女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32119 件 9531~9540件を表示中です
-
はじめまして。
もうすぐ2歳になる娘と
3ヶ月の息子がいます。
娘のときには
なかったのですが、息子を
産んで夫婦生活もしていいと
言われてから
営みはあります。
先日から
薄茶色のおりものがパンツにつき
トイレの後にティッシュで拭くと
薄茶色のカスみたいなものが
つきます。
なにか病気なんでしょうか。
不安でたまりません。役に立った! 0|閲覧数 561授乳はされていますか?
当然産後間もない状態はホルモンバランスも安定していないので、不正出血があっても珍しくありません。
続けて妊娠希望がなく、授乳中ならミレーナ(子宮内避妊システム)を挿入する事をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
よろしくお願いします。
先日投稿いたしましたがまだお返事なく追記させて頂きます。
3月頃からおりものの量が増え、黄緑色っぽかったので、おりもの検査をしていただき、大腸菌などみつかったので治療しました。膣錠を入れ終わって菌も減って終診したのですが数日後からまた同様の症状。
再度婦人科を受診、おりものに血が混じることもあり子宮頸がんとおりものの細菌検査をするも異常なく、どうしても気になったのでその後、淋菌、クラミジア、トリコモナス、もう一度おりものの検査をしていただきましたが何も異常がみつかりません。
先生からは子宮も卵巣もキレイだし気にしなくてよいと言われました。
その間ずっとおりものの量も多く色もおかしいです。
そして前回の生理が6/13〜19
今回7/4〜生理の終わりがけくらいの出血をしています。今日5日目です。
出血は5日で止まり、その後は出血していません。
出産後初めての生理が3月にきて、周期はずっと30日以上でした。
この出血はきっと生理ではないですよね?
おりもの検査に異常がなくても子宮内膜炎などになっている可能性はあるのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
質問に答えて頂けるとありがたいです。
役に立った! 0役に立った! 0|閲覧数 417きちんと培養検査もして異常ないので、子宮内膜炎になる要素はありません。
生理以外の出血は全て不正出血であり、恐らくホルモンバランスの乱れによるものでしょう。
しばらく経過観察で良いと思います。
全てのご質問に必ず返信しております。
最終投稿日順に返信をしておりますので、追加投稿せずにお待ち下さい。
ご協力、ご理解のほど宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ネットで検索してもなかなか前例がなかったために質問させていただきます。
7月3日に扁桃腺炎にかかり、3日と10日に点滴をしました。
3日は実薬期間中だったのですが10日は休薬期間中でした。
飲み薬はピルを飲んでいることを事前に伝えてあったため相互作用のあるものは出されていないのですが点滴の方はわからず、電話で問い合わせてもわからない状態です。。
この場合避妊効果はどうなっているのでしょうか?
別の避妊方法との併用はいつまでしたらいいのか、
休薬期間中の抗生物質は問題がないのか知りたいです(;_;)役に立った! 0|閲覧数 687基本的に点滴でも抗生剤併用の場合は避妊効果を気をつけた方が良いでしょう。
一番良いのは、次のシート服用中に超音波検査を受けて避妊効果が維持されているか確認を受ける事です。
それで内膜が薄く、卵胞発育がないなら気にしなくて良いですよ。
受診する時間がない場合は、新しいシートの14錠目まで気をつければ問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
7月1日に妊娠6週で中絶手術をし、その後7月6日から低用量ピルを飲み始めました。
術後の出血は10日程で終わり、今日7月14日に診察してもらったところ問題なしなので普段通りの生活で良いと言われました。
そして今日、コンドームありの性行為をしたのですがネットなどで色々見ると術後2週間後から妊娠の可能性があると書かれていたため、避妊していましたが急に心配になりました。
低用量ピルを飲んでいるけど、一応アフターピルなど飲む方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 624手術後からきちんと低用量ピルの服用をしているので、心配しなくて良いですよ。
今後もそのまま継続服用していれば避妊効果は維持されます。
自分で自分の体を守り、避妊だけでなく子宮や卵巣の病気予防としてもきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
不安で不安で仕方ないです。
一週間前に中絶を行いましたが、その日の術後のエコーで子宮外妊娠の疑いがあると言われました。それから数日後に来院し、尿検査、エコーをしました。エコーは特に問題ないと言われましたが、尿検査の結果、まだ数値に変化がなく木曜に再度麻酔をかけ何か処置をするようです。
何の処置なんでしょうか。
怖くて何が起こっているのか分かりません。
中絶手術は失敗ってことなのでしょうか。
初めての妊娠でした。
いきなり子宮外妊娠はありえますか?
