女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32360 件 9831~9840件を表示中です
-
1シートが終わり、次のをもらう為病院行こうとしたが休み。
仕事の次の休みが来週なる迄、休みも無く夜遅くなるので、どうしたら良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 374最悪はもらって内服開始し、最初の14錠服用するまで避妊に気をつければ間が空く事は大きな問題ではありません。
性交渉を避け、次回月経まで待たずに処方を受けたらすぐ内服開始して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
よろしくお願いします。
3月頃からおりものの量が増え、黄緑色っぽかったので、おりもの検査をしていただき、大腸菌などみつかったので治療しました。膣錠を入れ終わって菌も減って終診したのですが数日後からまた同様の症状。
再度婦人科を受診、おりものに血が混じることもあり子宮頸がんとおりものの細菌検査をするも異常なく、どうしても気になったのでその後、淋菌、クラミジア、トリコモナス、もう一度おりものの検査をしていただきましたが何も異常がみつかりません。
先生からは子宮も卵巣もキレイだし気にしなくてよいと言われました。
その間ずっとおりものの量も多く色もおかしいです。
そして前回の生理が6/13〜19
今回7/4〜生理の終わりがけくらいの出血をしています。今日5日目です。
出産後初めての生理が3月にきて、周期はずっと30日以上でした。
この出血はきっと生理ではないですよね?
おりもの検査に異常がなくても子宮内膜炎などになっている可能性はあるのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
質問に答えて頂けるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 533そこまできちんと検査をしているなら大きな心配はしなくて良いでしょう。
恐らく、ホルモンバランスの乱れが要因だと思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルで周期調整をしてみてはいかがでしょうか?
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。貴院で、ピルを処方して頂いてから、4ヶ月経ちます。いま、ラベルフィーユ28の、4シート目を服用中です。3シート目までは、毎月必ず、最後の赤い錠剤の4週目24日のところから5日間きっちりと生理がきておりました。しかし、今回、1日遅れ、25日からのスタートでした(本日)。今月の4シート目服用中に関しては、丸一日飲み忘れはありませんが、飲み忘れで、1時間半程時間を過ぎて飲んだり、30分過ぎて飲んだりした事が数回ありました。妊娠していても、ピル服用中だと、出血はあるのでしょうか?また、ピルを服用していても、数日程度の生理のズレはあるのでしょうか?お忙しいところ、恐れ入りますが、この2点について、お教え頂ければと思います。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2801ピル服用中に万が一妊娠した場合は、出血はありません。
勿論妊娠していなくても、出血が飛んでしまう事もあるので心配な時は検査薬で陰性の確認が必要です。
出血が始まるタイミングもあまり気にしないで下さい。
周期を守ってきちんと飲んでいれば大丈夫ですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ラベルフィーユを1年半ほど飲んでおります。
今回、とても無責任なことをしてしまい、反省しております。
不届き者で申し訳ありませんが
どうかご教授ください。
6/10〜15まで生理
6/17の22時頃に中出しでの性交渉
6/17〜19までピルの飲み忘れ
気付いた時に慌てて3錠服用
20日の8時半頃にアフターピルを飲みました。この時医師には3錠服用は伝えませんでした。
翌日から新しいシートをという指示がありその通り服用しております。
1週間ピルの効果がない事を知っていながら新しいシートの5錠服用した深夜にまた性交渉をしてしまいました。
ちなみに、まだ消退出血はみられません。
とても安易で反省しております。。。お恥ずかしくて誰にも言えませんでしたが、とても不安です。
今は3周目を飲んでおり、来週生理の予定であります。
下腹部の重い痛みがたまにあります。
原因は今回の誤った服用の副作用でしょうか?
そして、一番気になる事が、妊娠の可能性はありますでしょうか?
また、子宮外妊娠などの可能性もあるかご教授ください。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 654もう終わってしまった事なので経過を見るしかありません。
飲み始めの開始が遅れるパターンが一番避妊効果が落ちる事は否めません。
超音波検査をすればもっと確実に危険度がわかりましたが、今はそのまま経過を見て下さい。
消退出血があるかどうかがポイントですが、最終的に3週間後の検査薬で陰性の確認ができた時点で避妊成功になります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、この度は子宮筋腫の治療時の避妊についてお伺いしたいのでよろしくお願い致します。
5月に8センチの子宮筋腫がみつかり、5月下旬からリュープリンの治療が始まり2回目投与しました。
それ以前は、ソフィアAを6年ほど服用していたのでパートナーと特に避妊をしていませんでした。
昨日、いつものように特に避妊せずに性交してしまい妊娠について不安を覚えています。
この状態で、妊娠の可能性はありますか?
