女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところすみません。
先月体ガン検査(細胞診)をしたところ、内膜が14ミリと厚いとの指摘を受けました。後日の結果では内膜増殖症であろうと言われ、プラノバールを21日処方され3ヶ月様子をみることになりました。不正出血はありません。
私は現在42歳・既婚・子供なし・乳腺症ありなのですが、服用に際して問題はないのでしょうか?初めてのピル服用なのでこのクスリのリスク等を見るとに正直心配になってしまいます。
お手数ですが、ご教示宜しくお願い致します。
役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは中用量ピルです。ホルモン量が多く身体への負担が大きいので、低用量ピルに変更することをお勧めします。
ピルを飲むことによって、子宮内膜が薄く保たれるので、増殖傾向があるなら特に飲むべきです。でも、長期間に渡って飲むことになるので、やはりホルモン量は少ないほうがいいです。
低用量ピルを長長期的に飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、更年期障害の予防と症状緩和、生理周期が整う&自分で生理の日程を決められる…などのメリットがあります。是非、ピルの恩恵を受けてくださいね。
乳腺症は女性なら、特に出産歴がないなら誰もが持っているもので、病名はありますが治療しません。また、ピルと乳癌の相関性はないとされていますから、何も心配いりません。
ピルに精通した医師なら、中用量ピルを処方することはありませんので、別の婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、返信本当に有難うございました。ちょっとすっきりしました。服用し始めてから今日で4日目、軽い頭痛と吐き気があり、この状態で3ヶ月もつかなぁと感じておりました。
自分なりに考えて、医師に今の状態を話してみようと思います。納得のいく治療を受けたいですから。
アドバイス、心強かったです。ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
末っ子さんが、今後妊娠希望がないなら、継続して低用量ピルの服用がベストでしょう。
少なくても子宮内膜増殖症〜子宮体部癌への移行の予防として必要です。
とりあえず内膜をリセットするという意味においては最初は中用量ピルで良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返事を有難うございました。
有難く参考にさせて頂きます。お世話になりました。
役に立った! 1