女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32637 件 7411~7420件を表示中です
-
初めて投稿させて頂きます。
ディナゲストについて調べていたら、こちらのサイトにたどり着きました。
2015年12月20日頃から生理?が始まり2016年2月までナプキンが無いと困るくらいの量の出血をしていましたが、2月下旬頃から物凄い量の出血が1週間続き、夜も寝ていられない程酷くなったので慌てて婦人科へ行ったところデュファストンを2週間分処方されました。飲み始めて数日で出血は止まりました。2週間飲み終えて生理が始まったらディナゲストの服用を始めましょう、という事で先程ディナゲストを頂いてきました。ネットでディナゲストを検索すると不正出血が続くとありますが、しない場合もあるのでしょうか。先生にはピルより値段は高くなるけど、出血はほとんど無くなるとの説明を受けたのですが…。以前はピルを服用していたのですが、現在45歳で年齢的にもピルは止めた方が良いとの事でディナゲストを服用する事になりました。
私の年齢でもピルを服用しても問題は無いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 764まずそれだけの出血が多い原因としての診断は出来たのでしょうか?
確かに40歳代の方にピルの処方は血栓症のリスクを考えるとしにくいです。
ディナゲストは高額なので、当院では黄体ホルモン付加リングのミレーナもしくは、ノアルテン5mgの処方をする事が多いですね。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!初めて質問させていただきます。
ルナベルLD錠は避妊効果どのくらいでしょうか?
ルナベルLDを服用して約8ヶ月、お恥ずかしいですが避妊具なしの性交渉をしました。
先月、ルナベル LD 28日服用して休息期間生理がきませんでした。初めてです。生理予定日に妊娠検査薬て調べたら妊娠していませんでした。
そのあと性交渉はありません。
今日から1週間休息期間です。
自分が悪いのですが色々な不安で、2週間前から身内の不幸も重なり心配で不眠になり、マイスリーを服用しています役に立った! 0|閲覧数 1380ルナベルは第1世代ピルなので出血が飛んでしまう事も珍しくありません。
避妊効果はきちんと服用されていれば維持されます。
出血は気にせず周期を守って服用して下さい。
又、ゴム無しの機会があったならお互いの感染症がクリアかどうかの確認も必須です。
婦人科検診も兼ねてきちんと検査は受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理周期28日で安定しています
前回生理開始日3月22日
3月30日コンドームの脱落による避妊失敗
3月30日21時にプラバノール2錠服用
翌朝3月31日9時にもう2錠服用
4日12日に少量の出血有り
(生理時の出血よりはかなり少量)
4月12日コンドームの破れによる避妊失敗
上記の状況による妊娠の可能性は高いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 677緊急避妊薬を服用しても100%の避妊にはなりません。
又服用後は排卵がいつ起こるか予測も困難です。
普段から低用量ピルの服用をする事以外今後の避妊として信用しないで下さい。
3週間後の検査薬で陰性の確認をするまでは性交渉は避けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年12月までピルのんでました
今年に入ってから1月は、生理がきたのですが かなり量が多くてつらかったのですが2月から生理が止まり まだ きません
年齢は、今年49になります
もう 閉経なんですかね?役に立った! 0|閲覧数 685血液検査でホルモン値を調べましょう。
その数値でもうすぐ閉経なのかまだなのか判断ができます。
一度婦人科を受診して相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
子宮内膜症の為ルナベルULDを飲んでいます。ULDを飲んで2シート目に入ります。
子宮内膜症でも妊娠はできるのできるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 681子宮内膜症は不妊症の一番の要因と言われています。
ただ内膜症があっても妊娠する事は当然あります。
ピルの服用で進行を抑制し、症状を緩和させる事が大事です。
本当に妊娠を望む環境になるまできちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月12日午前中に経済上の理由があり、中絶手術をしました。
手術直後には紙おむつが穿かされており。生理より多めの出血がありました。その後、帰宅前に生理用ナプキンをして帰り、帰りの途中で吐き気に襲われて少量嘔吐してしまいました。これは麻酔等の影響なのでしょうか?
それから、ナプキンには普段の生理の時と変わらないぐらいの出血で、その日の夜にはナプキンにまったく出血がなくなっています。まだ術後が1日も経ってませんが、出血がこんなにすぐに治るということはあるんでしょうか?
もしかして、まだ赤ちゃんが残っているということはありませんか?
1度、昔に中絶手術の経験がありますが、その時はお腹のひどい痛みと出血も多かったので、今回が痛みもなく出血も少ないので驚いています。こういったこともありますか?役に立った! 0|閲覧数 950手術直後の数日は逆に出血が少ない事が多いです。
そのまま増えない事もありますが、4日後頃に再度出血が増える事もあります。
帰宅時の体調不良は麻酔の影響でしょう。
手術から1週間以内に低用量ピルの服用を必ず開始して下さい。
同じ事を二度と繰り返さない為にも正しい知識を持つ事が必要です。
主治医ともご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
3月の終わりに6週目で中絶手術しました
一週間経ったあたりから目眩や吐き気があります
術後の検査では問題ないと言われましたが不安で他の医院で診てもらった方がいいですか?
もし取り残しなどがあれば術後の検査で分かりますよね?
考えすぎなんでしょうか役に立った! 0|閲覧数 2663直接診察してみないと何とも言えませんが、大事な事は今後です。
中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していますか?
きちんと服用していればホルモンバランスも子宮内も順調に回復します。
又当然今後確実な避妊も兼ねますので、本当に望む環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在5w6dです。
5w3dの日に出血があり産婦人科にいきました
エコーで診ていただいても「元々、あまりはっきり映ってなかったからね。(5w1dで3.4ミリ)見えないね」と言われ初期流産の始まりだろうから一週間後にまた来てくださいと言われました
出血は3日たった今日ほとんどありません、お腹が痛いや大きな塊がでたということもありませんでした
初期流産はこんなにあっさりとしたものなのでしょうか?それとも、繋留流産になっていて自覚症状がないだけですか?
初めての妊娠ということもあり、食後の気持ち悪さがつわりなのか気持ち的なものなのかもわかりません
もう、希望はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 832本当の初期流産の場合は通常の月経とわからない位の量の出血が自然に出て終わる事もあります。
1回で診断にはなりません。
1〜2週間後の超音波検査で胎嚢の発育があればまだ可能性はあります。
妊娠初期は小さく見える事も珍しくないので。
順調に育つと良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の金曜日にゴムが破けたまましてしまいました。家にあったマーベロンとプラノバールで、アフタピルにしました。色々な人におこられました。まだ、消化出血はきてません。いつくらいにきますか?
役に立った! 0|閲覧数 656内服後3週間以内にいつ来るかという事になります。
3週間後に検査薬で陰性かどうかの確認もしておいて下さいね。
確実な避妊は緊急避妊でもコンドームでもありません。
普段から日々低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠検査薬陽性、5週目です。年齢的、肉体的、経済的に出産が困難なため、人工妊娠中絶を考えています。ただ、持病として緑内障と気管支喘息があり、麻酔が心配です。麻酔科専門医の先生の施術時の立会いはありますか。
役に立った! 0|閲覧数 902緑内障と現在も喘息の合併症があるなら、確かに大きな施設での手術が良いですね。
ごくごく軽度で対した投薬加療をしていない状態なら、麻酔科の立ち会いは必要ないとは思いますが。
当院は麻酔科専門医はいないので(通常は麻酔科専門医がいなくても充分問題の無い麻酔、手術レベルです)、紹介状を書いてもらって入院設備のある医療機関で処置を受ける事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




