女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32289 件 6131~6140件を表示中です
-
現在トリキュラー28を服用しています。
3段目を飲み終えて休薬期間なしで次のシートの1段目を飲み始めたのですが新しいシートの5錠目で生理ほどの量はない出血があり茶色のおりものが出ました。これは不正出血でしょうか?生理なのでしょうか?また、避妊効果は継続されているのか教えていただきたいです。宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 266それは不正出血です。
トリキュラーは3相性ピルなので、3列目の錠剤から1列目の錠剤で延長するとホルモン量が減るので、不正出血しやすくなります。
ただ避妊効果は維持されるのでとりあえず止まるかもしれないですし継続服用しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲んでいます。
ですが、1週目最後の錠剤を残したまま、2週目に進んでしまったことに気づきました。
毎日服用はしていますが、一錠見落として飲み残したままズレてしまったようです。
この場合、1週目最後の残っている錠剤を、どこかのタイミングで後から飲んでも問題ないでしょうか?
見たところ、休薬用の錠剤以外は全て同じに見えるので、順番は間違えても大丈夫な気がするのですが、含まれるホルモン量が実は違うのでしょうか?
番号通りでなく、飲む順番を間違えると避妊効果に影響はありますか?役に立った! 0|閲覧数 303マーベロンは1相性ピルなので1錠目から21錠目までどの日にどれを服用しても一切問題ありません。
大事な事は日々定時に服用する事です。
21錠目服用後、休薬せずに次のシートの実薬を服用すれば延長も簡単なので1相性はそういう使い方が簡単です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。安心しました。
行っている病院では、ピル服用中の問い合わせは、簡単な質問でも、その時電話に出た受付の方がすぐ答えられない場合は先生に確認となり、必ず電話再診料を請求されます。
なのでこんな掲示板を運営されている先生がいらっしゃることに驚きました。
つまらない質問にお答え下さり本当にありがとうございました。役に立った! 0当院は非常に混雑しやすいですし、いつも頑張って待ってでも受診していただいているのでピルの電話相談も無料で対応しています。
つまらない質問はないと思っています。
その人にとって悩みがあれば、どんな内容でも自分が可能な範囲で解決してあげたいと思っているので又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルと併用すると効果が下がるお薬について質問があります。
ここでも皆さま色々ご不安に思われているようですが、併用すると吸収が落ちるお薬というのは
実はたくさんあるのでしょうか?
例えば、他の方も質問されているような、内視鏡検査の時の点滴鎮静剤や、麻酔薬だったり、予防接種のワクチン等の中にも、ピルの効果を下げるものはありますか?
特に服用しているお薬を聞かれることもなく、上記のような処置は今までも受けてしまっているので、気になりました。
また、今まで2箇所の病院でピルの処方を受けましたが、併用薬に関する注意というのは特に説明も受けたことがありませんでしたので、こちらの情報を見て初めて知ることが多く、とても心配に思いました。
知らずにピルの効果を下げるお薬を使ってしまう場合もあるかもしれないので、できるなら正しい知識を得たいと思いました。
内服の抗生剤、抗真菌剤の他に、併用に注意が必要なものはありますか?役に立った! 0|閲覧数 343抗生剤、抗真菌薬はガイドラインでは避妊効果を落とすまでは記載ありません。
あくまでも僕の臨床経験上の主観にもなります。
ただ気をつけて損はないですし、結局併用後実薬7錠服用すれば避妊効果が戻るので、その間性交渉を避ければ良いだけです。
あまり効果が落ちることを不安に感じながら服用する必要もないでしょう。
その他としては抗てんかん薬も要注意ですね。
麻酔やワクチンは気にしなくて良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お答え下さりありがとうございます。
慎重派の先生のご意見にふれる機会を頂き、ありがたいです。
慎重に考えると、ピルの避妊効果を下げる可能性があるのは
抗生剤、抗真菌剤、抗てんかん薬
と考えて、それらに分類されるお薬にだけ注意すれば良いのでしょうか?
