女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
91~100件/ 9814件中 を表示中です
-
こんにちは。
今年で36歳となります。
低容量ピル(トリキュラー)を20年程続けていましたが、
40歳近くになり血栓症が気になることもあり、
オンラインのサービスでミニピル(セラゼッタ)に2025年2月から切り替えました。
現在、3シート目に入るのですが、不正出血がなくなりません。
以下、ご質問を可能な範囲でご回答いただけますでしょうか。
ちなみに年に一度、子宮頸がんの検査・超音波検査を続けていて、特に問題はありませんでした。血液検査も半年に1回程度受けています。
・3ヶ月、先生によっては6ヶ月くらい不正出血が続く場合があると聞きました。6ヶ月くらいは不正出血が続く可能性があるのでしょうか。
・ミニピルの副作用でない場合、考えられる不正出血の原因はなんでしょうか?
・不正出血がとまらない場合、気になる場合に、想定される検査はなんでしょうか?(例:超音波検査、血液検査など)
・不正出血が気になる場合、こちらの病院で診察、また検査は可能でしょうか。(ミニピルはオンラインサービスのため、病院がないものでして、、)
・7月頃に会社の健康診断がありまして、その際にどうしても不正出血を避けたいです。不正出血を一時的に止める方法などはありますでしょうか。またこちらの病院でその方法の対処は可能でしょうか。
低容量ピルを飲み始めた理由が過多月経・生理不順・PCOSなどが原因です。低容量ピルを飲んでいる間に、一度だけ、5年程前くらいに、エコー検査で、少しPCOSっぽいと診断がありましたが、低容量ピル飲めば、落ち着くでしょう、ということで、その後の定期的なエコー検査では特に指摘はありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 75当院では長期的にピルを服用している方に対しては40歳越えても50歳まで継続服用をしていただいております。
理由としては血栓リスクは年齢に比例するものの、実際は40歳越えてから新たに服用する方に多く、長期的に6ヶ月以上継続している人ほど血栓リスクは減少するからです。
ただもうセラゼッタに変更してしまった以上はそのまま続けるしかありませんが、どうしても出血を止めたいなら用量の多い黄体ホルモン剤に変更するしかないですかね?ノアルテンを処方する事も可能なのでいらしてご相談下さい。
オンラインのクリニックは婦人科専門医がいないどころか全くピルの事をわかっていない施設もあるので気をつけて下さい。
いつでも良いので受診してご相談下さい。もちろん検診兼ねたチェックが可能です。ご検討下さい。
参考になりましたらアンケート記入ご協力お願い致します。更に可能な限りそのままクリニックGoogleレビューへの投稿でコメントも頂けると前向きに元気になり仕事も掲示板の返信も頑張れますのでご協力の程宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今年で36歳となります。
低容量ピル(トリキュラー)を20年程続けていましたが、
40歳近くになり血栓症が気になることもあり、
オンラインのサービスでミニピル(セラゼッタ)に2025年2月から切り替えました。
現在、3シート目に入るのですが、不正出血がなくなりません。
以下、ご質問を可能な範囲でご回答いただけますでしょうか。
ちなみに年に一度、子宮頸がんの検査・超音波検査を続けていて、特に問題はありませんでした。血液検査も半年に1回程度受けています。
・3ヶ月、先生によっては6ヶ月くらい不正出血が続く場合があると聞きました。6ヶ月くらいは不正出血が続く可能性があるのでしょうか。
・ミニピルの副作用でない場合、考えられる不正出血の原因はなんでしょうか?
