女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
10311~10320件/ 27432件中 を表示中です
-
お世話になります。
中絶後の生理についてお伺いしたく、この場をお借りしました。
お忙しい中大変かと思いますが、ご返信お待ちしております。
1月の後半に中絶手術を行いました。
その後、ピルを服用して現在2シート目の一週目を服用しています。
一度、胸の張りや腹部の痛みがありましたが、出血はなく
術後40日以上経っているのですが、生理がきていません。
看護師さんには、1シート目で生理がこなかったら、検査薬を使って欲しいと言われましたので、使用したところ陰性でした。
また、3シート目を服用し終えても生理が来ない場合は、来院してほしいと言われました。
ですが、やはり生理がこないことが心配です。
個人差はあるとは思いますが、術後には、遅くてもどれくらいで生理がくるのでしょうか?
また、術後の検診には問題もなかったのですが
検診を受けたのが1週間を少し過ぎてしまったため
ピルの服用も術後1週間以上経ってからです。
看護師さんは構わないとおっしゃってくださったのですが、
とても心配になり、この場をお借りして質問させていただきました。
検診をすぐに受けたほうがいいのか、
ピルの服用は遅れていても大丈夫なのか、
ご返信お待ちしておりますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 2141追記
現在2シート目の2週目を服用しております。
ピルはシンフェーズを使っています。
シンフェーズは、以前他の婦人科で出血量が少なく、出血がない場合もあると言われたのですが、その時は毎月出血はしていました。
また、中絶後は1ヶ月までは検査薬も陽性反応がうっすら出て、時間が経つとくっきりでると聞き
今回、検査薬を使用したときに5分ほど様子を見たのですが
陽性反応はありませんでした。
でも、もっと時間が経っていたら陽性反応になっていたのか?という不安もあります。
胸の張りという症状も収まったので、生理がすぎてしまったのか?
それとも来ていないのか…
病院で見て頂くのが一番なのですが、
お返事頂ければと思いますm(_ _)m役に立った! 0中絶手術後からピルを服用すると、休薬期間の出血が飛んでしまうことがあります。
体に害も支障もありませんので、あまり心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
特に、シンフェーズは第1世代ピルなので、出血量が減りやすいのが特徴です。
3シート服用しても出血ない場合は、第2世代のピルに変更しても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お返事を頂き有難うございます!
現在2シート目の偽薬を服用しております。
シンフェーズは出血が少ないとのことで
3シート目が終わって出血がない場合は、受診したいと思います。
ただ、生理予定日近くになると
生理痛?なのか腹部がギリギリといたくなり
動けなくなる程痛みます。
2月も、3月も生理予定日近くでした。
以前は、ピル(シンフェーズ)を服用中も、
服用していない時期もこんなに痛むことはなかったのですが、
中絶後の生理予定日になると、立っても横になっても何をしても激痛があり、
1〜2日で痛みは収まります。
中絶後は生理痛が酷くなる場合もあるのでしょうか?
お返事を頂けたら嬉しいですm(_ _)m役に立った! 0もしかすると、中に出血が多少溜まっているかもしれません。
なので、休薬期間に出そうとして痛みが強く感じている可能性はあります。
とりあえずそのまま経過観察して、上記返信した様に別の種類に変更する事も検討してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。17歳の娘のことなのですが、生理が止まらず婦人科を受診したところ、卵巣機能不全ということでデュファストンを半年服用してその後、様子を見ていましたが、2か月後にはまた、生理が止まらなくなりました。お薬をヤーズに変えて5シート飲んでいますが、頭痛がひどくて毎日が辛そうです。先生は、痛みどめにロキソニンを出してくれるだけでした。脳神経外科の受診も勧められたので先日受診しましたが、異常はありませんでした。
ヤーズの副作用なのだろうと思いますが、先生はヤーズがとても良い薬なので止めないほうがいいとおっしゃいます。しかし、娘も毎日の頭痛がかなりのストレスになっているようで、どうしょうもない状況に表情も暗く鬱のような状態になっています。毎日の薬の服用にストレスもあり、痛み止めを飲むのも嫌がっています。何か手立てはないものでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 614明らかに頭痛の頻度が増えているなら、ヤーズの影響でしょう。
別の種類のピルに変更してみると良いかもしれません。
同じ保険薬ならルナベルが良いですよ。
直接診察してみないとわからない部分も多いですが、もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。先生のように親身になって頂ける先生に受診できたら、本人もそれだけでずいぶんと気持ちの持って行き方が違うだろうと思いますが、福岡なので難しいです。
翌日、主治医に相談に行き一旦ヤーズ服用を止めて、とりあえずは様子をみることになりました。