あと調べた範囲では、結核とHIVの治療薬と、セントジョーンズワートというサプリが出てきましたが、あまり縁はないので大丈夫かなと思いました。
ここでもお薬併用についてのご質問がたくさんあるようでしたので、色々見させて頂きましたが、
専門家でないと判断基準が分からなくて心配になりました。
日常レベルで処方される鎮痛剤や胃薬、ビタミン剤、点鼻点眼、外用薬、点滴注射薬等の中に、ピルの効果を下げるものはあるのでしょうか?役に立った! 0慎重派というか、現実それで妊娠した方を見てきたので可能性があるならという指導をしています。
当院は1施設としてのピルの処方数は以前から(おそらく現在も)全国1のクリニックです。
なので臨床経験からの指導も非常に大事だと思っています。
結核やHIVの薬剤は確かに一般の方は使用しません。
セントジョーンズを含むサプリもあまりないですよね。
日常レベルでというのは難しいですが、記載された作用の薬剤では気にしなくて良いです。
気にしすぎて併用しない事で他の疾患の治療に影響を出すなら、併用した時の性交渉は避ければ良いと思いますがいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
避妊効果の面では併用薬にも注意があることを知れて良かったです。
他の治療で必要になったお薬とピルの併用が大丈夫か判断がつかない場合は、とりあえずそれ以降、併用が終わってピルだけで7日間過ぎるまでは性交渉しなければ、併用自体は問題なく、もし既に周期中に性交渉があっても、併用以前のことでは妊娠しない
いうことで合っていますでしょうか?役に立った! 0おっしゃる通りの理解で大丈夫です。
わからない場合は実薬連続服用7錠きちんとするまで性交渉をしないで良いと思います。
コンドームなど中途半端な避妊も止めましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
こちらの過去質問で、ピルを飲んでいる人が大腸カメラ検査を受ける時は下剤の影響がない休薬期間がおすすめというのを見させて頂き、そのようにしたいと思うのですが、休薬何日目に検査を組めばいいか迷っています。
休薬3日目には出血してしまうので、出来れば出血前にと考えると、1日目か2日目しかないな、と。
出血していても検査は受けられるそうですが。
ピルは朝6時に服薬しているので、
「実薬最終日の朝6時にいつも通りピルを飲み、その日の夕方から下剤を使用し、翌日、休薬1日目にあたる日に大腸カメラを受ける」
というスケジュールであれば、避妊効果を下げずに大腸カメラ検査を受けられますでしょうか?
それとも、実薬最終日の夕方からの下剤で、その日の朝の実薬が吸収不全になる可能性もありますか?
このスケジュールは危険でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 519まず原則は大腸検査を優先して下さい。
休薬期間に検査は確かに支障はありませんが、あまり神経質になる必要もありません。
不安なら実薬を飲んで7錠目まで性交渉を避ければ良いだけです。
それでも一番はおっしゃる通り実薬服薬後できれば4時間以上経過してから下剤を服用をして翌日検査が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
追加での質問を失礼いたします。
もし実薬期間に検査を受ける場合、
検査前日は、朝6時にピルを飲んで4時間以上確実に過ぎた夜から下剤なら、問題無さそうですが、
検査当日は朝から下剤があるので、この日のピルは検査後に半日ほどずらして服用で良いのでしょうか?
それとも一応朝も飲み、検査後に追加服用のほうが良いでしょうか?
そして、一応検査日以降は一連の下剤の影響や飲み遅れで効果が下がったものと考え、7日ピルを正しく飲むまでは性交渉を避ければ良いだけなのでしょうか?
この周期全てに避妊効果がなくなるのではなく、検査日以降、ピルだけ連続7日間経過するまでだけの警戒で良いのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0ここまでのやり取りをさせていただいて、原則下剤を服用して検査を受ける事自身が不安だと思うので、そのまま周期通り服用して、下剤も併用、定時にピルの服用、検査日以降7錠実薬連続服用するまで性交渉しないが一番安心だと思います。
それ以降は勿論警戒はしなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー21を服用しています。
シートの入ってるポーチを持って帰るのを忘れてしまい、家にあった予備のシートからその日の分を飲んだのですが、本来ならばその日から白い錠を飲むはずだったのに、日にちを数え間違えてしまい赤い錠を飲んでしまっていました。
シート通りだと赤い錠は6錠なのですが、別のシートのを間違えて飲んだ事により赤い錠を7日間飲んだ事になります。
そのまま次の日に順番通り白い錠を飲んだのですが、この場合はこの後どうするのがよいのでしょうか?
色の事は気にせずそのまま21錠を飲むのか
(この場合本来よりも赤が1錠多くて白が1錠少ないです)
シートの白い錠を全て飲んだ方がいいのか
(今回トータルで22錠飲むという事です)
どうするべきか悩んでいます...
時間がある時にお返事頂けると嬉しいです...
