女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32637 件 7341~7350件を表示中です
-
現在、ルナベルULDを飲んでいます。今回のシートでピルの服用をやめたいと考えています。実薬何錠目まで確実な避妊効果が得られるのでしょうか?実薬16日目に膣内射精がありました。次のシートも飲まないと確実ではないのでしょうか?超低用量ピルなこともあり、心配です
役に立った! 0|閲覧数 956実薬をきちんと服用していれば避妊効果は問題ありません。
ただ今すぐ妊娠希望がないなら、避妊関係なく服用は続けて下さい。
継続服用をしているからいつでも避妊は100%で、子宮や卵巣の病気も継続服用により予防されます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
19歳の女子です。
先日から左横腹と腰の痛みがあり、今日、血液検査とCT検査を受けました。血液検査は特に異常はなしで、CT検査は腎のう砲があることと、左下腹に腹水が溜まっていることと、脾臓にコロコロした固まりがあると言われました。ですが、結論、内臓には特に異常はないので、経過観察でよい、と言われました。
その結果の中で腹水というものがとても気になっています。腹水はどうして起きているのでしょうか。ちなみに関係ないかもしれませんが、今、生理中です。回答をよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2223腹水は色々な要因で溜まる場合があります。
生理的にたまたま一時的な場合や、子宮や卵巣の感染症で溜まる場合もあります。
その場合は結構は下腹部痛を伴うので、痛みが続く場合はやはり婦人科検診を受けて、クラミジア等の感染症チェックも受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン21を生理3日目から服用しています。
現在まで飲み忘れは一切ございません。
しかし、最初のピルを飲んだ時、時間を正確に見ていなかったため、10:40〜11:00のどこかで服用するという曖昧な時間設定になっています。
この場合、避妊効果が薄れるということはありますか??
飲み始めて2週間ほど経って、特に変化はなく、彼と性行為をしましたが、少々不安になり投稿しました。役に立った! 0|閲覧数 790できれば2時間以内に飲んでいただきたいですが、基本的には大体でも問題ありません。
不安な時は診察を受けて超音波検査で避妊効果が維持されているか確認をするとその場で安心できますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月 ひどい腹痛と出血で産婦人科に行ったら流産と診断され 大きな病院なね紹介され そこに行きました。そこでも流産と診断され しばらく様子を見て見ようとなりましたが、それから2週間後 腹痛が治まらず 手術になりました。手術は成功したといわれ日帰りで帰りました。それから4日間自宅で安静にして、仕事に復帰しましところ その日にまたひどい腹痛で緊急入院しました。5日間の入院で経過をみて大丈夫でしょうと退院して自宅で数日安静にしていますが、今日 病院にお会計をしに行ったら少し歩いただけなのに またすごい腹痛で動けなくなりました。なぜ、こんなに腹痛が続くのでしょう?大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 816直接診察してみないとわかりませんが、クラミジア含めた全ての感染症のチェックはしてありますよね?
流産の状態にもよりますし、もし不安ならセカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談する事をお勧めします。
もし通院可能なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを避妊目的で飲んでいます。何年経っても低用量ピルは私には弱いのか不正出血が必ずあるので、中用量ピルを検討しています。避妊だけの目的で中用量ピルを希望するのは危険ですか?
役に立った! 0|閲覧数 794あまりお勧めは出来ません。
多少の不正出血はあっても効果は中用量でも変わらないからです。
他の種類の低用量ピルを試してないならそれをしてから再度検討しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
先生、教えて下さい。
先日、黄体化未破裂卵胞と診断され、ソフィアAを処方されました。
ピルの服用にも少し抵抗がありますが、アフターピルにも使われているので。
近々、久しぶりに彼氏にあうので、仲良くしたいのですが、避妊しないとダメですか?
今、このままなら妊娠しないのかな?
飲まない方がいいのかな?
とも思います。
まだ妊娠したくないので、妊娠しないのなら避妊しないでしたいなって思っています。
妊娠しないのはどれですか?