・不正出血がとまらない場合、気になる場合に、想定される検査はなんでしょうか?(例:超音波検査、血液検査など)
・不正出血が気になる場合、こちらの病院で診察、また検査は可能でしょうか。(ミニピルはオンラインサービスのため、病院がないものでして、、)
・7月頃に会社の健康診断がありまして、その際にどうしても不正出血を避けたいです。不正出血を一時的に止める方法などはありますでしょうか。またこちらの病院でその方法の対処は可能でしょうか。
低容量ピルを飲み始めた理由が過多月経・生理不順・PCOSなどが原因です。低容量ピルを飲んでいる間に、一度だけ、5年程前くらいに、エコー検査で、少しPCOSっぽいと診断がありましたが、低容量ピル飲めば、落ち着くでしょう、ということで、その後の定期的なエコー検査では特に指摘はありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 75当院では長期的にピルを服用している方に対しては40歳越えても50歳まで継続服用をしていただいております。
理由としては血栓リスクは年齢に比例するものの、実際は40歳越えてから新たに服用する方に多く、長期的に6ヶ月以上継続している人ほど血栓リスクは減少するからです。
ただもうセラゼッタに変更してしまった以上はそのまま続けるしかありませんが、どうしても出血を止めたいなら用量の多い黄体ホルモン剤に変更するしかないですかね?ノアルテンを処方する事も可能なのでいらしてご相談下さい。
オンラインのクリニックは婦人科専門医がいないどころか全くピルの事をわかっていない施設もあるので気をつけて下さい。
いつでも良いので受診してご相談下さい。もちろん検診兼ねたチェックが可能です。ご検討下さい。
参考になりましたらアンケート記入ご協力お願い致します。更に可能な限りそのままクリニックGoogleレビューへの投稿でコメントも頂けると前向きに元気になり仕事も掲示板の返信も頑張れますのでご協力の程宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルULDを8ヶ月間、決められた日数で服用してきましたが、次の休薬期間に大事な予定があり、生理が被らないようにしたいです。
ネットで調べると休薬期間を取らずに服用し続けると良いとの情報があったのですが、そのような対処法で問題ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 56その方法かもしくは2週間で休薬して早める方法があります。
延長は不正出血のリスクもあるので、早めに休薬して前倒しの方をお勧めします。
ご参考にして下さい。
参考になりましたらアンケート記入ご協力お願い致します。更に可能な限りそのままクリニックGoogleレビューへの投稿でコメントも頂けると前向きに元気になり仕事も掲示板の返信も頑張れますのでご協力の程宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ドロエチを処方し始めて1シート目です。
4月17日から服用していますが、
毎日服用することに中々慣れず
ほぼ毎日数時間ずれがあります。
大きくずれた日は以下3日ほどあります。
4月20日 : 33時間
4月24日 : 7時間
5月03日 : 8時間
その中で4月28日に
避妊方法をとらない性行為がありました。
4日後の5月1日から
出血があり5日ほど続いています。
一日にナプキン一枚は必要な量がでます。
消退出血に当たるのか
排卵の抑制がうまくいっていないのか
着床出血の可能性があるのか
ピル飲み始めによる不正出血なのか
なにが考えられますか?
また、妊娠の可能性は高いですか?
5日も出血が続いていることで不安を感じています。どうすべきでしょうか。
ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 82とりあえず1シート目なので不正出血はよくあります。
ただ長時間の飲み遅れもあるので、避妊効果も心配ではありますね。
そのまま飲み続けて、3週間後に市販の妊娠検査薬で陰性確認はしておきましょう。
それで陰性なら問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
少し安心しました。
現時点でもまだ不正出血が続いており、10日目になります。
減る様子もなく毎日同じ量がでます。
ピルの飲み始めでは10日以上続くことは珍しくないのでしょうか。
また、現在ドロエチの最終列に
差し掛かってきました。
3日後からピンクから白の薬に変わり、
休薬期間に入ります。
不正出血が終わらない中で、
消退出血は始まるものでしょうか。
そして、2週間以上も血がでていても
問題はないのでしょうか。役に立った! 0最初はある程度出血は受け入れて下さい。
徐々に減ってくると思われます。
3シート目いっても不正出血が持続するなら、他の種類へ変更も相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ドロエチを処方し始めて1シート目です。
4月17日から服用していますが、
毎日服用することに中々慣れず
ほぼ毎日数時間ずれがあります。
大きくずれた日は以下3日ほどあります。
4月20日 : 33時間
4月24日 : 7時間
5月03日 : 8時間
その中で4月28日に
避妊方法をとらない性行為がありました。
4日後の5月1日から
出血があり5日ほど続いています。
一日にナプキン一枚は必要な量がでます。
消退出血に当たるのか
排卵の抑制がうまくいっていないのか
着床出血の可能性があるのか
ピル飲み始めによる不正出血なのか
なにが考えられますか?
