女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
14201~14210件/ 27451件中 を表示中です
-
初めまして。よろしくお願い致します。
過多月経(ホルモンのバランスが悪いと言われています)で貧血(Hb8.0〜8.4の間)なのですが、このまま妊娠した場合、あかちゃんに影響はありますでしょうか?
フェロミアとトランサミンを1年ほど飲んでいますが、なかなか改善しません。貧血を治す何か良い方法はありませんでしょうか?1年ほど前まではルナベルを飲んでいましたが、妊娠希望で飲むのをやめました。
トランサミンを飲むと生理の出血は少し減るような感じがするのですが、出さないといけない出血を止めているのでしょうか?剥がれ落ちないといけない子宮内膜が残ってしまう事があるのでしょうか?身体に悪い事はないのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありません。お返事頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 456過多月経の理由がホルモンバランスと言うのはおかしいですね。
少なくても貧血になってしまうくらい生理の出血量が多いなら何かしらの原因を考える必要があります。
直接診察してみないと何とも言えませんが、腺筋症などの傾向があるのでしょう。
自然な生理を繰り返している事が一番良くない事です。
積極的に妊娠できる様に頑張って下さいね。
最悪は鉄剤の注射で貧血の改善を促しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものに血がまざっていたので婦人科を受診し、検査をしました。生理直後にしては内膜が厚いといわれました。
癌検査もしました。
44才です。あまりに突然で癌の疑いや内膜が厚いと言われ不安で眠れません。ここを読ませていただくと、定量ピルがいいと知りました。ピルを飲むと薄くなるのでしょうか?
検査の結果はまだです。不安です。よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 415子宮内膜が厚い結果、内膜の細胞診をしましたか?
その結果で異常がないなら、50歳まで低用量ピルの服用を継続しましょう。
そうすれば多少内膜が厚くてもそれを放置して将来子宮体部癌になるリスクを軽減する事が可能です。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
萎縮性膣炎で2週間ホーリンV膣錠を使うことになりました。
5日目くらいから白い粉状のものが下着に付くようになりました。
これは何なのでしょうか?
それと水のような悪臭のするおりものはまだ若干ありますが、
少しとろみのある透明のおりものが出て来ました。
膣周辺もちょっとベタベタしてるみたいです。
これは症状が悪くなっているのでしょうか?
子宮頸がんと体がんの検査は異常ありませんでした。
尿や細菌の検査も異常ありませんでした。
不安でおります、宜しくお願いします。
役に立った! 2|閲覧数 4091萎縮性膣炎の治療で膣錠を使用すれば、当然生理があった頃の状態に近いおりものの性状になります。
毎日膣錠を使用するのではなく、週に1〜2回を継続した方が症状も出にくくなると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。マーベロンを4年間服用続けている者です。
いつも生理が4日目のお昼にきますが5日目になりかけてもまだきません。
生理がこないことが今まで一度もなかった上,生理が来る気配がなく吐き気が少しあるので病気にでもなかったのかと不安になり掲示板でご相談させていただきました。
5/20から休薬期間にはいり,5/21,22にSEXをしました。
通常通り5/23〜27まで出血(生理)があり5/27から実薬をきちんと飲んでいました。今回6/15から休薬期間に入りましたがまだ生理がきません。
5/22以降はSEXを一度もしてなく,5/23からきちんとした量の出血があったので妊娠しているとは考えられないのですが…
?もし前回の出血が不正出血などだったら妊娠の可能性があるのでしょうか?
?通常なら6/22から実薬を飲むのですが,もしこのまま生理がこなければ実薬を飲むのをやめ病院に行ったほうがよろしいでしょうか?それとも生理がこなかったとしても6/22から実薬を飲むべきでしょうか?
