女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32294 件 6021~6030件を表示中です
-
ラベルフィール28の低容量ピル について質問です。
生理の日と用事が重なっていた為、偽薬を飛ばして7日ほど余分に服用しました。しかしこのピルは三色の色で分かれていて最後の黄色の分を7つ
飲まなければいけなかったのに、誤って1列目から服用してしまいました。無事に生理は来ましたが、その後の避難効果が薄れているのではないかと心配です。
ホルモン量の差はありますが、14日以上の服用と7日間の偽薬は守っている為効果は続いているでしょうか?
あと3日ほどで偽薬に入るのですが、最近乳首が痛いことが多いです。役に立った! 0|閲覧数 289不正出血が心配なだけで、避妊効果には支障ありません。
出血もなく延長できたなら良かったです。
そのまま周期通り服用していれば効果も維持されるのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
ちなみに今休薬期間で生理っぽい感じだったのですが、明らかにいつもより量が少なく色も茶色です。
これは妊娠の着色出血なのかと心配なのですが、ピルの順番を変えたことによる影響などなのでしょうか。役に立った! 0ピルを休薬中の出血量は減る事も珍しくありません。
中には出血が飛んでしまう方もいます。
そのまま様子を見てそれでも不安なら気になる性交渉から3週間後に妊娠検査薬で陰性の確認をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院にてピルの処方を受けておりますが、分からないことが質問しにくかったり、何でも話せるかかりつけではなく、よく疑問点はこちらで検索しています。
でも、ちゃんとかかりつけで直接解決できる方が良いなと思い、自宅から少し距離がありますが、池袋クリニックさんへ転院しようと考えています。
転院のタイミングについてお聞きしたいのですが、前院で処方された分がまだ残っている状態で早めに受診しても大丈夫ですか?
それとも、かかりつけを変える場合は、前院での処方分をまだ飲んでいる状態ですと良くないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 347信頼してただけて何よりです。
いつでも良いのでお時間ご都合の良い時にいらして下さい。
今服用中のどのタイミングでもそれに合わせて対応して、アドバイス致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
19日から生理が予定通りに来たのですが、いつもより量が少なく、21日の時点で既にうっすらと生理帯に着く程度でした。そして今日(22日)、薄い鮮血と小さな血の塊のようなものが着いていました。病院に行くべきでしょうか?
(補足:17日に職場の子宮がん検診を受けています。)役に立った! 0|閲覧数 283最初の少量の出血が不正出血で、その後赤くて量が増えた出血が整理かもしれません。
定期検診で異常ないならあまり心配しなくて良いですが、毎月塊が出るのは良くないので、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中回答頂きありがとうございました。
その後生理3日目以降から終わりかけのようなのが続き6日目で終了しました。
不正出血は今のところありませんが、オリモノがドロっとした膿のような色をしているのが気になりましたが、1回のみで終わったので様子を見ています。役に立った! 0本来なら超音波検査を受ければ排卵時期の中間期出血か、ただの機能性出血か、月経か判断はできます。
持続して不安なら診察を受けて相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いします。
カンジタの再発なのですが
病院に行く時間がなく薬局で
フェミニーナ膣剤を購入しました。
先週の水曜日から使っていて
痒みはおさまったけど
薬を使う前よりもポロポロとしたものが
増えた気がします。
薬が溶けずに残っている感触もありました
病院の薬を使用した時は
気にならなかったので
薬を残りの日数分使い切って様子をみるべきか
使用をやめて病院に行くべきか困っています。
もし使用をやめる場合は
溶けきっていない薬は
外に出した方がいいでしょうか?
お返事お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 279膣錠の大きさや挿入した際の位置によってあまり手前だと吸収されずに溶けて
外に出てきてしまう事があります。
溶けた錠剤でかぶれて痒くなる方もいるので、痒みの症状がないならあえて洗って出したりしなくて良いでしょう。
又症状があるときに使用すれば良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28 8シート目 避妊目的
7シート目15錠目から飲み飛ばしや下痢があり休薬期間4日とり8シート目に入りました。
本日8シート目6錠目で避妊効果が心配になり病院で卵胞チェックしてもらいました。4〜5mmでした。卵胞発育ないということでしょうか?
本日までの膣内射精で妊娠にいたることはないと考えていいでしょうか?今後もきちんと服用していけば4m以上卵胞発育はなく排卵にいたらないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2426錠目服用の段階でエコーで卵胞発育10mm以下なら避妊効果は維持されているという判断で良いでしょう。
膣内射精があっても妊娠はしません。
今後もそのまま継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産を終えてピルを飲んでいる既婚者ですが、ここ数ヶ月、カンジダを繰り返し再発してしまっています。膣座薬と外用薬を使って治しても次の周期に高確率で再発します。
治療中とその後しばらくは一応、夫婦生活を避けるようにしているのですが、かなり頻繁に再発するので最近はほぼ、ずっと夫婦生活が不可能になってしまい、何とかならないのかと言われ、困っています。
ピルの効果を下げる飲み薬の治療薬は飲んでいなくて、座薬と外用薬のみなら、症状がない時はゴムを使用して移らないようにすれば、性交渉に応じても大丈夫なのでしょうか?
