注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32539 件 24011~24020件を表示中です


腫瘍マーカー

投稿No. 31585 とも 2010/04/29(木) 01:47 返信数: 1 閲覧数: 451

すみませんでした。
利用方法知らなくて、
ほかの人の所で質問をしてしまいました
私2年前に子宮癌の再発で放射線(抗がん剤併用)
で治療しました、1月にMRIと血液検査をしました、MRI
の結果は何も異常がありませんでしたが、血液検査はscc1.7となってしまってました、不安で仕方ありません。
先生は落ち込むことないと、言ってくれたんですが、不安です

母の病気について

投稿No. 31225 ゆか 2010/04/29(木) 01:45 返信数: 4 閲覧数: 339

母のことで相談させてください。
少し前から下腹部に違和感を感じ、内科に通っていましたが
検査をしても異常なし。
先日、婦人科を受診し、卵巣が10センチ弱まで大きくなって
いることがわかりました。その場で大学病院への紹介状をもらい、現在腫瘍マーカー検査結果待ち、後日MRIを取る予... つづきを読む

妊娠中 性交

投稿No. 31532 クッション 2010/04/28(水) 19:48 返信数: 2 閲覧数: 390

初めまして
かかりつけの病院の先生に聞くことができず、
またこのような質問をすることに本当に悩みましたが
どうぞお返事頂ければ幸いです
お忙しいところ誠に恐れ入ります。私は妊娠 7か月目のものです。妊娠7週目の時に主人以外の方と関係をもってしまいました(性器が膣口に触れた)... つづきを読む

生理不順について

投稿No. 31579 2010/04/28(水) 00:22 返信数: 1 閲覧数: 368

去年の12月まで、そちらで低用量ピルを処方してもらい12月まで服用していました。もともと生理不順でした。今年に入ってからは
1/11〜15
2/25〜3/1と生理がありました。
生理になりそうな気配(生理前の頭痛、腹痛)はあったものの、今月に入っても生理が来ず、先週頭には胃の不快感、ムカつ... つづきを読む

はじめまして

投稿No. 31576 ここ 2010/04/28(水) 00:18 返信数: 1 閲覧数: 300

どうしても不安があるため相談させてもらいました
現在妊娠12週の者です
先週 カンジダの治療で洗浄してもらった際
びらんがあるといわれ お薬とガーゼをいれてもらいました
ガーゼをとってもらってからの出血はあるからきにしなくていいですと言われてたんですが
ガーゼとってその日の... つづきを読む

淋病について早めの回答をお願いします

投稿No. 31135 shun 2010/04/28(水) 00:13 返信数: 5 閲覧数: 529

お忙しい中失礼します
彼氏が淋病に掛かったみたいだと言いこれから病院に行きます 症状が出て3日目らしいです 自分は彼と意外しませんがゴムは無しです 彼はいわゆるセフレがいますが随分と自分以外とはしていないので寧ろ自分が浮気をしているのかと疑われましたので嘘ではないです
4日... つづきを読む

中絶後の不妊

投稿No. 31549 ジジ 2010/04/28(水) 00:05 返信数: 1 閲覧数: 368

まだ5ヶ月ぐらいですが排卵日を狙っても妊娠に至らないので心配しています。28日周期で生理は順調です。現在29才ですが8年前に中絶をした経験があります。クラミジアもわかり術後に治療開始、クラリスを2週間飲み陰性になりました。初日は出血はなくて2日後に38,5度くらい熱が出てしまいそ... つづきを読む

抗アレルギー剤

投稿No. 31548 メロン 2010/04/28(水) 00:03 返信数: 1 閲覧数: 307

授乳中に抗アレルギー剤を長期に飲むと、母乳の出が悪くなる可能性があるのは本当でしょうか?
それはデータとしてあるのですか?

自然流産後の症状について

投稿No. 31539 かえで 2010/04/28(水) 00:01 返信数: 1 閲覧数: 884

心拍確認後すぐに9週目で稽留流産と診断され、手術をするか迷っている間に自然流産してしまいました。
エコーで確認してもらった結果、胎児はいなくなっていました。
内膜が厚いので子宮をもとに戻すために、パルタンを5日分処方されました。1週間後出血が止まらなかったり、子宮の様子が... つづきを読む

母乳について

投稿No. 31530 2010/04/27(火) 01:56 返信数: 1 閲覧数: 362

?母乳は母親の血液よりできてるかと思いますが、実際、母乳とは赤ちゃんが乳首に吸い付いてから大量生産されるものなのでしょうか?
?よく薬を飲む際、最初、搾乳してからのほうがいいと聞いたこともありますが、母乳自体が赤ちゃんが吸い付いてから作られるなら、搾乳の意味は全くないですよね?
薬併用による搾乳について先生のご意見を教えてください。
意味ありますか?