1 飲まない
2 飲む
処方していただいた先生に聞きづらく、教えて下さい。
どなたか、教えていただけますか?役に立った! 0|閲覧数 872ソフィアはアフターピルではありません。
普段から継続した低用量ピルの服用以外は、飲もうが飲まなかろうが確実な避妊にはなりません。
妊娠をするのは女性であるあなた自身です。
ピルの情報をきちんと理解して、普段から継続服用する事以外避妊として信用する事は止めましょう。
ピルに精通した医療機関でご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
EBウイルスについて、質問です。
子供のころに、伝染性単核症にかかり、その後の検査で、ウイルスは活動性ではないと、言われました。また、10年ほどたってから、別の病気の検査で、EBウイルスが、活動性ではないかを調べ、慢性活動性EBウイルス感染はしていないと言われました。この、場合、私の唾液には、現在、ウイルスは排出されているのでしょうか?
また、相手が、EBウイルスに感染したことがあるかは、不明なのですが、免疫抑制剤などを服用している場合、私から感染させてしまう、ことは、あるのでしょうか。また、それは、唾液を介さない性行為によっても、体液などから、感染してしまうのでしょうか。活動性ではないと、診断されても、その後、活動性になることはあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 857過去の既往であって現在の感染ではないという診断であるなら、他人にうつす事もないですよ。
あまり気にし過ぎず経過観察して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
とても不安なので質問させていただきます。
当方ピルを飲み始めて1年ほどになります。
4月6日21時に飲むはずだった、アンジュ28の19錠目を飲み忘れてしまいました。
4月7日の21時過ぎに飲み忘れに気付き、4月6日分の19錠目と4月7日分の20錠目を飲みました。その後4月8日に21錠目を飲みました。
4月9日から4月15日が休薬期間で消退出血が起こり、4月16日から新しいシートを飲み始めました。飲み忘れはありません。
ネットの情報だと、3週目の飲み忘れはそこから休薬期間に入った方がいいとありましたが、私は休薬期間に入らず最後まで飲み切りました。14錠飲み続けていれば避妊効果は持続するとありますが、19錠目の飲み忘れ(対処済み)後の休薬期間は避妊効果は持続していますか?飲み忘れ以前はきちんと毎日服用していました。
休薬期間中に避妊なしの性行為があったのですが妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 1556対処法は多少のずれはあるものの問題ないので、そのまま経過観察しましょう。
休薬期間よりも実薬開始直後の方が危険な可能性はあります。
ただきちんと継続服用されているので問題ないでしょう。
現在のガイドラインでは、実薬連続7錠服用以降は避妊効果は維持されるとされています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちわ。
5日前に定期検診をしたところ、梅毒TP法のみ陽性でした。
昨日再検査をし、結果は明日出るのですが、更に10日後に血縁検査をしてから投薬治療を始めるといわれました。
保険適用外の病院なので、保険適用で薬がもらえるのなら、そちらにうかがいたいのですが、10日後の検査を待ってからのがいいのでしょうか?
毎日不安です…。役に立った! 0|閲覧数 625TP抗体法のみ陽性は過去の感染既往で、感染初期ではありません。
投薬加療の必要もない可能性があります。
保険で検査も加療も出来るのでお早めに受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二人目を出産して四ヶ月経ちました。二ヶ月程前から右脚付け根と下腹部に違和感とチクチクした痛みがあります。出産した病院で内診してもらいましたが、異常なしとのこと。がん検診も異常なしでした。その場では安心してしまい、痛みの考えられる原因やこのまま様子を観ていいのか聞くのを忘れてしまいました。症状は今も変わらず続いています。原因がわからず不安です。
役に立った! 0|閲覧数 750きちんと婦人科検診をして異常ないなら、消化器の検査を受けましょう。
消化器内科で症状を説明して相談すると良いですよ。
ただ便秘や下痢もないならあまり気にし過ぎない方が良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




