女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32463 件 1~10件を表示中です
-
ヤーズフレックスを1年ほど、最長120日連続服用の方のやり方で飲み続けています。
少し気になったのですが、4日の休薬期間を短縮した場合、何か良い影響、悪い影響があるのですか?
お忙しい所恐縮ですが教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 313全く問題ありません。
休薬を短くすると不正出血は持続しやすくなるかもです。
120錠で本来中断しなくても良いです。調子が良ければもっと継続しても害はありません。
周期を自由に作る事が本来のピルのメリットです。今後もうまく活用してください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
池袋クリニックでファボワール28を処方していただいております。
お忙しいとは存じますが質問お答えいただけますと幸いです。
9/6まで実薬服用
9/7から休薬
9/9から出血
9/13 朝 避妊具なしの性交渉
9/14に体調不良で寝込んでおりいつも昼に飲んでいる実薬を23:00頃服薬しました。
少し休薬が長くなってしまったので妊娠の可能性が怖くなってご相談させていただいたのですが、他の方の質問に
○ 基本的に休薬期間中の7日の間で妊娠する可能性はありません。
ただ、実薬の飲み遅れがあり、ややピルの効果が落ち気味の状態で、休薬最後の方で性交渉があり、次のシートを飲まずにいた場合すり抜け排卵が早期に起きて生き残った精子が受精、着床する可能性は考えれば0ではありませんが非常に少ない危険性です。あまり気にせずに飲み続けていれば良いと思います。
○ シートの序盤のミスは確かに効果の減弱を促しますが、ミスの前や当日にした性交渉で妊娠はしません。
すり抜け排卵には時間がある程度必要です。
とりあえず心配なら実薬連続7錠服用まで気をつけるで良いですよ。
と返信されていらっしゃるのを拝見しました。
私もこちらのご回答と同様に考えていれば大丈夫でしょうか?
お忙しい中大変恐縮ではございますがご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 287その通りですね。
基本的には日々服用していれば休薬の7日間の間も卵胞が育つ事はありません。
なので、今回のケースで多少の飲み遅れした事を心配する必要もありません。
そのまま経過観察で良いですよ。
当院通院の患者様なら直接電話で相談でも良いですし、診察券のメールアドレスで僕に直接相談も可能です。
掲示板は、返信が遅くなる事があるのでご容赦ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今私は11週6日の妊婦です。
昨日検診で前置胎盤の疑いがあると主治医に言われました。
現在仕事は保育園の栄養士をしていて
7時間立ち仕事です。とても重たいものを持つことは配慮してもらっていますが、多少の物を持つことや鍋を持つことはしています。
妊娠初期では前置胎盤は治る可能性もあると言われましたがこのまま仕事を続けていいのか疑問です。
また、妊娠初期で前置胎盤の疑いがあると言われた場合、診断書を書いてもらえるのか疑問です。
はじめての妊娠で分からないことがたくさんなので教えていただきたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 283現在の週数であまり前置胎盤の診断はしません。
勿論不正出血があれば別ですが、出血もないなら気にせず経過を見ていれば良いですよ。
色々不安はあると思いますが、子宮が大きくなれば自然に胎盤位置も上がる事がほとんどです。
又次回検診の際に超音波検査で確認してもらってそれでも14週程度で完全に前置胎盤なら診断書でも良いと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
どうしていいのかわからなくて
不安で不安でたまらなく、涙が止まらない日々が続いていたため
回答していただいて本当にホッとしました。役に立った! 0妊娠、出産は不安なことしか逆にないでしょう。
安全、確実に終わる補償された妊娠、出産はありません。
それでも何があっても現実を受け入れ、親になって守るという強い気持ちを持って、後は主治医を信じて何かあれば対応してもらえる医療機関に通院する事が大事です。
自然に位置が良い場所になると良いですね。又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
当方30時です。
不正出血について教えて下さい。
8/14より生理が始まりましたが
出血はかなり少量で
トイレでいきんで、膣内の血を出すという状態でした。
それからずっとかなり少量の出血がつづき
今に至ります。(9/14)
8月末に一度、9月11日にも別の婦人科に
かかりました。
いずれも内診を行い問題ないとのこと。
恐らくホルモンの影響だということで
9/11にノアルテンを出していただき
9/16まで飲むようにとのこと。
9/19に生理が来るので、その日から低容量ピルを服用するようにと
言われましたので
本日時点(9/14)でノアルテンを服用し
4日目になりますが未だに止血に至りません。
ノアルテンでは止血できないのでしょうか?