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 347色の違いは黄体ホルモンの用量なので、あまり気にしなくて良いです。
そのまま戻さず1日1錠のペースで続ければ良いので心配しないで下さい。
避妊効果も変わりないので気にしなくて良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8/6よりディナゲストの服用を始めましたが、薬を飲むと頭痛が起きるようになりました。
鎮痛剤を飲まないと我慢出来ないほどです。
また、鬱病をもっているので、そちらの影響も心配しています。
19日に診察予定なので、それまでは頑張って服用しようと思いましたが、あまりにも頭痛が辛くて服用をやめてしまおうか迷っています。
受診している病院が、お盆休みで電話がつながらなかった為、こちらでご相談させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 245とりあえず鎮痛剤併用しながら経過を見ましょう。
ディナゲストはピルとは違うので脳卒中リスクを考えなくても良いです。
頭痛の要因がジェノゲストと決まった訳でも無いので休み明けまでは頑張ってみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、お忙しいところ恐れ入ります。
前回の生理が7月22日にありました。
8月1日に性行為をした際にゴムが途中で取れてしまったのに気付かず続けてしまいました(中出しはしていません)
8月10日(生理予定日1週間前)から茶色いオリモノのようなものが少量と軽い下腹部痛が続いています。
これは着床出血の可能性が高いでしょうか。
なお、半年以上前からアンジュ28を服用しています。
前回の生理のときも茶色かったのでなにかの病気なのでしょうか。それとも妊娠なのかとても不安です。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 285ピルをきちんと服用していればそもそも排卵がないので、妊娠はできません。
たまたまピル服用中の不正出血でしょう。
どうしても不安なら気になる性交渉から3週間後以降に市販の妊娠検査薬で陰性の確認をして下さい。
それで陰性なら妊娠の可能性はありません。
今後もピルの服用以外信用するのは止めましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
当院では手術後1週間後から開始を原則にしていますが、世界では中絶手術した日から服用がポピュラーですね。勿論問題ありません。
当院が1週間後からにしているのは一応手術経過に問題がないかの確認をしてからの最短という決め方をしているだけです。
次回月経を待ってという指導はあり得ませんが、残念ながらそういった医療機関が多いのが現実です。
ピルに精通した医療機関で相談しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月の生理は8月8日から始まりました。
中容量プラノバールで生理を早めるため、
生理開始日4日後(11日)から12日間(23日まで)飲み始めようと思います。
次の生理は飲み終えてから3,4日後(8月27日くらい?)に来るようですが、
排卵日は次の生理8月27日?から14日後
(9月9日あたり?)になるのでしょうか?
その後の生理の周期は、いつもは大体28日周期なのですが、28日後ぐらい(9月23日あたり?)になりますか?
その後もそのような周期日なるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 379基本的にはおっしゃる通り、月経を早めても始まった日から14〜15日目が排卵日になります。
そして、妊娠しなければ又元の周期に戻る事が原則です。
今すぐ妊娠希望があればそこでタイミングを合わせるのは良いでしょう。
もし今すぐ希望がないならやはり普段から低用量ピルの服用をしましょう。
周期調整も簡単にできますし、子宮内膜症などの病気から守ることも大事です。
避妊もピルの継続服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
去年の12月から7月18日まで避難の為ミニピルのセラゼッタを服用していました。
4月に1度セラゼッタを病院に取りに行く時間がなく中断してしまったため、出血が来るのを待ち、中断から10日後に出血が来ため服用を再開しました。
7月に服用を中止してから未だに生理が再開しない為不安に思っています。
セラゼッタを服用中止後2週間経っても生理が再開しないことはよくあることなのでしょうか?
最終性行為が6/20で翌々日に服用が10時間遅れてしまい、気づいた時点で1錠その後は定時に服用しておりました。
また、7/20に妊娠検査薬を試したところ陰性でした。役に立った! 0|閲覧数 2149黄体ホルモン剤は元々作用が弱いので中断後に出血が飛んでしまうかもしれません。
検査薬で陰性なら妊娠の可能性もないので心配しないで経過観察で良いですよ。
ただ、今すぐ妊娠希望がないならセラゼッタは中断するべきではありません。
子宮内膜症や子宮体癌予防もピルと同等と思って良いので継続してください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございます。
出血が飛んでしまうこともあると聞いて安心いたしました。
今回は完全に妊娠はなく、しばらく経過観察ということでよろしいでしょうか。
また、セラゼッタを再開するとすれば出血を待って再開ということでしょうか。役に立った! 0性交渉から3週間後の検査薬で陰性なら妊娠はありません。
次回月経を待って出血が確実に生理様になったら再開しましょう。
今後は間を空けずに望む環境になるまでやめないでください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。詳しく教えてくださりありがとうござます。
もう一つ質問があるのですが、性交渉後に飲み忘れや服用の遅れがあった場合は、飲み忘れ前の性交渉への避妊効果はどうなるのでしょうか。役に立った! 0飲み忘れ前の性交渉で妊娠する事は考える必要はありません。
飲み忘れした後に効果が落ちるので、再度正しく服用7錠するまで性交渉を避ける事だけ覚えておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。