膣座薬の説明書を読むと、座薬の成分がゴムの素材を劣化させるから、体内にある間は性交渉は避けましょうと書いてあるので、座薬使用から2週間は開けるように考えていましたが、ピルで避妊しているならゴムの劣化は気にしなくても良いのでしょうか?
これはなかなか普段病院で質問しにくく、長期化して悩んでいたので、投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 307色々な要因がありますが、性交渉の度にカンジダになる方もいます。
普段症状があったら膣剤、外用剤使用。全部使い切らず症状消えたら一度治療は終了。
お互い他の感染症ないならゴムを使用せずに挿入時に男性器にもクリームを塗って挿入するのも方法です。
そうすれば性交渉後の再発リスクは相当減ると思うので是非試して下さい。
カンジダは月経がある以上頻回発症するリスクがあるので、付き合っていく必要があります。
症状あれば常に予防投与しながらうまく付き合っていきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
卵巣がんについてお聞きしたいです。
卵巣がんは見つかったときには遅いと聞きますが、初期症状はどんなものがありますか?
下腹部のしこり以外に気をつけることはありますか?
転移しやすい場所はどこですか?
今、喉のリンパ腺が腫れていて(押すと痛い)調べるといろんなガンの転移の可能性もあると読んだので、気づかないうちに卵巣がんになっていて転移してしまっていることもあるのか?と思って怖くなりました。
無知でお恥ずかしいですが、卵巣がんについて教えてください。役に立った! 0|閲覧数 349咽頭のリンパが腫れて痛い場合は、まずは感染症を考えます。
癌のリンパ腫脹は、痛みのないしこりが特徴です。
又基本は癌の臓器の側のリンパが腫れるので、首は卵巣とはなかなか結びつきません。
確かに卵巣癌は診断が困難で、会社や自治体の無料検診は子宮頸癌検診なので見落とされるケースがあります。
経膣超音波検査を必ず検診時には受ける様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先程投稿したものが見当たりませんので再度投稿させて頂きます。
ヤーズ配合錠を服用して1年半経ちます。
先月、今月と生理の出血量が半日程度、下着に滲む程度ですごく少なくなってしまいました。
(これまでは3〜5日程度、ヤーズを飲む前と変わらないくらいの出血量でした。)
先月は避妊具なしの性交、今月は避妊具をつけて性交しました。
飲み忘れは今月のシートの一週目に4時間ほど、が一度です。
念のため、先月は予定日1週間後に妊娠検査薬で検査をし陰性、今月はまだ検査しておりません。
出血量があまりにも急に少なくなってしまったので心配です。
妊娠の可能性や、他にどういったことが考えられますでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありませんがご回答頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 282ピルを継続服用していくと休薬期間の出血量が減りやすくなります。
中には出血が飛んでしまう方もいます。
大事な事は周期を守って服用し、出血がなくても継続する事です。
不安な時は市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
池袋クリニックにお世話になっております。
マイコプラズマ・ウレアプラズマについて質問です。
この掲示板にあるマイコプラズマ・ウレアプラズマに関する投稿に全て目を通したのですがそれでもわからないことがあるので失礼します。
マイコプラズマ・ウレアプラズマ(特にウレアプラズマ)について、
①「早産や死産の原因にはならない」←→「まれに早産の原因になる」、
②「性行為による性感染症である」←→「性感染症というよりただの雑菌」、
③「自覚症状がなければ治療の必要はない」←→「パートナーと共に治療が必要」
など、色々な情報で混乱しています。最新の情報としてはこの3点についてどうなっていますか?
また、検出された場合は治療が必要でしょうか?パートナーも治療する必要がありますか?役に立った! 1|閲覧数 476婦人科領域ではマイコプラズマやウレアプラズマ感染症は保険適応にもならないですし、女性にとってはあまり重要視する必要がないというのが僕の私見です。
というのも一般的にマクロライド系抗生剤投与しても再検査で消えない方の方が多く、無駄な時間と経費しかかかりません。
早産はやはり他の溶連菌などの方が問題ですし、妊娠中に検査をする事も一般的ではありません。
なので持続するおりものや匂いや原因不明の腹痛等症状がないならあまり気にしない方が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
抗精子抗体について質問です。
例えば、
ピルを飲んでいることを前提として、
「週1ペースで膣内射精を1年間継続」などは、既に抗精子抗体ができている可能性が高いですか?
また、性行為を半年間お休みするなどして期間を開けると抗体はなくなるあるいは減るのでしょうか?
インフルエンザの抗体くらいしか知らないので抗精子抗体というものについて質問しました。
分かりにくい文章ですみません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 311抗精子交代については解明されていない部分が多く、どの程度の頻度の膣内射精なら安全かはわかりません。
ただ女性にとって異物になるので、やはり無駄な腟内射精は避けるべきというお答えしかできません。
本当に妊娠を考えた時だけにして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。