女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
10161~10170件/ 27429件中 を表示中です
-
はじめまして。 質問させていただきます。 先月26日に性行為がありました。ゴムはしていて、妊娠の 可能はないと思うのですがアフターピルを服用しました。 消退出血はありません。 次の生理は12日予定です。 今月9日に産婦人科で検査薬をするよう言われたので、し たとこに ろ陰性でした。妊娠の可能性はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 333性交渉から3週間経過した時点で陰性ならもう大丈夫です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事が大事です。
今後は必ず低用量ピルの服用をする様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨年12月にピル(マーべロン28)の服用をやめ、それからピルを飲まなくなったあと初めての生理が50日後の1/31にあり、それから生理がずっときておりません。
これは何か異常があると思ったほうがいいでしょうか?それとも自然に生理が来るのを待ったほうがいいですか?かれこれ2カ月以上きていないのが気になっております。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 311低用量ピルの服用を中断したという事は、妊娠希望する環境になったという事でしょうか?
もしまだなら改めて低用量ピルの服用を検討しましょう。
もし妊娠希望があるなら、少し排卵させる刺激をしても良いと思います。
服用前の自分にもどることが原則です。元々順調ならいずれ戻るのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨年12月にピル(マーべロン28)の服用をやめ、それからピルを飲まなくなったあと初めての生理が50日後の1/31にあり、それから生理がずっときておりません。
これは何か異常があると思ったほうがいいでしょうか?それとも自然に生理が来るのを待ったほうがいいですか?かれこれ2カ月以上きていないのが気になっております。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 311低用量ピルの服用を中断したという事は、妊娠希望する環境になったという事でしょうか?
もしまだなら改めて低用量ピルの服用を検討しましょう。
もし妊娠希望があるなら、少し排卵させる刺激をしても良いと思います。
服用前の自分にもどることが原則です。元々順調ならいずれ戻るのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は1ヶ月前にプランBを服用したのですが、前の整理から2ヶ月ほど経ちます。Pregnancy test も2回ほどしたのですが陰性でした。プランB服用後も性行為はありましたがコンドームはしていますし破れてもいません。とても不安です。どうしたらいいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 471出血がないという事ですね。
いずれにしろ、気になる性交渉から3週間経過していて検査薬陰性なら、妊娠ではありません。
ただ、確実な避妊はコンドームではなく継続した低用量ピルの服用以外信用しないでください。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は1ヶ月前にプランBを服用したのですが、前の整理から2ヶ月ほど経ちます。Pregnancy test も2回ほどしたのですが陰性でした。プランB服用後も性行為はありましたがコンドームはしていますし破れてもいません。とても不安です。どうしたらいいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 471出血がないという事ですね。
いずれにしろ、気になる性交渉から3週間経過していて検査薬陰性なら、妊娠ではありません。
ただ、確実な避妊はコンドームではなく継続した低用量ピルの服用以外信用しないでください。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
私は3月4日に避妊失敗をして、翌日アフターピルを飲みました。
そして同月の11日から16日に普通の生理と同じような消退出血がおこりました。
そして30日に性行為をしたのですが、おわってからコンドームを絞ってみると小さな穴から中が出てきました。
これは行為中にあいたのか絞ったときにあいたのかはわかりません。
そして4月4日から1週間茶色いおりものが続いています。
これは妊娠による着床出血ですか?
それともアフターピル服用後はこのようなことが起こるものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 438アフターピル服用後は、ホルモンバランスが乱れやすいので、不正出血も持続しやすいです。
気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性の確認ができれば避妊が維持されていることになります。
今後は必ず低用量ピルの継続服用以外避妊は信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月の生理が2週間も続き、3月の生理がきませんでした。
4月もまだきていないため不安です。下腹部のひきつるような感覚は一度あったため、排卵はその時かとかんがえているのですが、その時が3月の生理予定日の近くでした。生理が2週間も続くとその後の排卵.生理は遅れてくるものなのでしょうか?性交渉はあります。過去に病気をして、生理の周期が遅れるなどの可能性があると言われています。婦人科を受診するべきでしょうか?妊娠したのかと不安です。
役に立った! 0|閲覧数 3462月の2週間持続した出血が不正出血だった可能性があります。
恐らく排卵が遅れて乱れているのでしょう。
当然妊娠は除外しなければならないので、検査薬で陰性の確認をしてから診察を受けてください。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
よろしくお願いします。
現在43歳、出産経験はありません。
子宮筋腫がありますが、特に問題なしと言われています。
昨年末から生理不順になり、現在婦人科に通院中です。
3月に受診したとき、あと4〜5日で生理が来なければ飲むように、とヒスロン5錠5mを7日分いただきました。
その後生理が来そうだったので、6日目まで様子を見たのですが来なかったため、服用しました。
その次の日、軽い出血があり生理が来たと思いましたがそのままヒスロンを飲み続けました。
それから本日までほど2週間ですが、まだ出血が続いています。
量が増え、軽くですが生理痛のような痛みがあります。
以前より命の母ホワイトを服用しています。
こんなに長く出血が続いたことがないので不安になってます。
生理が終わって2週間後に来院するように言われましたが、このまま出血が終わるまで待っていいでしょうか?
ヒスロンの飲み方が悪くて出血が長く続いているのでしょうか?
