女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32259 件 1~10件を表示中です
-
だらだら出血があり、子宮分娩?ということで、手術前提でゾラデックスをうっていました。
注射したとたん、3か月続いた出血はぴたっと止まりました。ところが、担当先生が異動になり、代わりの先生には、手術の必要ないのでは?と言われ、注射もいらないといわれました。
その後血液検査をすると、まだ閉経していないので、やっぱり注射をするように言われ、これまで計4回打ちました。
ただ、手術もなくなったのなら、ゾラデックスの意味はないのではないでしょうか?
むくみもあり、やめたいのですが。役に立った! 0|閲覧数 1165年齢が50歳に近いという事ですよね?
筋腫分娩だと思いますが、自然な月経が来てしまえば貧血も進行しますし危険です。
閉経するまで継続加療をする事をお勧めします。
6ヶ月までしか保険で打てないので、その後に一度血液検査で閉経が近いかまだか確認し、まだなら3ヶ月空けて再度注射というパターンですね。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術後、1週間後に低用量ピルを服用するように指示されたので3月1日に手術をし8日からピルをのみ始めて30日から休薬中なんですがまだ生理が来ません。
大丈夫なんでしょうか、、、?役に立った! 0|閲覧数 603出血関係なく継続服用が大事です。
中絶手術後は内膜が薄くなっているので、そこからピルの服用を開始しても休薬期間中に出血が飛んでしまう事も珍しくありません。
続けて飛んで不安なら種類変更の相談を兼ねて受診して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊を失敗してしまい、今日病院からプラノバールを処方してもらいました。
病院の先生は授乳して問題ないと言っていて安心したのですが、ネットで調べると24時間開けた方がいいともでていて不安になってしまいました。現在、二児の母で、下の子が9日で6ヶ月になります。夜中3時にもう一度薬を飲みそこから24時間となると、搾乳したとしてもおっぱいもガチガチ、出なくなってしまうんじゃないかと不安です。
迷った挙句、一度目、薬を飲んでから6時間後に母乳をあげてしまいました。搾乳して捨ててからあげればよかったと後悔しています。
赤ちゃんへの影響は実際どうなんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 679一時的な短期投与なのであまり心配しなくて良いでしょう。
ただ、そもそも生後半年の授乳中で排卵が起こっているかが疑問です。
超音波検査をすればその場で妊娠の危険があるかどうかの判断が可能で、その後処方をするか決定する事が良心的ですよね。
ただ、機械的に問題なくても言われたから処方する施設が多い事が残念です。
しばらく妊娠希望がないなら、ミレーナという黄体ホルモン付加リングの挿入をお勧めします。
授乳の影響もありません。
男性に委ねる避妊はしないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ソフィアaについて教えてください。
生理を早めたいと考えています。
4月29日から旅行がありその日までには終わらせたいです。
前回の生理が3月23日から7日間で、7日目の29日から1日1錠服用しています。
この方法で早めることは可能ですか?
また、何日まで服用すればよいですか?
生理の周期は約32日ですが、不順でして、50日あくこともあります。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 6481日2錠が理想ですが、1錠でも早める事は可能です。
4月15日頃まで服用し、中断すれば4月25日くらいには終わる計算になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以下お恥ずかしい話でございますがどうかご対応お願いいたします。
彼と夜を過ごす際にも自身で行う際にも全く濡れません。
インターネットで調べてみたところこのような悩みを抱える女性は多いようですが、自慰行為を行う際には濡れるというかたがほとんどでしたので、不安を覚えました。
また、イクということをできた試しもございません。
もともと生理周期が40日と少し程度と少し長いほうかと思っております。
これらも影響し、感じることができない・全く濡れないといった体質なのでしょうか。
不感症という病気なのでしょうか?
(何か、以上では足りない情報等ございましたらご指摘ください。)
解決策や、診断等願えますでしょうか。
周りには言いずらく、書き込ませていただきました。
どうか、よろしくおねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 803分泌液の量が少ない事と性的興奮を覚える事は別の要因になります。
前者だけならローション等を使用して改善しますが、後者は精神的な要因もあるのでなかなかすぐには改善しないでしょう。
確かに最初は色々なマスターベーションの方法を試して自分で性的興奮を感じる事が良いとは思います。
これだけの情報で診断は不可能なので、もし不安なら一度来院されてご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は18日に人工妊娠中絶をしました。血が出ていたのですが、1週間後には止まり、性行為をしました。
その時はコンドームはつけておらず、中で出さず外で出しました。
中絶後2週間で微量の出血がありました。それはもう一度妊娠したということでしょうか。それとも残っていた血が出てきたのでしょうか。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 1274中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していますか?