いくらか笑顔も見れるようになったので、生理の様子もみつつ見守りたいです。頭痛はヤーズだけのせいでは無いと思いますが、もしまた、生理が止まらないような事になったら次回は、先生のおっしゃるルベルナにしてもらおうと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0何でも相談できるかかりつけ医ができると良いですね。
福岡含め九州地方は、まだまだ閉鎖的でピルに関しても医療者であっても否定的な方が多いのが残念です。
福岡でもDr向けに講演した事は何回かあります。
11月には緊急避妊薬のセミナーで又行く予定がありますが、医療者からの意識を変える事も必要だと思っています。
又何かあればお気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
15さいなんですが普通一週間ほどで終わる生理が二週間経っても終わりません。
しかもいつもの生理とは違って鮮血がほとんどないんです。
2、3日は赤かったんですがすぐに茶色くなってしまいました。
それで今までダラダラと続いています。
元々整理不順なのともあり、今回も一週間以上遅れてました。
茶色のは出ない日もありましたが終わりません。
どうしたらいいでしょうか
野菜を最近きちんととってないのが原因だと思っていたんですが、関係はないでしょうか?
病院は怖くて行く勇気がありません。
役に立った! 0|閲覧数 555追記です
先ほどトイレに行ったらほぼ赤いのが出ました
生理の始まりの方の色と一緒なんですが
これからまた始まるのでしょうか役に立った! 0ホルモンバランスの乱れだとは思います。
性交渉の経験はありますか?
あまり持続する場合は、薬でコントロールする必要があります。
性交渉の経験がないなら、辛くて痛い内診の診察はしません。
お薬のみで対応可能です。
お母さんに相談して、保険証持参して相談に行きましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます
性的な物は何もしていませんでした。
また、3日前ほどから赤いのが出てきはじめました。
時期的には次の生理きてもおかしくないんです。
いつもと同じように2日目が多く、3日目から少なくなっているというかんじです。
病院に行く事を考えていたのですがまた正しくなりはじめたのかな?と思い、どうしたらいいのか分からなくなりました…
このままでもいいのでしょうか
役に立った! 0ただの生理前の不正出血だったのかもしれません。
今回はそのまま経過観察で良いですが、もし又繰り返すなら頑張って婦人科で相談しましょう。
では、又なにかあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在PMSと避妊目的でルナベルを内服中です。
内服開始してから毎日ほぼ定時に内服出来ており、もう数シート内服済みです。今のところ目立ったトラブルはありません。
この度、消退出血の開始日を1週間遅らせたいと思いこちらの過去ログを見ていましたら『21日+必要日数分』の内服で出血の開始を遅らせられると知りました。
しかし治療も兼ねているため自己判断での延長に少し不安があったためかかりつけの婦人科ドクターに電話相談したところ、『本来であればプラノバールで延長しなければならない。今回は21錠+3錠で休薬7日に入り、そのあとは今まで通りの21日内服→7日休薬のサイクルに戻ってください。』との回答でした。
ただその場合、今までとスタートの曜日が変わってしまいます。
21日+7日の内服後の休薬では避妊効果が落ちてしまう(すり抜け排卵の恐れがある)、もしくはPMSの治療に不具合があるなど、なにか訳があるのでしょうか?
可能であれば今まで通り土曜日から休薬期間に入りたいので+7日で休薬期間をとりたいのてすが、かかりつけの婦人科は総合病院で週二回しか診察していないため相談できずに困っています。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 15937錠延長で全く問題ありません。
ルナベルは1相性ピルなので、中用量に変更する必要もありません。
曜日が変わらない方が良いと思います。
7錠単位で調整しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、お返事ありがとうございました。
今後は7錠延長で調整していきたいと思います。
服薬日数が延びることで避妊効果に影響が出る又は体調が崩れるなどの心配はありますか?役に立った! 0延長しても問題ありません。
そのまま継続服用していれば、避妊効果も維持されますし、体調も変わりませんよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2ヶ月前から不妊治療をはじめてます。不妊の原因は黄体機能不全かららしく、排卵後から生理予定日まで3日おきの、計5本!プロゲデポー125ミリの注射を打ちました。その後7日目にリセットらしき出血があったのですが、出血量少なく…二日目でもナプキンを取り替えなくても大丈夫な量で、出血開始から本日で9日目になるのですが、まだ鮮血の小量の出血が続いています…これはプロゲデポー注射の影響のタメなのでしょうか?…
役に立った! 0|閲覧数 1146そこまで大量の黄体ホルモン補充が必要な理由を主治医にきちんと聞いて理解していますか?
