ですぐ妊娠希望がないならそのまま経過観察で大丈夫です。
逆に、きちんと妊娠希望が出るまでは低用量ピルの継続内服をお勧めします。
軽い卵巣機能不全ならピルで周期コントロールするだけで改善するかもしれません。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中ご返信有難うございます。
来月から子供を作りたいと今現在考えています。
今月はちょっと心配しすぎたせいか、その後基礎体温がなかなか高温期になっても上がらず、1層になってしまいそうです。これは初めてです。
この状態で子供を望むのであれば、今現在、婦人科に通って何か受けるべきまたは受けられる治療はありますでしょうか?
また、一晩中クーラーの効いた部屋で寝ていて基礎体温に影響が出ますか?再度恐れ入りますが、教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願いいたします。役に立った! 0基礎体温は気温や室温の影響も受けてしまいます。
まずは妊娠できるかタイミング合わせて、1年間程度で妊娠に至らない場合に色々検査をしていけば良いと思います。
どうしても不安なら早めに婦人科で相談しても良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、首のにきびで初めて相談させていただきました。
その節はありがとうござました。
今までずっと皮膚科に通っていましたが、このサイトで婦人科という事を知り、むくさんと先生のアドバイス通りすぐ婦人科に行きました。
結果は2件の婦人科には「皮膚科に」と断られ、今度はレディースクリニックに問合せしましたら「来てみてください」と言われ行ってきました。
ニキビを見せたら「ピルは効くかもしれないですね」と言われ処方されたのですが、その薬はむくさんが書いてくれたマーべロンではなくて、ルナベルでした。
現在ルナベルを始めてまだ数日ですが1つ不安なことがあります。それはそのレディースクリニックの先生が婦人科系のニキビに詳しいか分かりません。取りあえず・・・といった感じで処方されたので少し不安なんです。
ホルモンバランスが乱れたことによるニキビだと勝手に考えてしまったのですが、生理は遅れることなくきちんときています。
ニキビに詳しくない先生に頼っても大丈夫でしょうか?
現在は副作用で頭痛と眠気があります。初日はものすごい吐き気がありました。役に立った! 0|閲覧数 363先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは子宮内膜症に限って保険適応になる低用量ピルです。のりさんは、子宮内膜症なのでしょうか?子宮内膜症ではないのにルナベルが処方されたなら、保険が正しく扱われていない可能性があります。先日、自費分を請求されたという書き込みがありましたので、念のため…
ルナベルは第1世代の低用量ピルです。効果がない訳ではありませんが、ピルはどれも同じではありません。ピルが効くかも、というのは男性ホルモンを疑っているはずで、やはり第3世代のマーベロンがお勧めです。マーベロンを扱っている、又は院外処方か取り寄せの対応をしている婦人科を探してくださいね。
ピルはどれも同じではありませんし、最近ルナベルが乱用に近い処方をされているので…被害者にならないために、気をつけてください。ルナベルが悪いのではなく、保険上の問題です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
すみません!先生からのレス前に付け加えさせてください。
私は子宮内膜症ではありません。
私の主治医は「保険が使えるから」とルナベルを処方しました。それ以外は特に症状などの話はしていません。
検査などもしていません。口頭でニキビの話をし、ニキビをみせただけです。役に立った! 0検査もせずに、保険で子宮内膜症の薬を処方しているのは違反です。被害者にならないように、早急に別の婦人科を探してくださいね。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
医師側がさじ加減で、保険で薬剤を処方したり、検査したりするのはこの国の医療で変わる事のない現実です。
今年承認されるヤーズ(YAZ)は、月経困難症の保険適応で処方される薬剤で、もっと判断が甘くなります。
超低用量で、むくみにくく、にきびにも効果的となると・・・日本のピル情勢は間違いなく変わるでしょう。
のりさん、とりあえずそのまま継続内服、ルナベルでもにきび治療には期待できます。4シート程度服用して改善ないならマーベロンに変更しても良いでしょう。
ただ、婦人科でにきび治療まで対応できる施設はあまりないと思います。
頑張って探して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。