注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32259 件 22021~22030件を表示中です


流産の原因

投稿No. 38528 みみ 2010/10/16(土) 21:23 返信数: 2 閲覧数: 282

ご多忙のところ恐縮ですが、質問させてください。
私は以前、初期流産の経験があるのですが、この秋から子づくりを再開しようと考えております。以前妊娠した時、2週間不眠が続き、それが原因でないと思っていても心配になり、今でも眠れない日があると、子づくりは来月からにしようと思ってしまいます。多少眠れない日があったとしても、それが流産の原因になることはないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

ピルの副作用と性欲について

投稿No. 39255 はなこ 2010/10/16(土) 09:25 返信数: 1 閲覧数: 691

私は彼氏ができたので今月よりアンジュを飲み始めました。飲み始めて14日になりますが、飲み始め以降、毎日夜10時には眠気が来てしまい、服用前より毎日2時間は多く寝ています。昼間も15分程度の昼寝もします。またすごく疲れやすくもなり、やる気や根気がわいて来ず、無気力です。さ... つづきを読む

中絶後の性行為

投稿No. 39244 sp 2010/10/16(土) 09:23 返信数: 3 閲覧数: 1228

9月18日に中絶手術を受けました。
昨日、避妊をせず性行為をしてしまい、後悔しています。
中絶手術から3週間経っており、排卵日が不安定な為、また妊娠する可能性があるというのを聞きました。
明日、緊急避妊ピルを購入し服用しようと思っています。
緊急避妊ピルを服用すれば妊娠の可能性はなくなるのでしょうか。

乳がん。

投稿No. 39246 ぷる 2010/10/16(土) 09:11 返信数: 1 閲覧数: 330

10月1日に乳腺外科で触診、エコー、マンモグラフィを受けましたが異常なしということでした。
でもいまだに左腕の痛みがあります。乳がんのリンパ節転移の見落としってことはないでしょうか?
一応自分でもマンモの結果とかをみてもしこりとかはないみたいでしたが・・・。結果は信用できるものでしょうか?
次はいつ受けるべきでしょうか?

排卵前に親知らずを2本抜きました。

投稿No. 39241 ひみゆ 2010/10/16(土) 09:07 返信数: 1 閲覧数: 322

妊娠希望です。
10月9日当たりが排卵なのですが
10月2日と5日に親知らずを抜き 消炎剤と化膿止めの薬も飲みました。
あとお酒も少し。
今回の排卵はタイミングやめた方がいいですか

内膜症手術後の生理

投稿No. 39240 あゆみ 2010/10/16(土) 09:06 返信数: 1 閲覧数: 495

8/31に内視鏡による子宮内膜症の卵巣嚢腫の手術を受けました。
その2週間後、9/15に生理が始まったのですが、量が手術前よりも明らかに多くなったのですが、そのようなことはあるのでしょうか?逆に生理痛は前よりもずいぶん軽くなりました。
またその生理開始後からディナゲストの... つづきを読む

妊婦の禁忌

投稿No. 39238 yuko 2010/10/16(土) 09:04 返信数: 1 閲覧数: 1398

現在、妊娠12週目になります。
以前先生にお世話になっていましたが、現在家庭の事情で東京を離れる事になり、他の病院で妊婦検診を受けています。
ネットで『妊娠中の目薬はしない方がいい』というのを
見掛け、現在の先生に相談した所、『大丈夫』とは言われたのですが、『葉酸を取ると子... つづきを読む

ルナベル錠服用中の生理周期について

投稿No. 38989 イツキ 2010/10/15(金) 23:06 返信数: 3 閲覧数: 7755

始めまして。
私は去年の12月から内膜症の治療の為ルナベルを服用しています。(31歳・子ども有)
今まで薬の飲み忘れもなく、21錠服用・休薬7日のスケジュール通り服用しています。
大体、休薬日の3日から4日で生理が始まって三日間程度で終了していましたが、今年6月は一度出血が無く生理... つづきを読む

絨膜羊膜炎(新規)

投稿No. 38676 バナナ 2010/10/15(金) 11:39 返信数: 2 閲覧数: 890

先生、お忙しい中申し訳ありません。。。
投稿の仕方を誤って、他の方のスレッドに立ててしまったので
改めて投稿させて頂きます。
第二子を妊娠していましたが、お腹の張り、微熱(37.3〜37.9)、CRP 0.19〜2.25 白血球 8060〜10500の症状で
絨毛膜羊膜炎の疑いで、命の選択を持ち出され... つづきを読む

腰痛、鼠径部痛

投稿No. 39202 ねこ 2010/10/15(金) 09:29 返信数: 1 閲覧数: 1118

お忙しいところ恐れ入りますが、質問させてください。
6月下旬に淋菌感染が疑われ、婦人科受診。
検査結果待ち一週間のうちに腰痛と鼠径部痛が歩行できないくらい悪化し、再診。(生理と重なる)
結果陽性。
即、点滴投与。
痛みはとれず、抗生物質を二日にわたり点滴。
一週間後受診し、菌... つづきを読む