ご指導お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 580リュープリンを打ち始めると排卵もなくなるので、避妊効果も維持されます。
女性ホルモン欠乏症状も出やすいので、副作用が出たら主治医と相談してアドバイスを受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。長文になります。
はじめは卵巣機能不全による生理不順の治療を、個人クリニックで7年間していました。
ここ数年で生理痛がひどくなって来たため、子宮腺筋症と内膜症の治療を、今年の2月上旬から始めました。
3月中旬まではディナゲストを服用していましたが、腹痛が生理時よりひどくなったので断念してリュープリン3.75に変更になり、申し出たその日の夕方に1回目を打ちました。個人クリニックの医師の診察に不信感があった為、リュープリン2回目(4月中旬)からは、近くの大学病院に転院しました。
3月末あたりから左骨盤部に痛みが出始め、左鼠径部を中心に臀部や腰、下肢痛が出始めました。
転院先の大学病院の主治医に話した所、痛みの原因は分からないと言われ、他の病気があるかも知れないとも言われました。
5月の上旬に左鼠径部に小さなシコリがあるのに気づき、整形外科のレントゲンや、外科の触診でも特に異常がなかったのですが、形成外科ではリンパ節が腫れてると言われ、7月上旬まで様子を見て下さいと言われました。
子宮腺筋症と子宮内膜症の治療を始めた頃から、鼠径部や臀部、下肢痛が毎日の様にあり、リュープリンの回数が増すごとに、症状が目立って来ています。歩いたり力が加わると、軽く痛む時もあります。
これらの痛みは、副作用から来るものなのでしょうか?
それともリュープリンをやめて、ピル等に変更した方がよいのでしょうか?
まとまりがない文章ですみません。役に立った! 1|閲覧数 5526そもそも月経が本当に不順であったのに、内膜症が進行する事は考えにくいですが。
ただ、現実病気がある事が真実で加療をしているなら、それは継続した方が良いでしょう。
ただリュープリンは1.88でコントロール出来るはずです。
大学病院でも3.75を使用しているのでしょうか?
直接診察しないと何とも言えませんが、女性ホルモンが0になる事で体の体調不良は出てくる可能性があります。
少量の女性ホルモンを足すアドバック療法の相談を主治医としてみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中、ご丁寧なお返事をありがとうございます。
転院前のクリニックで7年間続けた月経不順の治療ですが、卵胞が育っても排卵に時間がかかったりしなかったりする事が多く、内膜が厚くなって不正出血してしまうので、排卵を促す為に注射やクロミッドを服用していました。
たぶんその治療の中で、子宮腺筋症と内膜症が進んだのではないかと思われます。
腺筋症と内膜症は、エコー及びMRIで確認済です。
転院先の大学病院でもリュープリン3.75を射っており、主治医に1.88に変更できるかを打診したところ、効き目が中途半端になるので3.75のままで良いとの事でした。3.75は4回射ちました。
3.75は成分が強いので、やはり副作用および体調不良も出やすいものなのでしょうか?
左骨盤部の痛みに関しては何度も主治医に伝えていますが、その痛みが子宮内膜症由来であれば、リュープリンは効くとの事で、痛みの原因は分からないと言っております。
主治医は、出来る薬物療法は今している事が全てだと言っていましたが、アドバック療法の件も相談してみようと思います。
話が前後して恐縮ですが、転院前の医師からは、エコーからの所見ではダグラス窩と子宮が癒着して子宮後屈になっていて、子宮を支える靭帯にも癒着があると言っていました。
しつこい左骨盤部の痛みの原因だとも考えられるのですが、リュープリンは癒着の痛みには効かないのでしょうか?