無駄な経験にしない為にも正しい知識と情報を持って下さい。
手術した医療機関がピルの服薬指導がないなら論外です。
手術後1週間で排卵する事はありませんが、ピルをきちんと服用するまでは性交渉を避ける位の気持ちでいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月13日に手術をして一週間後検診では大丈夫と言われました(右側の卵巣は腫れているとのことで半年後の経過観察になりましたが)一週間検診のときはまだナプキンをしなくても大丈夫なくらいのごく少量の赤い出血がありました。三週間経過する現在も赤い出血ではないですが、茶色いおりもののような、カスのようなものが少量続いています。ピルは一週間検診翌日から開始しています。
再受診したほうがよいでしょうか。
また、医師からは出血が止まってから入浴をと言われましたが、いまの状況でもやめた方がいいでしょうか。
性交渉も術後三週間経過してからと言われましたが、現状では控えるべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2253術後持続する不正出血は仕方ないですね。
ピルのきちんと服用しているなら何も心配しないで経過を見て下さい。
入浴は構いませんが、性交渉は出血が落ち着くまでは避けた方が良いと思います。
今後も引き続きピルの服用をして自分の体は自分で守って下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
未婚ですが月経不順(周期が長い、月経量が非常に少なく1日で終わる、基礎体温がガタガタ等)がひどく、体調もすぐれない(頭痛、むくみがひどい、全身だるい)ため婦人科を受診したところ、子宮が小さく、排卵障害(多嚢胞性卵巣?)と言われ、血液検査ではFSH6.3<LH13.2でした。8日間プレマリン2錠とルトラール2錠を服用し、若干月経血の量が増えましたが1日で終わりました。生理5日目からプレマリン2錠20日間とクロミッド50mg5日間、生理15日目からルトラール2錠10日間を服用するように言われましたが、両方を一度に服用しても大丈夫なのか、気になります。両方を服用するのはどういう場合ですか?どういう診断が考えられますか?
役に立った! 0|閲覧数 852子宮が萎縮している所見や血液検査の数値から考えて確かに治療対象にはなると思います。
使用している薬剤も特に問題ありません。
何周期か試して排卵傾向が見られたら、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用に変更でも良いでしょう。
基礎体温日々つける必要ないですし、毎月卵胞計測に通院する必要もありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理日 2015.8月4日 生理日 34週くらい
性行為した日がはっきり分からず、
多分マークをつけている日だと思います!
でも確かなのはアルーンでの排卵日を信じて、
性行為(中だし)をしました( ´ ▽ ` )ノ
それで妊娠しました!
基礎体温
4日 36.43
5日 36.20
6日 計り忘れ
7日 36.07
8日 36.14
9日 36.13
10日 35.83
11日 36.19
12日 36.14
13日 36.02
14日 計り忘れ
15日 35.97
16日 35.84
17日 35.78
18日 35.79
19日 35.67
20日 計り忘れ
21日 計り忘れ(性行為)
22日 36.53 (性行為
21日.22日 どちらかの夜に性行為
23日 計り忘れ
24日 36.50
25日 36.40
26日 計り忘れ
23日〜26日の間に2回性行為
27日 36.74
28日 36.73
29日 36.61
30日 36.74
31日 36.93
1日 36.60
2日 36.62
3日 計り忘れ
4日 36.77
5日 36.58
6日 36.64
7日 アルーンでの生理日予定日
8日 36.79
9日 36.94
10日 36.93
この場合排卵日はいつだったのでしょうか?
高温期での排卵日だったのでしょうか???
それと21日?22日?性行為直後、肛門奥?子宮?が
ツーンと痛かったのを覚えています。
あれはひょっとして、排卵痛ですかね?
先生からは多分受精日は18〜20だと言われたのですが、
その日はしていません。もしかしたら28週期の人の
計算をしているのかな?と思っています。
長々すいません…>_役に立った! 1|閲覧数 9656月経周期よりも、8〜9週目の胎児の大きさから逆算する事が一番正確です。
一般的な予定日もそこから算出されます。
主治医がそれをふまえてその辺りだと言ったならそうだと思いますが、一応直接確認して胎児の大きさからの予測かどうかの確認をして下さい。
排卵予測は予測であって正確ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。6日前から排卵出血だと思われるものが続いています。色はブラックチョコのような色で、量は少量で臭いは無臭です。前回の生理から二週間後ピッタリにこのような症状がでています。性行為はしたことがなく怖いです。どのような基準で病気か、また、このような事はあるのかどうか教えて下さい!
役に立った! 0|閲覧数 705排卵の時期のホルモンバランスの変化で不正出血しやすくなる事があります。
性交渉の経験もないならあまり心配しないでそういう事もあるのだという事を知っておいて下さい。
性交渉経験を持ってからそういった症状がある場合は、子宮頸癌含めて感染症も考える必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。