また
9/19に生理が来るはずなので
そこから低容量ピルを服用予定なのですが
出血が続いている状態で、
生理が来たのか、
それとも不正出血が続いているだけなのか
判断ができませんし
困っています。
また、
当方、コレステロール値が基準値をオーバーしているのですが
低容量ピルを服用して問題ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 306ノアルテンは黄体ホルモン剤なので、少し弱かったのかもしれません。
出血関係なく19日からピルの服用を開始で良いでしょう。
ピルの服用を開始すれば止血しやすくなります。
ただピルの種類によっても不正出血しやすい方もいるので馴染むまでは種類変更しながら経過を見てください。
コレステロールは上がる方がいますがそれでピルが飲めないという事ではありません。定期的に合わせて検査を受けて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。20代半ばです。
元々月経不順がありましたが、ここ5年くらい落ち着いて28〜32日周期できていました。8/5に月経がきて通常通り終了しました。8/30に性交(避妊あり)し、9/2に生理がきました。経血の性状は通常どおりの塊もあって、赤黒いようなものでしたが普段より早く3日程で終わってしまいました。
しかし、終了後からも下腹部痛が1週間以上続いており鎮痛薬をしないと眠れないほどです。性交は月経中の9/3(避妊なし)にもしています。初めは着床出血などを疑い、9/13に妊娠検査薬を使用したのですが陰性でした。
なんの腹痛か不安で仕方ありません。
こんなことは、初めてで妊娠検査薬のタイミングもあっていたのかも不安です。
どのような可能性があるでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 251もう既に回答しております。
投稿順に必ず返信していますので、新たな投稿はせずに順番をお待ちください。
回答すると過去の質問と一緒に上に上がってくるので、未回答の質問が下に下がっていくだけです。
とにかく早めに診察を受けてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
6月に貴院でミレーナを挿入した者です。不正出血はありますが快適に過ごしており、9月初旬の検診でも「卵巣2センチ、内膜の厚みも適当で異常なし。次は3月に来てください」と言っていただきました。
本日、職場の健康診断にて「子宮が一回り大きいね。卵巣は4センチ。元々の大きさがわからないから、かかりつけでも見てもらって」と言われました。
私は経産婦ですが、子宮の大きさについて何か言われたのは今回が初めてです。排卵前後なのかなとも思いますが、ミレーナを入れてからほぼ毎日出血しており、生理周期はわかりません。
10日前の診察で異常がなかったので、このまま3月の検診まで様子を見ていていいでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2504ミレーナが入っている事はどのドクターでも超音波検査をすればわかります。
当院に10日前に受診した事実を知っておいて、卵巣嚢胞4cm程度、多少子宮が大きく見えたからと言って主治医に診てもらえという指示は疑問です。
当院できちんと超音波検査をしているので、勿論3月受診で良いですよ。
卵巣は排卵できない卵胞が育つと4cm程度までは腫れる事があります。
腹痛などの気になる症状があれば早めに受診して下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
性交痛についてお聞きしたいです。
性交の後に下腹部がギュッと痛みます。挿入で痛いわけではなく、終わったあとが痛いです。
下腹部と左下腹部が痛くなります。痛みは20分ぐらいで治ります。
同じような痛みが、性交と関係ない時にも起こります。特に、排卵のころと、生理10日ほど前から生理直前までです。
小さな筋腫があるのですが、痛みとは関係ないと言われたことがあります。
生理痛や不正出血はありません。妊娠出産経験もありません。生理も毎月来ます。
単にPMSでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 324性交後に痛むのはオーガズムで子宮収縮が起こるのでそれが関連しているかもしれません。
性交時に痛む場合は子宮内膜症などのリスクもありますが、婦人科検診をきちんと受けて異常がないならあまり気にしなくて良いでしょう。
排卵前後や月経周期に合わせて症状があるなら、普段から低用量ピルの服用をする事で改善するかもしれません。
今すぐ妊娠希望がないなら前向きに検討してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
子宮が収縮するから痛いんですね。
ということは、子宮って普段でも、生理や性行為とは関係なくても収縮しているってことですか?
