女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32294 件 5991~6000件を表示中です
-
はじめまして。質問をさせていただきたく、投稿しました。
低容量ピルを先月1か月試して、体調に合わずやめました。
そして、最近生理らしきものが来たのですが、今までは6〜7日で生理が終わっていました。しかし、今回は1日目は黒い微量の出血、2日目はピルを飲む前の2日目相当の出血、ここまでは順調だったのですが、3日目にはすでにわずかな出血量(色は鮮血)で、ナプキンにつくかつかないかくらいでした。
これほど短い生理?は初めてだったので不安になりご相談させていただきました。
回答をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 272ピル中断後は基本、元の自分に戻ります。
多少不正出血があってもそれは問題ないので心配しなくて良いですよ。
ピルには種類があるので、1種類だけで判断せず他の種類も試す事をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
そのあと。4日目から7日目まで出血が続いたので生理かな?と思いました。
しかし、不正出血だったのでしょうか?
判断は難しいと思いますが、、。
もし不正出血だとしたら、まだ生理は来てないことになるので不安です。
ご回答いただけたらと思います。役に立った! 0そうですね。やはり直接診察しないと診断はできません。子宮頸癌検査も含めてその他の疾患がないかも一緒に診察を受けると良いと思います。
超音波検査をすれば月経だったかどうかもわかるので主治医に相談しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!
相談したいことがあります
ここ最近デリケートな部分が痒くお風呂に入るさい体を洗う時にボディーソープがしみたりして
痛くなります!後おトイレに行って拭いた時に痒みが収まらなくなります!
市販の薬を塗っても治りません
性病なのかなとか?
ちょっと怖くて、病院に行った方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 235症状だけから考えるとカンジダ腟炎の可能性がありますが、気になる性交渉の機会があったなら性病検査も受けておきましょう。
子宮頸癌検査と一緒に受けると良いですよ。
かかりつけの婦人科も持って相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
心療内科で出るお薬の中で、抗てんかん薬以外にピルの避妊効果を下げるお薬はありますか?
三環系抗うつ剤については、併用注意ですが逆にお薬の作用を強める方で、避妊効果を下げるわけではないと理解しています。
精神刺激薬というのは、効果を下げる方だと思いますが、これは何を指すのでしょうか?
一般的な抗うつ剤等は大丈夫でしょうか?
もし効果を下げてしまうものがあればぜひ教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 242一般的な抗うつ剤でピルの吸収率を低下させる薬剤はありません。
抗てんかん薬等で中には吸収率を低下させる恐れがある薬剤はあります。
併用しながら超音波検査を受けて効果が維持されているかを見れば安心はできると思うので、不安なら定期的に検査を受けてみても良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼氏との初体験のあと、下着に血が付いておりました。処女膜が破れたことによる出血だと思います。
避妊せずに、2分ほど動いてしまったのですが、仮に彼がHIVに感染していた場合はかなりの確率で感染しているでしょうか。感染確率は0.1〜1%と聞きましたが、確実に膣内に傷があった場合はほぼ100%になるのでしょうか。
中出しも外出しもしておりません。ネットでは、膣内に傷があると確率は高くなると書かれているため心配です。
3ヶ月後くらいに血液検査をする予定ですが、とても不安です。
今まで性行為はその一回のみですが、たった一回でも感染する確率はあると思うので、ノイローゼになりそうです。
その彼氏とはその件で別れてしまったため、感染しているかどうかわかりません。彼氏の経験人数は5人ほどだと聞きました。お互い大学1年生です。
しっかりNOと言えばよかったと大変後悔しております。検査までかなり心配です。ご回答頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 359まずHIVの前に頻度として高いクラミジアの検査はした方が良いですね。
射精関係なく、ゴム無しの挿入接触で感染します。
