女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
16181~16190件/ 27429件中 を表示中です
-
3ヶ月間生理が来ません。
いま19歳です。ただの生理不順でしょうか?
あと、
産婦人科に行こうと思っているのですが、婦人体温計で基礎体温を知っておいたほうがいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 303先生じゃなくて、ごめんなさい。
基礎体温は無駄ではありませんが、妊娠希望でなければわざわざつける必要はありません。
治療は、すぐに妊娠希望かどうかで変わってきます。すぐに妊娠希望なら生理というより排卵が起こっているかどうかが大事なので、基礎体温は必須で排卵誘発などの治療を行います。
すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。ピル先進国では、中学生か高校生で飲み始めて、自分の身体を守ります。
低用量ピルのメリットは、生理周期が整う&自分で生理の日を決められる、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、そして唯一の避妊方法でもあります。中用量ピルや注射で生理を起こしても一時凌ぎなので、是非とも低用量ピルを検討してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
花柄さん、性交渉経験があるなら、体調や症状関係なく定期的な婦人科検診を受ける必要があります。
良い機会ですから婦人科を受診しピルも含めて今後の相談をしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月間生理が来ません。
いま19歳です。ただの生理不順でしょうか?
あと、
産婦人科に行こうと思っているのですが、婦人体温計で基礎体温を知っておいたほうがいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 303先生じゃなくて、ごめんなさい。
基礎体温は無駄ではありませんが、妊娠希望でなければわざわざつける必要はありません。
治療は、すぐに妊娠希望かどうかで変わってきます。すぐに妊娠希望なら生理というより排卵が起こっているかどうかが大事なので、基礎体温は必須で排卵誘発などの治療を行います。
すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。ピル先進国では、中学生か高校生で飲み始めて、自分の身体を守ります。
低用量ピルのメリットは、生理周期が整う&自分で生理の日を決められる、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、そして唯一の避妊方法でもあります。中用量ピルや注射で生理を起こしても一時凌ぎなので、是非とも低用量ピルを検討してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
花柄さん、性交渉経験があるなら、体調や症状関係なく定期的な婦人科検診を受ける必要があります。
良い機会ですから婦人科を受診しピルも含めて今後の相談をしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一年間近く、避妊目的でピルを使用していました。
今年の4月にやめました。
それからいままで一度も生理がきていません。
これはおかしいですよね??
どうしたらいいんでしょうか。
ピルを使用する前は不順ながらも、きていました。周期が一、二週間ずれるていどでした。役に立った! 0|閲覧数 319先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを止めたのは妊娠希望が出たからでしょうか?であれば、基礎体温をつけて、排卵の有無を確認する必要があります。基礎体温表を持って、婦人科を受診してください。
妊娠希望でなければ、ピルは再開することをお勧めします。ピルは避妊だけのものではありません。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。また、生理周期が整い、ご自身で生理の日程を決めることができます。ただ、半年も生理が来ていないと、低用量ピルの力だけでは無理です。婦人科で子宮と卵巣の状態を確認してもらって、中用量ピルか注射で生理を起こしてから、低用量ピルを再開することになると思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
直接診察しないと何とも言えませんが、今の状況は排卵ができていないのでしょう。
長期的にピルを服用していた影響だとは思いますが、放置していていれば自然に戻る事が原則です。
妊娠希望が今あるかないかで今後の方針を決めましょう。
今すぐ希望がないなら低用量ピルをきちんと服用し、希望があるなら基礎体温をつけて経過観察をしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
これから初めてのピル服用を開始しようと思っていて手元にマーべロン28があります。
次の生理開始は10月10日なのですが、急遽!生理を遅らせなくてはいけなくなりました。
今からすぐマーべロン服用を開始して生理は遅らせられるのでしょうか?