また、妊娠の可能性は高いですか?
5日も出血が続いていることで不安を感じています。どうすべきでしょうか。
ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 82とりあえず1シート目なので不正出血はよくあります。
ただ長時間の飲み遅れもあるので、避妊効果も心配ではありますね。
そのまま飲み続けて、3週間後に市販の妊娠検査薬で陰性確認はしておきましょう。
それで陰性なら問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
少し安心しました。
現時点でもまだ不正出血が続いており、10日目になります。
減る様子もなく毎日同じ量がでます。
ピルの飲み始めでは10日以上続くことは珍しくないのでしょうか。
また、現在ドロエチの最終列に
差し掛かってきました。
3日後からピンクから白の薬に変わり、
休薬期間に入ります。
不正出血が終わらない中で、
消退出血は始まるものでしょうか。
そして、2週間以上も血がでていても
問題はないのでしょうか。役に立った! 0最初はある程度出血は受け入れて下さい。
徐々に減ってくると思われます。
3シート目いっても不正出血が持続するなら、他の種類へ変更も相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを1シート服用しましたが、40歳以上ということで、セラゼッタに変えてそのまま続けて服用しました。セラゼッタ服用4日目に生理のような多めの出血(タンポンないとダメなくらい)がありました。これは生理なのでしょうか?ちなみに年齢は48歳で、最近生理は2〜4ヶ月くらいに来るなど更年期で不規則です。
役に立った! 0|閲覧数 56セラゼッタの欠点は不正出血ですが、マーベロンから移行間もないのも影響があるかもしれません。
そのまま継続服用するしかないので飲みながら経過を見ましょう。
徐々に慣れてくると1回も出血なく快適に過ごせる方も多いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
48歳、生理周期は22日から25日前後。
心療内科通院中で、毎晩ロラぜパム0.5mgを服用しています。
3.4ヶ月前から中間期の不正出血があり、頸がん、体がん検査、エコーも異常はありませんでした。
最終月経は4月4日からで、4月21日に血液検査をしました。
黄体ホルモン4.4mlu/ml
卵胞刺激ホルモン4.7mlu/ml
血中エストラジオール128.0pg/ml
ホルモン治療に抵抗感があったので、特に治療を勧められた訳ではないのですが、不正出血が気になるならとノアルテン5mgを10日間、夕食後処方されました。
現在4日目ですが、昨日から服用後の気持ち悪さや腰痛が酷く、僅かに赤茶の不正出血もしています。
不正出血を治したくて服用したのにまた不正出血をしている事、副作用が辛い事もあり、ノアルテンをもう辞めたいと思っています。
GW中でかかりつけの婦人科も暫く休診の為、服用を辞めたいのですが、連絡も出来ず困っています。
ノアルテン3日間飲んだ後、服用を辞めても大丈夫でしょうか?