クラミジアは接触して1週間も経過すれば検査で検出可能です。
HIVや梅毒は確かに3ヶ月以降検査をしましょう。
クラミジアが陰性ならHIVのリスクも相当低くなります。
今後コンドームは感染予防として、避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不妊治療を続けてきましたがそろそろ、止め時も考える時期になり、色々と考えてしまっている者です。
不妊治療の病院ではそういうフォローまではなく、でも病んでいるわけではないので精神科に行くほどでもなく、どこで相談すればいいのだろう?と思ったとき、こういう場を見つけて思わず投稿してしまいました。
※医療の質問ではないので、場違いでしたら申し訳ありません。
不適切な投稿にあたりましたら、削除頂いて構いません。
前を向きたいのですが、今まで治療優先で頑張ってきただけに、なかなか切り替えができずにいます。
夫婦仲は良好で、お互い子どもには恵まれなくても、ずっと一緒にいたい思いは共有できています。
お互いに仕事や趣味もあり、十分幸せだと言ってくれます。
でもたぶん夫にも、本当は葛藤があると思います。
まず、既婚者だけれど子どもがいないという人が身の回りには全くおらず、これからの人生のイメージもできず、どうしたものかと思ってしまうのです。私自身は平凡なのにも関わらず、特殊な人生を生きることになってしまったような感覚です。
子どもがいてこそ家族、子どもを生んで一人前、少子化に貢献すべき、という世間の目もまだまだ根強いことを感じたりもして、これからずっとこの肩身の狭さが続くのかと思うと、それは苦しく、やはり考え方を変えなければと思います。
先生は不妊治療のご専門ではないかと思いますが、産む人もいれば、産めない人、産まなかった人もいて、人それぞれであることを日々ご覧になっている方なのかなと感じました。
もし宜しければ、そういったお立場の先生からご覧になって、
子どもが持てなかった人へのアドバイスや明るく生きるコツなどあれば、一つ頂けませんでしょうか。
一度きりの人生なので、なんとか前向きに生きたいと思っています。役に立った! 2|閲覧数 424医療の知識とは関係ない人生観が中心のお答えになります。
勿論僕の私見になるのでこれが正しいとは言えません。
それを前提にご参考にして下さい。
まず、女性が好きな男性ましてや家族となった男性との間で妊娠、出産を望む事は通常の感覚です。
母性という本能があるので仮に好きでもない男性の子供でも妊娠したら産みたいと思う方も多いでしょう。
ただ、妊娠、出産をした方達が全員後悔のない幸せな生活を送っているかと言えばそうではありません。
それこそ、出来たから産む、欲しかったから産むと物ではないので、命をかけて産み、何があっても守り続ける信念がないのなら産んで幸せになる保証はないと思います。
出産が女性にとって100%幸せなら、幼児虐待や育児放棄は起こる事はありません。誰もが最初からそうしようと考えて産む訳ではありません。
強い信念を持たずに出産に臨んだ結果そうなるケースが多いと思います。
又理想な人生はあると思いますが、理想通りの人生にならない事の方が多いと思っています。
人の人生を見たらキリがありません。自分の人生は1度しかないですし、寿命は自分で決められません。僕自身は必ず現実を受け入れ、その結果は必ず理由があると思っています。
なので生きている事が辛いと思った時もそれも自分に必要な事だったんだと思うようにしていますし、どうせ生きなければならないなら前向きに、楽しく生きないと思っています。
幸い、職業柄医師の立場で生きたくても生きれず亡くなった方達を見てきました。
そういった方達に触れてきたお陰で、当たり前のように美味しいご飯を食べて、好きな趣味が出来て、やりがいのある仕事ができる現実に対して自然に感謝をする様になりました。
僕の家庭環境も相当変わっています(詳細は控えますが笑)。
でもそれも理由があってこうなっているんだって思っています。
子供を持ったとしても、例えが悪いですが、その子供が事故や病気で亡くなったり、事件を起こして他人に迷惑をかけたり、色々な事が起こる可能性があります。
自分に子供が恵まれなかった事はきっとそれなりに理由があるんだからと思う様にして、現実を受け入れて前向きに生きていこうと今お考えになっているそのままで良いと思います。
是非ご主人様とも深く話し合ってそれでお互いが後悔をせず前を向いて人生を楽しもうと決めたなら、それ以上は深読みせず日々楽しめば良いと思います。
きっと周囲からは羨ましがられるご夫婦に見えるでしょう。
人は無い物ねだりするものです。
今を生きるという言葉も僕は好きです。
明日は何が起こるかわからないので、今を楽しみ、当たり前の事に感謝するだけで良いのではないでしょうか?
