女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32290 件 1~10件を表示中です
-
質問失礼します。
約1年半ほど、ファボワール28を服用しています。
昨日19日で21錠目を飲み切り本当は本日から
休薬期間に入る予定だったのですが、
28日に親知らずの抜歯があり、おそらく抗生物質などの処方があるため、休薬せず次のシートを7錠分服用し、27日から休薬予定です。
また、9月の18日に大腸内視鏡検査があり
そのまま残った14錠を休薬期間明けの
3日から16日まで飲み、17日から休薬期間に入ろうと思うのですが、21錠飲む周期をいままでほとんど変えたことがなく、少し心配です。
今回28錠連続で実薬を飲み、次の周期では
14錠しか実薬を飲まず休薬するというのは
とくに問題はありませんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 318追記。
今まで最短の14錠で休薬をしたことがなく、色々と心配になってしまいますが、今回は検査も検査ですので上記の方法にて休薬しようと思います。
逆にファボワールでも2シート分
連続して飲み続けるのも特に
問題はないのでしょうか?
今後のために身体に害がないのか
知りたく、追記させていただきました。役に立った! 0ピルの実薬を自由に周期調整しながら延長したり短縮しても一切効果も体へも影響はありません。
ピル服用のメリットの一つが自由な周期調整です。
今後も自由に調整して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
チョコレート嚢胞の治療のため、3年ほど前からヤーズを服用しております。
5〜6センチ程あった卵巣も少しずつ小さくなり、経過は順調です。
フィットネスの競技をしており、筋肥大を目的としたトレーニングをしておりますが
ピルの副作用として、筋肉がつきづらい
という記事を読みました。
実験の件数も少なく、確信は持てませんが
もし筋肥大しにくいのであれば、何かピルを変更したり
他の治療法があればと思い質問致しました。
ご多忙とは存じますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1718どうしてもヤーズは男性ホルモン抑制作用もあるのでそういう意味では筋肉が増えにくいというのはあります。
当院でも総合格闘技の選手も使用していますが、選手によっては体重コントロールしにくいとか筋肉が思い通りにつきにくいという選手もいれば、全く問題ないという選手もいます。
女性アスリートが積極的にピルの服用をする事は非常に大事です。
https://www.ikecli.com/archives/11834
こちらのYoutubeもご参照ください。
とりあえず内膜症の為にも中断はせずにご自身の努力で筋肉は仕上げて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます
思うようにトレーニングの成果が出ないのはとても悲しいです
第一世代のピルが、男性ホルモン抑制作用が少ないとネットで知りました
副作用として体重増加がみられるとも知りましたが、、
男性ホルモン抑制作用のため、筋肥大しにくいのでしょうか
そもそも、排卵を止める事自体に原因があるのでしょうか?役に立った! 0ピルの服用は水分貯留作用があるので、むくみやすい特徴があります。
なので筋肉は浮きにくくなるかもしれません。
第1世代よりは第2世代の方が良いとは思います。
排卵を止める事は無駄な卵巣の負担を減らすので良い事だと理解しましょう。
子宮内膜症は自然な月経がくる事が原因です。
なので今後も必ずピルの服用でコントロールして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
手術当日は赤ちゃんが正常に生きてるか内診はしますか?
また、もし万が一その時点で心臓が止まっていたりした場合は手術や金額内容は変わりますか?役に立った! 0|閲覧数 301勿論診察はしますが、万が一流産だとしてもご自身の意思で手術を望んだ方は保険適応になりません。
又1回の診察で確定診断は困難になるので改めて再度診察に来ていただく事になります。
そもそも継続を考えていないのであればそこはあまり気にせず、手術をきちんと受けて今後が大事なのでピルの服用を含めた指導をしますから指示に従ってくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在トリキュラーを使用しています。
これからサプリメントも併用していきたいのでご相談に伺いました。
食物繊維(有機アガベイヌリン 乳酸菌(殺菌 乳成分を含む))乳酸菌生産物質(大豆 乳酸菌)ガラクトオリゴ糖 デキシストリン マルトデキストリン 結晶セルロール ステアリン酸 Ca HPMC 増粘劑(ジェランガム)微粒二酸化ケイ素 有胞子性乳酸菌です
こちらの成分はトリキュラーと併用しても大丈夫でしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 284それらの成分は避妊効果に支障はありません。
ピルと併用しながら継続して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベル配合錠LDを内服しだして、2クール目の2週目です。1クール目は特に副作用なく、頭痛があるかな?ぐらいだったのですが、最近、頭痛と吐き気、熱はないのに体熱感があったりします。こういう副作用はあるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 262通常は1シート目で症状が出やすいですが、最初の数シートは気になる症状が出る事があります。
もう少し服用しながら経過を見て下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピル ファボワール錠28を避妊目的で服用しています。
口唇ヘルペス用に以前もらっていたバルトレックス錠を5日間、服用しようと思っているのですが、ピルと併用しても避妊効果が減退することはありませんか?役に立った! 0|閲覧数 2264ヘルペスの薬はピルと併用しても一切問題ないので心配しないでそのまま併用して良いですよ。
気にせず継続服用して下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月20日から始めてジェミーナを飲み始めました。(生理1日目より)
そこから、ずっと少量の不正出血が出ていましたが最初はよくあることとお聞きしていたので、気にせずにいたのですが、
8月7日に性交渉をした以降から前回よりも出血量が増えました。
また、8月16日に一旦1シート全部終え、現在1週間の休養期間中なのですが
従来の生理よりも量がかなり多く、血の塊なども出ます。
このままずっと不正出血が続くのかなどかなり不安なのですが、
ジェミーナが体に合っていない可能性はありますでしょうか。
また、休養期間終わっても一旦ピルの再開をストップした方が良いなど
アドバイスを頂けますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 255ピルの中断はまだ早いです。
ある程度服用して馴染んでくると思うのでもうしばらく継続して経過を見ましょう。
婦人科検診はきちんと受けていますか?
それで異常がないなら心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
ヤーズを服用して丸3年になります。
今回初めて消退出血が2度続けてきませんでした。
ちなみに直近では8/1〜4までが休薬期間です。
妊娠検査薬も2ヶ月ともに試しましたがいずれも陰性でした。
体調の変化なども特に自覚症状はありません。
一度病院に行った方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 248全く問題ありません。
ピルの休薬中に出血は飛んでも内膜が薄くなっているせいで効果も維持されています。
そのまま気にせず周期を守って継続しましょう。
検査薬で陰性なら妊娠もないのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在避妊目的でマーベロンを飲んでいるのですが
先日リボトリールを処方されました。
調べたところ、抗てんかん薬にはピルの作用を低下させるとの事でしたが
飲み続けていて大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 256抗てんかん薬の併用は避妊効果を落とす可能性がある事は事実です。
ただ実際落ちる人は少ないので、定期的に超音波検査で避妊効果が維持されているか確認をする事をお勧めします。
併用自身は体に害はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
コロナの影響でピルシートが終わった後貰いにいけず、今年3月に一旦ピル服用を終了して、先日から再度新しいピルを飲み始めました。
1錠目を23時に、2錠目を21時に飲んでいます。
偽薬期間が来る前に、服用時間を夜から朝7:30に変更したいです。どう変更したら良いのでしょうか。
また、服用時間変更には、通っている病院に直接診察してもらいに行ったほうが良いのでしょうか。
コロナの影響で、病院に行くのが不安なので、質問させていただきました。
ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 270単純に徐々に早めていっても良いですし、いきなり次の日から朝に変更して良いです。
内服時間を短くする事は問題ありません。
間が空きすぎると避妊効果が落ちる可能性があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。