また3日間で辞めた場合、生理はいつ頃来ますか?役に立った! 0|閲覧数 72辛くて無理して服用する薬剤ではないので、いつでも中止して良いとは思いますが、一応主治医に確認は取りましょう。
この掲示板は業務とプライベートの合間にやっているので、至急な対応ができず申し訳ありません。
ご容赦下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セラゼッタのジェネリック、デソコンを飲み始めて3ヶ月目になります。
決まった時間に服用していますが、毎月生理と思える出血(二日目が多く、徐々に少なくなる)が起きているほか、終わって1週間程度で不正出血(薄い血がだらだらでたり、茶色いおりもの、たまに小さな塊も)が起きて数日間だったり1週間、長いと2週間という状態です。
もともと生理過多が悩みで服用を始めました。量は飲む前に比べると減ってはいますし、レバーのような大きな塊がぼろぼろ出る事もあったのが、いまは出ても小さいものになっているので、効果はあるように思います。
人それぞれだとは思うのですが、飲み出してからどの程度で体に馴染むものでしょうか。生理が来なくなることを目指しているので、この状態がきついです。役に立った! 0|閲覧数 58元々の過多月経の要因は子宮に病気はありませんか?
婦人科できちんと診断をされているなら良いですが、もし超音波検査を受けていないなら一度受けましょう。
セラゼッタの欠点は不正出血ですし、ジェネリックだと症状が出やすい方もいます。通常は3ヶ月程度で減ってくる方が一般的です。
国内のジエノゲストやミレーナに変更は検討しないのでしょうか?
辛い状態を我慢するよりは色々試す事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セラゼッタのジェネリック、デソコンを飲み始めて3ヶ月目になります。
決まった時間に服用していますが、毎月生理と思える出血(二日目が多く、徐々に少なくなる)が起きているほか、終わって1週間程度で不正出血(薄い血がだらだらでたり、茶色いおりもの、たまに小さな塊も)が起きて数日間だったり1週間、長いと2週間という状態です。
もともと生理過多が悩みで服用を始めました。量は飲む前に比べると減ってはいますし、レバーのような大きな塊がぼろぼろ出る事もあったのが、いまは出ても小さいものになっているので、効果はあるように思います。
人それぞれだとは思うのですが、飲み出してからどの程度で体に馴染むものでしょうか。生理が来なくなることを目指しているので、この状態がきついです。役に立った! 0|閲覧数 58元々の過多月経の要因は子宮に病気はありませんか?
婦人科できちんと診断をされているなら良いですが、もし超音波検査を受けていないなら一度受けましょう。
セラゼッタの欠点は不正出血ですし、ジェネリックだと症状が出やすい方もいます。通常は3ヶ月程度で減ってくる方が一般的です。
国内のジエノゲストやミレーナに変更は検討しないのでしょうか?
辛い状態を我慢するよりは色々試す事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
25歳、8年間同い年の方とお付き合いしています。今回ジエノゲストについてお聞きしたいことがあり投稿させていただきます。
私は彼氏から「ゴムで避妊はしているけど生理が来るまで毎回妊娠していないか心配だからピルを飲んでほしい」と数年前から言われていました。私自身も生理不順気味なのと、生理前は必ずといっていいほど左胸が張って痛いことが悩みでした。そこで物は試しだと思い、4月16日に婦人科へ行きました。医師にピルの処方を希望しましたが、血圧が高く肥満気味で処方出来ないと言われ代わりに出されたのがジエノゲストです。
しかし、ジエノゲストの副作用である不正出血がピルよりも多い事と、月経困難症には悩んでいましたが生理を完全に止めたい訳ではなく当初はピルによる避妊を希望していたため、医師に相談し2週間経たない4月28日に服用を中止しました。その3日後である5月1日に突然生理のようなものがきてしました。ジエノゲストを処方される際、服用を中止してから1ヶ月くらいで生理が来ると聞いていたのですが服用期間が短かった為に中止してすぐ生理が来たのでしょうか?ただの生理ならいいのですが…。ネットを調べても服用中の副作用である不正出血についてはあるものの、服用を中止した時の副作用または起こり得る症状について記載されている記事が少なかったため、この生理のようなものが服用を中止したのにいつまで続くのか不安です?長くなってすみません?よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 69