本来ならば主治医に相談すべきところを大変恐縮です。役に立った! 0なるほど。
ある程度内膜症の病巣はリュープリンで改善しますが、癒着はなかなか取れない可能性があります。
なので、腸が動く度に痛みを感じやすくなる可能性はありますね。
色々主治医と相談して症状が緩和すると良いのですが。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院でトリキュラーを処方していただいているのですが、 そちらのHPを見てジェネリックがあることを知りました。
効果に差はありますか⁉︎
トリキュラーを飲み始めて1シート目です。
また、薬代の関係でそちらの病院に変更したいと思っているのですが必要な書類などはありますか。
他院で内診やガン検査血液検査などはしています。役に立った! 0|閲覧数 470全く中身は同じなので気軽に変更して下さい。
他院で施行された検査結果があれば代用も可能です。
当日は問診、血圧測定のみで処方できます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は6月16日からルナベルuldを服用しています。
(月経1日目から服用しました。)
月経不順と月経前から月経中にかけての腹痛、腰痛などを緩和することと避妊のためです。
20錠目を7月5日の夜11時に服用した後、7月6日の午前1時半頃に1回、午前8時すぎに2回の計3回下痢をしました。
朝の方は水様便とまではいかなくても夜よりゆるい感じでした。
3回とも完全に水っぽい感じではなかったです。
この場合、避妊効果が下がる可能性はありますか?
また、服用をしていても時々ピル服用前に排卵のときに感じたような、チクチクする腹痛があるのですが、考えられる原因はありますか?
以前エコーで子宮の様子を診ていただいた際に子宮内膜がかなり厚いこと、子宮が後ろ側を向いていると言われたことがあります。
まだ服用開始から間もないので内膜が薄くなっていないのかな、とも考えたのですが、先生のご意見をお伺いしたいです。
長文になりましたが、避妊効果の件と腹痛の原因についてご回答をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 680まだ飲み始めの最初なので体に馴染むまで色々気になる症状は出るでしょう。
その程度の下痢はあまり心配しなくて良いのできちんと今後も継続服用して下さい。
2シート目以降はもっと内膜も薄くなって出血量も減ってくると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プレマリンとプラノバールのホルモン量について、知りたいのです。
現在52歳で、4年ほどプラノバール配合錠を処方されておりました。
年齢的に、そろそろプラノバールは止めた方が良いでしょうとの事で、毎日プレマリン(0.625mg)1錠とプロベラ(2.5mg)2錠を飲む事になりました。
プラノバールを飲んでいると、特に更年期症状も辛く感じず、若々しく(肌質も)過ごせていますが、プレマリンは、エストロゲン量がプラノバールと比べると種類や量も違うと思うのですが、どうなんでしょうか?
女性ホルモン作用は、少なくなるのでしょうか?
少なくなると、今まで感じなかった更年期の症状を感じたり、肌質なども変わってくるのでしょうか?
パッチも勧められましたが、不正出血が怖くて、飲み薬にしました。
(昔から、出血が止まりにくく、長引く傾向があるため)
エストロゲンと言っても、種類が様々だったりして、詳しく教えていただけますと、助かります。
質問が、多く申し訳ございません、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 774プラノバールは中用量ピルなので、副作用の方が年齢も考えると大きいです。
プレマリンでも充分更年期の予防にはなりますので今後はそれで継続服用して下さい。
パッチ剤は肝臓に吸収されないので内臓への負担が少ない点がメリットです。
なので主流はパッチ剤になっています。
主治医とも相談してご自身に適した方法を選択して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
チョコレート嚢胞についてお伺いしたいのですが、12月に私は激しい下腹部の痛みで病院に行き入院しました。診断はチョコレート嚢胞でした。既往歴としては卵巣嚢腫もあります。チョコレート嚢胞の大きさは5.3㎝です。3月からルナベル配合を服用しているのですが、生理痛も少しましなのですが、ロキソニンを飲まないと辛いです。排卵痛もまだあります。このままでいいのでしょうか?手術で摘出したほうが今後の為にもいいとも言われました。薬で抑えていくのがいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 491ルナベルをきちんと服用したという事は排卵を抑制しているので、排卵痛が出る事はありません。
なるべく内膜症がある方は出血を起こさない方が良いので、休薬期間を設けずに続けて服用をする事をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談する事も大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。