よろしくお願いします!!><役に立った! 0|閲覧数 328先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は何があっても順番にレスされています。病院と同じく、順番待ちが必要です。『急ぎ』と書いても、先にレスが頂ける訳ではありません。規約にも書いてありますが、お急ぎなら医療機関を受診するべきではないでしょうか。
マーベロンは低用量ピルで、周期調整できるのは14錠以上飲んでからです。生理直前に飲み始めると、ダラダラ出血の原因になるのでお勧めしません。
もう少しタイミングが早ければ、中用量ピルで生理を遅らせることができたかもしれませんが…生理の5日前がリミットです。一か八かでも構わない、というなら婦人科で超音波検査を受けて、間に合いそうなら中用量ピルの処方を受けてください。運が良ければ生理を遅らせることができます。
事後になってしまいますが、先生は必ずレスされますから、確認しにきてくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
こちらを利用するのも初めてだったもので、教えていただいて良かったです。生理周期を遅らせる提案も参考にさせていただきます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
さちさん、初めてですから使い勝手がわからなかったのも仕方ないですね。
延長は無事に出来たでしょうか?
普段から低用量ピルを今後服用する事になれば今回の様なケースで悩む事はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8/21に中絶手術をしました。
一週間後に術後健診をしたその日から、マーベロン28を服用しています。
「偽薬の時に生理が来ます」と説明を受けましたが、2〜3日ひどい生理痛のような症状があっただけで生理は来ませんでした。
術後2週間経ってから何度か性交(ゴムあり)はあります。妊娠の可能性があるのでしょうか?
ピルの使用方法に偽薬の時に生理が来なくても続けて新しいシートを服用して下さいと書いてあったので、ピルは飲み続けていますがかなり不安です。
一度病院で受診してもらった方がいいのでしょうか?
返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 347先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後にピルを飲んでいて生理が飛んでしまうことは、珍しくありません。決して異常ではないのですが、中絶を経験されている方は、また妊娠したのではないかと不安になってしまうようですね。お手持ちのピルがなくなる前に婦人科で相談して、ピルの種類を変えてみてはいかがでしょうか。第2世代(トリキュラー、アンジュ)なら、出血が飛ぶことは少なくキッチリ出血があります。
なお、ピルの避妊効果が確実になるのは14錠飲んでからです。術後14日なら妊娠に至ることはないと思いますが…今後、飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が落ちている期間は14錠飲むまでは性行為を持たない覚悟が必要です。どのような経緯で中絶に至ったか存じませんが、ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。ピルの種類を変更し、経過を見る事をお勧めします。
それでも出血が来ないなら、一度排卵誘発剤を使用して内膜を厚くするコントロールをしてみましょう。
とりあえず2シート目も出血がなかったら受診して相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8/21に中絶手術をしました。
一週間後に術後健診をしたその日から、マーベロン28を服用しています。
「偽薬の時に生理が来ます」と説明を受けましたが、2〜3日ひどい生理痛のような症状があっただけで生理は来ませんでした。
術後2週間経ってから何度か性交(ゴムあり)はあります。妊娠の可能性があるのでしょうか?
ピルの使用方法に偽薬の時に生理が来なくても続けて新しいシートを服用して下さいと書いてあったので、ピルは飲み続けていますがかなり不安です。
一度病院で受診してもらった方がいいのでしょうか?