?また,処方していただいてる病院から1年間服用したら3ヶ月は服用を中止し子宮を休めるよう言われていますが,海外に行くこともありで一度も服用を中止せず4年間服用し続けています。これが原因で何か病気になっているのかとか考えているのですか,やはり1年に1度の服用中止期間は必要なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんがご回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 349低用量ピル服用中に、出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
何も問題ありませんので、そのまま周期を守って継続内服をしていて下さい。
ピルの継続内服を今まできちんとしてきた結果、間違いなく言える事は子宮内膜症や子宮体部癌などの病気の予防をしてきたという事です。
妊娠しやすい環境の維持の為にも今後も継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。マーベロンを4年間服用続けている者です。
いつも生理が4日目のお昼にきますが5日目になりかけてもまだきません。
生理がこないことが今まで一度もなかった上,生理が来る気配がなく吐き気が少しあるので病気にでもなかったのかと不安になり掲示板でご相談させていただきました。
5/20から休薬期間にはいり,5/21,22にSEXをしました。
通常通り5/23〜27まで出血(生理)があり5/27から実薬をきちんと飲んでいました。今回6/15から休薬期間に入りましたがまだ生理がきません。
5/22以降はSEXを一度もしてなく,5/23からきちんとした量の出血があったので妊娠しているとは考えられないのですが…
?もし前回の出血が不正出血などだったら妊娠の可能性があるのでしょうか?
?通常なら6/22から実薬を飲むのですが,もしこのまま生理がこなければ実薬を飲むのをやめ病院に行ったほうがよろしいでしょうか?それとも生理がこなかったとしても6/22から実薬を飲むべきでしょうか?
?また,処方していただいてる病院から1年間服用したら3ヶ月は服用を中止し子宮を休めるよう言われていますが,海外に行くこともありで一度も服用を中止せず4年間服用し続けています。これが原因で何か病気になっているのかとか考えているのですか,やはり1年に1度の服用中止期間は必要なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんがご回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 349低用量ピル服用中に、出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
何も問題ありませんので、そのまま周期を守って継続内服をしていて下さい。
ピルの継続内服を今まできちんとしてきた結果、間違いなく言える事は子宮内膜症や子宮体部癌などの病気の予防をしてきたという事です。
妊娠しやすい環境の維持の為にも今後も継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いします。
46歳ノンピルユーザーです。
今回初めて生理日調節のためにピルを飲みます。今手元にあるのは、プラノバールとソフィアCが1シートずつあります。(プラノバールを最初服用し、つらいようならソフィアCに変更するようにいわれました)
旅行は、7月14日〜18日です。
周期は27〜33日位であいまいです。
病院は遅らせる方を推奨しているのですが、いろいろ調べたら早める方法もあるのでどちらがいいか困っています。
今月はそろそろ始りますが、まだ生理になっていないので、どちらも今なら間に合うと思って相談させてください。
?早める方法は失敗も多いと聞きますが・・・?また、生理開始5日目からの服用らしいですが、私の場合5日目は終わっている場合も多いです。その場合でも5日目からの服用ですか?
?遅らせる場合、早く飲み始めても失敗すると聞きましたが、最短27日周期(この周期もだいたいです)で計算して更にその5日前からでは、早すぎて失敗するのでは?
?喫煙者です。短期服用は大丈夫と言われたのですが?
?二種類の違いや飲み方はこれでいいのですか?
聞きづらい医師でしたので、突っ込んで聞けませんでした。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 3860今の時期から調整するなら早める事の方が良いですよ。
当然旅行中になるべく服用しない方が、体調も含めて良いと思います。
7月1日に生理を起こす事を目標に調整すれば良いので、プラノバールを6月15日から14日間服用しましょう。
そうすれば、7月頭には生理が始まり、中旬は生理を避ける事が可能になります。
今回の調整法は避妊効果は期待で来ません。
短期服用ですから喫煙も気にしなくて良いでしょう。
もう妊娠希望がないなら50歳まで、更年期の予防を兼ねて低用量ピルの継続内服をもお勧めです。
その代わり禁煙も頑張って下さいね。
ソフィアでも飲み方は同じです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
13日 18時頃より今月の生理が始まりました。仕事をしていますので、副作用も考慮して、週末17日の夜から14日間の服用でもいいでしょうか。
ピルの数はありますので、もう二日位余計に飲んだ方が確実とかはありますか?それとも14日以上は意味がありませんか?
