女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
月経痛・月経不順で長年ピルを服用していましたが、妊娠希望のため今月から薬をやめました。
7月3日から生理が始まり、14・15日に卵管造影検査を受けましたが、
15日の段階で「まだ排卵するには時間がかかりそうだから19日にタイミング(性交渉)をもってください」と言われました。
造影剤・レントゲンを使用した翌週に妊娠しても胎児に影響は無いのでしょうか?
また、月経痛が酷いのでピルの代わりに当帰芍薬散を処方して頂こうと考えていますが、
こちらの漢方は妊娠時に服用していても問題ないでしょうか?
お忙しいところお手数ですが教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0排卵前のレントゲンは一切問題ありません。
通過性の確認した後は、妊娠率も上昇しやすいです。
漢方薬も問題ありません。当帰芍薬散は妊娠初期まで服用する薬剤です。
後は、葉酸の摂取も良いでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところをご丁寧な回答をありがとうございました。
このように気軽に質問できる場を提供してくださる先生に大変感謝しております。
役に立った! 0