返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 347先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後にピルを飲んでいて生理が飛んでしまうことは、珍しくありません。決して異常ではないのですが、中絶を経験されている方は、また妊娠したのではないかと不安になってしまうようですね。お手持ちのピルがなくなる前に婦人科で相談して、ピルの種類を変えてみてはいかがでしょうか。第2世代(トリキュラー、アンジュ)なら、出血が飛ぶことは少なくキッチリ出血があります。
なお、ピルの避妊効果が確実になるのは14錠飲んでからです。術後14日なら妊娠に至ることはないと思いますが…今後、飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が落ちている期間は14錠飲むまでは性行為を持たない覚悟が必要です。どのような経緯で中絶に至ったか存じませんが、ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。ピルの種類を変更し、経過を見る事をお勧めします。
それでも出血が来ないなら、一度排卵誘発剤を使用して内膜を厚くするコントロールをしてみましょう。
とりあえず2シート目も出血がなかったら受診して相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
私は去年の12月から内膜症の治療の為ルナベルを服用しています。(31歳・子ども有)
今まで薬の飲み忘れもなく、21錠服用・休薬7日のスケジュール通り服用しています。
大体、休薬日の3日から4日で生理が始まって三日間程度で終了していましたが、今年6月は一度出血が無く生理が飛んでしまいました。
7月はいつもの間隔と同じように生理がきて(期間や出血量も特に変化なし)その後、かかりつけ医に受診しその旨も問診で伝えましたが出血量に変化が無ければ問題ないので、そのまま服用してくださいとの指示でした。
その後もスケジュール通りに服用し、8月はまた生理がとんでしまったのですが前回同様かと思い様子を見ていましたが、今回9月の休薬期間が今日終わるのですがまだ出血がありません。
2ヶ月間の生理がない状態は大丈夫でしょうか?(次回受診は11月の予定なので、少し間があるためご質問させて頂きました。)
飲み忘れは無いため妊娠の可能性はないと思いましたが、一応検査薬を試しましたがやはり陰性でした。
お忙しい所恐縮ですがご回答頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 7757先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは第1世代の低用量ピルで、子宮内膜を薄くする効果が高いことが特徴です。出血が飛ぶほど内膜が薄くなっているので、決して悪いことではありません。むしろ、酷い生理痛から解放されたのではないでしょうか?
このまま生理が軽い状態を保ちたいのであれば連続服用…3シートほど続けて飲んで、休薬7日間、また3シート、という流れで生理は2ヶ月半に1回で、それすら飛ぶことがあります。
避妊も兼ねていて、出血が飛ぶのが不安であれば自費にはなりますがピルの種類を変更することも可能です。自費の場合、医療機関によって金額が異なります。ピルの処方数が多いほど安い傾向があるので、調べてみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ルナベルで出血する事自身体に害も支障もありません。
今後もきちんと周期を守って継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ノンピルユーザーです。
次の生理開始予定日は10月13日前後なのですが、10月26日に始まるようにしたいです。
産婦人科では「そこまで引っ張るのは無理。」と言われましたが、本当に出来ないのでしょうか?
最長3週間遅らせることが出来ると聞いたことがあるのですが…
過去に4回ほどソファイアAで生理を遅らせたことがありますが、(最長で1週間ほど)失敗はありませんでした。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 532先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量ピルで遅らせることは可能ですが、遅らせた生理は重くなる傾向があるので最後の手段です。早める方法の提案はなかったのでしょうか。
ソフィアAは中用量ピルの中ではホルモン量が少なく、周期調整にはあまり敵していません。ソフィアAしか扱っていないのであれば、1日2錠飲むほうが確実です。プラノバールなどであれば1日1錠でOKです。
すぐに妊娠希望でなければ、普段から低用量ピルを飲むことをお勧めします。周期調整はご自身で簡単にできます。その他、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果などがあります。中用量ピルで周期調整しても害はありませんが、メリットも何もありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
とりあえず今からなら継続するしかありません。
飲み忘れがなければ、延長可能でしょう。
今後は低用量ピルも視野に入れて検討してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ノンピルユーザーです。
次の生理開始予定日は10月13日前後なのですが、10月26日に始まるようにしたいです。
産婦人科では「そこまで引っ張るのは無理。」と言われましたが、本当に出来ないのでしょうか?