また、現在ツムラの市販の漢方 桂枝茯苓丸料を飲んでいます。それとの併用、また市販の頭痛薬等の併用は時間とか関係なく大丈夫でしょうか。役に立った! 0週末からの服用開始で問題ありません。
10日以上服用出来ればまず早める事が可能です。
漢方薬や鎮痛剤の併用も問題ありません。
重ねて言いますが、ご自身の体の為にも禁煙し、低用量ピルの服用をする事で更年期障害の予防も含めて今後の周期調整も楽になります。
是非この機会にご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。とりあえず禁煙がんばります。
万が一のためにもう一つ質問させてください。
前回質問のとおり、17日夜よりプラノバールを飲んでいます。特に副作用もありません。このまま30日まで14日間飲み続けた結果、いつまでに出血がなければ失敗とわかるのですか?
早めるのに失敗した場合、遅らせる方法に切り替えられると聞いたのですが・・・。
14日間飲んだとして、手元にプラノバールが7錠とルテジオン(ソフィアは間違い)が10錠残ります。
このような日程で進んだ場合、具体的に何日までに出血がなければ、何日から何を飲んでどうすればいいかを教えて下さい。
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。役に立った! 114日間服用して7日以内に出血がなかったら失敗ですが、過去の経験から言ってそれで出血が無い事はあり得ません。
なので、遅らせる方法を想定しておく必要はないですよ。
万が一出血が遅れた場合は、今回は諦めるしかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。36歳で妊娠したことはありません。
よろしくお願いいたします。
数年前まで産婦人科で不妊治療を受けておりました。
しかし私は、内診がどうしても痛くて器具?が入らなく、
無排卵だろうろのことでクロミッド投与をしていただき、
排卵前後にお腹の上からの超音波で卵をみつけていただき、
排卵後はホルモン注射をうっていました。
結局妊娠しなくて、諸事情が重なって不妊治療をやめました。
ここ2週間程度、生理ほどの量はない出血がだらだら
続いています。ただ生理と違うな?と感じますのは、
・明らかな出血量が違って少ない点
・ナプキンの前方は血ですが、中間〜やや後方にかけては
おりものに少しだけ血が混ざったような透明に近い色の点
です。
まず、どのような病気などが考えられるでしょうか?
また、病院に行って内診が入らない場合、どのような
検査方法があるのでしょうか?
そして内診が入らないことによる重大なことは
ありますでしょうか?
大変お忙しいところ長文失礼いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 405性交渉が可能なのに、内診の診察ができないというならそれは精神的な要因以外ありません。
性交渉の経験のない方でも使用可能な器械をを使ってみてはいかがでしょうか?
今の出血は一時的なホルモンバランスの乱れによるものだとは思いますが、他の病気があっても困ります。
保険証持参して症状がある間に受診しましょうね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
避妊の目的でシンフェーズを処方していただきました.