子宮収縮の薬と抗生剤を現在飲んでいます。出血はまだ止まりませんが、量はさほど多くないです。
子宮外妊娠は、どうしたら分かるのでしょうか。もしその疑いが強いなら、早めに処置をしないといけないとネットで読みました。
ちなみに、今の病院では子宮外妊娠の手術はしていないそうです。
早めに紹介状を書いて欲しいくらいです。役に立った! 0|閲覧数 712それは恐らく遺残の可能性もありますね。
他の医療機関でセカンドオピニオンとして相談をする事をお勧めします。
紹介状を書いてもらう事も当然問題ありません。
ただ大事な事は今後なので同じ事が二度と無い様に、普段から低用量ピルの継続服用をして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶して10日後にセックスをしてしまいました、ゴムはつけいましたがゴムをつける前に、奥までは入れられていませんが生でちょっとつっつく程度の行為をしてしまいました、中絶後二週間内なら妊娠しないとおっしゃっていますがこれは心配しなくていいんでしょうか、、もう心配したくないしものすごく反省しています。本当に妊娠しないのでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 444まあ妊娠しないでしょう。
ただ、一つの命を無駄にした事をお互いが良く理解すれば危険な行為はしないはずです。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さい。
手術した施設で手術後1週間以内から内服開始の指導がないなら、ピルに精通した医療機関に変えて相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、初めまして。
私は24歳でアンジュ28錠を服用しています。
質問ですが、命の母という医薬品も服用して大丈夫ですか?
避妊目的でピルを飲んでいますが、効果が薄れないか不安です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 766漢方成分なので併用は問題ありませんが、ピルを服用している時点でホルモンバランスは崩れないので、そういったサプリメントを服用する必要もないと思います。
ただ、飲んでマイナスになる事はありませんのでそのまま併用して良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44歳で妊娠未経験者です。
長文ですが、よろしくお願いします。
先日トイレで小用を足したあと、ペーパーで拭いたら、何か虫のようなものが出て来たので、心配になりました。
長さ10センチ、幅1センチくらいの平べったい物体で、「頭」を思わせる直径8ミリくらいで厚さ3ミリほどの部分と、ヒモ状の厚さ1ミリほどの「胴体」をくびれた部分がつないでおり、「胴体」の縦中央部を管状のものが通っていて、ちょうど菖蒲などの細長い葉の葉脈のようでした。
色はやや赤みがかった焦げ茶色で、「頭」から「胴体」の端に行くに従って薄くなり、「しっぽ」ではほとんど半透明でした。
この3日ほど前から不正出血があり、おりものシートに茶色っぽくてやや粘り気がある血が付いていたのですが、「虫」が出た時は鮮血がぽたぽた落ちてきたので生理用ナプキンに替えたところ、ほとんど汚れなかったので、すぐ止まったようです。
ネットで検索したら膣に目に見える大きさの虫が寄生することはない、と他の医療サイトで医師の方が断言なさってましたし、私の身体から出て来たのも全く動くことはなく、またこのことが起きる前に何かが膣内で動くのを感じたこともありません。更に性行為もしていないので、私の身体の一部が出て来たことになりますが、何らかの病気の兆候でしょうか。
実は、4〜5年前からおへその下10センチほどの位置に鶏卵大の堅いものがあり、子宮筋腫と思われますが、受診していません。たまにベージュ色のおりものが出たり、生理が2〜3日早めに来たりしますが、他にこれといった症状はありません。
これまでは性病、婦人科系の病気を罹患したことはなく、おおむね健康です。役に立った! 0|閲覧数 3221直接診察してみないと何とも言えませんが、子宮内膜が血液と混ざって色々な形に見える事はあります。
蟯虫にしろ、肛門から排出される事はありますが、子宮内に生息する事は出来ません。
あまり気にしなくて良いですが、婦人科検診を受けていない事の方が問題です。
自覚症状もあるのなら早急に受診し、今の状況を見てもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんはm(_ _)m
ヤスミンを飲んでいたのですが、
二週目あたりから
息苦しくなりつらいので
マーベロン21にかえたいのですが
大丈夫でしょうか?m(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 451ピルを服用する事に変わりはないので、種類を変えてそのまま継続服用をする事は問題ありません。
息苦しいのがヤスミンの影響かどうかはわかりませんが、症状持続する場合は一度血液検査で血栓リスクがないかのチェックを受けましょう。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中申し訳ありませんが、ご質問させて頂きます。
一児の母です。
現在妊娠7週なのですが、胎嚢と卵黄は確認できたものの心拍が確認できず
来週手術ということになりそうです。
5wの時に血中hcが15000(3d)、27000(5d)あり、胞状奇胎の疑いがあると言われました。
しかしその後のエコーの所見から、胞状奇胎ではなかったのでしょうね…と言われております。
とは言ってもやはり不安があるため、手術後のhcgの測定をお願いしたのですが、必要ないです…とのことでした。
良い主治医の先生でご尊敬申し上げているのですが、私はちょっと心配性で…。
これだけhcgが高かったのにその後を追わないことに正直やや不安を感じております。
(地元のお知り合いの個人クリニックさんで、それ以上先生の診断を疑うようなことが言いづらいという事情もあります)
以上の情報だけで申し訳ないのですが、参考意見といった感じで結構ですのでなにかご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。
また、もしそちらに術後うかがった場合、上記の件でご相談(hcgの測定など)させていただくことは可能でしょうか。
どうぞよろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 741そうですね。流産ならその数値は相当異常値になります。
手術時の病理検査でも胞状奇胎かどうかの診断も出ると思います。
併せて血液検査でのHCGのフォローアップは必要だと思いますので、不安でしたら他の医療機関でも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。