僕がこの掲示板を続けてきた理由も勝手に1人でも多くの女性の悩みを解決できていると思い込んでいる自己満足感からでもあります。利害関係考えたらまともなドクターは運営はできないですし、やらないでしょう。
それでも1人でも感謝していただけたならそれは僕が医師として、そして人間として存在している事の意味になるので必要とされているなって実感している以上今後も続けたいと思っています。
とりとめのないお返事にはなりましたが、少しでも参考と前向きになるヒントがあれば幸いです。
又何かあればお気軽にご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。まず、こんなにも親身になって下さり、本当にありがとうございます。
お返事、拝見して驚くばかりです。
これまで聞いたどんな言葉や慰めより、本当に本当に励まされました。
前向きになれるヒントに溢れていました。
現実を受け入れ、自分に与えられたその運命と結果には必ず理由があると
思うようにしたいと思います。そう考えると、他の人と比べたり、
虚しさを感じることに意味がないとも気づきました。
それぞれの人生なりに不安や悩み、リスクがあり、明日が分からないのは皆同じですね。
そして本当に、世の中には生きたいという願いさえ叶わない人もいる中、
寿命を頂いていることはありがたいことだと実感しました。
生死に関わることにたくさん触れていらした先生ならではのアドバイス、
大変心に響きました。見過ごしてしまいそうな当たり前の日常に感謝をもって、
今を生きることに夢中になろうと思います。
それにしても、こんなにも素晴らしいお考えに至れるのは、
先生ご自身が相当色々な困難を乗り越えてきたからなのだろうなということが
すごく伝わりました。対面でもこんなお話をしてくださるお医者様に
出会ったことがありませんので、本当に感激いたしました。
また、変わっているとおっしゃいますが(笑)ご自身のご家庭があり、
立派なお仕事をされている先生のようなお方でも、
さらに人間として存在する意味や、必要とされる実感に重きを置かれていて、
社会的にこのような活動をされていることを知り、衝撃でした。
決して自己満足ではなく、皆様の救いに違いありません。
私も本当に、感謝しています。
子どもがいてこそ自分の存在意義が明確になると思いがちでしたが、
関係なく、何か小さなことでも、誰かの役に立つことをすることで、
自分が存在する意味を自覚できるかもしれないなとも思い、そこもヒントになりました。
出来ることを楽しく模索してみます。
最後に一つ、質問をさせて下さい。
女性には母性本能がある故に、どうしても妊娠出産に
こだわりやすくなってしまうのだと思いますが、
閉経前後まで葛藤があったけれど、それを超えたらスッキリ納得できた
というような話も聞きます。
その点、男性はどうなのでしょうか?
男性の方が生涯、もしかしたら生殖可能なだけに、
子どもがいないことで、長くずっと苦しんでしまうのではないかと少し心配なのです。
当然人によると思いますが。
結局は、現実を受け入れて意味を見出すプロセスをたどる点では、
男女あまり変わらないのでしょうか。役に立った! 0そう言っていただけたなら僕も良かったです。
幸せの定義は難しいですし、極論は人からどう思われるかではなく、自分が幸せって思えれば良いだけの事だと思います。
その為にも返信した様に、当たり前の事に感謝ができれば良いと思うので、是非ご主人にも同じ意識を共有していただいて、子供は欲しいと正直思うかもしれませんが、子供がいるから100%幸せになる保証はないという言葉を信じて、前向きに生きていく事を2人で強く思う事で幸せになると思います。
なので、男性だったらどうとかも考える必要はないですよ。
是非、沢山今後の人生について目標も含めて2人でやりたい事も決めて楽しんで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつも参考にさせて頂いています。
今は自宅近くでピルの処方を受けていますが、
あまり精通しているとは言えず、転院を考えています。
先生のクリニックは少し遠いのですが、結局いつもここで検索してばかりなので、思い切って直接お世話になりたいなと思いました。
そこで質問なのですが、ピルで通院の場合、初診以降はオンラインを使ったり、まとめて処方を受けるなら、血液検査に合わせて半年に1度、池袋まで通えれば可能なのでしょうか?
また、直接の患者さんであれば、服用中の疑問等で掲示板の過去ログにないことや急ぎのことは、電話で確認したりも可能なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 352信頼していただいて嬉しいです。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さい。
初診以降のピル郵送や検診の結果郵送も対応可能です。
又当院の患者様は電話でのピル相談やメールで僕と直接やり取りも可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めてお尋ねさせていただきます。
前回の生理以降、量に差こそあれどずっと出血が続いております。
23歳、妊娠経験は無く、月に2.3回程度性交がありました。普段は予定日±3日程度で来る生理が前回初めて1週間遅れました。前々回の生理3週間前にも4日館の出血があり、前回の生理が終わった2週間後からずっと出血が続いています。おりものシートで済む程度、排泄時にティッシュで拭った時に付く程度の出血〜昼用ナプキンを日中に交換するほどの出血まで日によって様々です。
なるべく早く受診すべきとは重々承知ですが、医療機関で働いているため、出来るだけ外出及び受診は避けたいと思っております。経過観察では良くないでしょうか?早めにお伺いしたほうがよろしいでしょうか?お答えいただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 310おそらくホルモンバランスの乱れだと思います。
ただ不正出血が繰り返されると月経周期も不順になる可能性があります。
勿論性交渉の機会があれば、子宮頸癌検査も含めて婦人科検診は受けていただきたいです。
そして、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用で自分の体は自分で守る意識も持っていただきたいと思います。
避妊だけでなく子宮や卵巣の負担も減らし、子宮内膜症の予防になる事も知っておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
前回、下痢とヤーズの効果減退について質問させて頂き、お返事とお礼をしたかったんですが、スレッドに返信が何故か出来なかったので、新規で失礼します。
つい最近、また1度だけヤーズ服用後6時間後ぐらいに水下痢を起こし、その付近の毎日の排便が軟便だったのと、茶色のおりものがたまに出るので、安心のため昨日(9月2日)に超音波エコーしてもらってきました。
先生には「内膜薄くもなく厚くも無い…見方によっては薄く見えなくもない。卵胞は
あるにはあるけど…」
というなんとも言えない診断でした。
あまりしつこく聞ける雰囲気でもなく、帰宅しましたが…
お医者様であれば、その卵胞が排卵しかけるほど発育していればわかるものですよね…?