通常は生理が7日続き1日目は下着が汚れるかどうか程度で2-3日目はレバー状の塊がかなり出て4-7日目には軽く出血する程度という感じの生理です
今回初めてシンフェーズを服用しています
6/6にトイレに入った時に出血があったので生理が来たと思い6/7日から服用を始めました
翌日には通常であればかなりの出血があるはずなのですが今回はナプキンが汚れるかどうか程度の出血が続き5日目,6日目に若干出血量が増えたものの塊は出ませんでした
その後も現在に至るまですでに初めから数えて13日目になりますが出血が止まりません
出血量は非常に少ないですがナプキンが無いといけない程度です
避妊目的だったのですが生理が終わらないため性交もできませんし服用をやめようか迷っています
今後パートナーと会うことができないため当分避妊の必要はありません
特に副作用(吐き気など)はないので飲み続けることもできるのですが生理が続くことが苦痛です
この出血はいつまで続くのでしょうか(次の生理まで続くのか)
また今服用をやめた場合どうなるのでしょうか
現在のシートが終わったらピルの服用は中止するつもりです役に立った! 0|閲覧数 416今の出血は生理ではなく不正出血ですね。
明らかな生理から始めないと、中途半端な状態になり不正出血が続いてしまう可能性があります。
次のシートに入れば落ち着いてくると思いますが、どうしてもわずわらしければ14錠服用以降で中断して構いません。
そして、休薬7日空けて8日目から再開が原則ですが、シンフェーズはサンデースタートなので、今日は飲まずに次の日曜日から新しいシートを開始してみましょう。
ピルは避妊だけではありません。
特に不妊症の一番の原因である子宮内膜症からも守ってくれるお薬です。
自分が心から妊娠を望む環境になるまで継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございました
曜日とはずらして飲んでいるため今日が第3週の月曜の分を飲むことになっています(16錠目)
昨日あたりからやっとナプキンが無くても大丈夫になったのでとりあえず服用を続けています
最初にシートを2枚処方してもらったのであと1枚残っているのですが必要ないので飲むのはやめようかと思っていました
先生の書かれている内膜症からも守ってくれるとの事ですが私は喫煙者です
処方時何も言われなかったのですが喫煙は血栓のリスクがあるとの事
このまま2シート目(および今後も処方を受けて3,4シート目)と続ける方がよいのかやめた方がいいのか迷っています
やはり喫煙者の場合リスクが高いのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが前回処方してもらった時にそういった説明がなかったので今更迷っています役に立った! 0自分の体が心配なら、ピルの継続を悩む前に喫煙をしている自分の矛盾に気づいて下さい。
ピルの副作用のリスクとは比較にならない喫煙の副作用を考えるべきですよ。
当然ピルと喫煙の相互作用で血栓症のリスクは増加します。
この機会に禁煙をして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。教えてください。
はじめてガンジタと診断され2ヶ月近くなるのに、まだ痒みが少しあります。
最近の診断では、まだオリモノに少しカビがある、少し色があるとも言われました。
処置は、クロマイ膣錠 生理食塩水 オキナゾール膣錠。
外用薬は、オイラックスとラミシールを処方されました。痒いときはオイラックス。ラミシールは一日2回程と言われました。
オイラックスとラミシールのクリームって、併用してもいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1433カンジダはそんなに長引く病気ではありません。
痒みはカンジダの影響というよりも慢性的な掻痒症でしょう。
弱いステロイドの含有した外用剤を症状がある時だけ使用すればすぐ治ると思いますが。。。
直接診察してみないと何とも言えません。
あまり改善ないなら別の婦人科で相談してみる事をお勧めします。
オイラックスとラミシールを混ぜて使用する事は問題ありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2回目の相談です。よろしくお願いします。
ヤーズを服用し始めて今3シート目になります。
生理が楽になったのは嬉しいのですが、ヤーズを飲み始めてからずっと生理がある状態です。
生理といっても赤褐色の少量の出血ですが・・・。
1シート目での生理は次の2シート目の生理まで続きました。
1シート目はまだ慣れてないのでこんなものかと思ってたのですが、2シート目での生理もいまだに続いてます。(もう2週間近くなります。)
ヤーズの服用中はずっとこんな状態が続くのでしょうか?
やっと生理が軽くなって喜んでいたのにこれだとまたストレスになります。
プールや温泉に行くのも迷ってしまいます。
ここ2カ月はナプキン(軽い日用)を手放せない感じです。
ヤーズの服用をやめた方がいいのでしょうか?
でもやめるとまた生理がキツクなってしまいますし・・・。
迷っています。よいアドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 483超低用量ピルですから、どうしても服薬中の不正出血が欠点になります。
3シート目までは頑張って服用してみてそれでも不正出血の頻度が多いなら別の低用量ピルに変更してはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。