それだとどういうタイミングで収縮するのでしょうか?
かなり痛みが強く、眠っていても痛みで起きてしまうこともあります。
温めると痛みがおさまるのが早いように思います。
痛み止めは(市販の薬)飲んでも構いませんか?役に立った! 0オーガズムや月経時以外はあまり収縮しません。
温めると循環が良くなって痛みは緩和しやすくなります。
鎮痛剤の服用で改善するなら勿論使用して良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
そうなんですね。じゃあ、なんでもない時に痛むのはなんでなんでしょう・・?
受診しないとわからないですよね。
すみません。ありがとうございました。役に立った! 0婦人科以外に大腸の影響があります。
婦人科検診で異常ないなら消化器内科で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの服用を5月に中止し、7/9-14に一度生理が来ましたが、そこから生理が来ません。
そこから今まで高温期が波のように訪れて、強い倦怠感があり仕事に支障をきたしています。
以前の回答にピルの中止後しばらく生理が乱れると書かれていましたが、
どれくらい様子を見れば良いのでしょうか?
また、この倦怠感等の症状を緩和する方法はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2602ヶ月無月経なら一度診察を受けてください。
周期が戻るには個人差があり、現在の状況を把握して必要があればホルモン検査、妊娠希望がすぐあるなら排卵誘発などの刺激が必要な場合があります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。20代半ばです。
元々月経不順がありましたが、ここ5年くらい落ち着いて28〜32日周期できていました。8/5に月経がきて通常通り終了しました。8/30に性交(避妊あり)し、9/2に生理がきました。経血の性状は通常どおりの塊もあって、赤黒いようなものでしたが普段より早く3日程で終わってしまいました。
しかし、終了後からも下腹部痛が1週間以上続いており鎮痛薬をしないと眠れないほどです。性交は月経中の9/3(避妊なし)にもしています。初めは着床出血などを疑い、9/13に妊娠検査薬を使用したのですが陰性でした。
なんの腹痛か不安で仕方ありません。
こんなことは、初めてで妊娠検査薬のタイミングもあっていたのかも不安です。役に立った! 0|閲覧数 245まず鎮痛剤を使用しないと我慢できない腹痛は病的なので、婦人科疾患、大腸の病気含めて検査が必要です。
子宮、卵巣の検査、クラミジアなどの性感染症検査が必要です。
妊娠の問題はないでしょう。ただ今すぐ妊娠を望んでいないなら普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さい。コンドームは感染予防で避妊ではありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼します。当院で処方されたファボワール28を服用し、現在3シート目です。つい最近ものもらいになり抗生物質を服用しました。薬剤師に相互作用はないと確認をしました。しかし飲み始めてから不正出血がおきました(飲み終わってから止まりました)。9月1日に膣内射精をした着床出血?と不安です。下痢や嘔吐、飲み忘れなく定時に低容量ピルを服用しています。この場合、抗生物質による不正出血でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 291ガイドラインでは通常の抗生剤でピルの吸収率に影響はない事が記載されていますが、僕自身の臨床経験上では抗生剤併用で妊娠した方は数名いるので、不正出血も吸収率が低下した可能性があります。
とりあえず9月24日以降に妊娠検査薬で陰性の確認をして下さい。
それで陰性なら問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。