不正出血が持続しているのは、ホルモンバランスの影響だと思います。
検査薬で陰性なら当然妊娠による不正出血ではありません。
不安なことは何でも主治医に聞くようにして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2ヶ月前から不妊治療をはじめてます。不妊の原因は黄体機能不全かららしく、排卵後から生理予定日まで3日おきの、計5本!プロゲデポー125ミリの注射を打ちました。その後7日目にリセットらしき出血があったのですが、出血量少なく…二日目でもナプキンを取り替えなくても大丈夫な量で、出血開始から本日で9日目になるのですが、まだ鮮血の小量の出血が続いています…これはプロゲデポー注射の影響のタメなのでしょうか?…
役に立った! 0|閲覧数 1146そこまで大量の黄体ホルモン補充が必要な理由を主治医にきちんと聞いて理解していますか?
不正出血が持続しているのは、ホルモンバランスの影響だと思います。
検査薬で陰性なら当然妊娠による不正出血ではありません。
不安なことは何でも主治医に聞くようにして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
15さいなんですが普通一週間ほどで終わる生理が二週間経っても終わりません。
しかもいつもの生理とは違って鮮血がほとんどないんです。
2、3日は赤かったんですがすぐに茶色くなってしまいました。
それで今までダラダラと続いています。
元々整理不順なのともあり、今回も一週間以上遅れてました。
茶色のは出ない日もありましたが終わりません。
どうしたらいいでしょうか
野菜を最近きちんととってないのが原因だと思っていたんですが、関係はないでしょうか?
病院は怖くて行く勇気がありません。
役に立った! 0|閲覧数 555追記です
先ほどトイレに行ったらほぼ赤いのが出ました
生理の始まりの方の色と一緒なんですが
これからまた始まるのでしょうか役に立った! 0ホルモンバランスの乱れだとは思います。
性交渉の経験はありますか?
あまり持続する場合は、薬でコントロールする必要があります。
性交渉の経験がないなら、辛くて痛い内診の診察はしません。
お薬のみで対応可能です。
お母さんに相談して、保険証持参して相談に行きましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます
性的な物は何もしていませんでした。
また、3日前ほどから赤いのが出てきはじめました。
時期的には次の生理きてもおかしくないんです。
いつもと同じように2日目が多く、3日目から少なくなっているというかんじです。
病院に行く事を考えていたのですがまた正しくなりはじめたのかな?と思い、どうしたらいいのか分からなくなりました…
このままでもいいのでしょうか
役に立った! 0ただの生理前の不正出血だったのかもしれません。
今回はそのまま経過観察で良いですが、もし又繰り返すなら頑張って婦人科で相談しましょう。
では、又なにかあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談板にはいつもお世話になっております。
ありがとうございます。
環境の変化からか、疲れが残る&肌荒れがあり、
ビタミン剤をとろうと考えています。
普段低量ピル(生理痛・避妊)を飲んでいますが、飲み合わせも含め効果的なのは飲料系(C1000タケダ等)・サプリ(ビタミンC1000mg)どちらの方がいいでしょうか?