先生が「あるにはあるけど…」という言い方されたのは、排卵しかけるほど発育していないから、だということで良いんでしょうか。
あと今後の参考にお聞きしたいのですが…
飲み忘れや吸収不全があった場合、その日や翌日が危険なのではなく、7日後が危険と拝見しました。
よく精子は1週間生きていることもある、と見かけるんですが、それであれば、例えば吸収不全があった日や翌日に、心配な行為をしてしまったとして…精子が1週間生きていたら、吸収不全を起こした日や翌日の行為は危ないと思うんですが、間違いでしょうか…?
いくつも質問して申し訳ありません。
お手隙の際にご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 231直接診察していないので、なんとも言えませんが、医師の表現から考えると、排卵する内膜の厚さはなく、卵胞も見えるが排卵に至る大きさはない。
つまり妊娠する状況にないという判断で良いと思います。
吸収不全に関しては、1週間後が危険はそうですが、精子は最大5日程度の受精能力程度と考えて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ずっとマーベロンを飲んでいまして、今回引っ越し先で同じものを希望し受診したのですが、よく聞いてみるとそこではマーベロンは今は一時的に輸入ものということでした。中身は一緒とのことで、とりあえず出してもらいました。
けれど、これを他分野ですが医師の身内に話したら、かなり強めに、やめたほうがいいと言われました。
これらの大元や流通の詳細はじつは輸入者にも分からないので、成分の保障は誰もできず、安全とは誰も断言できないし、確かめる方法がない、と。
日本にない薬剤を特別患者さんのために輸入する場合とは扱いや手続き?も違って、万一何かあっても誰も責任を取らないものだ、と。
ピルの偽物は聞いたことがないけれども、大元まで辿れない以上、それすらも実は誰も保障は出来ないから、避妊目的も大事で、少しでも不安に思うならすぐにやめて日本のにしなさいと言われました。
ビックリしたのですが、ここにたどり着いて、先生が同様に別のお返事で詳しく書かれているのも見まして、大体のことは分かりました。
特に説明もなく、リスクがあるとは知りませんでしたが、患者側にも、ある程度の予備知識が必要なのですね。
いつものマーベロンを扱っている所を探して、来月からは前と同じものに戻そうと思っています。
この場合、
日本のマーベロン→輸入のマーベロン→また日本のマーベロン
と、短期で飲み変えをしていくことになるのですが、とりあえず日本製に戻して7日飲めば、避妊効果はもう確実と思って良いでしょうか?
輸入品服用中はたまたま性交渉の機会もないので、単に周期維持に使うだけになりますが、本来は品質さえ確かであれば、このように毎月、違う種類のピルに変えて飲んだとしても避妊効果はリセットされずに持ち越せるのですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 317最近この相談を良く受けます。
同じ回答になりますが、国内で承認されている成分を個人輸入で販売するのは医療機関にメリットがあるからでしょう。
しかも長期服用する薬剤なら尚更国の補償制度が使えない薬剤を使用するのは疑問です。
とりあえず、避妊効果に支障があるとは思えないので、そのままある分は継続使用で良いと思います。仮に種類変更しても継続していれば避妊効果も維持はされます。
今後はピルに精通した医療機関で相談する事もお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
6月末に帝王切開にて出産し、8/19から生理が始まり8日ほど続きました。
(悪露は産後1ヶ月ほどで出なくなりました。)
しかし今朝からまた生理のような出血が始まってしまいました。出産した所が大学病院なのでこれくらいで行っていいものか様子を見るべきなのか悩みます。役に立った! 0|閲覧数 216まだ出産して間もないので、不正出血は出やすい時期でもあります。
塊が異常に排出されて下腹痛が辛いなどの症状がないならしばらく経過観察で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。