女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
東京にいた際に、妊婦検査でお世話になったものです。
その後無事に出産をして、今は4歳になりました。
性器ヘルペスに一昨年の夏に感染しました。パートナーよりは症状がなく、自分も性交渉をしたのがパートナーだけです。
発症の7日前に温泉に行き、そこの座ったいすで感染したものと思っています。
パートナーが無自覚症状者かもしれないですが…
去年の11月に再発してしまい、また今月も再発をしてしまいました。
生理前や生理最中の発症です。
発症しての精神的苦痛が大きく、パートナーや子どもにタオルや何かで感染してしまったら。。と心配です。
また、頻繁に症状がでるので、つらいです。
疲れたらなるべく休むことを心がけていただけにショックで。。
自分にはどうすることもできない、上手に付き合っていくこともできないのかと思ってしまいます。
再発防止の薬「バラクシルビル」があるらしいのですが、自分の通っている医院に問い合わせたところ、取り扱いはおこなっていないといわれました。
地方なので、都会にいかないとないといわれました。
どうすれば再発リスクを抑えられるのか。
防止薬は今後一般的になるのか、教えてください。
再発してから、陰部がきになります。ちょっとでも痒くなると
、まさか!!とピリピリしてしまいます。
役に立った! 0子育てご苦労様です。
ヘルペスは一生付き合う必要がある病気です。
基本的には粘膜接触以外の感染経路は考える必要はありません。
慣れてくれば自覚症状が出た段階で内服薬を服用する事で発症を抑える事もできます。
バルトレックスという坑ヘルペス薬を1日1錠毎日飲み続ける方法が予防法です。
ただ、発症する前の自覚症状の段階で服用開始しても良いと思います。
取り扱いをしていないというよりは、その様な予防投与が保険で処方出来る事を知らないだけではないのでしょうか?
再発頻度が多い現実があるなら、どこでも処方は可能だと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。