なるべく食材からも得られるよう、フルーツ(キウイ、苺)も積極的に摂取しています。
フルーツで一点、グレープフルーツは過去の記事から特に気にする事はないと拝見しました。ただ可能性として併用はピルの作用が強まるという説、弱まるという説二つがあり、後者であれば何か間違いで摂取した際(あえて摂取はしないですが)不安に感じると思い、知識として片隅においておければなと。
回答は焦っていません。先生のお時間余裕のある時に、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 449掲示板で返信している様に、僕の考えはあまり気にしなくて良いという事です。
実際、グレープフルーツを摂取して、ピルの吸収率が低下した方を見た事がありません。
何個も大量に摂取したらどうなるかはわかりませんが、通常はあまり気にしなくて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
私は今、シンフェーズT28錠を内服して1年半です。
半年前から2ヶ月に一度生理が飛ぶようになり、今回は2ヶ月間生理が来ませんでした。
産婦人科でみてもらったら薬が効きすぎて子宮内膜がかなり薄くて生理が来ないと説明を受けました。
中容量ピルに変えるかと提案も受けました。
先生にピル内服による将来妊娠がしたくなったときの影響を聞くと、まれに排卵誘発剤を最初に使わないといけないこともあると説明を受けました。
低用量ピルを内服して、効きすぎて女性ホルモンが少ない状態で子宮内膜がかなり薄くなるのなら、将来妊娠したくなったときに排卵誘発剤を使わないといけなくなるのではないかと不安になりました。
そのため、今月はシンフェーズを内服して、その後の方針はパートナーと相談してから中容量ピルに変えるか、ピル内服をやめるか決めました。
パートナーは避妊が不妊になったら嫌だから内服をやめてほしいと言われました。
私もいつかは妊娠したいですし。
でも、もともとPMSも強めで避妊目的で内服を始めたものの、PMSもかなり改善されてかなり楽になったので、やめたらまた悩まされるのかとも思います。
そこで、伺いたいのは中容量ピルに変えたらちゃんと生理が来るのか、自分の女性ホルモンはちゃんと出るのかということ。
将来妊娠したくなったときに影響が出ないのか。
それか、内服をやめて基礎体温を測定してちゃんと排卵が起きているのか確認していった方がよいのか。
の3点です。
ちぐはぐな文章申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 992中用量ピルに変更しても内膜は厚くなりません。
であれば、第2世代のトリキュラーに変更してみて下さい。
内膜が薄い事と、排卵障害は別問題です。
しばらく服用して中断すると、しばらくは不順傾向になることは珍しくありません。
その時に考えれば良いですよ。
それまでは、きちんと継続服用して下さい。
内膜が薄くなって生理が飛ぶくらい出血量が少ないって事は、それだけ子宮内膜症や子宮体癌の予防になっているという事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
私は今、シンフェーズT28錠を内服して1年半です。
半年前から2ヶ月に一度生理が飛ぶようになり、今回は2ヶ月間生理が来ませんでした。
産婦人科でみてもらったら薬が効きすぎて子宮内膜がかなり薄くて生理が来ないと説明を受けました。
中容量ピルに変えるかと提案も受けました。
先生にピル内服による将来妊娠がしたくなったときの影響を聞くと、まれに排卵誘発剤を最初に使わないといけないこともあると説明を受けました。
低用量ピルを内服して、効きすぎて女性ホルモンが少ない状態で子宮内膜がかなり薄くなるのなら、将来妊娠したくなったときに排卵誘発剤を使わないといけなくなるのではないかと不安になりました。
そのため、今月はシンフェーズを内服して、その後の方針はパートナーと相談してから中容量ピルに変えるか、ピル内服をやめるか決めました。
パートナーは避妊が不妊になったら嫌だから内服をやめてほしいと言われました。
私もいつかは妊娠したいですし。
でも、もともとPMSも強めで避妊目的で内服を始めたものの、PMSもかなり改善されてかなり楽になったので、やめたらまた悩まされるのかとも思います。
そこで、伺いたいのは中容量ピルに変えたらちゃんと生理が来るのか、自分の女性ホルモンはちゃんと出るのかということ。
将来妊娠したくなったときに影響が出ないのか。
それか、内服をやめて基礎体温を測定してちゃんと排卵が起きているのか確認していった方がよいのか。
の3点です。
ちぐはぐな文章申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 992中用量ピルに変更しても内膜は厚くなりません。
であれば、第2世代のトリキュラーに変更してみて下さい。
内膜が薄い事と、排卵障害は別問題です。
しばらく服用して中断すると、しばらくは不順傾向になることは珍しくありません。
その時に考えれば良いですよ。
それまでは、きちんと継続服用して下さい。
内膜が薄くなって生理が飛ぶくらい出血量が少ないって事は、それだけ子宮内膜症や子宮体癌の予防になっているという事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。