女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32629 件 5091~5100件を表示中です
-
初めまして。ネットで検索していたら、こちらに辿り着きました。ご相談お願い致します。
去年の11月4日から40度の高熱が1ヶ月半続き身体中が痛く全身蕁麻疹に苦しみ、色々と検査をした結果、難病がわかりました。病名が判明したので、やっと投薬治療開始。熱が下がり少しうごけるようやなった1週間後に再びらぶり返し緊急入院。血小板が、18000しかなく骨髄検査までしましたが、血球貪食症候群ではなかったので、2週間で退院。その後月に一度通院しています。毎月5ずつ、減らし現在は10になっています。10からは落とさず3ヶ月目になります。年齢的にも44歳なので更年期なのかな?とも思っているのですが5月26日から始まり未だに終わりません。主治医に相談したところ、ステロイド飲んでるから副作用だと思うけど。。。1月の検査では筋腫もないとの事でした。やはりステロイドの副作用なのでしょうか?アドバイスお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 298特発性血小板減少症だったのでしょうか?
ステロイドは服用する事で女性ホルモンバランスを崩す事があるので、月経不順になる事は珍しくありません。
もし不安でしたら一度女性ホルモンの数値を血液で見てもらうと良いでしょう。
更年期かどうかもその数値で判断可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年前から避妊目的でアンジュ28を飲んでいます。
体作りのためにプロテインを飲もうと思っています。
プロテインとピルの併用は大丈夫ですか?
プロテインも色々な種類がありますが、飲んではいけないプロテインはありますか?
プロテインを飲む事で避妊効果はなくなりますか?
すみません。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 267特に問題ありません。
プロテインを服用してもピルの作用に影響が出る事はないのでどのタイプを併用しても良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前の月にピルの実薬の最後を飲み忘れて休薬してしまったので、全部で8日休薬にしたことになるのですが、こういう開始遅れの場合も、新しいシートの始まりから7錠正しく飲んだら避妊効果は戻っていると思っていいのでしょうか?
消退出血開始以降の性交渉はありませんが、いつから再開していいのか迷っています。
宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 265そうですね。
どのタイミングでも関係なく気づいた時点ですぐ服用開始、再開後7錠連続服用した時点で避妊効果が戻ると考えて下さい。
今後も飲み忘れは気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ質問失礼致します。
現在マーベロンを飲み始めて5年ほどになります。
休薬期間が明け、7/1から新しいシートを飲み始めているのですが、
7/2の分を飲んだ後、ケースにも入れず剥き出しの状態で机の上に置いたまま仕事に行ってしまい約10時間ほどその状態でした。
ピルは強い光にあたると効果がなくなると聞いたことがあるのですが、
現在手持ちのシートがなく、飲まないよりはと思い出しっぱなしにしてしまったシートのピルを飲んでいますが効果は無くなっているのでしょうか?
新しいシートをもらいに行け次第、新しいものを飲み始めようと思っているのですが、休薬明けすぐということもあり次の生理を待たなければならないのかというのも疑問です。
お手数ですがご回答おまちしております。役に立った! 0|閲覧数 262申し訳ありません。日付が1日ずれていました。
正しくは6/30から再開、出しっぱなしにしたのは7/1です。
7/2の分は定時に飲みました。役に立った! 0全く問題ありません。
その程度放置しても薬剤の効果に影響が出る事は考えにくいです。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
お忙しいところ申し訳ございません。
諸事情により、セラゼッタからフリウェルLDへ変更のため、5日間の休薬に入っています。
次のピルの消退出血のタイミングを考慮し、シートに5日分残した状態で休薬に入りました。(看護婦さんには事前に許可をいただいています)
現在休薬4日目なのですが、生理痛のようなものは時々起きるものの生理がきません。
セラゼッタは服用を中断した場合、5日の間に生理が来ないことはおかしくないことなのでしょうか?
過去に飲んでいた低用量ピルでは、必ず3日以内に来ていたので、妊娠していないか不安です…
3シート連続服用で飲み忘れなし、一度だけ30分程度のズレがありましたが、通常5分以内に服用しています。
不正出血は2シート目以降一切ありませんでした。
玄米を食べているせいか、普段から軟便なことが多いですが、お腹を下している感覚はありません。役に立った! 0|閲覧数 602そもそも何故フリウェルに変更したのでしょうか?
セラゼッタはミニピルなのでピルが禁忌の方の適応になる事が多いです。
避妊効果を維持するなら出血関係なく周期を守って服用して下さい。
心配なら市販の妊娠検査薬で陰性の確認をした上で継続する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在子宮内膜症のためジェノゲストを服用しておりますが、妊娠を希望しているため服用を中止しようと考えております。通常服用中止後1ヶ月で生理がくると言われてると思いますが、排卵はその生理が来る前にあるのでしょうか?少しでも早く妊娠したいと考えておりますのでご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 379通常中断後は元の月経周期に戻ります。
次回の自然な月経が来る前に排卵もあるのでそこで妊娠しても構いません。
葉酸のサプリメントを服用して胎児奇形の発症リスクを抑えましょう。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
ピルの処方についてですが、
一度に受けられるのは最大6シートになりますか?
この状況下なので、出来れば冬の間は受診を控えたくて、冬を越せるように2シートほど多めに受け取れるとありがたいのですが、難しいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 274自費のピルは原則6シートです。
留学とかの理由がある方はまとめて処方をする事もあります。
今はオンラインでの処方も行っているのでそちらもご利用いただければ幸いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が始まったと思ったのですが
トイレットペーパーで拭くと少量なのです。
はじめてのケースだったので、、
どうしたらいいですか?役に立った! 0|閲覧数 265月経前の不正出血の可能性もありますが、少し様子を見てください。そのまま量が増えれば月経でしょう。
婦人科検診は受けられていますか?
会社や自治体の子宮がん検診は子宮頸がんしか見ないので、他の疾患は見落とされる可能性もあります。
一度まとめて検診兼ねて婦人科で相談しても良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
普段、3か月に一回ピル外来で3シート処方をしてもらっていますが、
血液検査で2回連続で同項目で引っ掛かり、「来院して相談してください」とのことでした。
次回、通常の(前回から3か月後の)タイミングでの診察でも、診察の結果問題なければピルを処方していただけるのでしょうか。
または、それよりも前に診察のためだけに伺ったほうが良いのでしょうか。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 257検査結果の内容にもよりますが、基本的にはピルがなくなる直前で良いです。
ネットでの検査結果は少しでも基準値からずれると異常になるので、ほぼ経過観察で良い場合が多いです。
ピルの中断を考える必要のある数値の場合は、勿論きちんと診察でお伝えするので又なくなるタイミングで来院していただければ大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピル(ラベルフィーユ28錠)を服用していますが、セレナールを服用して問題ないでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 216併用しても問題ありません。
避妊効果も変わらないのでそのまま継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




