女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。婦人科のことで悩みがあり、投稿します。
おりものが出てしばらくすると、膣周りではなく、何故か陰毛部分の皮膚に強い痒みがでるのを、もう長いこと繰り返しています。
近くのクリニックでおりもの検査や他の検査を何回も受けていますが、性病でもカンジダでもなく、シラミ等もいませんし、病気は見つかっていません。匂いは気になりませんし、おりものの見た目も普通です。
一回だけgbsというのが出ましたが、痒みとは関係ないから気にしなくて良いと言われました。
病気じゃなくても、おりもの自体で痒くなる人はいるのであまり気にせず痒いときだけ塗るように、と塗り薬が出ているのですが、その時は治っても、おりものがあると繰り返すので、すっきりしません。
何とか根本的に治せないかと思うのですが、病気ではないのに、陰毛部分を痒くするおりものが出るのを、治す方法ってありますか?
生活習慣とか食事とかで変わるならと思いました。
宜しくお願いします。
役に立った! 0感染症などの病気ではないので、関連を考えるのは難しいですが、今後当院でも販売していく膣内環境を整える乳酸菌サプリにそういった症状を改善する報告があります。
国内初の機能性食品に認可されたもので来月には販売開始できると思います。
膣内、尿道周囲のラクトバチラスという乳酸菌常在菌を増やし、おりものの違和感、腟周囲の痒みの改善効果、妊娠率の上昇などが挙げられます。
ホームページにご案内出しますのでしばらくお待ちください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。