女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
母のことで相談させてください。
少し前から下腹部に違和感を感じ、内科に通っていましたが
検査をしても異常なし。
先日、婦人科を受診し、卵巣が10センチ弱まで大きくなって
いることがわかりました。その場で大学病院への紹介状をもらい、現在腫瘍マーカー検査結果待ち、後日MRIを取る予定です。本人は検査結果が出る前から癌であると思い、すでに発言自体がかなりナーバスになりつつあります。
原因は私(娘)の家庭内の問題で長い間ストレスを与えてしまったことだと思います。
結果は来週の21日に出るのですが、それまでどのように母に接していけばよいのでしょうか?私自身も自責の念にかられ、情緒不安定です。これ以上、とろあえず結果が出るまでは、連絡をとらずにそっとしておいたほうがよいのでしょうか?
役に立った! 0ちなみに、母は60半ばで、3人の出産経験があります。私自身が長女を妊娠中にチョコレート膿腫を発症し、開腹手術をした経験があります。遺伝の要素もあるようなのですが、私が婦人科の病気をしたこともあり、母も婦人科系が弱いとかもありますでしょうか?
役に立った! 0色々不安で仕方ないと思いますが、卵巣腫瘍であればご自身の問題でストレス要因を考える必要はありません。
内膜症も、遺伝的な要素を考える疾患ではありません。
卵巣癌に関しては、癌遺伝子の存在が現在も研究されていると思います。
とりあえず大事な事は、早急に手術法の選択をする事。やはり結果を見て方針を聞くしかありません。
卵巣の病気は自覚症状に乏しく、発見が遅れやすいです。
婦人科の無料検診は、子宮頸部癌検査しか行っておらず、超音波検査を組み込まないと、他の疾患を見落とします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。先日、腫瘍マーカー、MRIの結果が出まして、99パーセント癌ではないでしょうとの診断を受けました。粘液性なんとかとおっしゃっていました。ただ、実際
手術をしてみないと100パーセント違うとはいえないのでとのことで、来月19日に手術予定です。
役に立った! 0良かったですね。
では粘液性嚢胞腺腫なのでしょう。
簡単な手術で終了します。
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。