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3289ヒスロン自身黄体ホルモン単剤なので、出血コントロールが弱いかもしれません。
それでも不正出血が持続する場合は、中用量ピルによるコントロールをした方が良い事もあります。
主治医に相談して方針を決めてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
1月に健康診断があり血液で引っかかってしまいました。
後日、内科で精密検査?を受けたら鉄欠乏症貧血と診断
されました。
更に、子宮筋腫の可能性もあるから婦人科も行ってみた方
良いと言われ更に後日診察してもらったら、その時は筋腫は
見つからず、卵巣が腫れてると言われ、2ヶ月後にまたきてねと
言われ2ヶ月後に婦人科を訪れたら…卵巣は1.3?縮んでいた
のですが筋腫が見つかりました。
血液検査の結果、子宮内膜症でもなく、卵巣の腫れも悪性ではなあので大丈夫と診断されましたが筋腫は放置みたいです。
しかし腹痛があり旦那がネットで調べたらホルモンのバランスが悪いから引き起こるといい命の母とゆう医薬品を飲んで様子をみようと言いましたが、調べてみると筋腫に命の母は禁忌と書いてありました。
子宮筋腫がある場合、命の母を飲んだら筋腫を育ててしまうものなのでしょうか?
すみませんが、ご回答お願い致します。役に立った! 0Mayuさん、気づかなかったので削除されませんでしたが、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
直接診察していないのでなんともいえませんが、筋腫の場所によって方針が変わります。
命の母は漢方薬なので、筋腫に対して治療効果も予防効果もありません。
貧血になるくらいの場所なら何かしらの対処法が必要になります。生理の出血はレバーの塊の様な血が出ますか?
卵巣の腫れも中身によって放置しておいて良いのと悪いのがあります。
セカンドオピニオンで他の施設でも相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にもご相談させていただきました。
トリキュラー28を服用して、すでに半年が過ぎたのですが、未だに不正出血が止まりません。
3週目から出血が始まり、3週目後半にはかなりの量の出血があり、そのまま4週目に入ってしまうため、どこまでが不正出血で、どこからが消退出血なのかもわかりません。
腺筋症、子宮内膜症、筋腫。出血が多く塊もあり、生理痛も5日目くらいまで続くため、服用を始めました。
このまま飲んでいくうちに出血は少なくなるでしょうか。
別のピルに変えてもらったほうが良いのでしょうか。
担当の先生に出血の話をしても、生理痛がないなら良いじゃないですか、と言います。確かにそうですが…出血が続くのもちょっと嫌です。
右の下腹部もけっこう痛む時があります。役に立った! 0|閲覧数 383そこまで服用しているのに出血量が多いという事は明らかに筋腫が内膜に近い場所に出来ているからでしょう。
その場合はどのピルを服用しても出血が多くなるかもしれません。
ただ、トリキュラーは出血量が減りにくいタイプなので、第1世代のピルに変更してもらって、経過を見る事も選択肢です。
ピルに精通した医療機関で相談する様にしましょうね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございました。
月曜日から8シート目の3週目なのですが、もうすでに不正出血しています。
そしてこの間、1度も血液検査・内診はしていません。
3ヶ月に1度、血圧と体重測定のみです。
やはりもっとピルに詳しく親身になってくれる病院に変えたほうが自分のためでしょうか。
田舎に住んでいるため、選べるだけ病院がないのが悩みです。
ちなみに筋腫は去年ピルを服用する直前では大きさは3センチほどだと言われました。役に立った! 0そうですか。
やはりきちんと検査をした方が良い感じですね。
なかなか大変だと思いますが、ご自身が信頼出来るかかりつけ医を持つ事が大事です。
是非頑張って探して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しいところすみません。
少し長くなりますが、とても不安なのでお話聞いていただきたく投稿させていただきました…
ご回答お願いいたします。
2/25に二回目の中絶をしました。
二年前にも中絶しています。
赤ちゃんは、少し小さめと言われていましたが、10w6dでした。
同じ病院で、全身麻酔をし、掻き出し?の手術を受けました。
その日は抗生物質と子宮収縮剤を投薬され、そのまま帰宅しました。
その後2/28に術後の経過で通院、子宮に血のかたまりがあると言われました。続けて薬を飲んでくださいと。つぎは一週間といわれました。
3/6、血が止まらないのと多少の腹痛があるため、血をぬいて、クラミジアなどの検査をされました。後日結果は陰性といわれました。その日の投薬は抗生物質とパルタンM錠。
3/8に仕事中卵くらいの血のかたまりがでてきて、心配になり即電話→病院。問題はありませんでしたが、まだ血のかたまりがあるため、お尻に筋肉注射をして生理をおこさせ、いっしょに血のかたまりも出すことになりました。
最終的に血のかたまりが出切らなければ、再手術と説明をうけました。
3/13も様子見のため通院。来週あたり生理がきますとのこと。3/18〜生理痛のような腹痛がありました。
術後、血がずっと出ているので出血による生理の判断はできましでした。。
3/26、まだ血のかたまりがあるとのこと。診察中、看護師さんと私のカルテを持って、わたしから見えない奥の方で話している時間がありました。戻ってきた先生は、「やっぱり赤ちゃんが大きかったので、まだ出血はあるとおもいます。なのでまた子宮収縮剤と、止血剤を飲んでくださいねー。」と言いました。
4/4出血が減ってはいますが、まだ止血してはいないので、薬を変えてみますと言われ、ホルモン剤に。
プラノバールというものです。これを二週間のむようにいわれ、また来週通院予定です。
術後の通院の期間がとても長く、出血もずっとあるので、とても不安になっています。
この処置は適切なのでしょうか?
病院を変えた方がいいのでしょうか?
出血は少なくなってきてますし、最初の頃にくらべ、エコーでみる血のかたまりも小さくはなってきています。
ですが、再手術のおはなしを聞いてから、怖くて仕方ありません。
お返事の方おねがいいたします。。
役に立った! 0|閲覧数 1940直接診察していないので何とも言えませんが、ある程度出ていたらピルでコントロール可能です。
数ヶ月試してダメなら再手術になる事もありますが、なるべく最終手段にしてもらいましょう。
いずれにしろ、今後は必ず低用量ピルの継続服用をして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。