最長3週間遅らせることが出来ると聞いたことがあるのですが…
過去に4回ほどソファイアAで生理を遅らせたことがありますが、(最長で1週間ほど)失敗はありませんでした。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 532先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量ピルで遅らせることは可能ですが、遅らせた生理は重くなる傾向があるので最後の手段です。早める方法の提案はなかったのでしょうか。
ソフィアAは中用量ピルの中ではホルモン量が少なく、周期調整にはあまり敵していません。ソフィアAしか扱っていないのであれば、1日2錠飲むほうが確実です。プラノバールなどであれば1日1錠でOKです。
すぐに妊娠希望でなければ、普段から低用量ピルを飲むことをお勧めします。周期調整はご自身で簡単にできます。その他、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果などがあります。中用量ピルで周期調整しても害はありませんが、メリットも何もありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
とりあえず今からなら継続するしかありません。
飲み忘れがなければ、延長可能でしょう。
今後は低用量ピルも視野に入れて検討してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ数カ月、生理と生理の間に、薄い茶褐色のサラサラのおりものが増えて、不正出血しているとのことで、ソフィアC、トランサミンカプセル等を処方してもらってきました。
おりものも雑菌も一度疲れている時に増えたので、クロマイ錠を処方してもらい通常に戻ったのですが、茶褐色のおりものが度々あるので、悩んでいます。
一年半ほどの間に、子宮けいガン、体部がんともに検査を三回しており異常もありませんでした。卵巣機能が少し低下しているとのことで、毎回不正出血があり、茶褐色で臭いも生理とは違う感じだし、何度も繰り返すので困っています。おりものもかゆくもなく、陰部のただれ、かゆみ、腫れも全くありません。ただ、サラサラしていて、どちらかというと水溶性、臭いがあります。クラミジアも陰性でした。
二軒、婦人科を回りましたが、一軒目は妊娠を望まないなら、病気としての異常はないし、このまま放っておいてもいいでしょう、というお話でした。もう一軒は卵巣機能が低下してて排卵障害もあるようですので、止血しながらホルモンバランスと生理周期を正しく整えましょうとのことで、ソフィアCが処方されました。二度ほど試しましたが、結局生理周期は35〜40日で、毎回その間に不正出血もあります。バランスも特によくなってはいません。病気の心配もなく、ホルモンバランスの崩れだとしたら、このまま放置しておくしかないのでしょうか?臭いも気になるし、毎回おりものシートが手放せないので憂鬱です。役に立った! 0|閲覧数 5068補足です。生理痛はひどいですが、不正出血の間は特に不快感とかはありません。
もしかしたらガードネレラ菌ではないか?と思ったりもしているのですが、ガードネレラ菌だと色は茶褐色とか薄いピンクだったりしますか?
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
不正出血が病気によるものでなければ、気にしないことです。おりものは、症状がある時に膣錠を使用、合わなければ種類を変える…というのが基本ですが、クロマイ以外を使ったことはないのでしょうか。
書いてある内容で一番気になったのは、重い生理痛を放置していることです。自然な生理を繰り返すことは、女性疾患のリスクを高めます。すぐに妊娠希望なら積極的にタイミングを取って、そうでなければ低用量ピルがお勧めです。どちらの婦人科でも低用量ピルの提案はなかったのでしょうか。
低用量ピルを長期的に服用することにより、子宮内膜が薄くなるので、出血量が減り、生理痛が軽くなります。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体癌や卵巣癌の予防、生理の日程を自分で決められる…などのメリットがあります。妊娠希望でなければ50歳から55歳くらいまで飲むことが可能です。
ソフィアCは現行では最もホルモン量が多いピル(高用量ピル)ですが、ホルモンの種類からいって不正出血しやすく、ホルモン量が多くて長期的な服用に向きません。何回か使用しても害にはなりませんが、メリットもないのです。
何軒も婦人科にかかるのは億劫かもしれませんが、ご自身のためにピルに精通した婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2低用量ピルのメリットを初めてしりました。ありがとうございます。
どちらの病院でも低用量ピルの服用はすすめられませんでした。妊娠は子どもがもう二人おりますので希望しません。
心臓病もあるためいろんな薬との併用も危険だそうです。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
優子さん、出ている出血は恐らくホルモンバランスの乱れからくる機能性不正出血でしょう。
低用量ピルの服用開始が理想的ですが、心臓病は何でしょうか?
おりものの原因にはガルドネレラ菌含めて色々考えますがいずれにしろ対症療法になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。