注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32261 件 21361~21370件を表示中です


お腹の水

投稿No. 40975 パンプキン 2011/01/05(水) 23:20 返信数: 6 閲覧数: 27555

定期的に子宮剄がんの検査をしています。
先日、組織検査をしました。
その結果はまだなのですが、主治医の先生にお腹の水があるから、そちらの検査もした方がいいと言われました。(血液と腫瘍マーカー)
組織検査とワクチン接種をしたため、予定外の検査を勧められ所持品も持ち合わせてい... つづきを読む

飲み忘れ

投稿No. 41853 rin 2011/01/05(水) 22:45 返信数: 2 閲覧数: 365

あけましておめでとうございます。
こちらの掲示板にはいつもお世話になっています。
今回は友人に相談されたことなのですが、宜しくお願いします。
彼女は3年ほどマーベロンを服用しています。
今回12月30日に5錠目を飲み忘れたそうです。(定時は22時です)
翌日の夕方に気付いて1錠飲み、... つづきを読む

説明不足

投稿No. 41864 ののん 2011/01/05(水) 11:29 返信数: 2 閲覧数: 402

昨年末に子宮頚がん異形成で、円錐手術をしたのですが、私の主治医は人気があり、忙しいのか、いつも説明不足だな。。。って感じていたのですが、優しい先生でもあり、診察していただいていました。術前説明では言っていなかったことを、1時間前に若い先生が、「電気メスですると、焦げた部... つづきを読む

おりもの

投稿No. 41865 みに 2011/01/05(水) 03:35 返信数: 1 閲覧数: 369

3か月前に性交した(この時生理でないのに出血しました)後からおりものがだいぶ多く出るようになり、最初は膿色のおりもので、腹部に違和感があったので検診を受けました。
膣に少し傷が付いているので消毒を行って頂き、性病検査と子宮頚がん検査をして問題はありませんでした。また、片... つづきを読む

ミレーナについて

投稿No. 41800 mint 2011/01/05(水) 03:26 返信数: 3 閲覧数: 704

はじめまして。質問させてください。
子宮筋腫が大きくなってしまい、手術が嫌でネットで色々検索していたところミレーナという避妊器具が筋腫にも良いという情報がありました。
生理の期間は標準ですが、2、3日目の出血が多く貧血の症状があり、鉄剤を服用中です。
ミレーナは副作用や危険性などはないのでしょうか?
情報が少ないので教えて頂けたらと思います。

エピナジオン

投稿No. 41850 けい 2011/01/05(水) 03:23 返信数: 2 閲覧数: 536

湿疹があり、皮膚科でエピナジオン20mgを処方され、12月17日から服用しています。
月経周期が27日〜29日の生理が遅れています。
副作用でしょうか?

内膜の違い

投稿No. 41857 シモン 2011/01/05(水) 03:19 返信数: 1 閲覧数: 309

すみません、切羽詰まった質問ではないので、
お手すきの時にでもお返事頂ければ幸いです。
よく、第一世代のピルを飲むと、
内膜が薄く維持される為に、実際子宮は内膜が剥がれていたとしても、目に見えないくらいの出血になる
という記載を見かけます。
それは、中絶手術を繰り返したこと... つづきを読む

併用薬

投稿No. 41856 maria 2011/01/05(水) 03:17 返信数: 1 閲覧数: 304

お忙しい中申し訳ありません。
ピルの処方をしていただきたいと思っておりますが現在デパケン・デパス・マイスリーを服用しております
一緒に内服することは可能でしょうか?

ノアルテン5とクリアミン

投稿No. 41635 ゆう 2011/01/05(水) 03:16 返信数: 4 閲覧数: 2181

お忙しい中、申し訳ありませんが質問させてください。
生理を遅らせるために本日より、ノアルテン5を飲み始めました。
すると、今日、風邪のような、肩こりからくるようなだるさと
頭痛がします。
以前、片頭痛のときに処方された、クリアミンという薬が
あるのですが、飲んでも大丈夫でしょうか?
それともバファリンのようなものがよいのでしょうか?

ヘルペスについて

投稿No. 41854 ゆかりんご 2011/01/05(水) 03:14 返信数: 1 閲覧数: 345

東京にいた際に、妊婦検査でお世話になったものです。
その後無事に出産をして、今は4歳になりました。
性器ヘルペスに一昨年の夏に感染しました。パートナーよりは症状がなく、自分も性交渉をしたのがパートナーだけです。
発症の7日前に温泉に行き、そこの座ったいすで感染したものと思... つづきを読む